キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,493件中 1,1611,180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,493件中 1,1611,180件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 やや高いけど、子供が自分で取り組める学習としては良いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解き方など解説も見れるので、子供が1人でもいきずらまずにできている。

教材・授業動画の難易度 プログラミングや英語など、親が教えにくい部分も教材で教えてくれる。

演習問題の量 問題量は適切で、子供が集中力の続く時間内で学習できるから良い。

目的を果たせたか 自分のペースで、楽しみながらできているから、学習としては良いのではないかと思う。

良いところや要望 子供が1人でも進んで取り組めるから、楽しみながら勉強できる。

総合評価 親が教えなくても、子供が自分から進んで取り組めるからいいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 とても値段的にもお手頃なく、なんの心配や負担もなく、子供の学力も身につけられています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業にも対応しており、子供が積極的に勉強してます。動画の授業も分かりやすいようです。

教材・授業動画の難易度 難易度も丁度良く、子供にも合っているようです。とても満足していて、感謝しています。

演習問題の量 演習問題も充実しており、テスト対策や長期休みのときの復習や予習にも対応しているので、助かっています。

目的を果たせたか 一般的な教養以上の知識を身につけてほしくて始めました。子供の性格に合っていたようで、継続中です。

オプション講座の満足度 今の時代にあったオプションだし、知識を身につけられているので、受講してよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートの対応も、とても的確で早くてフォローもしっかりしています。親の負担を感じたことはないです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供の教材をきっかけに、タブレットが身近に感じられ、使いこなせるようになりました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がわかりやすいように説明してくれるし、いいと思います。タブレットのため、うまく書けない事もあり本人が少しイライラしていました。

教材・授業動画の難易度 漢字が得意で、漢字についてはどんどんすすんでやっていました。算数が苦手なようでなかなか積極的に算数はやってくれませんでした。

演習問題の量 毎日ある程度やらなければ終わらない量だったと思います。しかし毎日勉強する癖がついていれば、終わる量なので本人のやる気次第だと思います。

目的を果たせたか 夫が申し込みして開始しました。
とても楽しめる内容でいいと思うが、本人がなかなか積極的にやらず親が勧めても好きな項目ばかりやってしまったり、思うように活用出来ていません。小学校に入ってからは、学校の宿題をやるだけで、タブレットをやるまで出来ていません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がある程度見てあげないと、好きなものばかりやる感じなので親のフォローは必要だと思います。好きな項目については親がいなくてもどんどん進めてくれました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 一人でもすらすらやっているので、子供でも使いやすいのだと思います。

良いところや要望 良い点は家の中で自由な時間に出来る事だと思います。ある程度勉強するとゲームが出来たりして仕組みはいいと思うが、親が言わないとやってくれないのは残念です。

総合評価 何もやっていないよりは、実力がついたと思うので。後は子供が絶対やりたいと思わせるもっといい仕組みがあればいいなと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うより安くて、成績も取り組みに伴って実力もついて来ているのでいいのだと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊び感覚で学んでいくことができて、楽しみながら身につく勉強法だと思う。

教材・授業動画の難易度 発展的な問題は難しくて悩みながら解いていたので教科書の範囲を超えた問題に取り組んでいたんだと思う

演習問題の量 時間的に見て30分もかかっていないので負担はないのだと思う。

目的を果たせたか 勉強することに自然と取り組むことができているし、勉強したあとにあるご褒美を楽しみに継続できている。

オプション講座の満足度 英語は話すということも採点してくれるので、そのスキルもアップできている。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が関わらなくてもタブレットを使用している中で解決できる勉強なのだと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作に関して難しいと思うこともなく継続使用できているので問題ないのだと思う。

良いところや要望 親がほとんど関わることなく先取り学習もできているのでタブレット一つで済んでいる。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の宿題や市販のドリルなどで難しい問題が出でくると質問できる存在がいればいいなと思うことがあった。

総合評価 一人でタブレット学習に取り組んで、成績も上がっているので子供にあった勉強法なのだと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットでわかりやすく勉強が出来るので、費用対効果はいいと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵を使って子供にもわかりやすく説明してあるので、すぐに理解出来るところです。

教材・授業動画の難易度 問題の難易度は普通ですが、本人にとっては一つ一つ問題を解いて出来たと言う自信になってると思います。

演習問題の量 演習問題の量は子供が集中して出来るぐらいの量になっていたので、よかったと思います。

目的を果たせたか 遊び感覚で、勉強が出来るので集中して勉強をしていると思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はないです。子供もがちゃんと勉強しているか携帯でわかるようになっていたのがよかったです。

良いところや要望 良い点はわかりやすく説明してもらえるところで、改善点としては英語の音声が少し聞きとりにくいなと感じがしました。

総合評価 毎日、子供のペースに合わして集中して勉強が出来るのでいいと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 妥当な金額だと思うし、子供のペースで取り組めるので価値はあると思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習習慣を身につける上では良かったですが、タブレット学習に慣れすぎる事で学校での筆記試験が面倒に感じているところがあった。

教材・授業動画の難易度 私立の小学校に通っているので、公立よりも進行が早く、進める速度がマッチしなくなっていた。

演習問題の量 特に良くも悪くも判断できない点も多い。問題に慣れることができるのは良い点

目的を果たせたか 自主的に学習する習慣を身につけてもらうために受講していました。

オプション講座の満足度 英語講座を受講し、導入としては英語に触れる機会が作れてよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 毎日のルーティンとして使用していたので、子供が自主的に実施しており、特に親への負担はなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今後タブレットを活用していく世代として、早くから慣れることができるのは良い点

良いところや要望 子供のペースで学習でき、それを親も通知で確認できる点がよい。

総合評価 自主的な学習、習慣化。タブレットへの慣れ、子供のペースで学習できる

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期投資はかなり高かったです。それを回収しようと思うとなかなか大変で、コスパが高いとは言えません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 非常に使いやすいし良くできていると思う。特にタッチペンで本でするやつなど

教材・授業動画の難易度 年齢が小さければ興味本位で学習するものの、なかなかまとまった時間を確保したりアウトプットにつなげるまでには至らない

演習問題の量 演習量はそれなりに多くないです。また自己管理しないといけないので大変。

目的を果たせたか 英語が身につくかなと思ったが今のところまだあまりみについていないように思う

オプション講座の満足度 単語やリスニング能力はそれなりには身についたように思うが、アウトプットに繋がらない

親の負担・学習フォローの仕組み 計画などは親が立てる必要があり、かなり強い意志と信念を持ってやらなければいけない

良いところや要望 良い点は英語に興味を持つようにはなる点です。相当時間があり、信念が有れば身になるかも知れません

総合評価 子供が英語に触れるようになるきっかけには良いとは思いますが、いかんせん教材費がすごく高いです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・過去問対策・作文・表現力・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 見返りもあり、こちらとしてはありがたかったし、効果もあり大変良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく、且つ親切なアフターフォローもあり、大変ありがたいと感じています

教材・授業動画の難易度 大変わかりやすく、且つ親切なアフターフォローがあるので、大変助かります

演習問題の量 量的にも適量だと感じています。
子供が負担にならない程度の量がちょうど良いかと感じます

目的を果たせたか 子供が楽しんで学習していました。今後のためにも良いかと思います

オプション講座の満足度 毎日演習問題があり、身につける上では大変ためになったと感じています。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローが行き届いており、大変やりやすいと感じました。こちらとしては大変助かりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 扱いやすく、操作性としては大変高いと感じました。今後も改善されるとありがたいです。

良いところや要望 今後も使い続けたいのでよろしくお願いします。
更なる進化を期待します。

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他感じたことはありませんが、今後も使いやすくあれば良いなと感じています

総合評価 扱いやすさ、操作性の良さが良いのではないかと感じています。今後も使いやすい環境であることを願います

ドラゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高くもなく、良心的な費用で、勉学に興味を持つきっかけには良心的な感じがした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強するきっかけづくりには、十分になったと思う。ただ長く続けるとは思わなかった。

教材・授業動画の難易度 子供たちに分かりやすく、親からも説明がしやすかったと感じました。

演習問題の量 子供にとって飽きない程度の量であり、親自身も教えてあげるのに適量だった。

目的を果たせたか 初めての娘には、とっつきやすく、学力というよりも良い癖づけになったと思う。

良いところや要望 長く続けれる内容をのぞむ。いっときの取り組みには凄く良いと思った。

総合評価 勉学のきっかけには、持ってこいと思った。ただ長く続けれるものとも思わなかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ効果の程はわからないので、なんとも言えない。成果が見れるのはこれからだと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ おそらく内容は充実しているのだと思いますが、私自身が把握しきれていないので分からない。ただもう少し集中してやれる様な工夫があってもいいかもしれない。それとタッチペンが物理的に弱いのが難点。

教材・授業動画の難易度 正直内容を私自身が把握しきれていないので分からない。一緒に見てあげられる時間が取れない。

演習問題の量 全問と同じく私が内容を把握しきれていないので分からない。でもやって損は無いと思う。

目的を果たせたか 基礎学力向上が目的。まだ園児なのでわからない。ただ本人は楽しくやれているみたい。

オプション講座の満足度 毎日短い時間でも取り組んではくれるし、ゲーム感覚で嫌がることもないのでそういう所はいいと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み ある程度放置していても大丈夫な所は非常に助かると思う。親も中々普段から付きっきりには出来ない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子はYouTubeもあり、機械的な操作は慣れるのも早かったと思う。ただタッチペンの出来はあまり良くない。

良いところや要望 いい点はある程度放置しながら本人に任せておけること。改善点としては、もっとノルマ的なものがハッキリしているといい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、継続性を高める為に日毎のノルマと明確化と達成感をもっお感じられるようにして欲しい。

総合評価 とにかく子供が主体的に取り組めるところ。またレベルに合わせて出来るのもいい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段の割に中身があり、知識がついているからよく考えられておりいい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日楽しんでいるし、中身がよく構成されており勉強にはいいと思う。

教材・授業動画の難易度 使いやすくて難しいときも自分でしっかり考えて答えを出しているからいい。

演習問題の量 内容がためになり大人でも感心することがあるから子どもにはいい。

目的を果たせたか 自分から率先して毎日勉強してるから身に付いていると思う。これを機に頑張って続けてほしい。

オプション講座の満足度 値段の割には子供が成長し身につけているから今後も続けていきたい。

親の負担・学習フォローの仕組み タッチパネルが不調の時、適切なアドバイスで解決できたからいい。

良いところや要望 もう少し値段を下げてくれたら入金する人が増えると思います。。

総合評価 子供もことを良く考え知識豊富な中身で勉強するにはよい、値段を下げてほしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受講し始めたばかりなので、まだ効果は出ていません。継続的に取り組んでいるので個人的には満足しています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講し始めて月日が経過していないので、効果はまだよくわからない。継続的に取り組んでいるので個人的には満足しています

教材・授業動画の難易度 レベルを下げて受講している。子供のやる気を損なわないためです

演習問題の量 難しい問題と簡単な問題の差が激しいような気がします。もっと噛み砕いてほしいなーと思うことがあります

目的を果たせたか まだ受講したばかりなので効果はわからない。継続的に取り組んでいるので、個人的には満足している

オプション講座の満足度 オプション講座を受講していないので、よくわかりません。オプションなしで今のところ大丈夫。

親の負担・学習フォローの仕組み 自動丸つけだが、わからない時や困った時はスマイルゼミは役に立たない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ボタンが少し固く小さい子供にはonできない。パンの先の黒い部分がすぐにとれる

良いところや要望 タブレットケースはかわいいのですが、ボタンが漏れなく固い。それが残念です

総合評価 絵柄がかわいいこと、視覚的に勉強できるので想像しやすいことです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段が手ごろで、その年齢に合った教材で学ぶことができるため良いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はどれも分かりやすかったと思います。たまに難しいと感じていた時もあったようです。

演習問題の量 演習問題の量については年齢相応の量だったと思います。難しく感じたときは量が多く感じていたかもしれません。

目的を果たせたか 年齢に合わせた教材や子供に興味を持たせるような付録がついていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 幼児だったので1人ではなかなかできないことも多く、子供と一緒に取り組むことが多かったです。

良いところや要望 教材の内容は年齢に合っていて良いと思います。付録が少し多いような気がしました。

総合評価 年齢に合わせた教材が用意されていて、小学校前の準備として役立ちました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思っています。
サポートもじゅうぶんでした

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日出来て習慣になるのでとても良い。
間違えた箇所をやり直さない時がある

教材・授業動画の難易度 勉強のレベルがちょうどいいのと勉強後のゲームをたのしんでいる

目的を果たせたか 毎日勉強をする習慣が出来たのが良かった。
楽しんでやれていると思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 勝手にやってくれるので。大変ではない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書と同じように進みます。変なキャラクターはいない。解き方を教えてくれる。ペンの圧が弱くても合格になっているのが嫌。アプリゲームをやりたいがために勉強をさっさと終わらせている

教材・授業動画の難易度 教科書と学校の授業と同じ進度で進めていくので子供が嫌がることなく勧められている

演習問題の量 教科書と同じペースなのでもう少しだけ欲張って欲しい。ゲーム感覚で取り組めるのはよい

目的を果たせたか やらない時もありますが。興味のあるところからやり始めています。

オプション講座の満足度 プログラミングは楽しくやっていました。もう少し問題数を増やしてくれてもよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどなくアプリのメッセージ交換だけだった。サービス側は配信の時だけアプリで連絡くる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 カバーが選べた。画面保護のシールはなかった。
設定も簡単でした。

良いところや要望 良い点は子どもが楽しく学習できているところです。もう少し問題数を増やしてくれたら良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと キャラクターが嫌いなので、教科書と同じような絵が出てくるのでよかった

総合評価 子供が楽しく学習出来ているので初めて良かった。弟にも進めていく

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が使いやすい。タブレットは何か検討しながら行ったので、子供専用のタブレットを買うと考えると負担があるのかもしれません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢に合わせたワークがあり、タブレットとペーパーの教材を使って行っていました。動画もわかりやすく子供が理解できる表現を使っているので楽しみながら取り組んでいたと思います。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は、年齢にそぐっていると思いましたが、自分の子供の理解力によっては難しいと感じる部分もありました。

演習問題の量 子供が意欲的に取り組んでいるときは、毎日のように行っていたのでもう少し量が多くてもいいのかなと思いました。

オプション講座の満足度 タブレットでオプションを追加しながら行っていました。好奇心を渡しながら楽しんでひらがなとかカタカナ形などに興味を持って取り組んでいたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 不明点は問い合わせをしていたので、迅速にフォローしてくださっていました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作方法を覚えるまで時間がかかりました。慣れてしまうと、子供自身で操作ができるようになったのでよかったなぁと思います。

良いところや要望 楽しんで、学習意欲を引き出せる点では、とても有意義に活用させて頂きました。また自分のペースで行っていけるのもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の探究心を向上させながら、丁寧に沿って課題があり、楽しんで言葉を覚えたり形を覚えたりしていたので、子供が楽しそうでよかったです

総合評価 様々なコースがあり、自分の子供の興味があるものを取り入れていける点ではとても活用できました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットの機能も満足で
全体的に見てコスパ良いかと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教育要領とリンクしていて
学習に取り組みやすくなっているように感じた

教材・授業動画の難易度 わかりやすい説明があり、
子供でも理解しやすく工夫してあると思う

演習問題の量 自分で学習する量は選べるので
自主的にやるようになって欲しい

目的を果たせたか 遊び要素もあって良かった
引き続き続けてほしいと思っています

オプション講座の満足度 主に基礎学習なので
基本となる部分がしっかりできるようになると思う

親の負担・学習フォローの仕組み 特別親に負担がかかるとは思わない
あるとすれば費用面だけかと

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチパネルには小さいときから慣れていたので
自然に使えていた

良いところや要望 このままでよいと思います
特別改善の必要はないかとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが
このまま続けて学習して欲しいと思っています

総合評価 総合的に見てコストパフォーマンスも良く
いい選択だったかと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は普通だと思います。学年が上がるごとに費用も上昇していくのが負担。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 書き順を声で教えてくれたり、すぐに添削されたりする点が良かったです。

教材・授業動画の難易度 難易度はやさしいと思います。基礎力をつけるのには十分だと思う。

演習問題の量 問題は標準的な量だと思います。ただ苦手な科目だと途中で嫌になる様子がありました。

目的を果たせたか 小学校入学準備のため入会しました。ひらがな、カタカナ、足し算など入学前に勉強できたので良かったです。

オプション講座の満足度 オプション講座は利用していません。標準講座のみで十分だと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローは少ないと感じます。月初めに、その月の学習内容を知らせる程度です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは反応も良く、滑らかだと思います。手をついて書けます。

良いところや要望 隙間時間に勉強することができます。短時間でできるということが大事だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 自分で学習を最後まで完結することができ、親に頼らず進められます。

総合評価 自分で学ぶ姿勢が身についた。一人でする自信もついた。大切なことだと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初は安くてよかったが、学年が上がるにつれてどんどん高くなるので、学年が進んだ時に塾とどちらがいいか悩むと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が教えるとつい怒ってしまったりするので、とてもわかりやすく丁寧に教えてくれていて助かっています。
教科もバランスよく取り組めるように工夫されています。
丸つけもすぐしてくれるので、花丸をもらいたいとモチベーション高く取り組めています。

教材・授業動画の難易度 自分でどんどん学習を進められるので、難易度はその子に合わせて決められると思います。

演習問題の量 発展コースの時はカリキュラムが多すぎて終えることが出来ませんでした。標準コースに変えてからは毎月のカリキュラムをすべて終えられるようになりました。

目的を果たせたか 楽しく学んでほしいと思い始めました。
すぐに丸つけをしてくれるので復習もしやすく、ゲーム感覚で楽しく学んでくれているので続けていてよかったです。

オプション講座の満足度 漢検を無料で受験できるので、模擬テストなとで漢検受験対策ができて良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけを自動でしてくれるので親の負担はほぼなく、学習がどれくらい進んでいるかもアプリで確認できるのでよい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 手をついても文字が書けるという機能が文字を学ぶ際にとてもよかった。
タッチペンが無くしやすく、自分で紐で結んでいるのでもうちょっと工夫してほしい。

良いところや要望 色々な科目をバランスよく学べています。
漢字の勉強のときに、なんとなくこんな形と適当に書いても予測として出てきたのでそれを選ぶという時があり、ちゃんと覚えられているのか心配なのでその点の改善をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットの保証には入っているが、壊れなければこのまま同じタブレットを使い続けるのかという不安がある。何年かに1回新しいのに交換してほしい。

総合評価 学習の習慣が付いてとても助かっている。
勉強後のご褒美も子どものモチベーションにつながっていると思うが、年齢に合わせてご褒美もどんどん変えていってほしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 様々な教科を学ぶことが出来るため費用面は問題ない。サポートも充実している

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の授業があるので、それを見て勉強をしていた。間違えの部分は解説がすぐ出てこないので残念。

教材・授業動画の難易度 発展コースなのでひっかけ問題もあり、難しさがありそう。ただ学校では取り組めてないものを学べている。

演習問題の量 演習問題は多い印象。長いと飽きたりなどがみられた。ただこの問題を解いていると発展力はつきそう

目的を果たせたか タブレット学習のため、取り組みやすそうだった。自主的に学習もでき、子供にあってる感じがする。

オプション講座の満足度 動画の授業は解説もついており分かりやすい。学習も身につきやすい印象

親の負担・学習フォローの仕組み 採点は自動的してくれるから親としては楽。学習管理は基本的に親なので、負担はあった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は最初は戸惑っていたが慣れると適応能力もある。スラスラ使いこなしてた。

良いところや要望 いい点は子供のペースで勉強ができること。とっかかりを促すとじぶんでつかいこなしている

総合評価 子供が楽しんで学習できている。開始時刻のアラームがなると子供もやる気が出そう

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,493件中 1,1611,180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。