
塾、予備校の口コミ・評判
1,429件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額の割に、内容は充実していたと思う。DVDにエドュトイなど子供が、楽しく学べるように工夫されていたと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が、楽しく学べるように工夫されていると思うが、子供だけでは無理で、親のサポートが必要です。お子さんのタイプにもよると思いますが、我が子には合わなかった。
教材・授業動画の難易度 最初は良かったですが、段々内容が難しくなっていくので、一度分からないと、子供だけでは進められなくなる。
演習問題の量 沢山学びたい子には物足りないかもしれません。英語に親しむ程度ならちょうど良いかもしれません。
目的を果たせたか 最初は遊び感覚で楽しく英語を学べていたが、内容が難しくなるにつれてDVDを見ようともしなくなりました。親が全く英語ができないので日常に落とし込めなかった。親がサポートできれば良かった。
オプション講座の満足度 国語、算数、理科、社会の4教科は小学校に入ってから役立ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側の学習のフォローは十分ではなかった。親の負担は子供の学習をきちんとしたければそれなりに負担が必要。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの学習はやっていません。そもそも提供していません。
良いところや要望 良いところはおもちゃが充実しているところ。改善点は、親の関わり方を教えてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと いい教材だとは思います。しかしこれだけで子どもが一人で学べると謳っていますが、子供だけでは身につきません。親が日常の中で英語を使わないと定着しません。
総合評価 教科としては良いと思います。あとは親がどうフォローできるか、だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は比較的安いですが、教材もしっかりしていて良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 可愛い絵がたくさん描いてあり子どもも興味を持って取り組むことができました。DVDも歌などで楽しく学べていました。
教材・授業動画の難易度 難易度は年齢に合わせて丁度良かったと思います。難し過ぎても取り組まなくなるし、簡単すぎてもあっという間に終わってしまうし…。できたよシールも子どものやる気がアップしました。
演習問題の量 問題の量は丁度良かったと思います。スラスラ解いていくので少ないとあっという間に終わってしまうし…。
目的を果たせたか 私自身、英語の聴き取りが苦手だったため早くから英語に慣れていたほうがいいかなと思い始めました。教材には可愛い絵などがたくさん書かれており楽しく学べたようでした。目的の聴き取って話すまでは年齢的にも難しかったですが、色々な単語は覚えることができました。
良いところや要望 飽きずに楽しく学べたことが一番良かったです。改善点としては、あっという間に教材を終わらせてしまうので、1日の量を決めてもらうとありがたいです。キャラクターが言ってくれたほうが子どもも守ってくれるので…。
総合評価 価格や教材などとても良かったです。教材は子どもの興味のあるものをよく使ってくれていましたので、楽しく学べました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。手頃な価格なので、小さい子供の英語学習としては最適だと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDの内容がとても充実していて、歌って踊りながら英語を覚えることができていました。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は易しいですが、小さい子供にとってはエデュトイの扱いが難しいものもありました。親も一緒に取り組むことで子供はもっと楽しんで学ぶことができました。
演習問題の量 教材が2ヶ月に1度しか届かないので、子供が少し飽きてしまうことがありました。
目的を果たせたか 子供に楽しみながら英語を身につけて欲しくて始めましたが、楽しみながら自然と英単語を覚えていたので、目的に対しては十分満足しています。
良いところや要望 良い点は、価格が手頃なところです。英語学習のとっかかりとして始めやすいです。
総合評価 子供が楽しみながら自然と英語を身につけることが出来ました。DVDがついてこなくなったのがショックです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他とあまり比べてないので分からないが、妥当なところだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が可愛くて、分かりやすかった。映像教材もあったので、子どもだけでもやれていた
教材・授業動画の難易度 子どもが親しみやすい感じだったので、それほど難しさを感じなかった
演習問題の量 高々ためてしまっていたが、こなせない量ではなかった。ペースに合わせてできる。
目的を果たせたか 英語に苦手意識をもってほしくなかったので始めた。英語は必要だと思っていたので。楽しくできるように工夫されていた。
オプション講座の満足度 オプション講座はやっていないので、評価できない。必要と思わなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 時々一緒にやるくらいでよくて、親の負担はそこまで感じなかった
良いところや要望 子どものペースや気分に合わせてできるところは良い点だと思います
総合評価 内容が子供に合えば楽しんでできると思うが、そうでないと、やるのが,大変だと思う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は安です。
ただ飽きやすくそんなに使うものでもないのでコスパは普通です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供でもわかる様に直感的に遊べるおもちゃが多い。
絵本は親が読むので発音は大丈夫なのか?と疑問視しながら進めていた。
教材・授業動画の難易度 子供1人でも十分使えるような教材が多い。
絵本などは読んであけなければいけない。
演習問題の量 演習問題に該当するものはないか…。
子供向けの教材なので仕方がない。
目的を果たせたか オモチャを通して英語を学べるので、楽しそうに取り組んでいたが、すぐに飽きてしまう。
オプション講座の満足度 とくにオプションはつけていません。
オプション自体も無かったような気が。
親の負担・学習フォローの仕組み 最初に使い方を教えたら絵本を読んであげる程度なので、そんなに負担はないと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットタイプは使った事がないので分かりません。
子供は紙媒体を望んでました。
良いところや要望 子供向けによく作られた教材だと思います。
二ヶ月に一回なのでちょっと物足りないか…
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
子供をあきさずに続けさせるのは親の勤めなので、親も一緒にやってあげなければと思います。
総合評価 子供が小さい時から英語を習っている自信はついてるので良かったと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材が色々届いて楽しめるので良い。アプリで動画も見れるし、英語のゲームもできるので飽きなくてよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDの内容は飽きてしまうようで最後までなかなかみてくれないが、教材のマイクやタブレットなどはオモチャみたいな感覚で遊びながら英語に触れられるので良い。
教材・授業動画の難易度 少し難しい単語もあるが、今回だけで覚えようというのでは無く、あくまで今回のメインテーマであって、今後も時々同じ単語が出てくるので、反復できて覚えやすくなっており、取り組みやすいと思う。
演習問題の量 特別やらなければいけないことはなく、子供が自らやればやったになるので、多いも少ないもない。
目的を果たせたか 子供が小学校に上がるまでに英語に慣れて、簡単な単語は身についている状態になって欲しいと思い始めたが、子供が楽しんで取り組めるように工夫されているので、吸収が早く、すでに12まで数字も英語で言えるし、動物や色などの簡単な英語も言えるようになって満足している。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が一緒に取り組むことで、子供がより興味を持って取り組んでくれるので、負担は少しあるが構わない程度。
良いところや要望 良いところは年会費が安く、家で隙間時間に子供と英語に触れることができるところ。教材も色々届いて飽きることなく続けられて、繰り返し同じ単語が出てくるので覚えやすいようにできているところ。
総合評価 子供が英語に抵抗がなく、時々英語ではこう言うよと自ら言ってきたりするようになったところが、効果があったなと実感できる。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は、続けやすい価格帯に思うので良いと思いますが、これからも続けたいとおもう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが興味を持ちやすい絵などで、問題じたいも難しなくすいすいとこなして行けるところがよい。
教材・授業動画の難易度 1人でも問題に取り組んでいけるものが多いところがよいとおもう。できる!を子どもが感じやすいとおもう。
演習問題の量 ちょうどよい塩梅な気がする。まだ、毎日取り組むことができないので、やりたいときに何ページかするのはちょうどよい。
目的を果たせたか 親しみを持って取り組んで欲しかったので楽しんで教材で遊んでくれてよかった。
良いところや要望 無駄な教材などついていないのでとても良いとおもう。アプリなどもう少し充実して欲しい。
総合評価 子どもが喜んで取り組んでくれているので良いと思う。出来ればももう少し鉛筆を使う所を増やして欲しい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 こどもちゃれんじは私の頃から高いようには思えます。だけど、昔よりは楽しく出来る工夫が多かったかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語、数計算充実していました。ただ、足し算が少し分かりにくいようで覚えるのが少し遅かったです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は本人には難しく感じたようです。ただゲームみたいに覚えれるので最後まで諦めずに解こうとチャレンジしてました。
演習問題の量 問題はたくさんありますので子供には充分に勉強をすることが出来たように思えます。
目的を果たせたか 子供に英語を身につけてほしくて始めましたが、タブレットでゲーム感覚でするのが合っていたようで覚えが早かったです。
オプション講座の満足度 数多くの練習問題は子供にとって向上させれるのに役立ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が最初どう解いていくのか分からず初めは苦戦してましたが、解き方が分かり出してからは楽しそうに励んでました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの使い方はすぐ覚える方で今回もちょっと使ったらすぐに使いこなしてました。
良いところや要望 対面でもオンラインでもオンラインでは自分の好きな時間に出来るところ、対面は時間は決まってるがすぐに分からないところを聞けるところ
その他気づいたこと、感じたこと あまりありませんが、身近で子供の成長であったり勉強の苦手なところ得意なところを直で知れるところ
総合評価 自分で勉強出来るので助かりますし、何度も苦手なところにチャレンジするので子供の新たな一面を知ることができました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月の料金が良心的で親への負担も少ない。
色々なものが送られてくる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢に合わせたプログラムの提供がある。
幼少期から学べるプログラム
教材・授業動画の難易度 年齢に合わせたプログラムの提供。
ステップアップしていくかたち
演習問題の量 何回でも同じことができるような仕組みとなっている。
また、楽しく学べる
目的を果たせたか 日本においても外国人が多く来ているため、日常的に英語を話せる力をつける
オプション講座の満足度 毎日継続するのにちょうどいい量の提供。
また、達成感も味わえる
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもがやっているときにそばにいる必要はあるが、自分で進められる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用してないため不明。
良いところや要望 毎月の料金が低額で金銭的に負担が少ない。
改善点としては特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 子どものやる気を引き出すことが難しい時がある。
毎日継続することの難しさ。
総合評価 毎月の料金が低額で金銭的に負担が少ない。
楽しく学べるプログラムとなっている。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。値段が上がるタイミングで辞めてしまったのですが、それまでは子供も楽しめたので良きかと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDや知育玩具を使ったもので、子供は楽しそうに学んでいました
教材・授業動画の難易度 子供が英語を理解していたかどうかは不明ですが、簡単な数字や動物などは分かっていることから、分かりやすいレベルだったと思います
演習問題の量 1時間程度のDVDを数日に1度鑑賞している程度、幼児には十分だと思う
目的を果たせたか 言葉を話し始めたタイミングで少しでも英語に慣れてくれればと思い始めました
オプション講座の満足度 しまじろうと一緒に学べたことで、玩具もあり自然と学べたと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 知育玩具を使った教育なのでセットとしては良かったと思いますが、一定の時期を超えると値段が跳ね上がるのが残念でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマートフォンやタブレットにインストールして使うものでしたが、子供はすぐに操作に慣れていました
良いところや要望 良い点はキャラクターが好きであれば楽しめることだと思います。悪い点はやはり値段の部分でしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自然にやりたいと思える教育を提供したいと思いますが、日々変化する子供の気持ちとも寄り添いながら長い目で教育したいと感じました
総合評価 子供が英語に触れるきっかけとしては十分に役割を果たしてくれたとおもいます
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成果が出なかったので、費用効果は良くなかったと思います。料金は普通です
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していましたが、子供が興味を示さなかったのが残念です
教材・授業動画の難易度 とても易しかったのですが、子供がすぐ飽きてしまったり集中ができませんでした
演習問題の量 演習問題の量は少ないですが、いかんせん子供が興味を示さなかった
目的を果たせたか とりあえず何かをチャレンジする目的で始めたが、あまり興味を示さなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 親がどうしてもつきっきりになるので、こちらが疲弊してしまった
良いところや要望 とにかくキャラ好きで、興味は引きやすいとは思います。
合う人は合うと思います
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段の割には教材がしっかりしていると感じていた。しかし、わざわざ注文しなくても市販のドリルでも低学年であれば対応できると考えた
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットではなく紙と鉛筆でしていたので、学校に進学しても違和感がなかった
教材・授業動画の難易度 学習する前に、どんな目的があって、どんな狙いがあって学ぶのかが明確でわかりやすい
目的を果たせたか これから学習を始めていく上で、拒絶反応を与えず慣れてもらおうと考えていたので、それは良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 教材が送られてくるだけだったような気がするので、サポートというような体制ではなかったような気がする
良いところや要望 特に良いところや要望などはない。昔からあるしにせの教育教材なので、新鋭の学習教材よりは信頼性が大いにある
総合評価 特に思いつかないが、知り合いから昔からあるということをうかがい、老舗ということもある信頼性は高いものとして受講を検討した
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、今のところ効果を得られてない状況となりますので、価値が出てない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容が少なく、すぐに飽きてしまう。
繰り返し実施できる内容になっていない。
教材・授業動画の難易度 子供は、楽しんでいるがわからなくなることが多く、
飽きてしまう。
演習問題の量 かなり内容が少なく、すぐにやることがなくなるので、
年齢が小さいと難しいと感じる
目的を果たせたか 英語に慣れてほしくて始めたがまだ効果がでていない。
ただ、楽しんでやっいるので良い。
オプション講座の満足度 こどもちゃれんじなほとんどを受講しているが
オプションなどは、ありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的には、サポートはなく動画配信を一緒に見る形になります。親が一緒にやらないとすぐに飽きてしまいます。
良いところや要望 小さい時から、馴染みのあるキャラクターが一緒に勉強するところが良いが期間と共に新鮮味が無く飽きやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 動画など親子で楽しめてよかったが、やはり量が少ないと感じてしまいました。
総合評価 子供が飽きやすい状況ではあるが楽しんでるときもあるので、今後に期待しています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は適正だと思います。紙の教材をもっと色々な種類を増やしてくれたらもっとコスパが良いと感じられました
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでゲームをする教材はたくさん利用していたが、紙教材の方は興味を示さず、活用できなかった
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は年齢相応で易しかったと思います。タブレットのゲームが聞く力も伸ばしてくれるのでよかったです
演習問題の量 書く教材は少なかったと思います。あっという間に終わってしまいました
目的を果たせたか もう少し教材の内容量が多いとよかった。すぐ読み終わってしまい、物足りない様子だった
良いところや要望 子どもが親しみやすい歌やゲームなどをたくさん取り入れているところです。クリアしていく達成感を味わえて嬉しそうでした
総合評価 子どもが興味を持つ内容が吟味されていると感じました。毎月教材が届くとよかったです
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はタブレット代も込みなので長く続けるのであれば良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで自分のペースで学習できるので良い。使い方もシンプルで一日3つというのが無理なく続けられ良いようだ。
教材・授業動画の難易度 難易度も徐々に上がっていくので無理なく理解できている。続けやすい。
演習問題の量 一日3つなので多くもなく少なくもない丁度良い量だと思います。
目的を果たせたか 子供に算数の足し算や引き算を身につけさせたいのでやらせた。今の所、理解し自分のペースで無理なく出来ている。
親の負担・学習フォローの仕組み 先生などはいないので親がやはり見てあげないとならない部分はある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも慣れれば自分でやっている。説明はしなくても大丈夫!目が悪くなりそうなのが心配。
良いところや要望 送迎しなくていいし自宅で学習できるので安心ではあるがしなくなる心配もある。
総合評価 タブレットと一つで完結するので準備するものが少なくて良いが紙の学者も必要でやらせている。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 とても安いです。
家で使いきれなければ高く感じるかもしれませんが、配信される映像教材や紙教材は充分ですし、エデュトイはずっと使えますのでいつでも英語に触れられて費用対効果は高いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語教材としては高いレベルとは言えないかもしれないが、子供が食いつきやすく聞く、話すことがバランスよく学べるようになっています
とにかく子供が楽しめる事が幼いうちは一番だと思っているのでとても良い教材だと思います
教材・授業動画の難易度 他の英語教材に比べればですが、単語の数も少なく、文法も簡単なものが多いです。
演習問題の量 こちらの教材は、演習問題があるような教材ではないとおもいます
目的を果たせたか こどもチャレンジ
未就園児時代には知育の他生活習慣、身体を動かす事、指先を動かす事も教えてもらい親子共楽しく学ぶ事ができました。またDVDがあるのでキャラクターと一緒に何かをやり遂げるという達成感も子供は得られたと思います。園児になってからひらがなや数学の基礎も学び始めましたが、こちらもカリキュラムがスモールステップでしかも教材を使って楽しく学ぶ事でしっかりと履修することができたと思います。
イングリッシュについても、英語だけでなく知育にも良く、また聞く、話すがバランスよく学べるようになっていて、声に出す事の大切さを私も学ぶ事ができました。英語学習についてはイングリッシュはサブ教材として使っていますが、楽しく英語に触れることのできる教材で満足しています
親の負担・学習フォローの仕組み 教材は基本的に届くだけ、配信されるだけになるので親が管理して学習させることになります。
エデュトイは長く楽しんでいます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 正直あまりタブレットは使っていません。
子供が違うゲームのようなものをしたがったり、タスクをこなすのを嫌がるようになったためです
良いところや要望 とにかく子供が食いつきます
また、おもちゃ感覚で学べるものが多いので日々の遊びの選択肢として入ってくれて親がやらせるものではなく子供が自主的に学んでくれます
総合評価 値段がやすくて子供が遊び感覚で学べ、新らしい教材が2ヶ月に一度届くので新鮮な気持ちで取り組む事ができるようです。
今映像はアプリ配信になっているので、DVDにしてほしいです
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に高くもなく、安く感じることもありませんでした。
まぁこんなもんかなという感じです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人も最初は興味津々だったが、日が経つにつれてやらなくなり触らなくなった。
教材・授業動画の難易度 あそびの延長線でできていたような気がする。
特に難しいと感じる点はなかった。
演習問題の量 本人のやる気で進めていたので、
多いと感じる日もあればすぐ終わってしまったという日もあった。
目的を果たせたか あまり身についている実感がなかった。
続ける労力がなくなった。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないので、感想はこれといって特にありません。
親の負担・学習フォローの仕組み どうしてもつきっきりになってしまうので、
自分の時間が取られてしまう感じがした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子はスマホやタブレットが近い存在なので
しばらく触っていれば要領を得ていました。
良いところや要望 始めやすい価格、あそびの延長線でできるところがいい点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 途中でやめてしまいましたが、
小さい頃から英語に触れるのはいい経験でした。
総合評価 こどもちゃれんじは信頼度も高いので、始めるのに不安はありませんでした。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他のを知らないからわかりませんが、子供自身楽しく続けているなら良いかと
教材・授業動画の質・分かりやすさ しまじろうのキャラクターなので馴染みやすく、楽しくやっている
教材・授業動画の難易度 まだ、授業では英語をやっていませんが、今後役に立つといいなと思います
演習問題の量 まだ子供なので、ちょうどいい量だと思います。だから続いているのかと
目的を果たせたか 何となく始めたが、意外と楽しくやっている。このまま続けていきたい。
オプション講座の満足度 いつも家帰って勝手にしているので詳しくは言えませんが、楽しそうに続けているのでよかったのかと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はありませんでした。自分で楽しくやってきます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供1人でタブレットを使ってやっているので使いやすいと思います
良いところや要望 自分のペースでできるから良いと思います。また、やりたい時やりたくない時があり、自分の中で調整できるのも利点かと
総合評価 子供一人で楽しく学び続けることができるのでやってよかったと思います
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段にみあった価値があると思います。子供の学習にあってました
教材・授業動画の質・分かりやすさ しまじろうが説明してくれてたので頑張ってついて行ってたがわからないつまずくところは理解しないと進めなかった
教材・授業動画の難易度 分かりづらいところは説明でわかるところは頑張って何回もしていた
演習問題の量 子供にとっては飽きないちょうどいい量でしたが親としてはもう少し多くても
目的を果たせたか 就学前に少しでも知識を身に着けてほしくてやり始めました。タブレットでやったので飽きることなく毎日楽しく時には頑張りながらやっていました
親の負担・学習フォローの仕組み 楽しく自分で進んでやってくれてたのでつきっきりじゃなくてたすかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすく見やすく字も大きくて動きもあって子供の好きな感じでした
良いところや要望 やりたい意欲がある時は何回でもできる。ペンが擦れて反応が悪くなることがたたあった
総合評価 子供にあっていた。飽きずに興味をもってできることができた。工夫がすごかった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 幼児用なので値段の割に覚えれることは少ないと思いま
す。
ただ知育玩具など楽しめる教材が多いので自主的に学習してくれるのは助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすさはありましたが、同じ内容がよくありなかなか前に進まない印象がありました
教材・授業動画の難易度 幼児用なので難易度は低く幼児は始めやすいと思います。
お風呂に貼ってアルファベットを覚えるポスターがありそれを活用して3歳になる前にアルファベットを覚えることができました。
演習問題の量 読み聞かせがメイン。問題の量はありませんが熱中できる知育玩具が多いので良かったと思います。
目的を果たせたか 子供に英語を習わせたくて始めました。
アルファベットや簡単なものなら英語で話すことができ
小学校入学前の準備になり満足しています
オプション講座の満足度 オプション講座はあるかもしれないがオプション講座はやっていない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は読み聞かせぐらいであとは子供が自主的に学習しています、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用していないが
使い方が分かりやすい知育玩具が多いので自分の子供には合っていると思いました。
良いところや要望 良いところは楽しく学べるところです。
映像を見たり知育玩具で遊びながら学習できるのはとても良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に学習してくれるのは嬉しいですが
知育玩具が多く管理が面倒
総合評価 子供が自主的に学習ししてくれることが一番良いと思っています。
これから学習方法も変わってきますが
常に子供が求めるものを探していい教育をしていきたいと思います