キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,524件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,524件中 441460件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 正直高いです。将来みにつくかわからないものに払うには高いからそれでもいいとおもえたらいいとおもう

教材・授業動画の質・分かりやすさ たのしめて充実していたのでこれからもつづけたいとおもったので好きです

教材・授業動画の難易度 むずかしくもあり簡単なところもあり色々あってやりがいがあった

演習問題の量 文字がおおい。これからもやるとなると大変かなとおもうイメージです

目的を果たせたか たのしめていたようでよかったが色々ありすぎて大変だなと感じました

オプション講座の満足度 よかったです。色々なプログラムがありキャラもかわいくたのしんでた

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は起動させたり準備がおおい。あきやすいとつづかないと思いました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 はじめはむずかしかったですが慣れればなんて事ないです。でもおとしめしてるかたは大変かと

良いところや要望 いいところはキャラがかわいい、デザインがよい、うたが覚えやすい

その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが、もっと値段が安いと手に取りやすい人もおおいかとおもった

総合評価 こどもと楽しめていいきかいだったなと思う。えいごにもひたしめてよかった

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に対するコストより本人の意欲が上回っているので良いとは感じています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 意欲を失わずに続けられるので継続する力は間違いなく養えています

教材・授業動画の難易度 投げ出すような難易度ではなくほどよさを感じるので、とても良いと思います

演習問題の量 多すぎて集中力が切れることもなく程よい時間で学べるので良いと思います

目的を果たせたか 楽しく学ぶことができるようになっているので一定以上は達成できます

オプション講座の満足度 今のうちから英語の基礎力がつけられるので、とても良いと感じています

親の負担・学習フォローの仕組み ごく限られた範囲内なので満足することはできませんが最低限は保てます

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特別優れていると感じる点はありませんが、難なく使える範囲です

良いところや要望 今後も意欲を失わずに継続できる工夫を存分に発揮して欲しいです

総合評価 やった分だけは間違いなく力として残っていくので向上力が間違いなくあります

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットや毎月どんどん追加されてく内容、たまにあるイベントごとなど考えるとまぁまぁ妥当だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 私としては筆圧検知機能がある方がいいと思ったのですが、うちの子にはそれが煩わしかったようです。
(ひらがなの書き順など理解していても筆圧がダメだと次に進まないため本人的には合っているのにだめって言われる!となってしまい嫌がるように…)
あとやる度にペンの持ち方から始まるのも動画下のバーを引っ張れば早送り出来るとはいえ、煩わしかったようです。設定で非表示変更など出来たらよかったかな…?

教材・授業動画の難易度 問題を解く前になにをすればいいの?どういうこと?となる事はなくてよかった。理解しやすかった。

演習問題の量 量はやりきれない程充実しています。どうしてもこれは嫌い!これが好きこれはもっとやりたいと偏ってしまうのでうちの子には多すぎたのかな~と思うとこも。

良いところや要望 内容理解してしまうとせっかちで早く次次~となってしまう我が子なのでスキップなど会話の速度も変えられたらな~と思いました。

総合評価 子供がさほどハマってくれなかったのと、うちでは親介入なしでは出来なかったため。

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は多くもなく少なくもなくちょうどよく多くもなく少なくもなく行けると思います。楽しんでできる量でした

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の教材はとても充電できていて良かった。たのしみなごら取り組んでいた

教材・授業動画の難易度 勉強の難易度は高めですが楽しいのですぐに夢中になっていました。楽しいので勉強できていました

演習問題の量 演出量はちょうどよく多くもなく少なくもなく楽しんでできる量てした

目的を果たせたか 子供が自分の時間ができたのと自信ができたのがよかったです。楽しい勉強に見出すことができる

オプション講座の満足度 英語専門コースではうまく話すことができるように頑張って取り組んでいまして

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は与えられたものをうまく利用して活用することがもとめられるためそれができていたと想う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、楽しんでできるようになっていて自らタブレットを触っていました

良いところや要望 良い点は時間を短縮できるとこ。自分の時間をつくってうまく勉強に見出すことができます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんでいる動画をみて癒される。楽しいことを勉強で見出すのは大変

総合評価 子供が自分時間を作ることがてきて、笑顔でいれるといいねと思いました

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受講料は年間で支払っておりますが、テストの点数からやって良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初は紙の受講をしていて途中からタブレットに変更したが、タブレットにしてからやりやすいと言ってやっていました。

教材・授業動画の難易度 難易度はさほど難しくはないようで、結構満点を取っていました。

演習問題の量 講習問題の量は子供にとって多かったのか少なかったのかわかりません。

目的を果たせたか 学校で学んだ事を復習したりテストに同じ問題が出たりと役に立ちました。

オプション講座の満足度 タブレットの講習で、テストの点数が上がったように思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担については、紙の講習の時はありましたがタブレットにしてから負担が大分無くなりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、音声で操作を段取りしてくれる為、子供はやりやすいと言ってやっていました。

良いところや要望 良い点は、頑張ってやるとポイントで商品がもらえるところでそれに向けてより頑張ってやっていました。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットだとゲーム感覚で出来るのでとても楽しくやりやすいと思いました。

総合評価 子供が楽しく目標を持って出来るやり方がとても良いと思いました。

アプリゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は本人の成績も考えても良いと思います。勉強する時間を作ること、身につけることもできたと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に良かったと思います。飽きずに向き合っていました。また利用者も多いので資材もきちんとしていたと思います

教材・授業動画の難易度 わかりやすく飽きずにできていました。先生の説明も上手いようで特に戸惑うことなく勉強できていたと思います

演習問題の量 演出の量は辛くもなく足りなくもなくちょうど良いのではないかと思いました。またその量でうまく学べるようなシステムだったと思います

目的を果たせたか 子どもに無理なく勉強をしてほしくて続けた。またコロナ禍であったので通うスタイルではなく通信に惹かれた。本人は自分の時間をつくってうまく勉強を取り入れていると思う

オプション講座の満足度 思考力を身に着けて自分の考えをまとめ、発信する力を身に着けてほしくて受けさせました。きちんと自分の言葉にできるようになったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 親は特に負担はなく、本人のやる気のままにやってました。通信だと自分の時間に合わせられる通う時間もないので良いと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、故障などもなかったので満足です。
本人もタブレットなら楽しんでやっていました

良いところや要望 良い点は時間をうまく使いながら続けられること。自分のペースでできることだと思います。人に会わないでコツコツできるのもいいかと

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分の時間で時間割を作って進められるようになったとと、自立する力が芽生えたことが良かったです。

総合評価 子どもが勉強を習慣化できたこと、また自分の時間をコスパよく使いながら遊びも勉強も両立できたことが良かった

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はそれなりにはかかりますが、子供の学習週間がついたのでいい費用だと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は充実していましたが、タブレットだった為画面を凝視してしまい目が痛くなる事がありました。紙でするのもいいかもしれません。

教材・授業動画の難易度 学習自体は楽しんでしているので、さほど難しくないように思います。何かあれば聞いて来て納得しているようなので、しっかり勉強してくれてます。

演習問題の量 問題量は多くもなく、少なくもなくと言ったかんじです。最後までしっかりする癖がついたのて、そのあたりは継続してほしいです。

目的を果たせたか タブレットだったので、スムーズに行く反面文字を書くという事があまり出来きなかったのは反省点。もう少し文字を書いておいたらよかった

オプション講座の満足度 簡単なプログラミングをしていますが、親がついていけない物もあり、もう少しわかりやすくしてもいいかと思っています。

良いところや要望 タブレットもいいが紙の勉強も必要だと思っています。書くことも大切

総合評価 子供が勉強をする週間がついたので、いい感じです。
タブレット意外にも広げてほしい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高いと思います。値段がめちゃくちゃ高いとおもいます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすいのですぐに覚える事ができた。先生も優しかったのでよかった

教材・授業動画の難易度 とてもわかりやすくて楽しかったので続けられる事ができてよかった

演習問題の量 演習問題の量は多かった。少ないよりおおかった。でもやめてしまうこともできた。

目的を果たせたか 英語を使って世界に羽ばたく人材になってほしいから、これを選びました

オプション講座の満足度 楽しく続けられたので、よかった。移動中も、つかえたのでよかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 楽しいので自分でどんどんやってくれるのでよかった。楽しいみたいでよかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めは親がやらないといけないのですが、子供はすぐに覚えた

良いところや要望 良いところは可愛いところで、悪いところは費用が高いところだと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に何も気付いたところはありませんでした。気付いたところと言う質問が分かりません

総合評価 子供が楽しんでやっている事が親もとてもたすかりました。ありがとう午 ございました。

E-zo新演習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は可もなく不可もなくだと思います。どんな教材もピッタリ合う教材というのはなかなかないと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に使いやすい教材だと思います。動画での解説も比較的わかりやすいと思います。

教材・授業動画の難易度 教材自体はわりと難しいと思いますが、動画など飽きずに学べるものもあるのでいいと思います。

演習問題の量 他社の教材と比べても妥当な量だと思います。子供によって進み具合が違うと思いますが、平均値を考慮して作られています。

目的を果たせたか 子供に勉強する習慣を身に付けて欲しかったので始めましたが、子供がいつの間にか自らやらなきゃという気持ちになっていたのでよかったです。

オプション講座の満足度 毎日の練習問題は集中力をやしなっていく力も身につくと思います。

良いところや要望 子供のペースで学ぶことができますし、楽しみながら取り組むことができて、勉強の習慣が身につきました。

総合評価 子供が自ら勉強に取り組むようになってきた点がよかったです。飽きないように工夫されています。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 金額は高いが、まだ結果としては現れてくる段階ではないため、費用対効果はまだ分からない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすく、今の年齢でも楽しめる内容のものや、今後楽しめるであろう内容のものなど豊富にあったので良いと思った。

教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりなので判断が難しい。
ただ、今の年齢でも、CDを流すことをすればいいということで手軽さを感じている。

演習問題の量 CDを毎日二時間流すというやり方なので今のところ多いとは思わないが、今後やることが増えるのではないかという不安もあるので3にした。

目的を果たせたか 子どもが将来、英語で不自由しないように始めました。
まだ子どもが2ヶ月なので効果があるかは分かりませんが、この時期くら無理なく遊べる教材も多く目的ぐ達成できるのではないかと感じています。

オプション講座の満足度 まだオプション講座は利用していないが、子どもが少し話せるようになれば楽しめそうな内容のものが多くあるので利用してみたい。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のフォロー体制としては、教材の使い方や目的などを丁寧に教えてもらえたのでそこそこ良いと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的には紙ベースなので使いやすい。またブルーレイやCDも特に難しい操作はいらない。ただ、同じようなブルーレイが多いため、どう行ったステップで使っていくのかは少し分かりづらいと感じた。

良いところや要望 良い点は母国語と同じやり方で英語を身につけていくので、無理なくやれる点。
改善点として言うとしたらもう少しコストを下げれないかと思うが、内容を鑑みると難しい気もする。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが「やられている感」なく身につけていくことができる事が良いと思う。英語に触れる環境を作っていく必要性を感じた。

総合評価 英語を無理なく身につけていけると期待しての評価。
まだ始めたばかりなので判断が難しい。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校のテストの成績は良いので一定の効果はあるのかなと思います。ただ、学校のテストでも問題文を読まずに間違えてくるのでそこは微妙です

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題をきちんと読まないと解けない問題があるので、適当にやりすごそうとしても行き詰まって出来なくなります。なので、なんだかんだでちゃんとやってます

教材・授業動画の難易度 算数は考えないと解けない問題が多いですが、国語は漢字学習が中心なのでただなぞっているだけで身についているか不安です

演習問題の量 二週間分が送られてきますが、土日やらなくても一週間半で終わってしまいますので少ないと思います

目的を果たせたか 子供に学習する習慣を身につけて欲しくて始めましたが、今でも朝晩2枚しかやらず学習習慣が身に付けているとは言えない状況です。なので目的はあまり達成出来ていません

オプション講座の満足度 オプション講座は申し込んでいないので分かりません。おまけでシールが貰え貯めるとおもちゃと交換出来るので最初はやる気満々でした

親の負担・学習フォローの仕組み 添削する先生によって変わると思います。今の先生は厳しいので漢字は特に線の向きやはみ出しなどでバツにされるます

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機材はないので評価は出来ません。紙の勉強資料と紙の模試があります

良いところや要望 良い点は家で出来るので時間に縛られないことです。また、何分以内にという制限はないのでじっくり取り組めることです。
悪い点は添削の基準が人によって違う点です

総合評価 一応平日は勉強する時間を作れているのは良いことです。ただ、漢字などが身に付いているかは不安があります

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 勉強習慣がつくことが一番と考えているのでそれ以外はあまり求めておらず大丈夫と考えている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びの延長で出来てるので今は問題無いと考えます。ただし進捗が、親には分かりにくくどこまで何をが出来ているかが、分かりにくい

教材・授業動画の難易度 今のところ難しさは、あまり感じてないと思いますが、タブレットの英語の発音の読み取りはうまく機能ができず毎回怒っている

演習問題の量 子供が、飽きずかつ集中を失わない範囲で作られておりますので問題無いと思います

目的を果たせたか 自主的に勉強する習慣と苦手意識を、なくす目的だけども現状イマイチ

オプション講座の満足度 音か大きすぎて、割れていたりで聞き取りにくいことやタブレットの充電が切れるので困る

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いにくい。反応が悪い。音が割れる。子供には大きいが落として大変だった

良いところや要望 費用と習慣化のバランスが取れているのでしばらく塾に行って専門的に勉強していくまでは今まででいいと思う

総合評価 先程の回答同様。塾に行って専門的に勉強するまでは今のままで問題なく考える

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ効果は感じていません。教材費が高いのでやろうと思えるところは良いかなと思いましたが、親の頑張り次第なので飽きずにこちらが楽しませながらやらせる必要がある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していましたが、コロナの関係で集まりやイベントがなくなったのが微妙だなと感じた。

教材・授業動画の難易度 最初はとっても簡単で子供も楽しんでいたのですが、あるランクに入るといきなり難易度があがるのはびっくりしました。

演習問題の量 本気でやる人はすごい量を多く感じると思う。結局親が付き添わないといけないので親の頑張り次第。

目的を果たせたか ディズニーキャラクターを使用した学習システムなので子供の興味がひけるのがすばらしい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は難しいこともなく簡単に使用することができます。あまりタブレット学習もないです。

良いところや要望 ディズニーキャラクターが使用されている、が一番の良いとこだと思っています。

総合評価 飽きずにやり続けることが必須なのでマメな方だととっても良い教材だと思います。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 やっている事で学力向上しているとは思いますが、ただ、確実かと聞かれたら確かな事は言えないので、費用対効果については何とも判断出来ません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすさは良かったと思いますが、なかなか本人がやる気を見せてくれない点が残念です。

教材・授業動画の難易度 やり始めると理解して進められるので、ちょうど良い難易度だと感じた。

演習問題の量 演習問題の量は適切と感じた。計算は好きみたいで進んでやっていますが、理解もしっかり追いついているので。

目的を果たせたか 基礎学力をつけて欲しくて続けてはいるものの、どうしても遊びたい気持ちが優先してしまい、なかなか机に向かってくれず、進行が遅れ遅れになってしまっている。

オプション講座の満足度 計算が好きな事もあってか、進んで学習してくれたので満足しています。

親の負担・学習フォローの仕組み 気力が起きるものと起きないもので、進み具合に明らかな差が出来るので、それをいかにやらせるか苦労する所ですが、なかなか進まず遅れる事が多かった。

良いところや要望 特に要望は無く、本人がやる気を出してくれる事を望みます。教材自体は分かりやすく良いと感じます。

総合評価 好きな計算力については上達していると思うので満足です。後は他のものも親の力で何とか手をつけて進めて欲しいと思います。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はぴったりだと思う反面、DVD が有料になったり、納得できないところもある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ワークなどはいいが、おもちゃなどが邪魔で必要ないと思う。紙は壊れやすい。

教材・授業動画の難易度 絵がついていてとても分かりやすい。シールなどもついていて、楽しみながら行える。

演習問題の量 共働き世帯には、量もぴったりだと思う。あまり量が多いと集中力がなくなる。

目的を果たせたか 月齢に合った教育が何があったらいいのか、分からずにいたが、毎月届く教材のおかげで様々なものを学べている。

オプション講座の満足度 ワークだけでは少ないが、ブラス料金で、ワークプラスがあるので、子供の進み具合でやらせている。

親の負担・学習フォローの仕組み 一緒に進めることで、理解度や、親子のコミュニケーションにもつながる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはあまり使用しないし、幼少期から視力の問題もあり利用したくない。

良いところや要望 いい点は、シールやイラストが可愛く喜んで取り組む。改善点はおもちゃを減らして料金を易くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 英語もついていてありがたいと思う。

総合評価 子どもが集中していて良い。働いていて送迎ができない家庭にはぴったりだと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はそこまで高くありませんし、コストパフォーマンスは平均的だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがな、かたかな、数字などに興味をもつように工夫されていて実際に興味をもってくれました。

教材・授業動画の難易度 ひらがな、かたかな、数字などの学習のため難易度は一般的だと思います。

演習問題の量 子どもが飽きずに続けるにはちょうどよい分量だったと思います。

目的を果たせたか 遊びの延長で学習習慣を身に付けることができればと思いました。

オプション講座の満足度 特にオプションとなる講座は受講していません。そのため感想はありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが興味をもつよう工夫してくれていますがやはり親が横についていることが前提と思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはすぐに操作方法を覚えるので、特に大変なことはありません。

良いところや要望 ひらがな、かたかな、数字などに興味をもってくれました。ある程度覚えたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもがひらがな、かたかな、数字などに興味をもつ入り口になりました。

総合評価 子どもが飽きずに続けるための工夫がほどこされていて興味をもちました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日異なる問題を解くことができるため、複数の教材を購入する必要がなかった。
やりたい時にすぐにゼミに取りかかれることも準備する時間など不要だったので良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数、形や動物の種類などを音声で聞き、該当する図を選択するゼミが言葉の意味を理解しているかどうかがよくわかり良かった。

教材・授業動画の難易度 ひらがなをなぞるゼミで、強く記入しないと認識されなかったり、途中で消えてしまったりすることがあり苦戦していた。

演習問題の量 問題の量はちょうどよかった。1つの項目につき適当な量だったので、飽きることなく取り組んでいた。

良いところや要望 子供が行ったゼミを後で振り返ることができ、出来た内容をスマートフォンで確認できるところが良かった。

総合評価 初期費用やランニングコストはかかるが、タブレットにより、やりたいときにすぐにゼミに取り組めることが本人のやる気が出た時にゼミに取り組めることに繋がっているので良かった。
また、一緒に取り組みやすいと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は可もなく不可もなく、高いとも思えないし安いとも思わないです

講師 期待していたところには届いているものの、それ以上のものはなかった

カリキュラム 進み具合も娘に合っていると思うので、可もなく不可もなく問題ない

塾の周りの環境 通いやすさがとても強く、府中駅から近いので問題なく通えます。
今後も問題なく通えると思う場所にあります

塾内の環境 可もなく不可もなく、期待している設備は十分に整っていると思います

入塾理由 机に向かって何かをするような習慣を身に着けて欲しかったので。

宿題 宿題はあまり多くないのですので、楽しくできているように見えます。

家庭でのサポート 説明会だったり、申し込みについては、親も一緒に参加しました。

総合評価 期待していることは十分に叶えることができたので問題ありません

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ジュニアコースは比較的良心的な価格で無理なく継続できる内容で価値もあると感じた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙媒体で動画などでの解説があるとなお良かった。教材の見たいところの探しやすさや見やすさは良かった。

教材・授業動画の難易度 子どもは楽しんで学習をしていたが、年齢を考慮して存分に遊んで成長できるようにした。

演習問題の量 量はちょうど良かったため、子どもが嫌にならず楽しく意欲的に取り組むことができていた。

目的を果たせたか 良い効果があったが、年齢的に継続はしなくても良いと思いました。

オプション講座の満足度 ジュニアコースでは以上児への進級に向けたひらがな学習があり、興味もあったため楽しく学んでいた。

良いところや要望 子どもの興味に合わせた学習内容となっていて、子どもも無理なく楽しんで学ぶことができていた。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの興味関心に合わせた内容で、楽しく学び更なる意欲の向上にも繋がっていた。

総合評価 子どもの興味関心に合わせていただいたことで、楽しく無理なく学ぶことができた。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代を含めるとそこそこ高い。他社のようにライブラリ(本)などの無料オプションがあったら嬉しかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが1人でも取り組める。もう少し幅広い難易度の問題があった方がいい

教材・授業動画の難易度 遅生まれのため、学年に合わせて申し込んだら問題がやや易しめに感じた。

演習問題の量 必修時間をもう少し長めに、かつ、子供が自主的に取り組めるようにして欲しい

良いところや要望 無駄なおもちゃや付録などがない分散らからないし勉強だけに集中できる。

総合評価 他社の通信教育もしましたが、無駄がなくていいと思う。もう少し安いと嬉しい。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,524件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。