
塾、予備校の口コミ・評判
2,496件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 小さいうちから自宅で取り組めるのはいいですが、やはり費用はとてもかかります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもよく考えられていると思います。小さい子でも楽しめます。
教材・授業動画の難易度 小さな子向けに作られているので最初のうちは簡単ですがやはりレベルが上がるにつれて小学生でも難しくなってきます
演習問題の量 親と子の取り組みや目的次第で演習の量は多くも少なくもできます。
目的を果たせたか 子どもが楽しんで続けてくれていたので親も負担なく続けることができました。
オプション講座の満足度 マンネリ化しそうなときタッチペンを利用した学習がゲーム感覚で続けられたのが良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制やアウトプットの機会を多く設けてはいますがとにかくお金がかかります
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さい子が扱うのでいくら丈夫にできていても壊れてしまうことがあります
良いところや要望 良い点は子どもが小さなうちから自宅で取り組めること。成果は親の頑張り次第
その他気づいたこと、感じたこと 初期費用以外にもたくさん費用がかかるのが難点ですが、親子で取り組めるのが良いです
総合評価 子供が小さいうちから、親子で自宅で取り組めるのが良かったです。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材費がかかったため費用対効果はあまりないと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDを使用しての学習は楽しそうで歌を覚えたりしてインプットできていたのかと思います。
教材・授業動画の難易度 教材に関しては難しいということはなく年齢に合わせた内容だったと思います。
演習問題の量 演出問題は特になかったと認識しています。基本的に自主学習でした。
目的を果たせたか 子供に英語に慣れてほしくて始めてみたところDVDを使用しての学習は子供に合っていた気がします。
オプション講座の満足度 オプションは特に受講しておらず今思えば受講してみればよかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がやる気を出して学習させないといけないためやる気を出すのが難しかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的にはDVDによる学習なので特に悪い点はなかったように感じます。
良いところや要望 ディズニーのキャラクターが英語を喋ったりしてくれるの子供が興味が持ちやすいかと。
総合評価 子供が興味持ちやすい部分はあると思うが、親がやる気を出さないといけないので親次第かと。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ効果が出やすい学年ではないと思っているため、今後に期待したい
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ学習習慣としての学びにはなっておらず、今後次第だと思ってます
教材・授業動画の難易度 難易度という面では、それほど高いわけではないと思いますが、考えさせるような工夫はないと思います
演習問題の量 可もなく不可もなくという印象です。ただ設問数は少なく感じます。
目的を果たせたか 子どもに学習習慣を身につけさせようと始めましたが、まだ勉強というレベルには到達してないと認識してます
親の負担・学習フォローの仕組み あまりサポート体制が充実しているとは今のところ感じていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作を通して、ITに触れる機会が増えているのは、今後を鑑みたらいいことだと思う
良いところや要望 設問の聞き方が不親切なことがあるため、もう少し””どうしたら質問の意味を理解できるか”というのをブラッシュアップしてもらいたい
総合評価 効果はこれからだと思っているので、効果がちゃんと出てくることに期待したい
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、まあまあかと思います。
ディズニーのキャラクターではなくただ英語を学ぶということだけで行くならばもっと安くできる思うからです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 耳を鍛えたり、可愛いキャラクターを見ながら学べることがとても良かったです
教材・授業動画の難易度 ただ見せるだけでよかったが、後から親がフォローする必要もあり、それが少し面倒に思えることもあった
演習問題の量 車に乗りながら復習したりしました。
本人の機嫌が悪い時は、多いように感じました。
目的を果たせたか 将来、日本語だけでは生きていけない世代の子供達なので耳からの語学を身につけたかった。
しかし教材が高いことやなかなか毎日続けられないとうがあり、見本に出てくるこのようには慣れなかった。
ただ聞き取りや発音は良くなった!
オプション講座の満足度 料金は高いので、そこだけでいうと悪いような気もします。
ただ知っているキャラクターが出てくることはとても良かった点と言えます
親の負担・学習フォローの仕組み フォローはそこまでしなくてもいいような感じでしたが、結局親がやらないと進まないので、負担はあったとおもいます。
良いところや要望 コロナの時期はやはりいいと感じました。
天候に左右されない点もいいところですね
その他気づいたこと、感じたこと 早期から子供の教育に取り込むことはいいことだと感じます。耳が慣れること、親として子育ての知識が広がることなどとてもいい機会を得たと感じます。
総合評価 本来ならば、通信学習ではなくて対面で行う方が良いと感じている。
伸芽会荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 託児も兼ねていたので、費用は学習塾としてはとてもたかいと思います
講師 子どもにしっかり向き合ってくれる先生方で、個性を見ながら学習を進めてくれました
カリキュラム 託児のときの教育方法も含めて、カリキュラムのクオリティはとても高かったです
塾の周りの環境 我が家からは近かったので、通塾もしやすく、駅チカなので送迎も楽です。交通量はおおいエリアなので、子どもだけでは少し心配かも。
塾内の環境 線路沿いにあるので、電車の音はどうしても聞こえてしまいます。
入塾理由 志望していた小学校に入ることができ、本人の学習意欲も高まったから
定期テスト 定期テスト対策はありません。(幼児コースで通っていたので必要なし)
宿題 我が家は共働き家庭なので、平日に宿題はできないですが、週末だけで片付けられる分量の宿題にしてくれました。
家庭でのサポート 託児中の様子も細かく伝えてくれて、学習進度の相談にも親身に乗ってくださいました。
良いところや要望 駅チカの立地。通塾だけでなく、託児のサービスも兼ねていて長時間預けられること。
総合評価 価格は高いですが、託児も可能、受験対策もできるので、この塾だけで安心でした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くべきかこのままタブレット学習でいくか 悩んでいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ数を頭の中で理解していないので 計算問題に関して時間制限のある小テストのようなものは難しいです。
教材・授業動画の難易度 問題には『ヒント』と書かれたような場所もあるのですが、子どもはあまり利用しないので 難しいようです。
タブレットなので 実際書いた文字がタブレット上で上手く反映されずに イライラしている様子が見られるので。
演習問題の量 映画などは少し少なめですが、算数や国語の問題は数が多いように思います。
目的を果たせたか 幼稚園年長でひらがなを書けず読めず、小学校準備の為に始めました。最初はタブレットを楽しんでいましたが 現在、学校で宿題が出始めると毎日タブレット学習することが減ったので 時間を決めて学習するようにしています。
ひらがな、漢字、算数などなかなか授業についていけない様子ですが タブレット学習をしても あまり変化はありません。
オプション講座の満足度 えいごプレミア講座は子どもも楽しんで取り組んでいます。
他の教科よりも映画に興味をもっているので良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレット上にメッセージが届いたり、親のスマホにメールが届いたり、手厚いフォローがあるなと思う一方、子どもだけで学習するにはまだ難しいことも多いので 必ず親もついて学習しているので負担は大きいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は子どもでも出来ます。
先に書いたように ペンの感度の問題か、数字で「7」と書いても「1」となったり 何度書いてもダメで 子どもがイライラしてペンを投げてしまうことがあるので 困っています。
良いところや要望 習い事をさせていないので、このタブレットだけでの学習ですが 本人が塾な公文には行きたくないと言うので 家で学習できる分には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で進んで勉強をする子どもにとっては楽しんで学習できる教材かと思います。
うちの子どもは宿題が終わったらそれだけで疲れてしまうので なかなかタブレットまで手が伸びず、、、今は夕食後に必ずやるという習慣をつけているところです。
総合評価 これから学年が上がって どのように成果が出るのかを見守りたいと思います。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いろんな英語を学ぶ所はあるが、ディズニーは幼児期にやってる子が周りに多かったのでうちにも合ってたと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターが随時出てくるから勉強の感覚はあまりないまま学べるのがうちの子にはあってる。
教材・授業動画の難易度 親からみるとこれで覚えられるのかという遊び感覚な所があって難易度がけっこうやさしいと思うが、あまりつまずかず進めるのはいいと思う
演習問題の量 量に関しては子どものやる気次第で決めている。
やりたくない時はそんなにやらないけど、I日1つはやるようにはしている。
目的を果たせたか 子どもの英語の導入にはちょうどよかったと思う。
継続するかはわからないが、子供が楽しそうな感じが続くなら続けてみたい
オプション講座の満足度 オプションについてはよくわからない。
勉強の分野にわたしはそんなに関与していない
親の負担・学習フォローの仕組み わたしはそんなに関与していないのでよくわからないが、家族や子どもからそんなに不満を聞いたことはあまりない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 元々タブレットをいじってたりしてたのでそんなに覚えるのに時間はかからなかった。
良いところや要望 幼児期は楽しく学べていいと思う。年齢が上がるにつれ学校の学習みたいな感じにシフトするのはまたその時考えなければいけないなと思う
総合評価 子どもが英語に触れる機会を抵抗なくゆるやかにできたということがよかったと思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 家で空いている時間にでき、丸つけ、解説もしてくれるので親の負担は少ない。ゲーム感覚で学べて、学力もそこそこ保ってくれているので良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないときは解説があり、それで学べる。問題読み上げしてくれるが子供によって読み上げ機能ありなしが選べたらいいと思う
教材・授業動画の難易度 難易度はふつうだが、時々あるイベントで毎日ミッションを達成するともらえるものがあったりと楽しんでいた
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよかったが、結構難しいめの問題があった
目的を果たせたか まいにた楽しくべんきょうが出来、勉強習慣も身についたと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アップデートが多い、ゲームアプリの利用時間の設定が細かく出来ない
良いところや要望 これからもたのしくつづけて、まいにち頑張って欲しいと思いました
総合評価 学習習慣もついたし、子供達もゲーム感覚で勉強出来るのでよいとおもう
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあると思います。勉強する習慣のために投資する価値はありました
教材・授業動画の質・分かりやすさ まれに簡単すぎて物足りないことがあったように思われるため、この評価とさせて頂いた
教材・授業動画の難易度 公文にも通っているのでそちらと比較すると簡単に解ける問題が多かったようだ
演習問題の量 ちょうどいい量だと思うが、もっと問題が多くても問題ないように思えたため
目的を果たせたか 毎月届く教材を遊びながら解いていくことにより、基礎学力が上がったように思われる。小学校での授業も苦になっていないようだ
オプション講座の満足度 基本的に決まった時間に学習する習慣が出来たことが一番良かったと感じている
親の負担・学習フォローの仕組み 特に困ったことは感じていない。いやいや期のような時は多少面倒だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は新しい製品操作をすぐ覚えてしまうので、タブレットの存在は大きかったと思う
良いところや要望 毎月面白い商材が届くことで、子供のワクワクを引き出してくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 学習能力のみならず学習する習慣を身に着けさせてくれたことに感謝している
総合評価 総合的に見て、コストパフォーマンスが良く、内容も充実していたと思われる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 量に対して月額が高い。
物足りない。
付録はいらないから、問題用紙を多くしてほしい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙の問題用紙を利用していたが、1日で終わってしまったので物足りなかった
教材・授業動画の難易度 簡単すぎて、スラスラ解いてしまい、物足りなかった。もう少し量を多くしてほしい
演習問題の量 演習問題用紙も量が少ないように感じた。もう少し量を多くしてほしい
目的を果たせたか 1日で紙の問題用紙を終わらせてしまい、物足りなかったので退会しました。
オプション講座の満足度 ほぼほぼ付録で楽しむという感じ。親としては量を多くしてほしい
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は少ないが、量が少なすぎる。1日で終わってしまうレベル
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習はやっていないのでわからない。
回答できない。
良いところや要望 子どもにとっては付録が楽しいし良いのかもしれない。
親は物足りない
その他気づいたこと、感じたこと 今後利用することはないかな。
付録はいらないから量を増やしてほしい
総合評価 子どもは喜んでとりくんでいたのでそれは良かったが、まだやりたいと言われた
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金は妻が支払っていたため費用のことに対しては不明ですが、学習習慣が身に付いたことから、費用対効果は高かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなども購入したので、子供にとっては良かった。
DVDなんかも楽しそうに見ていた
教材・授業動画の難易度 遊びながら学習できていたのではないかと思います。
易しい、難しいに関してはどちらでもなかったです
演習問題の量 遊びながら学習できていたので、演習という演習はなかったと思います。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に付けること、英語への抵抗力をなくすことを目的としました。
現在サービスは解約しているが、自主的に勉強もするようになり良かったと思う
オプション講座の満足度 子供にもわかりやすい教材だったので非常によかったと思っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親からみても充分か不十分かは判断できないです。子供は足りないと思っていたかもしれません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは解約したらそのまま自由に利用できるものであったが、性能がそこまで良いものではなかった為、今後の学習などには利用できないかなという感じです。
良いところや要望 要望は特にないですが、学習習慣が早いうちから見付いたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学習習慣を身に付ける分には充分だったと思います。現在は宿題以外にも市販のドリルを実施しています。
総合評価 子供の学習習慣が身に付いたのが良かった。英語に対しては今はできてないが、きっかけにはなったかなと思っております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 現在は低学年のため、本当に力になっているかは今後次第だと感じるため不明
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が続けることができるようなイベントも踏まえていており、続けやすい。
教材・授業動画の難易度 漢字が、勉強する前に、回答するように求められるところが難しいと感じる
演習問題の量 続けることができており、子供も辞めたいと言わないため、ちょうどいいと感じる
目的を果たせたか 初めはこどもだけで考えてとくことがむずかしかったが、現在では自分で考えて回答できるようになった。
良いところや要望 良いところは楽しいイベントのなかでも勉強ができるところです。
総合評価 子供楽しいと感じており、継続可能な内容となっていると感じる。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少しずつ家庭学習の習慣が付いてきた印象です。
片付けやらも簡単
教材・授業動画の質・分かりやすさ 終わった後にゲームが出来るのが嬉しいです。
すぐに丸付けもできる。
教材・授業動画の難易度 まだ学習に慣れていないのでわからないです。
まずは学校の宿題をやってます
演習問題の量 課題をためてしまうことがあります。
今は週に1回から2回なのでまぁまぁです
目的を果たせたか 最近ようやく慣れてきた。
ゲームを楽しんでいるようです。
よかった。
オプション講座の満足度 オプションはつけてません。
本人が希望したらつけようと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 大きな負担は感じていませんが、もう少し自発的にやってほしい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを触るのが好きなので、苦にならないです。カバーも可愛い
良いところや要望 特に大きな改善点は思いあたりません。
今後も使用したいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が最近ようやく板に付いてきたという感じです。
親子のコミュニケーションにもなっています
総合評価 場所も取らず、消しゴムのカス等のゴミが出ないのが嬉しいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用面に関しては、少しずつ金額が上がっていくので、もう少し安くなって欲しいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんで続けられているようで、学校での授業への理解も深まっている
教材・授業動画の難易度 時間内に計算問題を解かなきゃいけないものがあり、最初は苦手意識が強いため嫌がるが、何度か繰り返すとゲーム感覚で楽しんでいる
演習問題の量 自分のやりたい事を何度もやれるので得意を伸ばせるうえに、苦手克服もできている
目的を果たせたか 学習習慣を身につけたくて始めた。おかげで小学校に入学して勉強が楽しいと思えるようになった。
オプション講座の満足度 積極的に新しい事をやりたいタイプではないので、年長の頃に勉強に慣れるために取り入れたが、徐々にやってみたら楽しいと思えるようになってきたように思う
親の負担・学習フォローの仕組み サービスは十分で、キャラクターが主張して来る事も無いので気が散らないので使いやすい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はとても簡単に扱えるのでかなり良いと思うが、ペンが高いなと感じる
良いところや要望 良いところはコアトレがゲーム感覚でできるので楽しんでできること
その他気づいたこと、感じたこと 紙教材などだとやりたくなくなって溜まってしまうことがよくあるが、楽しんで続けられる
総合評価 苦手意識が改善されつつあり、楽しんでいるので大変満足している
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、家で学習できて遊びながら学習できたことは良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら学習ができたと思いますし、音も出るので子供も楽しそうでした。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通だと思います。繰り返し学習できたのでそこが良いと思います。
演習問題の量 間違えた部分が数日後にまた出てきていたと思うので、そういう点も良かったです。
目的を果たせたか タブレットが好きだったのでこの学習方法なら続けてくれると思い始めました。毎日やってくれていたので満足です。
オプション講座の満足度 オプションは学習していないのでこの回答はできません。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットがどんどん学習させてくれるのでつきっきりで見ていなくても安心でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが好きでよく触っていたので、操作は難しく感じなかったと思います。
良いところや要望 子供のペースで学習できて音が出て楽しそうでよかったです。タブレットが先に進めてくれるので安心でした
総合評価 子供が楽しそうに学習していたことが1番の成果だと思っています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高いように感じます。小学生でも値段が上がっていくし、いつまで続けられるか検討中です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎はとても丁寧に説明をしてくれているし、発展問題は子どもには難しいようですが、解けた時の達成感を得られています。
教材・授業動画の難易度 発展コースを受講しているので、少し難しいように思いますが、子どもがどこまで理解していてどんなことが苦手なのか知ることが出来ます。繰り返し解くことで少しずつ理解していて学習が身についているのだなと嬉しく思います。
演習問題の量 多いなと感じるものもあれば、少ないなと感じる講座もあります。子どもの得意な科目、苦手な科目にもよると思うので、このままの問題量でこなしていきたいです。
目的を果たせたか 子どもに学習する習慣と基礎学力をつけて欲しくて始めました。紙とタブレットどちらにするか悩みましたが、タブレットにして子どもにも合っていたように思います。毎日ミッションを表示してくれるので、子どもだけでも簡単に始めれるところがすごくいいと思います。月毎にイベントもあり、楽しく続けられているかなと思います。目標については、やる時は継続してやっているし、やらない日ができてしまうと何日か続けてやれなかったりするので、達成できてはないのかなと感じています。
オプション講座の満足度 オプションに関しては追加して受講しておりません。今後、必要と感じたらオプションを追加していきたいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎日ミッションを上げてくれるため、子どもがボタン一つで講座を進められました。好きな科目ばかりやることもなく、ミッションがあってよかったととても感じています。また、そばについていられなくても、アプリで勉強を開始したことが分かったり、時間ができた時にどんな講座を受講したのかが確認できて良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は非常に使いやすいです。アプリもすべてこどもだけでも出来ています。
良いところや要望 良い点は講座の受講の仕方や説明がわかりやすいところです。プログラミングもあったり一つのタブレットでいろいろな教科を学べるところがすごくメリットに感じています。
ただ、費用をもう少し下げてもらえるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと イベントがあることでこどもも楽しくマンネリ化せず取り組めていると思います。コアトレも魅力の一つで、同じくらいの子どもがどのレベルなのかや、みんなでトレーニングできるところが子どもが楽しめるポイントだと思います。また講座受講後にゲームアプリが楽しめるのも良いです。
総合評価 保育園の時から今まで続けてこられたことが評価する点です。すぐに飽きてやらなくなってしまうのではないかとはじめる前は心配でしたが何年も続けてコツコツできていることに感謝しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はよくもなく悪くもなくというところ。ほかの通信に比べて高い気がした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、動画やキャラクターが楽しみでもあり、長続きした方だと思う。
教材・授業動画の難易度 まだ言葉を覚える前から始めたが、しっかりと覚えることができた。
演習問題の量 演習問題の量は、至って普通という感じ。やれる時もあれば、できない時もあった。
目的を果たせたか サービスは十分だった。コスパがあまりよくなかったので、小学生に上がる前に辞めるつもりだった。
オプション講座の満足度 オプションも無料期間があったので英語を試してみたが、意外と楽しそうにやっていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは特に必要としていませんでした。あえて言うなら金銭面の負担があった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだタブレットも触ったことがない時から始めて、いつの間にか自分で何でも操作できるようになっていた。
良いところや要望 通信業の良いところは、好きな時に好きな場所でできるというところ。悪い点は、やらなくても気にしないところ。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットを毎日触らせることで、それが日課になり、自分から積極的に何でもやれるようになった。
総合評価 子ども的には、十分に満足できたのではないかと思う。次に繋がればいい。ただ、コスパがあまりよくない。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は他のものを知らないので正直何とも言えないが、特に悪いとは感じなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で楽しく進められたのは良かったが、タブレットだったので一部反応がイマイチの時もあり、正しいのに不正解になってしまうことが重なると嫌になってしまうところに困った
教材・授業動画の難易度 易しいというよりは、難しいと本人のモチベーションが下がってしまうことを考えるとちょうどよかったと思う
演習問題の量 正直覚えていない部分も多いが、特に多くて嫌がる様子もなかったのでちょうど良かったのだと思う
目的を果たせたか ひらがなに興味をもってほしくて始めた。まだ幼かったので、ゲーム感覚で楽しく習得できたのは良かったと思っている
オプション講座の満足度 特にオプション講座の受講はしていないためコメントも特になし。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼児コースだったので、一緒に見ながらやることも多く、特に何も感じていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが使うものなので簡単なものになっていたが、一部反応がイマイチなことがあったのには困った
良いところや要望 小学校に上がってタブレットが配布されるためやめてしまったが、概ね満足しているため、特に要望等はなし。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校では1人1台タブレットが配布され、様々なことに活用しているので、その準備のような気持ちで出来たと思っている
総合評価 幼児コースだったので、基本的には楽しく出来れば良いと思っていたため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 合う子にとってもとても良い教材なのだろうが、うちの子には合わず、年払いにしてしまったが後半はほとんどやっていなかったので、もったいなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的には充実していたが、年長からひらがなのAI判定が厳しくなり、子は上手に書けたと思ってもバツをつけられ、どんどん自信をなくしていった。
教材・授業動画の難易度 一回数分で終わるので、続けやすいと思う。
AI判定が厳しく、我が子には合わなかった。
演習問題の量 時に問題なく、幼児でも最後までやりきることができる量だったと思う。
目的を果たせたか 小学校入学前に基礎的なものを身につけて欲しくて始めたが、最初は楽しく学べていたし、自らやっていた。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制についてはもうよく覚えていない。
やりすぎると休もうと言われていた気がする。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにタッチペンが上手くいかず、画面をペンでものすごく叩いている時があった。
良いところや要望 楽しく遊んでいるように勉強ができるのは良いと思う。
AI判定がもう少しなんとかならないかと思う。
総合評価 コツコツと出来て、合う子には合うのだろうが、うちの子には合わなかった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高すぎず安くすぎずで学習内容からしてちょうどいい感じだったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの書き順などで少しでもズレたりすると何回も書いてリしていてやる気を損なうこともあった
教材・授業動画の難易度 回答すればするほど難易度が上がっていき、レベルが上がりよかった
演習問題の量 学習量としては少なからず多からずでちょうどよかったと思います
目的を果たせたか 小学生に入る準備として物の数を数えたりして算数計算に強くなった
良いところや要望 改善点はあまりないですが間違えた回答した場合の音声や音をもう少し変えた方がいいかと思います
総合評価 当日幼稚園で小学生が上がった時についていけるかと思い、やってましたが、やっていてよかったと思います