キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,542件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,542件中 441460件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 全部うまく使いこなせていなかったので、この内容について答えることが難しいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いろいろな教材があり、充実していたと思います。なので全部使いこなせていたら、もっと良かったなと思います。

教材・授業動画の難易度 こどもにとってどう難しかったかなど特に記憶はないですが、問題なかったと思います。

演習問題の量 演習問題など充実していたと思います。しかし、こどもがすべて使いこなせていたかは疑問です。

目的を果たせたか 小学校に入る前の入学準備として、また勉器の習慣を少しでも身に付けることができたらと願って、入会しましたか最初のうちは頑張って取り組んでいたものの、だんだんとやることを忘れてしまう部分が見受けられました。

オプション講座の満足度 受講していた内容について詳しく覚えていないので答えることが難しいです。

親の負担・学習フォローの仕組み あまり関与して見ていなかったので、この内容について答えることが難しいです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は、親がしなくてもこどもだけでも出来るような簡単かんじだと思います。

良いところや要望 これといって、特に思い浮かぶことがありません。自分のペースで進めることができたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことというのは特に思い浮かぶことがありません。

総合評価 もっと内容を使いこなすことができていれば、もっと身に付く部分が多かったのかなと感じています。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段は手頃だと思う。他の通信の教材と同じような金額だったと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にとってわかりやすいし、馴染みのあるイラストだから楽しんでできた

教材・授業動画の難易度 さほど難しくはなかった。子どもだけでも充分に解くことができた。

演習問題の量 適量だったと思う。もう少し多くても良かったかもしれない。子供には適量かも。

目的を果たせたか 小学校の入学準備でとりくんだ。初めての教材なので楽しんで取り組めた。

良いところや要望 良いところは子供が自分からの取り組むことができたことです。もう少し多くてもいいかも。

総合評価 コナン好きの我が子にとってはとてもよい教材でした。好きなキャラクターだと子供もやるきになる。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 はまはまはまはまはまさまさまさまはまばひまさまはまはまはまは

教材・授業動画の質・分かりやすさ まさたさたはたらたらたらまらまらまらまらまらまりらまらま、まらたらまら

教材・授業動画の難易度 らまらまりまらまらまらまらまらまらまはまはまはまはまらまらまらまらまら

演習問題の量 たはたはたらまわま、まらまらまらまはまはまりまらまらまらまらま

目的を果たせたか 高天山浜魔はマラマラマラ魔浜浜はマラ鞠ミラマラハマ浜浜はまだまはまらまらまりまはまはま

オプション講座の満足度 まはたまひまらまはまはまはまらまらまらまらまらまりみひまたらたら

親の負担・学習フォローの仕組み まはまはまはまさまさはまらまらまらまはまはまはまはまはたはらみりま

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 さちひたまはまはまさまひみらまはまはまひみひまはまはまはまはまはまりみひまはまはま

良いところや要望 たらたらまはまはまらまらまはまはまはまはまらはたはたはたらたらたらたはたはたは

その他気づいたこと、感じたこと まひまらまはまはまららららまらまはまはまはまはまはまはまはまはまは

総合評価 たはたはみひまらまらまらまはまはまはまはまはまはまらまらまひまらまらむはらまらまら

学研がんばるタブレット の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 こどもが勉強する習慣がついたので、その意味では大満足しております

教材・授業動画の質・分かりやすさ 少なくとも、こどもが自発的にやる気になっていたし、文句はないです

教材・授業動画の難易度 こどもが自発的にやっていて、そこまで見ていないのでわかりません

演習問題の量 おおいのか少ないのかもわからないですが、少しずつ進めていたから十分ですかね

目的を果たせたか 自分の時間でできるため、朝の登校前の時間調整にだいぶ役に立ちました

良いところや要望 タブレットの問題でも良いのですが、紙媒体で無いとどこまで進んでいるかチェックがめんどくさい

総合評価 こどもが家に帰ったら直ぐに勉強する習慣がついた為、その意味では満足しております

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この点に関しても良かったのではないかと思う。
ただ他の教育プログラムの相場を知らない為、判断が難しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 家庭、仕事の面で学習に寄り添う時間を確保しきれなかったことが問題であった。
教材自体に問題は無かったとは思う。

教材・授業動画の難易度 年齢に適正な内容でディズニーキャラクターが豊富で、子供の興味も惹きやすい。
内容は良かったと思う。

演習問題の量 豊富な種類の教材で、何より遊びながら学習を進められる。子供も飽きにくい内容だったかと思う。

目的を果たせたか カジュアルな内容で子供も最初は興味をもっていたが、長続きしなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス自体に問題は無かったとは思うが、家庭と仕事の関係上、続けられることができなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材自体は子供が楽しんで行っていたので、おおむねは満足な内容であった。

良いところや要望 家庭と仕事の関係上で続けることができなかった。
教材というよりも私たちが変わらないといけないと感じている。

総合評価 教材、内容に関しては問題点は無かったとは思う。可能であれば、よりカジュアルでライトな内容のコースがあるといい。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 多少難しいところもありましたが問題なく学習できました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も問題なく、充実した時間を過ごせました。解説も、申し分ない内容でした

教材・授業動画の難易度 多少難しいところもありましたが、何とか問題なく学習できました。今後も継続して学習できそうです

演習問題の量 何とか問題なく学習できました問題ありません。今後も継続して学習できそうです

目的を果たせたか 問題なく学習できました。教材も先生も問題なく、とても良かったです

オプション講座の満足度 毎日の時間も問題ありませんし、また内容や学習も難しいかどうかのてんで、

親の負担・学習フォローの仕組み フォローも、問題なく学習できました。サポートもしっかり対応してもらい、負担はありません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット画面に戻る時に多少難しいところもありましたが問題なく学習できました

良いところや要望 いい面はいい面でありましたが問題なく学習できました。

その他気づいたこと、感じたこと 子ともが、向上出来る方法もあり、親子で楽しめました、また今後も継続して学習できそうです

総合評価 子供も親も、学習できそうです
申し分ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
安いという値段ではないが高すぎない。

講師 先生方はみなさんフランク。話しかけやすく、相談しやすい。授業の様子もしっかり教えてくださり

カリキュラム まだ低学年なのでそのあたりはわかりかねる部分が多いかもしれません。

塾の周りの環境 ララテラスなので親の待ち時間も困らない。駅も近く雨の日も問題ない。スーパーもあるのでかなり助かってます

塾内の環境 教室も綺麗。建物自体も綺麗でトイレも安心して使用できるのもありがたい

入塾理由 体験したところ子供がここにしたいと自分で決めることができた。私も先生とお話をして子供をこちらになら安心して預けられルト感じれたから

定期テスト 低学年なのでなんともいえないが、学校のカリキュラムにそってもくださっている

宿題 宿題の量は負担にならない程度。飽き性な我が子も問題なくこなしてます

家庭でのサポート サポートと言えるほどのことはしていませんが、何曜日に宿題をやる日と決めています

良いところや要望 連絡帳みたいなものが携帯であればよいかなと思ったりもします。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ曜日にどんな子が通っているのかは入塾するまではわからない。

総合評価 我が家にはあっていたように思います。とりあえず体験をしてみて子供が決めるのが1番

ICE幼児教室吉祥寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマに応じて加算される上、コマ数を増やすことは、安心材料みたいなものなので、なんともいえない。

講師 子供だけでなく、親のケアもしてくれることが有難かった。
講師の年齢は、50代くらいで、安心感もある

カリキュラム 受験前の面接の時の事前練習対応をしてもらえることがよかった。

塾の周りの環境 駅からも近く、利便性が良い点がよかった。雨が降った時は、濡れてしまう点が少し欠点。あと、駐車場がないため、車は不可

塾内の環境 教室の割に狭いのだが、子供から見たら、適度な広さなのだと思う。運動することもあるのでもう少し、広さがあるといいと思う。

入塾理由 小学校受験に向けて、必要な指導をお願いしたく教室の雰囲気が本人にもあっていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は、なかった。なぜなら、定期テストという概念がないから。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。電車で通学していたので、その間は、楽しい話をしたり、季節の話をすることで気分を紛らわせていました

良いところや要望 コミュニケーションは、とりやすい。他の保護者との関わりもあまりないので、通わせるのに苦にはなりなかった

総合評価 小学校受験に特化した良い塾でした。先生のサポートがそれなりにあるので、お任せして安心できる塾でした

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いと思います。親が細かく言わなくても自分から取り組んでくれて助かっています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しんでやっているので良かった。花丸などつけてもらえるのが嬉しいらしい。判定が厳しい時があるので何がダメなのか教えてもらえるともっと良くなると思う。

教材・授業動画の難易度 ひらがななどの判定が厳しいです。
何がダメなのか分からない時があるのが残念。子供は泣きながらやってますが、諦めずやってるのでそれは良かったですと思います。

演習問題の量 国語は急に難しくなったように思う。文章問題など小学校に近い問題も出してほしいと思う。

良いところや要望 もう少し何が間違ってるのか分かりやすくして欲しいです。赤ペン先生のような機能があるとなお良いのですが。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代が無料にならなかったり、補助が出るまでにかなり続けなければならないのがネック。
月々に割ったときもそこがネックになってくるが、我が家には合っていたよう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが自分で進めるには良いが、少し物足りないコンテンツもある。

教材・授業動画の難易度 子どもの理解度もバラバラなので、難しいものもあれば、すでに理解してるものもある。

演習問題の量 良くも悪くも繰り返しできる量。
小さな子どもにはいいのかも。

良いところや要望 いつでも好きなときに好きな時間できる。
下の子がいても送り迎えしなくて良い。

総合評価 うちの子どもには合っていたのでこのまま続けていこうと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 スマイルゼミをすることで、字がキレイになりました。
また、タブレット等の使い方が分かるので、小学校で貸与されるパソコンも、すぐに使えるようになり良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 現在、小1の娘に、年少の頃からスマイルゼミをさせたことで、小学校の授業への不安が減った。

教材・授業動画の難易度 何度もくりかえせるので、だんだんと簡単に解けるようになる。
丸つけが自動なので、親の負担が少ない。

演習問題の量 繰り返せるし、問題の出し方もかわるので、問題量はちょうど良いと思います。

良いところや要望 もう少し安くなると嬉しいです。
兄弟割りなどがあると、さらに良いと思います。

総合評価 姉が使っていて、とてもいい教材だと思うので、いい評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては、他との比較はしていませんが、妥当かなと思い、不満もない。進級時に、我が家にはいらないなと思う教材も購入しなければならない時があるのはやや不満。

講師 相性があるので苦手な講師もいるが、約3年間通ってトータルの印象として嫌なことはなかったから。みなさん子供の気持ちを盛り上げながら、親にもアドバイスいただけて感謝です

カリキュラム 毎週、毎年、子供のできる半歩先を提案していただいているので。親だけだと難しいが、授業だとできないことも努力しようとしてくれる。

塾の周りの環境 家から近い場所を選んでいるので立地は問題なし。通塾当初にあった近隣の駐輪場が閉鎖しれてしまい(塾に落ち度はなし)、自転車で通えなくなってしまったのがざんねん

塾内の環境 他のクラスの授業も聞こえてこないし、教室の中は綺麗で不満はない。トイレが古いのが気になる。途中トイトレの時期もあったので、もう少し子供が入りやすい、大人がしゃがんでも不快にならないトイレなら嬉しかった

入塾理由 夫が幼少期に同系列グループに通っており信頼感があった。家から公共交通機関を使用せずに通える範囲だった。土曜日の授業設定が豊富だった。体験時に子供が楽しそうだった

宿題 かなり多く全てやりきるのは困難。ただし提出している子が褒められるだけで、未提出でも怒られはしないのは嬉しい。未就学児ということもあり学習最優先生活ではないので、その辺りはお互い分かって一緒に勧められていると思う

家庭でのサポート 保護者も一緒に教室に入るので、一緒に授業を受ける。送り迎えをする。宿題の声かけ、見守りをする

良いところや要望 いつも子供のことを考えてくれて、楽しい授業をしてくれて嬉しい限りです。土曜日クラスは人気なため、お休みした時の振替を平日クラスでないと空いてない、というのが働いている身としては辛いです

総合評価 子供が楽しそうに通い、授業を受けているのが一番です。子供への声かけはもちろん、親にもアドバイスいただけるのがありがたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

幼児 小学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、仕方がないですが、夏期講習は3日間で、リスクは高く負担は大きいです。

塾内の環境 基本は妻が送り迎えと参加をしているので、不明な部分が多いですが、受験に特化した教室設備や環境だったと聞いています。

入塾理由 小学受験をするにあたり、入試に特化した指導をお願いしたく、カリキュラムが受験校の進学にもあってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は用意周到でした。講師は志望校を中心に解説をし、その際は過去の傾向をもとに対策をしていました。

宿題 宿題はなく、毎日復習が必要で、過去問を常に解いている状況です。

家庭でのサポート 妻が送り迎え、志望校の説明会に参加。両親で週末の校舎見学会へ参加。

良いところや要望 基本的には、妻が送り迎えと参加をしていたため、私自身はただ見守っている状況でした。

総合評価 歴史が長く、お受験対策の塾だったので、内容やカリキュラムは悪くないと思います。

ICE幼児教室勝どき教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他校に比べて安いとは思っています。しかしながらやはり毎月の支払いは負担です。

講師 若い世代の先生が多く、細やかな指導やアドバイスが良かったです。

カリキュラム 教材は子供の成長に合わせてカリキュラムを考えてくれるのでしっかりと指導をしてくれます。

塾の周りの環境 電車の駅から徒歩10分ほどで、教室までは明るい道なので子供も心配なく通わせることができました。非常に便利です。

塾内の環境 教室は少人数制をとっており、個々の能力を講師が確認しながら指導を行ってくれました。

入塾理由 子供が勉強するにあたり、こまやかな指導をお願いしたく、プログラムが本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 志望校対策として面談を中心に対策をしてくれたようです。良かったです。

宿題 量は適当でよかったと思います。帰ってから復習してもいいくらいの量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは当たり前です。帰ってからの復習も一緒に行いました。

良いところや要望 不定点はよく電話をして確認するようにしていました。子供にもよく話していました。

その他気づいたこと、感じたこと 熱などで休んだ時はありましたが、サポートが、充実していたので良かったです。

総合評価 小学校受験を考えているなら適している塾かと思います。子供のやる気を上げてくれるカリキュラムがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 出来ないままでは終わらない、修正後にわかるように導いてくれるから安心

塾の周りの環境 車、人、共に量はあるが駅前なので仕方ない、ある意味いい経験になる、いつもと違う環境で子供にはいいと思う

塾内の環境 ビル中にあるのと、駅前なので、騒音、振動は仕方ないので気にしない

入塾理由 実績、可能性、信頼、人間関係、情熱、なにより結果が伴う点が重要かな

定期テスト 過去の問題を中心に集中授業を組んでくれるので結果がついてくる

宿題 簡単ではないが、授業内容をおもいだせばこなせなくないので問題ない

良いところや要望 教師の質が高い、忖度なく厳しく、優しく接してくれるのでありがたい

その他気づいたこと、感じたこと さすがに入塾倍率が高いだけあるが、金銭的に余裕がなければ通えない

総合評価 お金があるなら、通うべき場所かと思う、結果で返してくれるから信頼できる

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それなりに学習成果は上がったとは思うが、他の教材でも達成しえたかと思うから。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットは使いやすかったが、アフターフォローに一部雑な点があったから。

教材・授業動画の難易度 子供が飽きる事もなく、満足して取り組み続けたので、難易度的にも丁度良かったと思います。

演習問題の量 問題がもっと出てくるかと思ったら、あっけなく終わってしまう場面もあったから。

目的を果たせたか タブレットの操作に慣れて、尚且つ算数が出来る様になって欲しいと思い受講させました。

良いところや要望 自分のペースで学習できる点が最も良いですが、追加問題が増えると良いです。

総合評価 システムなど不満な点もなかったわけではないが、子供が満足していたから。

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
オプション講座
プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段の割に成果を感じるかと言われるとそこまでの実感がないから。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容に関してはまあ満足だと思っているが、コスパが悪いと感じる。

教材・授業動画の難易度 特に何も感じることはなくて、普通だと思っているので特に無いです。

演習問題の量 内容量に関しては満足している。これが子供にいい影響を及ぼすことを期待。

目的を果たせたか 自身の数学への苦手意識があるため、子供にはそうならないようにと思いやった。

良いところや要望 手軽に始めれること、辞める時もスムーズに処理できるところなど。

総合評価 もう少し値段を下げてくれたらコスパの面で納得できるから値段を下げて欲しい

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うよりは安いが、もう少し低価格だと他のオプション講座も検討しやすい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ つまずきやすい問題に、詳しく解説がかいてありわかりやすくなっている。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は平均的な問題が多いので、スムーズにすすみ達成感がある。

演習問題の量 もっと応用した問題が、あった方が思考力や学力があがると思います。

目的を果たせたか 自分から勉強する習慣がついた。学校の授業もスムーズについていけている。

オプション講座の満足度 もっと子供がやる気になる工夫があるとオプション口座をやってみたいと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制は特に不満はありません。通信教育なのでもともと親の負担は理解して始めたので。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので子供はすぐに慣れて自分からやる習慣が、ついてよい。

良いところや要望 良い点は、通信教育なので他の習い事との時間の調整ができるところです。

総合評価 子供の成績も良いので、続けていてよかったと思います。今後も続けたいでふ。

アウレア通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は抜群にいいです!つづけていきたいとおもうかんじです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材も充実していて本人のやる気に繋がり、たのしくさんかできたとおもいます。

教材・授業動画の難易度 とくにむずかしそうとかはなく、本人の学習意欲がたかまったと思います

演習問題の量 問題量は本人には、十分な量でした。
やる気に大変繋がったと思います

目的を果たせたか 学力向上もですが本人が楽しく通いたいといったため、かゃわせました

オプション講座の満足度 とくによかったとか悪かったと印象はなく、具体的なエピソードもない

親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制もしっかりしていたので、楽しく参加できたかとおもいます

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は苦手なので少しやりづらさはかんじたとおもいます

良いところや要望 通信教育は自宅で学ぶことができるため、とりくみやすいです。よかった

その他気づいたこと、感じたこと 学力向上ねため、本人のやる気があがったことたのしめたことがよかった

総合評価 学力向上もできていろんな体験できました。これからも続いていきたい

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 正直高いです。将来みにつくかわからないものに払うには高いからそれでもいいとおもえたらいいとおもう

教材・授業動画の質・分かりやすさ たのしめて充実していたのでこれからもつづけたいとおもったので好きです

教材・授業動画の難易度 むずかしくもあり簡単なところもあり色々あってやりがいがあった

演習問題の量 文字がおおい。これからもやるとなると大変かなとおもうイメージです

目的を果たせたか たのしめていたようでよかったが色々ありすぎて大変だなと感じました

オプション講座の満足度 よかったです。色々なプログラムがありキャラもかわいくたのしんでた

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は起動させたり準備がおおい。あきやすいとつづかないと思いました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 はじめはむずかしかったですが慣れればなんて事ないです。でもおとしめしてるかたは大変かと

良いところや要望 いいところはキャラがかわいい、デザインがよい、うたが覚えやすい

その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが、もっと値段が安いと手に取りやすい人もおおいかとおもった

総合評価 こどもと楽しめていいきかいだったなと思う。えいごにもひたしめてよかった

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,542件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。