
塾、予備校の口コミ・評判
1,429件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「幼児」で絞り込みました
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一応、問題ない印象。出せないレベルではない。必要か?必要ではないか?母親任せ。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理数系は、理解度高いと感じる。文系は・・・。難しいかな・・・。
教材・授業動画の難易度 たぶん、学校の習熟レベル合わせてつくられている印象。
偶然かもしれないが、学校に合わせている印象。
演習問題の量 ちょうどいいのではないか?と思う。といている様子をみていると理解しているように思える。
目的を果たせたか 子供は、もらえるおもちゃに興味をひかれている。
親としては、学習習慣をつけてほしいが、どこまで効果があがっているかは不明。
ただ、理数系は強いが、文系は弱い気がする。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポートを感じることはなく、もらえるおもちゃ目当てな印象。
良いところや要望 自分のペースで取り組めるのはよい。ただ、声をかけないと進まないの事実。
総合評価 もらえるおもちゃ、本当に必要か?
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。付録もついてきたりしているので。買わないとかな?と思っていたものが付録であったりするので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 今の所、特別に良いところも悪いところもないので、答えられない。
教材・授業動画の難易度 難易度は高くないので、本人も問題に取り組めている。
ただ問題数が多かったり、文章を読んでどんどん解いていくものは、本人の集中力が続かないのか、適当に答えるところがある
演習問題の量 演習問題の量は、ちょうどいいと思っている。もう少し応用があってもいいのかなと思っている
目的を果たせたか 学校の授業で、躓いてわからなくなるより、少しでも理解できればと思いはじめた。多少は理解できているようなのでよかった。
オプション講座の満足度 繰り返し漢字、計算は印刷して、何回も解けるようにして、基礎を完璧に出来るようにしている。
親の負担・学習フォローの仕組み 今の所、親の負担は特にはない。このまま問題なくいく気がしています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本人がタッチペンの扱いが悪いのか、反応しないときがあるので、そこだけがたまに、大丈夫かな?と思う
良いところや要望 本人がやる気出るようになっているので、このままでいいと思う。
総合評価 子どもが自分から、進んで勉強しているので、少しの声掛けでいい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講料は安くはなかったですが、様々な専用アイテムや興味の惹かれる教材も多く、アニメやムービーも凝っていて子供は楽しそうにしていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 名前の練習に自分の名前の専用用紙が届き、特別感があって良かった。一番子供が喜んだのはニンテンドーSwitchでダウンロードできた漢字や算数のゲームでずっとやっていた。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度的には問題はけっこう簡単で答えは分かっていました。ただ、書くことが苦手な子なので回答することそのものが大変に感じていたようです。
演習問題の量 演習問題の数はそんなに多すぎることもなく、ゲーム感覚で解けていました。日によってドンドンやりたい日とやりたくない日の差があるけど、問題数は一定なので思い通りにならない気持ちはあったようです。
目的を果たせたか 小学校の勉強に慣れて欲しくて受講したが、発達凹凸もあり進学の環境の変化に心が追いつかずあまりやりたがらなかったため退会した。
親の負担・学習フォローの仕組み 名前の専用用紙が届いたり、赤ペン先生のテストがあったりサポートは子供に合わせてしてくれると感じました。とにかく気分にムラがある時期でもあったので親としてはやりたくない日にやらせるべきか、休ませるべきか微妙な気持ちはありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは反応も良く書いた文字も過度に補正されることがなく、書いた字を認識しやすくて良かったです。マイクのみ反応がイマイチで(初期不良だったのかも)音読は上手く出来なかったです。
良いところや要望 子供が頑張っていると親にメールが届いて、それがコミュニケーションに?がるのが良かったです。
総合評価 子供が勉強に興味を持つきっかけになるコンテンツがたくさんで、本人も楽しんで出来ていました。本人のやる気にムラがあったので、一度溜まりだすとどんどん溜まってしまうので何回か休んでまた入会して、というのが簡単に出来ると良いです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 兄弟で使用したのでまずまずかと思います。ただ、興味を示さなかった学習ゲームもあったのでもう少し安いと良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの学習でホーム画面がわかりにくく、キャラクターや装飾があり集中できなかったように思う。
教材・授業動画の難易度 楽しく学習するゲームもあれば、手を出さないゲームがあり、難易度というよりも面倒だと思う問題には取り組まない傾向があった。
演習問題の量 熱心に学習に取り組むことは感じられなかったので子ども自身は量は多いと感じなかったと思います。
目的を果たせたか 幼稚園から小学校低学年だったこともあり、親と一緒に学習しなければならなかった。小さなゲームがついてきたが、あまり使用しなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み メッセージを送る機能や、学習時間がわかるサイトがあったがなかなか日常会話でその話題とならなかった。声掛けが面倒になった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに書く文字が判別し辛かったり、書きにくいと感じる場面があった。ホーム画面がギラギラしすぎていた。
良いところや要望 良い点は提出が早いと得点が多くもらえるなど、得点をもらえるから頑張るという風な後押しがあったのがよかった。ごちゃごちゃしていたので、小学生向けといえど、シンプルなデザインがあれびよい。
総合評価 テストの提出が続けられなかった。低学年でも教科書にそった学習がもっとあれば良かった。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ただ送られてくるだけの教材になってしまっている。
家庭学習の定着にはならない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分一人でできないのが困る。
時間を計ることがうまくできない。
教材・授業動画の難易度 学校の授業内容とズレているようで、あまり参考にできていない。
演習問題の量 学校の宿題が多く、なかなか手が回らない。
似たような問題ばかりで、新しい発見には至らない。
目的を果たせたか とりあえず、生活習慣として学習時間の確保のために受講したが、一人でできるものではなく、親の時間が確保できずにいる。
親の負担・学習フォローの仕組み テスト回収がどれほどできているか、よく分かるアプリがあればよいのに。
良いところや要望 自分で好きな時間にできるところが、よくもわるくもある。
まだまだ自己管理ができない。
その他気づいたこと、感じたこと 結局、親の努力不足。親に時間がなければ、やりたくてもやれない。
総合評価 解約手続きも分かりづらく、放置している状態。
正直、止めたい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は高いと思います。幼児教育はかなり高額なので。楽しそうにしてもいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターが可愛くて子供が気に入っているが、普段からやる習慣を作るために親も一緒にする時間が必要。
教材・授業動画の難易度 楽しむ部分とハマらない部分があってムラがあった。
繰り返してする事が難しい。
演習問題の量 丁度良い量だと思います。ただ繰り返しやったり1人で集中するのはまだ難しいと思います。
目的を果たせたか どんな事に興味を持って楽しめるのか知りたくて始めました。楽しく学ぶ習慣が出来た。
オプション講座の満足度 楽しく続ける習慣が出来たので始めてよかったな、と感じています。続けて行ってステップアップしたいです。
親の負担・学習フォローの仕組み その時々でアドバイスや、しっかり褒めて楽しくしてくれるのでやる気になっていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに慣れていなかったが、すぐに楽しそうに使いこなせてゲーム感覚で楽しめている
良いところや要望 子供のペースで楽しめた。今のうちからオンラインを感覚的につかめる。親の送り迎えがなく助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の楽しい、得意、苦手が分かりやすく、ペースも掴みやすい。
総合評価 子供が自分のペースで楽しむ事が出来たり、親の送り迎えの負担がない部分は魅力的。少し時間が経つと忘れていたり、習慣にする事を親もしっかりしなければいけない。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 定額で利用できるので、あれこれ考えずに届いた教材に取り組めるので、時間のない家庭にはいいのではないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 知育玩具で遊ぶことが目的になってしまった部分はあるが、その中でも少なからず英語に触れる機会があったのでよかったのではないかと思う。
教材・授業動画の難易度 一年先の教材を申し込んだので、もしかしたら難しかったのではないかとおもう。
演習問題の量 2ヶ月に一回の教材配送になるので、途中で飽きてしまうところはあったと思う。
目的を果たせたか 英語に慣れ親しむという目的に対してはある程度達成できたと思う。
オプション講座の満足度 特にオプションの申し込みはしなかったが、併用していたこどもチャレンジの教材もあったので、分量的にはよかったのかもしれない。
親の負担・学習フォローの仕組み 正しい発音ができているか確認できるように、絵本などは特に音声を再生できるような仕組みがあると良い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの機能はあったが、子どもの目の事を考えて殆ど使用することはなかった。
良いところや要望 良いところはしまじろうを通して親しみが持てるところが良いと思う。要望は、タブレットに頼りすぎない教材を提供して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育もよいが、実際に会話を通して実践する機会があれば上達も早いのではないかと思う。
総合評価 教材を活かしきれていないので、親も一緒になって取り組まなければ効果が出しきれないと思った。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 どの教材もにたりよったりの価格帯なので費用対効果に関しては判断ができない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親子で触れ合いながら行うものは子供も気に入って何度もやっているうちに英語で歌うようになっていったので小さい子供にはちょうどいいです。歌やアニメーションはよかったのですが年齢が低いこともありすぐに他の遊びを始めてほとんど見てないことの方が多かった。
教材・授業動画の難易度 子供が小さいので難易度ということではよく分からなかった。あまり理解はできていなかったと思うがニュアンスで捉えられていたと思う。
演習問題の量 幼児コースなので、演算はほとんどないので評価し難い。タブレットで選ぶという回があるだけでも子供は楽しんでいたと思う。
目的を果たせたか 英語に抵抗がなく育って欲しかったので始めました。子供はしまじろうを見ながら歌ったり踊ったり親子のスキンシップもとれて楽しそうでした。目的は英語を身につけて欲し買ったのですが平日は園から帰った後やろうとすると途中で疲れて寝てしまうことが多くすぐに辞めてしまったので達成はできませんでした、
オプション講座の満足度 タブレット学習できない日はDVDを流すだけでも効果がある事なので聞いていなくてもDVDを流していたが身についているかは謎だった。
親の負担・学習フォローの仕組み つきっきりでやらないといけなかったので家のことが止まってしまった。1人でやれるようにできていると助かる。
良いところや要望 家で都合のいい時間に出来るのが助かる。塾などは時間が決まっているので急な用事などで休んだ時に振り替えができなかったり塾の時間を気にして予定が立てられなかったりするので通信教育は家族の時間も学習時間も両立でからように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 親子でふれあい遊びできるいい機会になりました。子供が1人学習できるようになりまた機会があったら検討したい
総合評価 英語だけに特化しているので他の教科も一緒に学習できるといいと思ったのでコドチャレイングリッシュではない普通の方を試してみたいと思った。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段はサポ-ト面も充実しており、子供も
楽しみながら学習できたのて費用対効果は
高いんじゃないかな
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなマンガなどを用い充実していたが
英語はあまりわからなかった
教材・授業動画の難易度 意外と積極的に取り組んでいた タブレットを使用してベッドに寝転びながらできていた
演習問題の量 ちょうどよかった 多過ぎず少な過ぎず
子供が飽きずに学べる量でした
目的を果たせたか 子供にひらがなを覚えてもらおうと思い始めた
マンガなどを利用してうまく学べた
良いところや要望 やはりタブレットを使用しているため
子供も楽しみながらできるのでいいと思う
総合評価 子供が勉強するくせがついて使用して良かったです
友達の子供にもすすめたい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 工夫をこらしたおもちやがおおく、子どもも夢中になって遊んでいた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画配信の他に、おもちゃもあり、あそびかたは動画を見ればわかるので、一人でも取り組むことができた。
教材・授業動画の難易度 あくまで、英語に慣れ親しむことに重点を置いているので、よみかきはそれ程なかった。
演習問題の量 動画やおもちゃで英語に慣れ親しむので、アルファベットを書いたりすることはなかった。
目的を果たせたか 子どもに、英語に慣れ親しんてほしかったため始めた。おもちゃなども工夫をこらしていたので、たのしくまなべた。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していない。選択肢になかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローを受けたことがないから。通信教育なので、送られてきて終わり、という感じ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画などで遊び方がわかるし、子供でも簡単に操作しやすいおもちゃだった。
良いところや要望 良い点は、動画やおもちゃで英語に慣れ親しむことができることです。何度も聞くことにより、ネイティブの発音になれ、リスニングもアップしそう。
その他気づいたこと、感じたこと これまでで、特に気づいたことや感じたことはありません。十分楽しんでいます。
総合評価 英語に慣れ親しむことができ、リスニング力もつきそうだからです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は妥当だと思います。こどもがタブレット学習をしていないなら高く感じますが、週に3回程度は取り組んでいるし、支払う価値はあると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は学校の学習とも合っているようで学校で習っている漢字の復習になったりしていて、身につくかなと感じるので良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 こどもがたのしく取り組んでいるようなので、難しい感じではなさそうです。ただ、ハイレベル問題などもあり、難しいものに取り組むことも大事だと思うので良いと思っています。
演習問題の量 こどもは国語が好きなので、当月分の学習がダウンロードされると国語を数日のうちに終わらせてしまいます。もう少し問題が多くても良いかなと感じます。
目的を果たせたか こどもに学習習慣をつけてほしいことが第一で幼稚園年長の時に申し込み、タブレット教材も届きました。タブレットで楽しいキャラクターやごほうびがあり、こどもに合っていたようです。学習に楽しく取り組める工夫がされていると感じました。
オプション講座の満足度 英会話の体験レッスンですがネイティブのかたとオンラインで話す機会がもてるのがすごく良いと感じました。ただ、こども本人は英会話に対する学習意欲が無くて継続には至りませんでした。こどもが自発的に英語を学べるアイデアがあればよいなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親は専用アプリでこどもの学習時間や進捗を知ることができ、また、こどもに応援メッセージをおくったりすることもできるのが、良いです。赤ペン先生に月に1度テストを出して、添削して返事が来るので良いと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもがすぐに扱いに慣れました。学習にたのしく取り組めるようになっていますが、しいて言えば、一定時間学習しないと、ごほうびアプリは開けないようになっていたりするともっと良いです。
良いところや要望 紙だと増えていく一方でやらないとたまってますます本人が取り組む気が失せるような気がします。タブレットなのでこれひとつで算数も国語も英語もできたり、電子図書室もあるのでとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと ポイントをためてプレゼントと交換できるサービスがあるので、こどものやる気につながっているようです。
総合評価 こどもが特に国語が好きになり、国語力が上がったことを感じるので、良いと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 紙の問題集を買って一緒にやって…という労力より、タブレットで勝手にやってくれるので良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 年中にも難しくない、簡単な単語を楽しそうに無理なく勉強しています。
教材・授業動画の難易度 一回のレッスンで出てくる単語はとても少なく、物足りなさを感じる人もいるかも
演習問題の量 まだ年中なので、演習問題らしい演習問題はしていません。あくまで、楽しくやっています。
目的を果たせたか のちのち勉強する際に苦手意識を持たず、英語に慣れ親しんで欲しかったので。
オプション講座の満足度 オンライン上で、簡単に契約できるのが良いです。それぞれの興味があるものをカスタマイズできるイメージ。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの使用でしたが、特に親の負担は感じていません。まだ年中ですので、難解なこともないので。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 年中の子どもでもすぐ分かる使い方で、操作もしやすいと思います。
良いところや要望 メールで今日やったことなどの報告が来るのが手厚いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと メール機能で子どもと文通ができるのが、思ってもみなく、親子で楽しんでいます。
総合評価 大手ということもあり、いろいろ考えつくされた教材だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供用なので、もう少し気軽にできるくらいの価格だとうれしかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供は楽しそうに勉強に取り組めていたのでよかった。コンスタントに続けて欲しかった。
教材・授業動画の難易度 簡単過ぎてもと思い難易度をあげたら、今度は難しくなり過ぎてしまって楽しめずに続けられなくなってしまった。
演習問題の量 演習量は調子良さそうに親目線では見えたが、子供自身はやるにはつらそうに見えました。
目的を果たせたか 少しでも先に理解できて、子供自身が困らずに済んだのでよかったと思います。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けていないので分からないです。やらせてあげたら違ったのかなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み どうしても親がそばで見守ったり、やるように促さないとやらなかったので、続けるのが難しくなってしまった。
良いところや要望 良い点はキャラクターなどのおかげで、子供がやり始めたら楽しいと進めてくれた。
改善点としては、気軽に続けられる価格や量、付録無しのものも欲しかったです。
総合評価 子供が楽しめたことが1番よかったと思います。
ただ子供のやる気と価格帯、親への負担の面で続けることが難しくなってしまったのが残念でした。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語が無料で学習出来るのはよい。でも月々の負担額は大きいので、継続割引などあるとよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、算数だけでなく、英語も学習出来るのでよい。
教材・授業動画の難易度 予習になると、子供は少し難しいみたいですが、理解出来たら簡単みたいです
演習問題の量 毎月のレッスン数はほぼ変わらないので、1日2レッスンほどやると毎日して終わるので丁度よい。集中力もそれぐらいしか持たないので
目的を果たせたか 勉強する習慣を身に付けさせる為、小学校の準備として始めた。今は毎日レッスンをコツコツやっている
親の負担・学習フォローの仕組み 電話対応は時間がかかる。
問題の説明が少しわからない時がある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンが何回か反応しなくて問い合わせたことが何回かある。タブレットの定期検査などがあるわけではないから、ペンのせいなのか、タブレットのせいなのかわからない
良いところや要望 毎回子供が楽しめる工夫がされている所はよい。テストとか、もう少し子供の学力の推移がわかるとよい
その他気づいたこと、感じたこと 実験キットなどの有無や、それをいらないからの割引があるといい
総合評価 子供自身で進められて、楽しんで学習出来ているのでよい
ただ、解き直しをしたくないから、間違えたら消して最初からやることがあるので、一度始めた問題はその日は出来ないようにするなどしてほしい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格はそんなに高くなかったのですが、壊れやすいものも多かったので、玩具など頑丈なものにしてもらえると良かった。小さい子は紙の素材だと破ってしまうので、配慮があると良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDと玩具の使い方が連動していて、子どもが自然に遊び方が身について遊べていたのが良かった。
教材・授業動画の難易度 子どもが使いやすい簡単な英単語を使っているので、取り組みやすくて良かった
演習問題の量 基本的には子どものやる気次第だと思うので、満足していましたが、もう少し英単語が多くても良いのかもなーと思った
目的を果たせたか お試しDVDを見て興味を持っていたので始めたが、学年が上がると同時に突然DVDのテイストが変わり、子どもが楽しめなくなっていた
オプション講座の満足度 特にオプション講座は受講していないので分かりませんが、DVDが有料になって、タブレットで見るようになったのは、あまり嬉しくなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが見たいと言わなくてもDVDをつけていたが、だんだん飽きてきて別のものを見たがるようになり、どのように見せていくか考えるのが大変だった
良いところや要望 全体的には楽しみながら学習出来て良いが、少しずつ難しくなるというより、突然難しくなり、テイストも変わったという印象だったので、改善してもらいたい。
総合評価 うちの子の場合は、途中で飽きてしまったので、続かなかったが、続けられる子も多いと思う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月の受講代は高くないし、教材のボリュームは少ないけど仕方ないかなぁと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく受講していて、毎月楽しみにしている。鉛筆で書いたり、はさみを使って工作したりすることが好きな息子にはあっていた。
教材・授業動画の難易度 難しいことはひとつもない。年少同じことをするので月齢が上の方の息子にはめちゃくちゃ簡単です。
演習問題の量 すぐに教材が終わってしまって、物足りない感じです。もう少しボリュームあると満足かなと思う
目的を果たせたか Englishを選択してしまいましたが、実際に受講生してるのは、普通のこどもちゃれんじです。
息子は毎月楽しみにしているので、やって良かったと思っています。まだ鉛筆で線をひいたり、塗ったりぐらいなので、もう少し早くひらがな書いたりしたいなとは思います!
オプション講座の満足度 思考力アップ的なのにしているが、あっという間に終わってしまうのが、ちょっと残念
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローとかはないけど、ドリルに声かけの仕方などのポイントが書いてあるので分かりやすいとは思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 デジタルワークもあるので時々するが、自分のスマホでやったりするので専用のタブレットがあると良いなぁと思ったりもする
良いところや要望 良い点は、楽しく学べるところ。悪い所は、教材ボリュームが少ないところ。もう少しやりがいがあるページ数だと嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもって褒められると嬉しいし、一緒に勉強してる時間も楽しい時間になっているなぁと感じている。
総合評価 子どもが楽しんでいるので良いと思っています!親としては、もう少しボリューム欲しいですが。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ効果はよくわかっておらず、なかなか判断できないのが現状です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題がわかりやすく、今のところ何の問題もなく続けられています。
教材・授業動画の難易度 実際の学校の進み具合と教材とで内容に差があるのが気になるぐらいです
演習問題の量 今のところ多くもなく、少なくもなくやっているのでわかりません。
目的を果たせたか 子供への勉強を身につけてほしいのと、興味があったので始めましたが現在も続けております
親の負担・学習フォローの仕組み 親と一緒にサポートしながらしているので特に問題はございません。
良いところや要望 今のところよくわかっておらず評価しにくいのが現状と思われます。
総合評価 なんやかんやいいながらも続けているので悪くはないと思われます。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語教室は通うタイプだと高額なところが多いため、リーズナブルに感じた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に任せているため親からは特にないが、学校の成績も安定しているので良いと思う。
教材・授業動画の難易度 教材での点数はいつも高めな方なので、問題は比較的易しいかと思う。
演習問題の量 いつも1時間ほど勉強しているので、帰宅して宿題と一緒にやるにはちょうど良い量だと思う。
目的を果たせたか 子供に英語の楽しさを知ってもらうために始めました。教材も遊びながらできる物が多かったため、英語を好きになれるきっかけになったと思います。
オプション講座の満足度 英語のオプションは、こどもチャレンジイングリッシュを受講していたため、楽しそうにやっていた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやおもちゃは、英語が聞き取りにくかったり、こちらの言葉が認識されない難点があった
良いところや要望 好きな時間に好きな場所で自分のペースで続けられるところが良い。
総合評価 小さい頃から続けていて、本人も気に入っているため、これからもお世話になりたいと思う。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は高いと思います。ボリュームもありますし付録もいいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 可愛いしまじろうのイラストで取り組みやすかったです。
ただ、文字が小さいところもあり気になりました。
教材・授業動画の難易度 難易度は高くもなく低くもなくちょうどよかったです。子供も悩むことなく取り組めていました。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよかったです。シールを貼るページがもっと多いと楽しく取り組めると思いました。
目的を果たせたか 勉強する習慣を身に着けてほしくて始めましたが勉強を嫌がりなかなか勉強してくれませんでした。
オプション講座の満足度 全体的に難易度は普通か優しめだと感じました。もっとシールを貼るページが多いとよかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 年齢的に親と一緒にやらないといけませんでした。コミュニケーションが取れて良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単でした。ミニゲームがついていてキャラクターを育てるのにハマっていました。
良いところや要望 良い点はお値打ちな価格なのとしまじろうのキャラクターがお勉強を教えてくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく勉強に取り組めるよう色々と工夫されていました。親子で楽しく取り組めるものだと思います。
総合評価 子供が興味が持ちやすくなるよう工夫がところどころにありました。しまじろうが好きなお子さんは熱心に取り組めると思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 予習効果もあるので、あまり勉強することがないなか、たすかっている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の授業やイベントもあるのでたのしく受けていることもあります。
教材・授業動画の難易度 休み期間中のテストなどが基本もあるが応用編にてこずっていることもある。
演習問題の量 演習問題はあまりチャレンジしようとはしないが、あったほうがいいとおもう。
目的を果たせたか 予習ができるので学校の授業でもついていける。こどももたすかっている。
オプション講座の満足度 英語を昔受講しましたが、今は基本オプションで十分なのでこれでいい。
親の負担・学習フォローの仕組み たまにアドバイスを飛ばしたりするので、ちらっとチェックすることあります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのほうがはかどるようです。ただタッチパネルのききがわるい。
良いところや要望 ちいさいころからつかっているのでていこうがない。このままやりたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する習慣づけになっているので、このままやっていってほしい。
総合評価 子供が自分から朝時間にべんきょうするのでそのてんはありがたい。