塾、予備校の口コミ・評判
2,542件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は他のものを知らないので正直何とも言えないが、特に悪いとは感じなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で楽しく進められたのは良かったが、タブレットだったので一部反応がイマイチの時もあり、正しいのに不正解になってしまうことが重なると嫌になってしまうところに困った
教材・授業動画の難易度 易しいというよりは、難しいと本人のモチベーションが下がってしまうことを考えるとちょうどよかったと思う
演習問題の量 正直覚えていない部分も多いが、特に多くて嫌がる様子もなかったのでちょうど良かったのだと思う
目的を果たせたか ひらがなに興味をもってほしくて始めた。まだ幼かったので、ゲーム感覚で楽しく習得できたのは良かったと思っている
オプション講座の満足度 特にオプション講座の受講はしていないためコメントも特になし。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼児コースだったので、一緒に見ながらやることも多く、特に何も感じていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが使うものなので簡単なものになっていたが、一部反応がイマイチなことがあったのには困った
良いところや要望 小学校に上がってタブレットが配布されるためやめてしまったが、概ね満足しているため、特に要望等はなし。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校では1人1台タブレットが配布され、様々なことに活用しているので、その準備のような気持ちで出来たと思っている
総合評価 幼児コースだったので、基本的には楽しく出来れば良いと思っていたため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 合う子にとってもとても良い教材なのだろうが、うちの子には合わず、年払いにしてしまったが後半はほとんどやっていなかったので、もったいなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的には充実していたが、年長からひらがなのAI判定が厳しくなり、子は上手に書けたと思ってもバツをつけられ、どんどん自信をなくしていった。
教材・授業動画の難易度 一回数分で終わるので、続けやすいと思う。
AI判定が厳しく、我が子には合わなかった。
演習問題の量 時に問題なく、幼児でも最後までやりきることができる量だったと思う。
目的を果たせたか 小学校入学前に基礎的なものを身につけて欲しくて始めたが、最初は楽しく学べていたし、自らやっていた。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制についてはもうよく覚えていない。
やりすぎると休もうと言われていた気がする。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにタッチペンが上手くいかず、画面をペンでものすごく叩いている時があった。
良いところや要望 楽しく遊んでいるように勉強ができるのは良いと思う。
AI判定がもう少しなんとかならないかと思う。
総合評価 コツコツと出来て、合う子には合うのだろうが、うちの子には合わなかった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高すぎず安くすぎずで学習内容からしてちょうどいい感じだったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの書き順などで少しでもズレたりすると何回も書いてリしていてやる気を損なうこともあった
教材・授業動画の難易度 回答すればするほど難易度が上がっていき、レベルが上がりよかった
演習問題の量 学習量としては少なからず多からずでちょうどよかったと思います
目的を果たせたか 小学生に入る準備として物の数を数えたりして算数計算に強くなった
良いところや要望 改善点はあまりないですが間違えた回答した場合の音声や音をもう少し変えた方がいいかと思います
総合評価 当日幼稚園で小学生が上がった時についていけるかと思い、やってましたが、やっていてよかったと思います
青い鳥クラブ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまずまずだと思います。他と比べて価格は安定していました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していましたが、一部の問題の教材は合っていなかったようです
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はちょうどよかったのですが、子供にとっては楽しめたみたいです
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよく、子どもが十分に取り組むことができた
オプション講座の満足度 読み書きの講座では、毎日の練習問題が集中力アップにつながりました
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は手厚いサポートを通じてフォロー体制を作ってくれた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めはわかりにくく苦戦しましたが、すぐに慣れました
良いところや要望 良い点はこの子にあったカリキュラム、スケジュールでこの子のペースに合わせてもらったこと
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが集中力を向上させ、自分で勉強学習できる方法を学ぶことができた
総合評価 子どもがいきいきして勉強に取り組むことができていて、とても助かる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ペパーレスもなく、同じ問題も繰り返し望めるため、費用対効果は大きいと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学べているのは良いと思います。ただし、自身がどこが間違っているのかあまり理解できてないこともあるので、エラーに対する指導方法と解説があると嬉しいなと思いました。
教材・授業動画の難易度 比較的簡単に学べているように思います。継続的に行ってもらえればと思います。
演習問題の量 毎日の学びを見るとちょうど良い量だと思います。熱中してやってます。
目的を果たせたか 子供が楽しく勉強が学べるようにという思いで入りましたが、ほぼ毎日タブレットを用いて学習しており、嫌な印象少なく勉学に取り組めており、嬉しく思っております
良いところや要望 良い点はどこでも楽しく学べることができるため、飽きずに行えることです。改善点とすれば間違ったところに対する気づき、解説をより具体的にしてほしいです。
総合評価 子供が楽しく行えている分、テストでも良い点数を何回も取れております。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の習い事もしているので、手頃な費用で楽しめているのでありがたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもがもっとやりたいというくらい楽しい様子で、時間を増やしたい
教材・授業動画の難易度 入学前の準備を終わらせて、自分から毎日勉強するようになったので嬉しい
演習問題の量 もっとやりたいという日が多いので、量は少なめなのかなと感じる
目的を果たせたか 入学後に困らないようにしたかったので、先に勉強に取り組んでほしかった
オプション講座の満足度 悪かったてんはないです。もっと早い段階からさせたかったな思う
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はないので、任せっきりで正直親としてはありがたいなと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作方法もわかりやすく、プログラミングなどにも興味をしめすようなった。
良いところや要望 子どもが自分からすすんでやりたいと意気込みをみせるので、嬉しい
総合評価 やってよかったなと思う。もっと早くから始めていればと思ってしまう。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は比べる物がないのでわかりませんが、悪くないと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業より、少し先をいっていて、予習にピッタリ。アプリのゲームも良い。
教材・授業動画の難易度 基本的には授業と同レベルですが、たまに難しい問題もあり、だらけずに進めています。
演習問題の量 問題数自体は少ないと思いますが、繰り返しこなすのでこれくらいでも良いかと思います。
目的を果たせたか サービスは充分でした。期待していた通りの取り組み方をしています。
オプション講座の満足度 受講したオプション講座については特にエピソードはありません。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みについてはなんとも言えません。悪くはないと思いますが。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの反応に不具合が多く、音声認識もやや不十分な気がします。
良いところや要望 良い点は、費用が安いこと。要望は三年に一度程度、タブレットを交換して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外のアプリやイベントが充実しているので飽きずにつ続けられています。
総合評価 詳細は今までも解答になりますが、特に悪いところもなく、学校でも落ちこぼれていないので。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段は高くありませんが、費用対効果を言えるほど、継続していません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録が多く、付録ばかりに目がいき、英語自体に興味を持たせることが出来ませんでした
教材・授業動画の難易度 すぐにやめてしまったので、難易度は易しいところまでしかやっていません
演習問題の量 単語やビデオで英会話の勉強ができますが演習はなかったと思います
目的を果たせたか 子供に英語で日常会話ができる程度になって欲しくて始めましたが、勉強の習慣が身に付かず、興味を持たせられなかったのでやめてしまいました
オプション講座の満足度 オプションは特につけていないので答えられない。
また、効果がわかるほど継続出来なかったので、不明
親の負担・学習フォローの仕組み すぐにやめてしまったので、ハッキリと言えませんが、特にフォローはなかったと記憶しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めてですが、すぐに慣れました。アプリの操作性も高かったと記憶しています
良いところや要望 通信教育だと子供に興味を持たせて習慣化するのに工夫がいるので、教材から興味を持たせる機能を追加してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分から取り組むことができるような教材があったらと感じています
総合評価 すぐにやめてしまったので、ハッキリとした評価ができないので、どちらとも言えません
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の内容やそれに付属する楽しいゲームなども含めて、費用に見合うもしくはそれ以上の価値があったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ その日の学習内容がまとめられていて、あとどのくらいすればいいのかというのが分かりやすかった。
教材・授業動画の難易度 教科書に沿った内容だったので,難しくもなく優しすぎることもなくという感じだった。
演習問題の量 自分で適切な量を設定できるし、足りなければ出すことも出来るから。
目的を果たせたか 学校の授業の先取りのために、1学年上のコースを受講していた。学校での学習にスムーズに入ることができてよかった。
オプション講座の満足度 英語の講座は、子どもが英単語に触れて、声に出すいい機会になっていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 補助的に利用していたので、システムが教材の量や内容を自動で決めてくれるのは簡単でよかった、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンも使いやすく、子どもだけでもスムーズに教材を進めることができていたから。
良いところや要望 お出かけモードがあるので、旅行や帰省にも持って行けるところがよかった。学習習慣が自然と身についた。
総合評価 学習習慣が自然と身につき、楽しく勉強できるようになったから。学校の授業にも余裕を持って取り組めていたから。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用はものすごく高かったけど子供が楽しんでやっているので英語が苦手でないと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌が多いのでとても覚えやすいと思います。歌を覚えると自然に英会話が身につきます。
教材・授業動画の難易度 最初は聞き取りやすいテンポでしたがレベルが上がると少し早い感じがします。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよいと思います。多すぎてもなかなか課題が終わらないので。
目的を果たせたか 子供に英語に慣れて欲しくて始めました。好きなキャラクターがたくさんあってとても楽しいです。
オプション講座の満足度 工作やイベントなど英語だけでないのでとても楽しいです。イベントは生の外国人の英会話が聞けるのでよいです。
良いところや要望 下の子供も参加できるので親子で一緒に楽しみながら英語を覚えていきたいです。
総合評価 子供も親子でディズニーが好きなので自然と英語の上達ができて嬉しいです。
こぐま会モコモコゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 家計に響くことがなく、気軽に始められる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 少し難しいように思えるが、子供がすぐにできるようになるので達成感を味わえると思う。
教材・授業動画の難易度 今まで子供ができなかったことを求めてくるので、月齢より少し上の子供に向けて達成感を味わえるようにしている
演習問題の量 子供が一度の読書で飽きないくらいのちょうどいい設問数だったと思う
目的を果たせたか 子供が目標を達成すると親も嬉しい気持ちになり、達成感を共有できる。
オプション講座の満足度 オプション講座は追加でたのんでいないのでこのエピソードは全くない
親の負担・学習フォローの仕組み 値段相応の手軽な教材で、誰でも気軽に始めることができるとおもう。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体が畳んで入っているので折り癖があり、物を置く場合にずれやすい。
良いところや要望 少し難しい問題を解くことで子供も親も達成感をあじわんことができる。
その他気づいたこと、感じたこと モコモコゼミという名前がかわいくてすきになった。
総合評価 値段が安く難易度もちょうどいいので、気軽に始められたのでよかった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用はタブレット代が含まれるため高く感じるが、月々の料金は程よく、毎日の学習週間確立のためにはコスパは良いと感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書を先取りしているため、授業の予習となっている。特に計算問題は繰り返し出題されるため、計算力の向上につながっている。
教材・授業動画の難易度 教科書レベルにそっているためちょうど良い難易度かと思う。上級レベルにチャレンジするものもあるが、そこまで子供は取り組んでいない。
演習問題の量 演習問題の量は親が調整できるため程よいと思う。何問できないとゲームができないような設定にしているため、学習も習慣化している
目的を果たせたか 小学校の入学準備と入学後の学習サポートとして利用を始めました。始めはゲームやカード集めをすることが目的になっていましたが、いまは毎日の学習が日課になり、学校の授業は簡単すぎると言っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼児の間はタブレットや使用方法について、初めてサポートが必要でしたが、そこまでの負担は感じなかった。小学生になればほぼ自分でできるため、問題の設定のみで負担はない
良いところや要望 季節のイベントなどがあり、学習に取りかかりやすい工夫がされているため良いと感じる
総合評価 子どもの学習習慣の確立と、子供が嫌がらずに学習に取り掛かれる工夫がされており良いと感じる
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより安いのでたすかる。このまま学習習慣ついてほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 応用コースと基礎コース選べるけど、見本がないから選びづらい。
教材・授業動画の難易度 親の手がかからないように基礎コースにしてるが簡単なので応用コースにしようか検討中
演習問題の量 一ヶ月で一人で終わらせるにはちょうどよい。時間がある時の冊子あっても良いが多分時間的に無理
目的を果たせたか 学習習慣取得してほしく受講した。今では自分で管理して一ヶ月で終わらせてくれる。
丸付けも自分で完結してる
オプション講座の満足度 幼稚園の時に絵本コース選択したが値段の割に本の質も良くなく内容も良くなかったのでオプションは取らないと決めている
親の負担・学習フォローの仕組み 丸付けまで自分でできるようなカリキュラムなので助かる。三年生以降だいぶ楽
良いところや要望 努力賞ポイントの景品をグレードアップしてほしい、長く続けると欲しいのもがなくなる
その他気づいたこと、感じたこと 最近Switchで遊べるゲームがあるけど、ゲーム機持ってないのでその分の費用安くしてほしい。
総合評価 アプリとかチャレンジウェブとかあるけど、活用できてるのか心配。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾や公文だと1教科ぐらいしか学べない金額で、5教科学べているので、コスパはいいと甘々。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画による解説や、先生による解説が時々あって、分かりやすいようです。
教材・授業動画の難易度 標準だと物足りないようで、発展コースを受講していますが、算数などの問題は少し難しいけど、ちょっと考えれば解けるようなレベルになっている
演習問題の量 普通は1日4講座のところを、自分で増やして、5~6講座毎日取り組んでいる
目的を果たせたか 教科書にあった内容で、授業のペースとほぼ同じか、少し早いくらいなので、学校の授業の良い予習になっていると思う。
オプション講座の満足度 発展コースを受講していますが、オプションは受講していないので、分かりません。
良いところや要望 家で、好きな時間に好きなだけ学べるのが良いと思う。テスト前などは復習にも使っている。
総合評価 今のところはスマイルゼミのおかげもあってか、良い成績が取れているので、満足している。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。
価格は安くはないてわすかわ、お手頃だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないところは動画の解説などもあり、分かりやすかったです。漢字やかけ算など忘れてはいけない項目は繰り返し学習するように施して欲しいです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度はやや高めだと感じました。
そのため間違えてしまうこともありましたが、小学校よりも難易度が高いため学びに繋がっていると思う。
演習問題の量 問題の量は少なく感じましたが、こどもの集中力はあまり長くないのでちょうど良いのかもしれません。
目的を果たせたか こどもに勉強の週間を身に着けせたくて始めましたが、たぶれあを使った学習は楽しみながら学べていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの仕組みは通っている小学校の教科書に沿っているので、良いと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はすぐに慣れました。
アプリで操作も簡単なので利便性も高く、こどもが使うのに適していました。
良いところや要望 良い点はこどもが嫌がらず自ら学習することです。
こどものペースで学び、さまざまな学習ができました。
総合評価 こどもが進んで学ぶことができ、身に着いてくるので、助かっています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習レベルが向上していることはもちろんだか、自発的な学習習慣がついたことが一番の成果である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日の学習が継続するように、飽きがこないようにするために、楽しい気持ちにさせる仕掛けがある。
教材・授業動画の難易度 発展問題はとても学校の授業では出題されることはない難易度だが、今後のことを考えると必要と感じている。
演習問題の量 一日あたりの学習時間が30分くらいで完了するようになっている為、無理なく毎日学習できている。
目的を果たせたか 自宅で自発的に学習する習慣を身に着けたかったが、現在はちゃんと習慣となっている。
オプション講座の満足度 英語をオプションとして申し込んでいるが、今後の英語学習を先取りする目的を果たしている。
親の負担・学習フォローの仕組み 問題の解説が丁寧なので、ほとんど親がフォローすることはない。とても満足している。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性に不満はなく、耐久性も高い為、何の不満もない。持ち歩くこともできるので、満足している。
良いところや要望 学習習慣がつくことにとても満足している。他の人にも勧めたいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことを考えればとても費用対効果が高いと感じる。継続したいと思う。
総合評価 子どもが自発的に学習習慣がつくことがとても満足している。継続したいと思う。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 長い目で見れば、費用対効果は充分だと思う。行きたくない塾にお金を払うよりも価値がある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌やストーリーで英語が聞き流せるから自然と耳に入ってくるのが良い。
教材・授業動画の難易度 子どもがまだ小さいので具体的な理解度を把握することが難しいため3点。
演習問題の量 子どもが小さいため演習問題などはまだまだできる年齢ではないため、正確に答えられないので、3点。
目的を果たせたか まだ子どもが未満児なので成果はみられないため、答えられない。毎日英語に触れさせることで、数年後に何か期待できるものが得られることを願って日々取り組んでいる。
親の負担・学習フォローの仕組み システムがあまり理解しきれないうちからスタートしてしまった。サービス体制は整っているのだろうけど、そもそもそのサービスの利用の仕方が把握できてないないので、2点。
良いところや要望 良い点はいつでも学習できるところであり、サポートする親側も関わりやすい。
総合評価 とにかく楽しんで学習できることを重視したため、ディズニーシステムはまず可愛いのが良いし、知ってるキャラクターがたくさんあることで教材に触れやすいなと感じている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 講座も結構あるし、続けていけば割引もあるのでいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからなかったらヒントや解き方を教えてくれる。
わかりやすいので親がおしえなくてよい
教材・授業動画の難易度 難しいところもあるしそうじゃないところもあるかと思います。英語も標準であるので楽しそうにしてます
演習問題の量 演習問題はよくわかりません。時間があるときはするように心がけてます
目的を果たせたか 学校で困らないように家でもできるスマイルゼミをしてみました。
良いところや要望 基本いいところばかりですが、ミッションな同じものが何回もでるのでもう少しランダムなしてほしいです
総合評価 勉強のくせがついたように思えます。親が教えなくてもいいので助かります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾に行かせるよりも安いと思います。ただもう少しこどもがやる気になるには、着せ替えなどの時のコラボを女の子が喜ぶものにしてほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ たまにわかりにくいところもあるが、ヒントや解説もあるのでわかりやすいとおもいます。
教材・授業動画の難易度 これだけで学校の問題はクリアできるの?って感じだけで、やはり学校のテストでも間違えます。家ではスマイルゼミで出来たのに、学校になると発揮できません。
演習問題の量 多いものもあれば少ないものもある。あまり多いと子供も少しやる気をなくす。でも親からみると少ないなと感じる
目的を果たせたか 毎日チャレンジミッションがあるので、今はどこをやっておけばいいかわかりやすいので、親も進み具合の目安がわかる。
オプション講座の満足度 プレミアム英語や発展コースをつけているが、何もつけないよりはいいと思って、とりあえずつけているだけ。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はある。英語でも親とやらないと、覚えていない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまに固まったりする。再起動し直すと使えるがいちいち面倒だと思います。
良いところや要望 女の子は変なもののきせかえよりも可愛いキャラクターにめがいきます。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張り次第で無料ですきなキャラもののケースを選べる。
総合評価 塾に連れて行かなくてもとてもいい。
家でリラックスして勉強できるのは素晴らしい。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 揃えたり、イベントに参加するとかなりの金額がかかるので、安いとは言えない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の多さに手間どうが、必要最小限のものでも英語苦手意識は回避できたかもしれない
教材・授業動画の難易度 大人には難しいこともあるが、こどもは小さいときから使っているので、ムズカシサハないようでした
目的を果たせたか たくさんの教材があって、うまく使いこなせず苦労する
教材だけでいいと言われたが、結局ABC教室にも通うようになりお金も更にかかっている
ただ、こどもは英語は嫌いにはなっていないので、その点での目標は達成できている
オプション講座の満足度 ドキドキ開催される有料のイベントがアウトプットの場としては、かなり大切であると実感する
親の負担・学習フォローの仕組み こどもが一人では使えないので、親と一緒にやるという習慣がかなり大切であると思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材はなかったので、よくわかりません
Dvdのかけ流しが主な内容でした
良いところや要望 教材自体は良いと思うが、なかなか上手に使いこなせないのでもったいないと思うことがたくさんありました
フォローもたくさんあるが、やはり上手く使いこなせていない気がする
その他気づいたこと、感じたこと こどもに小さいときから英語を聞かせるのは、かなり効果があると実感したが、アウトプットの場所がないとせっかくの力も延びないと思うことがあった
総合評価 やはり、金額の面で手軽ではないのと、こども一人では使いこなせないので、親の管理も必要なのが、なかなか大変でした


















