キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,492件中 1,0811,100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,492件中 1,0811,100件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教材も色々利用していますし、もう少し安いといいなとは思います。

講師 数学の先生が淡々としていて、煽らず、にも関わらずかしっかり見ていただき、良いところを探してくださって本当によいです。

カリキュラム カリキュラムはとかわかりません。
思考力をつける訓練なのでしょうが、子どもが楽しく勉強に向き合えているので良いと思います。

塾の周りの環境 大きな駅の前、たくさんの人通り、大きな本屋と同じビル、とても良い環境です。
本屋によるのが定番になっています。
駅のホームが狭く、危ないのが気になります。

塾内の環境 仕方ありませんが集中力を高めるためか、窓もなく閉鎖的です。
少し息抜きスペースがあるといいなと思います。

入塾理由 通いやすさ
大手だったから
メリハリがある塾
特選クラスがあったから

定期テスト 特にテスト対策はありませんでした。まだ低学年なので必要としていません。

宿題 もう少し量が多いといいなと思います。
家庭学習は塾の宿題のみでOK!と信じれる量だとありがたいです。

家庭でのサポート 宿題の声かけ、丸つけ。
宿題のやり直しができるよう、スキャンしています。

良いところや要望 もう少し面談のお知らせが早いといいと思います。
あと、面談したい先生を選べるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はすぐに電話で振替のお尋ねをしてくださりありがたいです。
また、振替も受けれない場合は録画もあるので万全の体制です。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は、あまり高くなかったように思う。子どもが楽しく学習できたことはよかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の管理が大変だった。DVDは一度見たら、何度も見たりはしなかった。

教材・授業動画の難易度 子どもは楽しそうにやっていた。採点が返ってきて、◯がついているとうれしそうだった。

演習問題の量 量的には、適度だったと思う。気が向いたときにやる程度でしたが、次の教材がくるまでには、だいたいおわっていたと思う。

目的を果たせたか ひらがなを読むことはできたが、書くことが苦手だったので、小学校入学前までに、一通りかけるようになるといいなと思い、本人もやりたいというので、始めました。
ひらがなは書けるようになったのもあり、教材の管理も大変になってきた頃に本人も一旦やめたいというので、解約した。やっている間は楽しそうだったので、やってよかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 3年も前なので、正直よく覚えていない。特に大きな不満はなかったように記憶している。

良いところや要望 薄い紙教材だったので、無理なくできていたようです。DVDは何度も見返したくなるような内容では、なかった(うちの子は)ので内容を見直したほうがいいかも。

総合評価 時計が読めるようになったり、ひらがなが書けるようになったこと。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一般的に塾に行くより、断然に費用的助かります。とても学習に見合う価値があると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校より詳しく答えなどみれるので。また何度も復習できる点、本人が理解できるまで何度もできる点が良いと思います。また学校で教えてもらえない事もしっかりと理解できる答えが出る為。

目的を果たせたか タブレットの反応がイマイチで上手く書けない時があり、イライラしている事がたまに見かけられる。

オプション講座の満足度 悪い点はペンの反応がイマイチ悪い時がある。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が仕事が忙しかったりするとなかなか宿題等、また復習について対応ができない時があるので助かります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの使用の際、タッチペンが反応が悪かったり、ゆっくり書いていても違う数字や漢字が出たりと、そういった点で少し勉強集中が途切れたりする時があります。

良いところや要望 とても学校の勉強と併用して、とても身についているのがとてもわかります。

その他気づいたこと、感じたこと 親子で数字の対決や、わからない漢字があると何度も確認しながら書く練習にもなるので良いと思います。

総合評価 これからも引き続き、タブレットを利用して、学校の宿題と併用してやっていこうと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 よくわからないが他のものに比べると教科数もあり安い方なのかなと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 機械なので書き方によっては上手くかけていないのが少し残念です。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿った問題で子供もがっこうでやった!とわかるのでいいのではないか。

演習問題の量 難しくも簡単でもなく、良い。量的にも程よく出てきている様子である。

目的を果たせたか 自らやると言うことで始めたが、先取りや復習ができており良いと思う

オプション講座の満足度 特にオプションは使っていないがとても楽しく行えている。紙ではないので増えないからとても良く思います

親の負担・学習フォローの仕組み 問題も読み上げがあり理解ができるが、難しく苦手なものは親の手伝いが必要になる。アップデートなどは負担にはならない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもでもできるのでよい。操作も簡単ですぐに覚えることができていた

良いところや要望 簡単な操作で子供もできていてありがたい。幼児コースにも少しでいいのでアプリなどのげーむがあればいいなと思います。上の子にあって自分はなしと、悲しんでいます。

その他気づいたこと、感じたこと 親子で楽しくできています。これからも続けたいなと思います。カバーを時々選べたらいいです!ペンもかわいいのがあったりしたら喜びそう。

総合評価 英語もあり、親が教えなくても良いのは嬉しい。やる気アップのアプリも楽しんでいる

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 スマイルをやってみて何か力になったのかは微妙で、わかっていることや知っていることを復習みたいな感じ。新しく学んだことはほぼない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 同じセリフが多く、次の問題に行くのに待ち時間が長く、早くしてーていうこともしばしばでした。
同じセリフで褒めたり、同じパタンの問題が多く、飽きるのも早かったです。新しいことを学んでるのかよくわからなかったです。内容全般、刺激が弱い感じ

教材・授業動画の難易度 簡単で、新しい知識を学ぶことはほぼなく、知っていることがほとんど。

演習問題の量 量は多く、内容が薄く、待ち時間が多いので、密度が薄い時間を過ごしている感じがしました

目的を果たせたか 毎日毎日同じようなパタンの内容で、刺激があまりないため、飽き始めた。もう分かってる、もう書けるのに、みたいな感じでやることに意欲が進まなくなった

親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理は毎日やっていたし、わからないときは、操作の仕方がわからないときが少しあったら教えるくらいでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的に簡単だと思う。ボタンも限られているのであまり迷うことなくできたとおまう

良いところや要望 毎日同じようになレッスン内容で、同じセリフ、同じ内容で飽きるのは早かったです。大人からみても飽きるなーと思いました。

総合評価 高いです。もう少し安くできないだろうかと思いました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 なんといっても、タブレット一つで完結、習慣づけば声掛けして一人で取り組める工夫がされているのが魅力です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ コアトレが始まり、得意なものは先取りでどんどん進められるのがよいです。

教材・授業動画の難易度 難しすぎず、適度な難しです。また、プラスでコアトレなど学べるのも良いと思います。

演習問題の量 繰り返しの取り組みでも、ランダムで出題されるなど、タブレット学習の良さがあります。問題自体は多くはないですが、間違えた問題を含め、繰り返し練習できます。

目的を果たせたか 子ども自ら取り組める仕組みがあります。また、タブレット一個で完結なのも助かります

オプション講座の満足度 英語プレミアムでは、楽しみながら単語を覚え、発音練習したまででき、良いと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 困ったことはあまりないですが、問い合わせには丁寧に対応してもらえます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 手をついても文字が書けるので、紙に書くのと近い感覚で使えます。フィルムはざらざらした文字を書きやすいものを使うと良いです。

良いところや要望 コアトレの導入により、無学年学習ができるようになりました。ある程度カリキュラムに沿ってなのはわかりますが、できれば、ジャンル別とかになるといいなと思います。子供によって、国語の中での得意分野等異なると思うので。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。楽しんで取り組めることができているので、続けたいと思います。

総合評価 子供が自分一人で学習できることが何よりの魅力だと思います!!

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日取り組めることを考えると、月額利用料は金額に見合っていると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 細かく、しっかり、解説してくれる為、子供も理解するのに時間を要さない

教材・授業動画の難易度 少しずつ難易度が上がっていくため、それほど難しいと感じることはない。

目的を果たせたか 親が見ていなくとも自発的に取り組めるようになりました。紙での学習とは違いタブレットのため、楽しみながらできたようです

オプション講座の満足度 楽しみながら正しい英語の発音を学ぶことができ、役に立っております

親の負担・学習フォローの仕組み 自発的に学習を始め、1人でタブレットを操作するため、親の負担はまったくといいほど、ありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 カバーが付いているため、落としても壊れることなく頑丈にできている。

操作も簡単で子供がすぐに使いこなせる

良いところや要望 いつでもどこでも好きなタイミングで勉強できる。
若干の重たい気がします

総合評価 ご褒美カードにクレヨンしんちゃんが出てきたり、子供が楽しみにするコンテンツがあり、良い。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットを使って授業をうけるので
仕方ない金額かなと思うが、他にも習い事してると、負担は大きく感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びの延長みたいな授業内容で、楽しみながら問題を解いていたのが良かった

教材・授業動画の難易度 難しい問題も、わかりやすいように解説があって、親切だと思った

演習問題の量 楽しみながら問題を解いているので
あっという間に問題が終えてたり。ちょうどいい量だと思います

目的を果たせたか 子供が楽しんで授業をうけていたので、十分であったとおもいます。

良いところや要望 タブレット使用なので、すぐに点数をつけてくれて、間違えてもわかりやすく解説してくれるのでとても効率よく勉強出来てると思います

総合評価 子供が遊んでる延長の感じで、楽しんで授業を受けていたので、いいと思います

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家で好きな時間にできるし、タブレットは購入なので、こんなものかなと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日の時間設定が15分からと短め設定だったので、すぐ達成できたし、ごほうびとしてもらえるカードやスタンプを集めるのも楽しかったやうです。

教材・授業動画の難易度 むずかしいところもあるし、簡単にできるところもあったので一概には言えないかなと。

演習問題の量 ちょうどよかったと思います。1日の学習の時間設定によって問題の数が変わってくるので、もっとやりたいときには時間を増やせばいいよでよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 勝手にやってくれるので特に親の負担はなかったように思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はこども一人でもわかりやすくて、自分でできたのでよかったです。

良いところや要望 こつこつやるタイプの子には、いいと思います。たまにあるイベントにも興味を持ってやっていたので、よかったかと。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットの値段がそこそこするわりに、兄妹で一緒に使うことはできないのが難点。年齢が近ければ一緒に使えるが、離れている場合はもうひとつ購入しなければできない。上の子が使っていてよかったので下の子にも受講させたいと思う人はいるはずなのに、もう一台購入しなければならないのならやめておこうと思う人も多いハズ。うちもそうでした。

総合評価 操作がしやすく、カラフルで見やすい。タブレットなのでこどもも興味をもって楽しくてできる点についてはよかったと思います。兄妹で一台で受講できればよかったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は他のところと変わりませんが、タブレットや保証代もかかるので、年額は結構かかる

教材・授業動画の質・分かりやすさ はじめにやり方が分からなくても何度も説明を聞けるボタンがある。

教材・授業動画の難易度 説明を理解するのが難しいところはあったかと思います。その際は母に聞きにきています

目的を果たせたか こどもが楽しく学習できた。いろんなイベントがあり良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 1日のやる分を出来たら、登録を押すと親の携帯に通知がくるのでわかりやすい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は簡単ですが、電源ボタンが固くて毎回押して~と言いにくる

良いところや要望 こどものペースで楽しく出来ていて、キャラやカード集めるのも楽しそう

その他気づいたこと、感じたこと とにかく電源ボタンの長押しと硬さの改善をしてほしい。カバーの改善も

総合評価 内容は問題なく、楽しくできている、タブレットに慣れれば毎日しています

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習習慣がついて、子どもたちが率先してやってくれるので助かる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもがわからないところの解説もしてくれるので苦手が克服できる

教材・授業動画の難易度 難しすぎると嫌になってやらなくなるので、まずはできることへの楽しみを覚えてくれるように易しい問題を解いてくれて良かった

演習問題の量 多すぎて毎日のミッションが終わらないこともないし、学校の宿題などもあるので丁度いい

目的を果たせたか 塾へ通うのは時間的に無理があったので、自宅でできるものを探していた。タブレット学習は子どもたちも嫌がらずに取り組めるので満足している。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が解説しなくてもタブレットがやってくれるので、親の負担はほとんどない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもたちも慣れた手つきで操作しているし、困ったこともないので良い

良いところや要望 学習教材の付録がついてくる訳でもないので、物も増えずに親は助かる

その他気づいたこと、感じたこと ゲーム要素があるので、子どもたちも勉強しながら楽しめて一石二鳥だなと感じる

総合評価 コスト的にも負担すぎることがないし、タブレットひとつで学習を進められるので物が増えない

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一定料金で進められ、追加料金が都度発生するなどはありませんでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 適度に、ゲームなどで遊べるぶぶんや受講達成に伴う表彰などがあり学習意欲を高めてくれた。

教材・授業動画の難易度 繰り返しの学習が自動ですすめられ、身につく学習と感じました。

演習問題の量 適度な量であったと思う。毎日実施するにはよいのではないでしょうか。

目的を果たせたか スムーズに学校教育に入っていき、日常の勉強の助けとなること。

オプション講座の満足度 良かったと思います。悪かった点は特に思い当たりません。

親の負担・学習フォローの仕組み こどもに任せきりでは、好きな科目ばかり実施してしまう部分もありましたが、がっつり管理しなくても修正可能だったと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性、使いやすさはよかったと思います。ただ付属のタッチペンが壊れやす肩です。

良いところや要望 良い点は、使いやすさです。適度にご褒美などもあり子供のやる気が出ていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、割とリーズナブルな価格で効果の出る学習法だと思いました。

総合評価 割と価格的にもリーズナブルな価格で、効果的な学習方法だと思いました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 複数の教科を一つのタブレットで受講できるのでコスト的にはよいと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の内容に準拠していて復習に役立っている。また苦手なところもヒントなどで答えを導いてくれるので達成感を持って取り組めてる。

教材・授業動画の難易度 学校の授業内容に準拠していて少し発展した問題などもあり、チャレンジしたいと思えるような教材になっている。

演習問題の量 特典ポイントが貯まるとゲームができるようになっていて、チャレンジ問題はポイントが高く設定されているので意欲的に取り組んでいる。

目的を果たせたか 入学前にひらがななどの基礎的な勉強に触れることで小学校に入学してからの勉強習慣がついた。

親の負担・学習フォローの仕組み 一人でも集中して取り組めるようにヒントなどサポートが充実している。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレットやノートパソコンを使っての授業があるので、操作などに慣れることができてよい。

良いところや要望 一人でも集中して取り組めるようにヒントなどサポートがあり、ポイントを獲得するとできるゲームなどのコンテンツがあり継続して取り組める。

総合評価 子供の学習習慣をつける意味でも手軽に始められてタブレットなど操作も簡単なのでよいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安価で毎月おもちゃも届き、良いかなと思うがものはどんどん増える。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を引くようにできているが、合う合わないはあると思う

教材・授業動画の難易度 親のサポートが必須のため、親の負担があり続けられない。出来ないとお互いにイライラしてしまう

演習問題の量 ちょうどよい。好きな子はどんどん進めれてすぐに終わってしまうのではないでしょうか。

目的を果たせたか 就学前の準備として始めたが、おもちゃにばかり興味を取られ(でもすぐに飽きる)子供が興味を持たなかったため。

良いところや要望 DMが多すぎて環境問題に配慮されてるのか疑問に感じる。もう止めましたが。

総合評価 年齢にあった玩具が届き良いと思う。物は増えますが。隔月などでいいから品質を上げてもいいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 そこまで高価ではなく、ゲームなども楽しめ、日々の学習に取り組む頻度が多ければコスパは良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 次の書き方など、わかりやすい言葉で注意点を伝えてくれ、本人にもよく伝わっていた

教材・授業動画の難易度 教材自体の難易度は特に気にならない程度だと思う。単元を短くしているので、頑張って取り組めた。

演習問題の量 子供が途中で投げ出しそうになっても、あと少しと頑張れていた。ちょうどいい量だと思う。

目的を果たせたか 小学校入学準備として始め、毎日ではないものの楽しんでやっていた。ミッションなどをクリアするともらえるスター?などのシステムが楽しく、目標を立てて自分から取り組む様子があった。そのおかげか、苦手な分野の学びにも少しだが取り組めた。

親の負担・学習フォローの仕組み ミッション達成時など、メールでお知らせが届き、進捗状況がわかるので安心できた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供自身でどんどん進められるので、かなり操作しやすかったと思う

良いところや要望 タブレット一台で学習が完結でき、価格も手頃。今日のミッションを選んで提示してもらえるので、親子共々何をやれば良いのか考えずにすぐ学習が始められる。楽しむ要素もあり、目標を立てて頑張る姿もみられたので良かった。

総合評価 子供だけでも学習が進められる。親から離れていても、その進捗状況がわかり、メッセージでのやりとりもできるため便利。楽しみながら学習に取り組めた。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
月額料金
1万円未満/月

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 いつのまにか覚えているということを日常会話で感じる。
今まで興味をもたなかった事にも目を向けられるようになっている。

料金 幼児のうちは、安い。
タブレット代も割引などあり助かった。
徐々に高くなるのと、兄弟割引がないのが残念

教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢に合うものを提供してくれている。
親ではわかりづらい、今考えるべきものが教材になっている。

サポート体制 ゆっくりと丁寧にアナウンスされ、理解しやすい。
イベントなども用意されていて、意欲も高められている。
いつのまにか習慣づいてる感じ。

良いところや要望 毎日15分前後の短さが良い
勉強ぽく無いところもあり、子供が飽きない

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・PC・スマートフォン
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 兄弟での受講でも、費用は一定(1人分)のため、大変助かっている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだステップバイステップを理解できる段階ではないので、掛け流しのみだが、兄と楽しんで取り組めている。

教材・授業動画の難易度 まだ1歳児のため、聞き流し以外は取り組めていないため、評価できない。

目的を果たせたか まだしゃべることのできない1歳児でも、ネイティブの先生から電話で歌を描かせてもらえるので良いと思う

オプション講座の満足度 オプション講座は、何も利用していないため、評価できないから。

親の負担・学習フォローの仕組み 英語を理解できない段階でも、電話でネイティブの先生と会話ができる点はありがたい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材はCDやDVDなので、毎回出し入れするのが面倒だと思う。

良いところや要望 CDやDVDの教材ではなく、動画配信サービスになるととても使いやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が英語に抵抗なく触れ合うことができればと思い、兄弟揃って継続しています。

総合評価 お家で楽しみながら、時には外のイベントにも参加しながら、英語に向き合えたらと思います

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 あれもこれもつけると高くなるので塾でいいじゃんとは思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で授業のように説明してくれたり音声読み上げがよいそうです。

教材・授業動画の難易度 まだ問題が簡単で少し物足りなさそうです。ランクで表してくれるので励みになっているようです。

演習問題の量 もっと多くてもいいのではないかと思うのですがこれぐらいが子供にちょうどいいのかと思いました。

目的を果たせたか 勉強する習慣をつけて欲しくていろいろ比較した結果タブレット学習が良いと感じ体験した上でお願いし今現在も利用しています。

オプション講座の満足度 英語プレミアムを入れましたがたまにやってない月もあるようで無駄かなと思っています。ちょっと難しいかもしれないです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がわざわざ付かなくても毎日のカリキュラムを組んでくれて助かりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット初めての息子も直ぐに慣れて使いやすいようでいろいろ説明してくれます

その他気づいたこと、感じたこと 問題に慣れたり読む習慣ができているのか、学校のテストもスムーズにできています。

総合評価 トータルして本当にやらせて良かったと思います。問題に慣れたりよく読むくせもつき、問題読まずに適当に答えることが減りました。計算が早くなりおつかいに出られるようになりたした。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代を払い終えると教材代だけになるので、塾よりも安く全教科あるので良い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 勝手にやってくれて丸つけまで終わるので、とてもありがたいです。

教材・授業動画の難易度 少し難しい方が、考えてできた時の達成感があると思うので良いと思います。

演習問題の量 毎日違う課題が出て、飽きずに取り組むことができています。良いと思います

オプション講座の満足度 英語の講座ではたくさんの英語に触れ合うことができ、耳も少しずつ慣れてきています

親の負担・学習フォローの仕組み いつも褒めて伸ばす体制でいてくれるので、こちらがつきっきりで勉強を見なくても良い環境がありがたかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンが三角なので、握りやすく鉛筆の持ちかたの練習になりとてもよかったです。、

良いところや要望 毎日コツコツと、同じ問題もランダムに出てくるので飽きずに理解にも繋がるのでとても良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 部品がなくなっても簡単に買い足しができるのはとても都合がいいです。カバーもついていてうれしい

総合評価 帰ったら勉強をする姿勢がつきました。まず勉強をやってから遊ぶのが当たり前の感覚ができたことはとてもありがたいです

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、適切だと思います。
五教科あって、この値段は、私達にとっては、ありがたいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字、計算は、充実していたように思います。
ただ、文章問題の説明が、不十分だと思いました。
動画での説明あるといいと思いました。

教材・授業動画の難易度 低学年のときは、スムーズに出来ていましたが、高学年にはなると難しくなって、イライラするようになりました。

演習問題の量 演習問題の量は、適切だと思います。
ただ、苦手な問題だと時間がかかってしまい、集中力が途切れてしまいました。

目的を果たせたか サービスは、充分だが、幼稚園、小学校低学年までは、子供にはあっていたように思います。

良いところや要望 良い点は、値段とサポートです。
子供のやりたいタイミングで、出来るので、いいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園と小学校低学年までは、楽しく出来る教材だと思います。
それ以降になると勉強が好きな人ではないと、続かないと思いました。高学年向けの興味をそそるものがあるといいと思います。

総合評価 全体的には、満足な教材です。
計算、漢字は、得意になりました。
高学年向けの興味をそそるものがあるといいと思います。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,492件中 1,0811,100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。