キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,428件中 461480件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,428件中 461480件を表示(新着順)

「岡山県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまあまあだと思います。他と比べて価格はまあまあで、通学しないぶん楽

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説がなんかいでしたが、こどもでわかるようにしっかり解説してくれるところがGoodでした。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はまあまあですが、子供にとっては学習を楽しんでいたように感じました。

演習問題の量 演習問題の量はまあまあで、子供が十分にとりくむことができました。

目的を果たせたか 子供にえいごりょくを身に着けて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんでまなんでました

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、学習管理では親が忙しい時は、親の負担が大変な時はありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めはてこずっていましたが、すぐに慣れたようです。

その他気づいたこと、感じたこと こどもが自分でべんきょうできる方法を学ぶことができたと感じています。

総合評価 子供がえいごにきょうみをもちよかった。もう少しやすいと助かります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まぁまぁの金額なので良いか悪いかは微妙な所。少し高いかもしれない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に内容も良かったし不満は特にありません。
全然問題なしです。

教材・授業動画の難易度 子供でも理解して自分から勉強できる教材なのでオススメできます。

演習問題の量 多くもなく少なくとなく丁度良い量だったので問題はなにもないです。

目的を果たせたか 子供の勉強する意欲が段々増えてきてこどもチャレンジをするようになってからは自分から勉強するようになった

良いところや要望 しまじろうが好きだったので興味を持って勉強してくれる所が良い

総合評価 自分から進んで勉強してくれるのでトータルで見るとやっててよかったなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月によって届く教材のボリュームの差が多くて戸惑いました。子供が付録を楽しみにしているのでクオリティを均等にしてほしいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しめる工夫がありましたが、基本的に親が一緒に取り組む必要があるためなかなか時間が取れませんでした。

教材・授業動画の難易度 子供が4月生まれなので、割と理解している内容が出てくるので先取りにはならなかった。

演習問題の量 教材以外の宣伝や紙の付録が多く管理が大変でした。純粋な教材の量が少なかったです。

目的を果たせたか 子供にひらがなや英語を身近に感じて欲しくて始めましたが、特にこれといった成果は出ていません。

オプション講座の満足度 シールを貼って楽しめるワークは子供が食いついていたので、オプションではなくて通常の教材に付けて欲しかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 電話サポートや疑問点に対する姿勢はとても良かったです。同じこどもちゃれんじなのにイングリッシュと窓口が違うなどで料金問い合わせなどがしにくかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは反応が悪く、子供も一度触ったきりで触れていないのであまり評価できません。

良いところや要望 親御さんが英語が得意だったりすれば子供と楽しめますが、どうしても私のように英語ができない親と一緒に取り組んでも、発音などが学べませんでした。また、テレビに繋ぐことができず、スマホで見せるには目が悪くなるので使いづらかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教材のDVDなど、配信だけでなくどの家庭でも見れるような工夫をしてほしいと思いました。

総合評価 しまじろうが好きで、ハマる子供には良い教材だと思います。しかし、共働きで一緒に取り組む時間がなかったり紙の教材の管理がしにくい点はマイナスだと感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 基本の教科の他にオプションというカタチなので、全体的には結構高くつく。オプションではなく基本にしてほしい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も子どもに合う量で、キャラクターが楽しく教えてくれるので良かった

教材・授業動画の難易度 まだ授業でしっかり英会話をやっていないので、成績の面では比べようがないが、まあまあ話せるようになっているので難易度もちょうどいい。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどいい。他の基本的な教科も学習して、その他にという量としてはよい。

目的を果たせたか 子どもには将来色々な国の人とコミュニケーションがとれるように小さい頃から英語を始めました。未就学児の頃は親と楽しく学べて、その習慣がついたので今も楽しく学べていて良かった。

オプション講座の満足度 英語講座は子どもの興味を引きやすいゲームみたいな感じの遊びの中で学ぶような問題が多いので、とても楽しくできる。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポートは、こちらがもとめれば色々サポートしてくれる。押し付ける感じではないので印象が良い。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはタブレットやスマホなどの操作はすぐに覚えるので何も問題はない。

良いところや要望 遊びながら学べるところが子どもが楽しく続けられて良い。学校の宿題などの後にも負担にならない。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の友人も多国籍な友人がいる中で、子どもが英会話のスキルを向上させ、いろいろな人種のお友達とコミュニケーションがとれていて、これからもいろんな場面で役立てて欲しい。

総合評価 子どもが英語圏内の方とコミュニケーションがとれるようになったら、他の言語も学ばせてあげたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、あまり良くなかったようにおもいます。もう少し真剣に取り組めていたら。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたが、自宅学習は限界があると感じた。

教材・授業動画の難易度 内容にはついて行ってたように思うが、本人の理解度がどこまであ那鷹は、不明な天が多い。

演習問題の量 演習問題まで辿り着けていなかったように感じるし、そこまではフォローできていない。

目的を果たせたか 十分な対応であったように感じるが、本人のやる気がついていけていたかどうか不明。

オプション講座の満足度 達成度などによる、景品制度がモチベーションをあげていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 自宅学習には限界があり、本人が集中して取り組めていたかどうかを管理出来なかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作自体は、うちの子供も問題なくやれていたと思う。

良いところや要望 ゲームや、賞品などのごほうびシステムが本人のモチベーションをあげていた。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強、学習というものに子供が初めて取り組むいいきっかけになったと思います。

総合評価 子供が、英語学習、英語というものを、意識づけるいいきっかけになった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 割高でしたが、子供は楽しめていたので良かったと思っています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもの気分によっては、さくさくできてすぐ終わるものもあれば、しつこく字を書かせるような単純作業で飽き飽きしてなかなか終わらないこともありました。

教材・授業動画の難易度 全体的に簡単で、難しい冊子もついており、これはまだできないと諦めることもありました。

演習問題の量 学年的に応用よりも楽しめるような軽い問題が多かったように思います。

目的を果たせたか 英語に触れることで、小学校での授業に抵抗なく過ごせたら良いと思い、楽しみながら行うことができ、有意義でした。

オプション講座の満足度 タブレットはいつでも使えるようになっており、今日のレッスンをやらなくても関係ない動画をみれたり、その辺は不満でしま

親の負担・学習フォローの仕組み 親があまり干渉せずにさせていました。
ただそうすると全然しない期間もあり、丸々課題が残るときもありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてのタブレットでしたがうまく操作できていました。その辺は上手に誘導できていました。

良いところや要望 お金を気にせず、自由にさせる分には楽しめてよかったと思っています

その他気づいたこと、感じたこと 自分から勉強していく力をみにつけれたという意味ではとても良かったです。

総合評価 費用はかかりますが自分からやる気を出して、取り組めたことは大きな意味があったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 動画などサポート面もよかったので、始める前は少し高いかなとも思っていましたが、見合う内容でよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明が、子どもにも分かりやすくて良かったです。解説がよかったです。

教材・授業動画の難易度 英語の発音などは、最初結構苦戦していた様子がありました。それでも楽しんで学べていたと思います。

演習問題の量 特に多いとは思わなかったです。子どもが楽しく学べる量だったと思います。

目的を果たせたか 子どもに英語に興味を持ってもらいたくて始めました。これまで全く英語には触れてこなかったのですが、まずは苦手意識なく、楽しんで英語に触れてほしいと思ってました。

オプション講座の満足度 英語の発音や読み方など、初歩的なことから楽しく学べていました。

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが飽きたり嫌がったりしたらどうしようという不安はありましたが、結果的に楽しんでいたので、特に親の負担になるようなことはなかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作に最初は戸惑うこともありましたが、内容や説明もわかりやすかったのでよかったです。

良いところや要望 良い点は、家にいながら親も見てる中で学べるのがよかったです。改善点は、少しだけ高いと思うのでもう少しお手軽に始められたらもっと良いなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点などはありませんでした。子どもが楽しんで学べていたのがよかったです。

総合評価 英語に興味を持ってもらいたかったので、子どもが楽しんで学んでいたのがよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分で知育玩具や本を購入するよりも、月齢に合ったものが送られてくるし、安価だと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の月齢に合っていたので、理解しやすく、興味をひきやすくて集中して取り組んでいた

教材・授業動画の難易度 12月産まれだった為、少し難易度が高いように感じた。4月産まれとの差があるので、その点は微妙だった。

演習問題の量 多すぎず、少なすぎず、1ヶ月の分としてちょうど良い量だったと思う

目的を果たせたか 子供が興味を持つキャラクターで、月齢に合わせた内容で子供が楽しく取り組めていた

オプション講座の満足度 オプションは別料金で割高に感じたため、受講していないから分からない

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分で集中して取り組んでくれるので親のフォローはあまりいらない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは受講していたコースでは使用しなかった為付属されていたない

良いところや要望 知育玩具や本など、月齢に合った物が安価な受講費で届くのでとても良かった

総合評価 安価で、子供が興味をもち、1人で集中して取り組んでいて、受講して良かったと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 質はいいと思います。ただ、うちの子には少し難しいのかなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットはよくできてるなと感心しています。ですが、やはり親も英語ができる人じゃないと、上達は難しいのかなと感じています。

教材・授業動画の難易度 絵本はすごく楽しく読んでいます。
タブレット学習については、ゲーム感覚ですが、身についている感じはあまりないです。

演習問題の量 ちょうどいい量だと思います。絵本などをもう少し増やしていただきたいです。

目的を果たせたか 現在も利用中ですが、やはり親が英語できないと難しいのかなと感じています。
上の子は絵本を読むのが好きで、文字を読むのが好きです。英語の本でカタカナがふってあると、どうしてもそちらにとらわれてしまっている様な感じです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が英語できないと、上達しないということはひしひしと感じています。タブレットや絵本など、楽しくゲーム感覚で取り組んではいますが上達は厳しいと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習とても楽しんでいます。
ですが、復唱がなかなか1人ではできないので、そこが通信教育の難しいところだと感じています。

良いところや要望 好きなキャラクターと楽しく学べるところはとてもいいと思います。ですが、英語という教材はやはり向き不向きが大きく影響すると感じています。

その他気づいたこと、感じたこと タブレット学習メインではどうしても限界があります。親が英語できないと特にです。
オンラインで実際に先生と繋がれたらもっとらいいのになあと思います。

総合評価 教材としてはとても良いものだと思います。
ですが、我が家の場合、英語にであうより前に文字を読めているので、なかなか耳での取得が難しいと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 比較的安く学ばせることができたため、ほかのさまざまな教材よりはよかったのではないかと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人は楽しく学べていたので良かったと思います。特に、教材は飽きが来ず毎日入れ替えてやり続けていました。

教材・授業動画の難易度 興味を引く教材が多く、つまづくことはなく楽しくやっていました。

演習問題の量 課題みたいな演習はなく遊びながら学べるプログラムだった。

目的を果たせたか 英語力を身に着けてほしくて始めたが、書きだけではなく話すことも楽しくなってくれたみたいで楽しんでやれている

オプション講座の満足度 語学に興味を持たせる最初のきっかけを作れたと思う。将来は留学も含めてやってみたいと話していた。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートは受講期間中は受けたことがないのでよくわからない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのスペックはそこまでよいものではなかったため、たまにフリーズしたりしたのが残念だった

良いところや要望 気軽に始められてネイティブ英語に接することができるのが非常にいいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 子供だけではなく親も含めて英語を学ぶいいきっかけづくりになれたと思う。

総合評価 教材がわかりやすく子供にとってもなじみのあるキャラクターがいたため飽きずにやることができた

ポピっこ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良かったと思います。他と比べて安くて内容も適当だと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ カラーなのがいいけど、有名なキャラクターではないので、子供の興味を引けなかった。

教材・授業動画の難易度 私には簡単にみえたのですが、子供には難しかったみたいです。何が難しいのかは私にもよく分からないです。

演習問題の量 少ないとおもいます。すぐにできてしまうが、難しいところはやりたがらない。

目的を果たせたか ひらがなの読み書きをできるようになってほしかったが、なかなかやってくれずで、簡単だと聞いていたけど、レベルも難しかったみたい。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないです。オプション講座は受講していないです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が付き添って問題文を読まないといけない。運動遊びも親が一緒にやってあけないといけない。負担が多くてしんどかった。

良いところや要望 いい点は金額が安いところです。親が付き添うので、スキンシップがとれるところです。改善点はもう少し簡単にしてほしい。

総合評価 一般的には金額も安いしいいと思うけど、うちの子供には難しかったみたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 現時点では不明だが、あまり英語に興味がもてなかったらから、違う教材だとどうなったか気になる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 年長になると、難しいなって行き、苦手意識がついてしまった印象がある

教材・授業動画の難易度 DVDの内容が、どんどん難しくなって、着いていけなくなった。

演習問題の量 内容量に関しては、丁度良かったと思います。内容に工夫が必要と感じた

目的を果たせたか 英語に興味があまり無く、テキストなど、最後まで取り組めなかった。

オプション講座の満足度 一度海外の方と英語で話す事もしたが、親でもわからない感じもあり難しかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親も英語が苦手意識がある為、もう少し、段階的に進めるカリキュラムだと良かった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリなどの昨日も充実しており良いと感じます。どんどん良い教材になりそう。

良いところや要望 低価格で、子どもが英語を学べるのは凄く魅力だと思います。しまじろうのキャラクターも良かった

総合評価 これから英検にもチャレンジして行く予定なので、未就学からの英語に慣れる入門としてまずは良かったです

ポピっこ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本人にやる気があったため、うちの子には合っていたと思うので、そこそこ効果はあったのではないかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎回同じキャラクターが登場してストーリー仕立てで数字や迷路や季節のことがらを学べたりしたのがとても良かった。

教材・授業動画の難易度 つまずきそうなタイミングでは時々キャラクターがヒントをくれたりするので、苦手意識も感じにくいと思います。

演習問題の量 小学生版になるとテキストのほかにひめくりドリルと、まとめテストがついているので、日々の復習のほか予習もできるところが良いと思います。

目的を果たせたか 楽しみながらひらがなやさんすうを学べたり、読み聞かせがあったり、手先を使って工作をしたり、ゲームで頭の体操をしたりと、色々なことを学べた。

オプション講座の満足度 英語をオプションで受けていましたが、もともと母国語でないのでなかなかハードルがこえにくく、テキストも開かなくなったので途中で中止しました。

親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけ提出などはないため特に提供側のフォローはなく、親が習熟度を把握する必要があると思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはありませんが、スマホを使ってのゲームはスムーズに操作できていたようです。

良いところや要望 あくまで毎月送られてくる教材で、運営側との添削のやりとりなどはないので、本人のやる気があるか、楽しんでやれているかが問題だと思います。うちの子は届いたその日や翌日にすべてテキストを終わらせるほど楽しんで取り組んでいたので、我が家には向いていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと お勉強以外に季節の変化や年中行事のことも楽しみながら学んでいたので、そのへんもよかったと思います。
教えていないことを逆に娘から教えでもらったりしたこともあり、本人は本教材に載っていたから知っていた旨のことを言っていました。

総合評価 あくまで本人の教材の取り組み方でよくも悪くも変わってくると思うので、すべての子どもに当てはまるわけではないので4点にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べるとリーズナブルで、サポートも十分であったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 特にこれといった記憶がありませんが、こどもが受講したいと思う教材かなと思いました。

教材・授業動画の難易度 こどもが楽しく受講していたように思います。

演習問題の量 こどもが楽しく受講しているようでした。

目的を果たせたか 特に何もないですが、なんとなく始めた感じです。成績はいい方ではありました。

オプション講座の満足度 毎日ではありませんが、こどもがタブレットを使うのがよかったみたいです。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットを使用するので、こどもは楽しく受講していたようです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はこどもはすぐに覚えて、逆に私に教えてくれました。

良いところや要望 タブレット端末を使用するのはこどもにとってとても良いことであると思います。

その他気づいたこと、感じたこと タブレット端末を使用するのがこどもは楽しかったようで、ゲームみたいな感覚だと思います。

総合評価 こどもが楽しくタブレット端末を使用し、いろいろな知識を身につけることができる教材です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高すぎないので誰でも気軽に取り組めると思います。子どもに分かりやすい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵で具体的に表示されていたので子どもでも分かりやすかったと思う。

教材・授業動画の難易度 子どもなり理解しながら進んで学習できていたと思う。これからも楽しみです。

演習問題の量 多すぎず少なすぎずでちょうど良い量だと思います。習慣してできる。

目的を果たせたか 集中力が身につき自分から進んで勉強するようになった。習慣になった。

良いところや要望 子どもが楽しんで取り組める所が良い。絵もわかりやすいので良い。

総合評価 総合的に良いところが多いのでこれからも子供と一緒に取り組める。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実はしていたのでよかったとおもいます。ただやめました。お金がかかりすぎてつらい

教材・授業動画の難易度 難易度がややむずかしい部分が多かったが、学びが良い一環であるとおもいます。厳しい内容だと思うのでよかったです。

演習問題の量 演習問題があったので、毎週対応させるのがよかったです。しゅうちゅうできていたとおもう。

目的を果たせたか 続けてみてよかったが、付録目当てがすごくてモチベーションが分かりづらいのが課題だった

オプション講座の満足度 まあまぁよかった。テストの点は上がらなかったので、みにわなっていなかったやうです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのそうさわよかったのですが、目が悪くなってしまったのめもんだいがあり。時間制限をもうけてくやります

総合評価 しまじろうが楽しそうでした。もう少し月あると良さそう。金額が高くなっているのでつらい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高めですが、子どもたちが自主的に取り組むことができるため、良いと感じています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語のリスニングは慣れていましたが、スピーキングが苦手なようで、苦戦していました

教材・授業動画の難易度 学習を進めると嫌がることなく手につけるので、契約して良かったなと思います

演習問題の量 教材が楽しく子どもたちが喜んで取り組んでくれたことがよかったです。

目的を果たせたか 子どもの学習習慣をつけたかったので利用させてもらっていました。

オプション講座の満足度 オプション料金は高かったけど、内容を子どもたちが楽しんでいたのでよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制はわかりませんが、教材は子どもたちが取り組みやすくてよかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 届いて数年でバッテリーが故障したため、交換が必要で費用がかかり大変でした。

良いところや要望 子どもたちが自主的に取り組めることが良いけど、高いことが難点です。

その他気づいたこと、感じたこと 発音が反応しないことが多いため、子どもたちが苦戦していることがあるので、改善願いたいです。

総合評価 楽しく学習することができることが良い反面、故障や費用対効果が高めであることが難点です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この値段で続けられるので、通学するよりは負担も少なく楽で良い

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりでよく分からない。本人が楽しいと思ってくれれば良いと思う

教材・授業動画の難易度 音に慣れるためなので難易度は気にしておらず、できようができまいがかまわない

演習問題の量 かだいというかだいはないので、かいとうすることができません。

目的を果たせたか 小さい頃から英語に慣れ親しんで欲しい(耳が慣れて欲しい)と思って始めたばかりなので、まだなんとも言えません

良いところや要望 通学の手間が省けるのが良い(とくに共働きなので)。達成度が目に見えると良い

総合評価 始めたばかりなので、様子をみで徐々に手を広げて行けたら良いなとおもう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまだ3年生で英語が始まったところですので、これから分かるかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ エデュトイは充実していましたが、生かせたかは分からないです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はそこまで高くなかったと思います。小学校入学前なので、内容的には十分だと思います。

演習問題の量 テキストを進めて行くうちに色々な英語が出てきたので演習問題はなかったと思います。

目的を果たせたか 英語を親は小さい頃から聞き慣らしていた方が将来耳にはいりやすいのではないかと思い始めたが、エデュトイには興味を示したが、十分だったかはまだ今の時点では分からないです。

オプション講座の満足度 主人は教材が残っているので、また必要になれば出して使えばよいと言っていますので、良かったのではないかと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 小学校入学までの教材なので、親子で取り組むため親の負担はあったかと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 エディトイはこどもが興味を持つような教材だったので、遊びながら学べて良かったと思います。

良いところや要望 良い点は色々と教材を工夫されているところです。改善点は使い終わったエデュトイが溜まっていくので保管に困るところです。

総合評価 この通信講座がどれだけ役立ったかが、まだこれからで分からない部分があるからです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまずまずだと思う。他の教材と比べた事がない為。ただ、これからも続けて行くと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教育教材はいい物だと思うのですが、子供なので親がついていないと分からなくなり、飽きてしまう。

教材・授業動画の難易度 教材や動画は工夫されていて、分かりやすい。子供は繰り返し動画を見ている。

演習問題の量 演出問題の量は、親としては、なんとも言えない。子供が達成感があるみたいなので、良いのかも。

目的を果たせたか 子供の友達が外人の子供がいる為、話しをする為にはじめました。なんとなく意識疎通は出来ている感じ。

オプション講座の満足度 週に3.4日位、タブレットを見て学習していて、英語を外国の子供と話ししているのを見ていると、子供自身自信がついて良い影響があったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供と一緒にタブレットで、見ていないといけない為、たまにストレスがあるが、しょうがないと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 うち子供達は、普段からタブレット端末で動画や遊びで使用している為、特に難しくなく操作もスムーズに学習しております。

良いところや要望 良い所は、子供のペースで学習出来る点。可愛いキャラクターが随所に出て来てくれると、もっと学習してくれると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供と一緒に親も学習しないといけないんだなぁと、つくずつ思う。ただ私は英語が苦手です。

総合評価 子供が外国の子供と英語で会話しているのを見ていると、なんかほっこりして学習させて良かったと思う。

「岡山県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

1,428件中 461480件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

浜学園 天六教室
浜学園
天六教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。