キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,503件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,503件中 581600件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 今まで読むことしかしていなかったひらがなが書けるようになってきて、効果をか感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 日々のミッションがあるので、やる気が出ている。コアトレは説明動画があるので学習しやすい

教材・授業動画の難易度 コアトレはレベルに応じて次の問題に挑戦できるようになるので、先取りできてよい

演習問題の量 今日のミッションはちょうどよい分量。タブレットの学習時間設定ができるので、よい。

良いところや要望 わかりすく、ご褒美があるタブレット学習のためひとりで主体的に学習できる

総合評価 毎日自分から進んで、楽しんで勉強しているので大変よい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段もタブレット込みで安いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが関心を持ち、楽しみながらできるように工夫されていたのがよかった。

教材・授業動画の難易度 適度な難易度だと思いました。
難易度を調整できるとなお良いとおもいました。

演習問題の量 一日のタブレット使用時間を考えると、適量だと思いますが、別途フォローアップが必要と感じます。

良いところや要望 いつでもお気軽に学べる点がよかった。難易度別のワークがあればなお良いと感じます。

総合評価 コストパフォーマンスがかなり良い。利用している人が多いのも頷ける。契約してよかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 不要なおもちゃや教材がなく、タブレットで完結できるためその分料金が抑えられておりコスパがよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットがリアルタイムに正答合わせ、解説もしてくれるのでわかりやすい。

教材・授業動画の難易度 子供が楽しそうに学習しているので難易度はちょうどよさそう。毎日スラスラと解いている。

演習問題の量 毎日の学習量は自分で調整できるのでちょうどよさそうに感じる。

良いところや要望 タブレットの反応スピードが遅い時がある。文章を読みあげるのがゆっくりなためスピードの調整機能がほしい。

総合評価 全体的にわかりやすく、子供も楽しそうにしているので満点評価です。親の負担も少なくて助かります。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良かったと思うが、まだはじめたてなのでこれからの定直度合いによると思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットというところとご褒美がもらえるという形でゲーム感覚で勉強ができ、習慣づけができるところがよかった。

教材・授業動画の難易度 年少という中では内容は概ねちょうどよかったが、ひらがなを書くなどは少し時間がかかりそうだった

演習問題の量 量はちょうどよかったが、もっとやりたいという気持ちが強くなり子供自身は少し物足りなさそうだった

良いところや要望 タブレットだが筆圧検知がついているため、書き方がしっかり身につけられそうな点

総合評価 仕様や教材という点では良いと感じているが、はじめたてなので定着するかはまだ分からないところであるため

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 数を数えたり、絵本を読むことがスムーズになったと感じる。毎日学習する習慣が付いたため、費用対効果として良かったと感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児でも解説が音声や動画になっているため、文字を読めなくても概ね理解して進むことが出来る
図形問題などは親の解説が必要となる場面もあった

教材・授業動画の難易度 得意不得意があるため、問題によりそれぞれだが、コアトレは自分の実力に見合う項目まで進めるため調度良い

演習問題の量 1日30分の学習時間設定にしているが、満遍なく学習出来ていると感じているため、適正な量だと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親が教えなくても、スムーズに操作出来ており、子供
の感覚的に操作が出来ていると感じる

良いところや要望 良いところ:学習習慣が付き、自ら進んで勉強しようとする姿勢が身につく
要望:タブレットのブルーライトカットなど目に優しい仕様になっていると安心

総合評価 コンテンツやタブレットは満足のいく内容だった。但し、タブレットという特性上、視力の低下等のデメリットが出ないかは心配である。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット学習は初めてでしたが、教室までの送り迎えが不要で、いつでも出来るため本人のヤル気が保てています。タブレット代金は高いかもしれませんが、辞めたいと言い出すことがなく良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日ご褒美としてもらえるコンテンツがあるため、それを目当てに、勉強が習慣化出来ている点が非常に良かったと感じます。

教材・授業動画の難易度 これまで習ったことのない英語が、いきなり問題として出てくるのが驚きました。答えられるわけがなく、子供本人はなかなか正解出来ず悲しんでいました。

演習問題の量 毎日課題として与えられる量がとてもちょうど良く、飽きる前に終わります。年齢的にはピッタリです。

良いところや要望 英語の問題については、事前に覚えるコンテンツを用意してから問題を出して欲しい。

総合評価 これまで塾(音楽教室)に通ったことがありましたが、体調不良で行けないことや、本人がヤル気がその時出なくて適当にやり過ごすことがあり、費用対効果が悪いと感じていました。スマイルゼミはヤル気がある時に、いつでも出来るので大満足です。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年払いにすれば、共働きで習い事への送り迎えができない中、家計に負担をかけずに自分で勉強できるので、有り難いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの練習を一生懸命して、実際に書いた文字が、この教材を始めてからとてもきれいになりました。プリキュアコラボの効果もあり、毎日のノルマもこなして、やる気アップに繋がっています。

教材・授業動画の難易度 英語の発音がなかなか厳しく、良い評価をもらうのに苦労していました。正しい発音が身につくと思うので、厳しめの設定はいいのではないかと思います。

演習問題の量 自分のペースで勉強を進めていけるので、多すぎす少なすぎず、一人一人のペースで勉強を進めていける教材であるなと感心しました。

オプション講座の満足度 英語のオプションを付けましたが、タブレットならではの発音のチェックで、わりと厳しく評価してくれるので、その分うまくできたときはとても喜んでいました。

良いところや要望 自宅で自分のペースで空いた時間に勉強することができるので、忙しい親さんの家庭では、とても良いと思います。

総合評価 まだ幼稚園生なので、効果がでているのか、成績など目に見える形で評価が出ていないので、本当に効果があるのかがまだわからないため。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりでよくわかりませんが、勉強習慣がつくという点、文字の学習を自分で進められる点をふまえて費用対効果は悪くはないと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 文字の読み書き強化のために始めましたが、タブレットの感度もよく、文字の書き順や正誤判定もあり良かったです。

教材・授業動画の難易度 覚え始めの文字を書くレッスンがあり、なぞり書きでもないのに少し歪んだりするだけではねられてしまうので、幼児の文字書きにはもう少し緩い正誤判定だといいと感じました。

演習問題の量 ちょうどいい演習量です。娘は毎日取り組みますが、半月しないくらいで全てをやり終えます。日々のレッスンは3つ程ですが、まだやりたければ増やすこともできるので、帖度いいです。

良いところや要望 良いところは、自分で学習を進められること。また、終わったあとにお楽しみとしてキャラクターの着せ替えのようなものがあるが、娘はそれも楽しんでいて、いい動機づけになっています。

総合評価 自分で進めてもらえ、親のサポートが最小限でも大丈夫なように作られているから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学ぶことができています。継続してまなぶことができています。

教材・授業動画の難易度 比較的すぐに習得できています。

演習問題の量 通信教育の演習問題の量についてはちょうど良いと思います。

良いところや要望 タブレットを軽量化して欲しいと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット教材にしては費用は気にならないが、中身の充実度が期待を超えていない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度は簡単なところもあるかなと思った。間違えたときに違う答えを選ぶと必然と正解になり、つまずいたところがわからないので、1人で完結するがどこを間違えたかがフォローしにくいと思った。

教材・授業動画の難易度 運筆や形、数字や文字も触れたことがある子供には難易度が易しいと思いました。

演習問題の量 少ないと思いました。もっとできる、と選べますが子供は自らわざわざ選ばないこともあるので、あらかじめ親の設定で単元の問題量を調節できたらいいと思います。
英語に関してはプレミアムを選ばない場合物足りなさすぎる。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はないが、振り返りページはつまずきの確認までできるわけではないので離れたところで気にかけてあげた方が良い。

良いところや要望 まどろっこしく感じるところもあり画面の読み上げスピードの調節がほしいです。間違えたところを確認したい。塗り絵は戻るボタンがあるといい。もっとペンを活用したいのと、英語もタッチさせる問題や場面で刺激がほしい。英語は聞くだけみるだけにしては期待はずれでした。

総合評価 ご褒美で子供が続けているところがプラス評価ですが、飽きた時に続くかどうかの不安と、難易度が優しいのでこれでいいのか、という不安があります。(かといってコアトレは画面や内容がシンプルでまだそこまではやれない)
絵本や図鑑などタブレットならではのコンテンツがほしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自宅で一緒に勉強出来るので、時間も節約出来る。タブレット学習なので、小学生になってからも安心してついていけると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像も見やすく、音声もあり分かりやすい。こどもにも理解しやすい。

教材・授業動画の難易度 比較的こどもにも分かりやすくなっており、今のところ1人でも出来ている。

演習問題の量 時間設定もできるので、本人に合わせてできる。飽きる事がなく集中して勉強出来ている。

良いところや要望 自宅で飽きずに楽しみながら勉強できる。マイキャラなどの遊びもあるのでゲーム感覚で楽しめる。

総合評価 本人に合っており、満足している。タブレット代金が別にかかるのでそこだけ残念です。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 料金設定は適当と思うが、上級生になったときには費用があがるので、塾などとどちらをとるかを考えた方がいいかとおもう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 朝の学習を身につけるためには都合が良い。また、1講座の量が少ないので、数分だけ取り組ませる、といったことができるのもメリット

教材・授業動画の難易度 かなり易しいと感じている。算数などは、「やり方」を見ずにといてしまうため、工夫があればよい。高学年になったときに、どれだけ難易度が上がるか確認したい。

演習問題の量 問題量は少なめ。何度やっても同じ問題がでるので、飽きてしまうこともある。また、設定の問題かと思うが、きょうのミッションに、新しい問題が出にくい、というときがある。

良いところや要望 朝の学習習慣を身につけるには良い。また、自分の都合で、短時間でも取り組めることに助かっている。

総合評価 比較的、容易な問題が多いこと。また、問題量が少ないことは不満。ドリル問題などをもっと織り交ぜる仕組みにしてほしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この値段で、送り迎えの負担もなく、取り組んでいる間に家事を済ませられるためとても助かっている。YouTubeを見る時間も減って良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を読み上げてくれて、文字を読めない幼児でも楽しく取り組める。

教材・授業動画の難易度 月毎にコンテンツが新しくなるため、月の最後の方には飽きてしまっている様子があった。

演習問題の量 その日やらなければいけない演習の量は多くないのでやる気のない日も取り組みやすい。気が向いたら更に学ぶことも選べるので良い。

良いところや要望 お話を聞く学習が面倒なようで、早送りや再生速度の選択をできると良いと思う。

総合評価 このタブレットひとつで生活が豊かになったので始めて良かったの感想に尽きる。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 寝る時間になっても止めないでいること、集中して出来ている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 悪い点、自分が好きな物ばから繰り返していること
良い点、英語に興味があるのが分かった。

教材・授業動画の難易度 自分が分からない問題はやらない、又は次にいこうとする。

演習問題の量 子供の興味が持続するように問題が小分けになっているのは丁度良いと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 充電が持たない。読み込み時間が長い。タッチペンの感度が悪い。

良いところや要望 親の手がかからないこと、子供が自主的にやりたくなる工夫がされていること

総合評価 小学校入学前なので効果は今のところ分からないが、自主的に行えているのは良い点。
ただ、苦手なところはやらなかったりしているので総合学力の向上には繋がっているのかは疑問。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の対面での塾と比べてコスパがよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすいとおもいます。タブレットの操作もこどもでも難なくできているので、操作性もいいとおもいます。

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどいいかんじです。難しいとやる気がでないので、この時期は机に向かう習慣をつけるのが大事だと思うので、難しすぎず、少し考えてできる問題くらいのがちょうどいいです。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどいいと思います。同じ項目でも何度もやっています。

良いところや要望 こどもの興味をそそるような、ゲーム感覚でできるのはいい。間違い探しが好きなので毎月あるといい。

総合評価 2週間は毎日やっていたが、徐々に飽きてきており、興味のある項目しかやらなくなっている。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりなので効果などはわかりませんが、勉強を楽しいと思ってやってくれているので良い事だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、プリントを保存したりしなくて良いのがいい。ただ、間違っても適当に回答して正解出来るところが不満です。

教材・授業動画の難易度 本当に初めてのお勉強で、文字も数字も何もかもがわからない状況だったので、ちんぷんかんぷんだったようです。

演習問題の量 始めは少しやったら飽きてもうやりたくない。という感じでしたが、慣れてくるにつれて楽しくなってきたようで、長く続けられるようになってきました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が直感的にわかる感じに出来ているのか、使い方を聞かれる事がなかったので使いやすいのだとおもいます。

良いところや要望 タブレットなので、プリント類の整理をしなくてよいし、簡単に持ち運びも出来て置き場所にも困らないです。

総合評価 良いところとイマイチなところといろいろありますが、今の所不自由がないのでこの評価にしました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだわからないところですが。わからないところをすぐに電話すると、つながり中で応答が悪い時がありましたのでご注意ください。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 初期設定が難しかった。でもやってみたらすぐできた。子供が壊さないかとても心配ですが、ぜひやってみたいと思いました。

教材・授業動画の難易度 やりがいがついたことには変わりありません。勉強のしやすさの低さには、タブレット学習がとても良いと思います。

演習問題の量 まあまあかな。と思うこともありましたが、本人に確認するとやっぱりやってみてよかったと実感をしております。ぜひ皆様もやってみてください。

オプション講座の満足度 またやりたいと思わせる内容が充分決まっています。私の時代にはこのようなタブレットはなかったので、私自身もワクワクドキドキしています。

親の負担・学習フォローの仕組み 他の人との交流が取れない学習のように思えますが、本人はゲーム感覚で楽しみで目がキラキラしています。ただ困ったときにすぐ電話をするけど、つながらない時がありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの反応も良く、とても使いやすいです。

良いところや要望 やりがいが生まれること。本人が勉強という質が低く、いつでも学習の意識が高まる様子です。ゲーム感覚で勉強ができるのはとても良いのではないでしょうか。さらに勉強したいと思えば、その次のことを考えれば良いのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと またやりたいとおもうこと本人に思わせる仕組みが満載です。通学や塾に行くのを嫌がったりすることもなく、家で時間を決めてゆっくりと行うことができるのがこのタブレット教材です。

総合評価 本人に聞きましたが、とてもやりがいがありますと言っていました。勉強しない時はあまりなく、本人も勉強するというか、ゲームをするような感覚でゲームをすることができる。それがタブレット学習です。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小学校入学前の学習習慣作りができるので、費用対効果は抜群だと思います。またひらがなだけではなく、いろんなジャンルを抑えてくれているので、バランスよく学習できていると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数の比較(どちらが多い?少ない?等)の概念をよく理解しておらず、親が教えても嫌がっていたが、動画解説を見ていつのまにか出来るようになっていました。子どもが1人で学習できるところが良いと思います。

教材・授業動画の難易度 数の問題に関しては家の子どもにとっては難しい所があり、適当にやってるところも見受けられます。そのときは少しだけ親がサポートして、簡単なヒントを与えたり、動画を見たりしています。

演習問題の量 演習問題の量に関しては少なめに設定されていると思います。おかげで子どもも集中力を切らさずにいろんなジャンルに取り組めていると思います。

親の負担・学習フォローの仕組み ごほうびがあるので子どもが自ら進んで取り組むようになったことはとてもよかったと思います。自然と学習習慣が身につきました。ただ、わからない問題を理解せずに適当にやってしまうことがあるので、そのときは軽くサポートしています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンがスラスラ書けるので、子どもも終始イライラせずに取り組めています。ただスタンプの反応だけが少し鈍いので改善してもらえると助かります。

良いところや要望 イベントやスタンプ、パーツやカードなどのごほうびが用意されているので子どもが続けやすいところがとても良いと思います。そのおかげで毎日子どもが自ら学習してくれるようになりました。

総合評価 通信教育もタブレット学習も初めてだったので続くか不安でしたが、この値段とこの学習内容で、子どもが毎日継続してやってくれているので始めてよかったと満足しているからです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 嫌がらずに毎日続けられているので入会してよかったと思っています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 入会して2ヶ月になるが、毎日学習できています。毎日練習しているからか、鉛筆の持ち方も上手になっている気がします。内容が難しくなった時に嫌がらずに続けられるかが心配です。

教材・授業動画の難易度 一学年先取りで受講していますが、特に問題なくこなしています。

演習問題の量 今のところ簡単な内容が多く、短時間で終わるので親は物足りなさを感じますがこどもには丁度いい量なのかもしれません。

良いところや要望 毎日やる内容が設定されているのでいろんな分野を満遍なくできていいと思います。

総合評価 こどもが嫌がらずに続けられているので初めてよかったと思っています。ただ内容がまだ簡単なのでこれから問題が難しくなった時にどうなるか心配なので4の評価にしました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットの値段が少し痛い出費でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親戚がチャレンジのタブレット教材を使用しており1人で行うには難しいようだが、スマイルゼミは1人で任せても課題を完了でき、理解もしているようだ。
実際に1人で平仮名で手紙を書くようになった。

教材・授業動画の難易度 足し算についてはヒント(色分けされるところ)が逆に分からなくなるみたいで難しいみたいでした。
色分けよりも空白のようなもののほうがわかりやすい

演習問題の量 課題は1日三個あり、余力がある時は3個以上やることも可能で良い。
また成果をアプリで送ってくれるのも見やすくてとてもいい。

オプション講座の満足度 本人が自主的に勉強に励み、毎日繰り返し行うことで少しずつ理解していくのがとても良い。
ひらがなも読みはできるようになり、書くことも他の子より覚えがいい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンの反応がとても良く、筆圧も感知してくれて良い。
タブレットなので、何度も同じことを繰り返しできるのもいい。ゴミが増えなくていい。

良いところや要望 何度も書いていますが、毎日繰り返し行うことで他の同学年と比べ平仮名などできることが多くなった。
1人で任せてできるのも良い。

総合評価 初期費用が少しかかること以外は、じゅうぶん満足しており、今後オプション教材も是非検討していきたいと思っている

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,503件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。