
塾、予備校の口コミ・評判
1,429件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通学式の幼児教室よりも安価である。対面で行った方がやる気がもっと高まったかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット、紙教材ともに使いやすいと思う
DVDも付いていてやる気が出ている
教材・授業動画の難易度 思考力プラスは難しい、大人も回答をみないといけないくらいの時もあった
演習問題の量 子供が学習するのにほどはどの量だったと思う。思考力は難しい分多く感じた
目的を果たせたか 特になし、サービス自体に問題は感じない
子供のやる気がない時はあったが
オプション講座の満足度 オプションの思考力プラスでは子供がかなり苦戦しており、続けるか迷った
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生からの回答をもらうと子供も喜んでいてやる気の向上に役立った
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの学者は楽しいようで、比較的、飽きることなく続けることができた
良いところや要望 可能であれば、タブレット端末等を用いて、対面での指導とかもして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を維持するのに苦慮しており、キャラクターを使った勉強は大変助かった
総合評価 費用や教材の質を考えればバランスが取れた非常に良いものだと思う
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 しっかり学習出来てるから不満はありません。オプションも充実してます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1回で理解することが難しい時があるが、何日か繰り返すことでみについてるかと感じる。
教材・授業動画の難易度 1回で理解することが難しい時があるが、何日か繰り返すことで身に付いてると感じる。
演習問題の量 30分から1時間で出来ているので、丁度いいと思う。子供も飽きたり物足りなく感じていないと思う。
目的を果たせたか 毎日学習する習慣が身に付いた。タッチと有料講座を並行して行うことで、タブレットと紙ベースの両方で学習出来る。
オプション講座の満足度 プラスアルファで学習出来て良いと思う。ただ少し難しいので期限内には間に合わない。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローは問題ないが、毎回しっかり見ないと1人で全て理解するのは難しい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにタッチペンが反応しない時があってイライラする時がある。
良いところや要望 基本的には今のままで十分。幼児期にあった絵本のオプションが低学年のうちはまだあってほしかった。
総合評価 親子で楽しく取り組んでいます。副教材は親も楽しめて新たな発見もあり満足しています。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は適切だと思います。自分でワークを購入するよりも助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 設問がわかりにくいときがあるので、その時に補足を求められると仕事で忙しいので困ることがある。
教材・授業動画の難易度 間違えたときに消去法で答えてしまうという点が難易度以前の問題だと思う。
演習問題の量 演習問題はもっと必要だと思う。
AIトレーニングだとやらないので、あっても意味がない。
目的を果たせたか 進んで学習をして欲しくて始めましたが、自分が得意な教科についてはどんどん学習を進め、苦手な科目だけが残り、その教科のみ声をかけないと全く取り組まないので、半々です。
オプション講座の満足度 オプション講座については取り組んだことがないのでわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み 必要だと感じたときにサポートしてくれたのは助かりました。たまに仕事中電話がかかってくるのは困る。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが反応しないときが多すぎて困っています。何年も使ってると固まることが多くなりました。
良いところや要望 タブレット画面が反応しないときが多いので改善して欲しい。子どもが必要のないところでイライラしている。
その他気づいたこと、感じたこと 届けられるおもちゃが必要に感じないのと、一時期しか使用しないので、何かタブレット内でのアイテムにして欲しい。
総合評価 タブレット画面が固まらなければもっと評価は上でした。しょっちゅう固まっているので、どうにかして欲しい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、まあ普通だと思いました。一般的に支払う教材くらいだと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたが、問題数が多くて、勉強するのに時間がかかった。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は少し難しいですけど、子供は集中したことによりすらすら溶けるようになった。
演習問題の量 演習問題は絵がありやりやすい部分もあったけど、問題の量は多かった。
目的を果たせたか 子供に勉強する癖を身につけて欲しかった。そして、宿題に対して抵抗なく行うことができた。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側については、まあ普通だったかなと思います。特になし。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作については、元々子供は遊んでいたので、慣れた手つきでした。
良いところや要望 良い点は、小さいうちから学習をするということを学べるところだと思いました。
総合評価 子供が自発的に勉強することになり、宿題についても忘れずに行うことができて良かった。、
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高いけど本人のためになっているのでとても満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親へのフォローがしっかりせてるのもいい。
教えるポイントや褒め方もしっかりフォロー
教材・授業動画の難易度 難しい点もいくつかありますが、チャレンジできるようになりました。ドリル化読みやすい
演習問題の量 十分多いです。
毎日取り組むことによってとてもいい影響を与えました。
目的を果たせたか 字を綺麗に丁寧に書くようになれました。
長文読解の問題は特に役に立ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み まるつけや確認には少々時間がかかりました。でも答えもわかりやすい
良いところや要望 自分のペースで、自分の好きな時間に取り組めることが良いです。
総合評価 学力アップにつがりました。
何より学習習慣がみにつきました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 比較的お手頃価格で、継続して利用しやすい教材だと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解しやすい教材がとても魅力的だと感じたので、とても良いと感じました。
教材・授業動画の難易度 分かりやすい教材だと思ったので、とても易しい難易度だと感じました。
演習問題の量 適度な数の問題量で、ちょっとした時間に手軽に学びやすい問題量だと思いました。
目的を果たせたか 苦手意識がある英語教育でしたが、とても理解しやすい教材なので学びやすいと感じました。
オプション講座の満足度 私はオプションに入っていないので、特に意見はありませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 適度な学習サポートがあるので、とても学びやすい教材だと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使い慣れていたので、問題なくスムーズに利用出来ました。
良いところや要望 比較的手軽に学べるので、ちょっとした時間に学びやすい通信教育だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的手軽に学べるので、子供の英語教育に最適な通信教育だと思いました。
総合評価 比較的手軽に学びやすいので、子供に最適の通信教育だと思いました。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しそうに学べていたので費用対効果はまあまあだとおもいます。
演習問題の量 けっこう早くひと通りやり終えていたので、若干少なかったと思います
目的を果たせたか 数字を100まで数えることが出来るようになって欲しくて始めさせた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙の教材だったので操作性に関しては何も意見はありません。もう少し破れにくければ良かった。
良いところや要望 退会したあとの電話が煩わしかったです。いちにかいなら許容範囲ですが。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく物事に取り組む時の集中力。意外と集中力があるんだと思った。
総合評価 楽しそうに学べていたので良かった。意外と集中して取り組むことが出来た。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもの意欲があれば非常によいが、結果としては続かなかったが費用は高くはない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児向けだったので親しみやすいものではあった
わかりやすい、遊び感覚で学べるもの
教材・授業動画の難易度 幼児だったので、集中が続かない、飽きてしまうということが見られた
演習問題の量 量はどちらでもないという感じ。幼児向けなので普通なのかと思います
目的を果たせたか 子供に英会話を習わせ早めに準備をしたかったが、学習する意欲がなく続かなった
親の負担・学習フォローの仕組み 親がつきっきりでやる必要があり、自ら学ぶということにはなからなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼児でもできるよう工夫されていたので不満はありませんでした。
良いところや要望 子供でも学べる工夫ごされているのでとても良いと思います。その他はなし
総合評価 学ぶ良いきっかけとなったが、少しタイミングが早かったなと思っています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 とても安く、経済的だったので、子どもにも続けさせることが出来て助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんでやっていたので、非常に良かったと、思います。
教材・授業動画の難易度 子どもの最初の英語の入りとしては、とても良かったと思います。
演習問題の量 特に量としては、多くもなく、適度な量だったので、良かったです。
目的を果たせたか 子どもに英語に少しでも親しむことができればと思い始め、入りとしては良かったと思う。
オプション講座の満足度 オプションは付けてなかったので、特にコメントはありません。。
良いところや要望 子どもの英語の入りとしては、非常に楽しく続けられたので良かった
総合評価 子どもが少しあきて来ることもあったので、短時間で集中できる内容がもう少し改善してもらいたい
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は妥当だと思うが生活費を圧迫する月もあったので自由に切り替えられると良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ やりだせば集中してやるが自分からはなかなかやりだそうとしなかった
教材・授業動画の難易度 復習するためとしたら難易度は丁度よかった子供もやりだせば集中できていた
演習問題の量 子どもが集中力を切らさない程度の演習問題の量で丁度よかったとおもう
目的を果たせたか 宿題や習い事などで習慣的にやることが難しい中空いた時間でやらせることができたが効果としては予想通り
良いところや要望 空いた時間を使ってできるのが良い。ただ、やりだすまでが時間がかかるしストレスになる
総合評価 子どもが言われないとやらない状態になり子どもも親もストレスが発生するがやれば効果はあった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育なので気分のむらがあるときはやらず、やりたい時に自由に学習出来たらこと
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容とタブレットか直結していて、復習ができるところがよかった
教材・授業動画の難易度 あまり難易度はたかくないと思うが、そのくらいかちょうど良かった
子供は◯をもらうのが好きなので自信がついた
演習問題の量 ちょうど良いと思う
ひとりで学習できたし、タブレットもゲーム感覚でやっていた
目的を果たせたか ひらがな、数字など小学校で必要なことが学べた
あとはマナーなども
オプション講座の満足度 こどもちゃれんじイングリッシュも合わせて受講した
英語の入門編でよかった
親の負担・学習フォローの仕組み 問題が難しくないので一人で学べた
親が付きっきりになることはなく、普段は少なかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 簡単な操作なので子供一人で学んたり遊んだり出来た
たまに重いのが難点
良いところや要望 天候や機嫌、やる気がないときはやらないという選択肢があるということ
通塾では無理に行かせることもあり親も子も負担になる
その他気づいたこと、感じたこと とくにない
ただ解約が、めんどうなイメージがある
ネットですぐ解約できないから
総合評価 値段と内容を考えると始めて良かったと思う
読み書き、数の数え方などできるようになった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くはないが子どもがやりたいと言う気持ちが大事で押し付けても身につかないため費用対効果はうちは低かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの特性によるがうちは自発的に学習することは無かった。あまり興味が無かった。
教材・授業動画の難易度 言えばできるので難易度はそんなに高くなく万人向けの教材と感じた。
演習問題の量 万人向けの教材で多くなく少なくなくと言った具合でした。ひらがなは教材で良く覚えたと思います。
目的を果たせたか 自発的に学習する習慣を付けたかったが身につかなかった。学力は測定していないので上がったのかはわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み うちは自発的に学習することは無かったので毎回親が一定のタイミングでやらせていた。
良いところや要望 子どものペースで進めれるが自発的にやらない子どもにとっては親の負担があるため子どもが興味を持つような教材にして欲しい
総合評価 3年間学習させたが子どもがあまり興味をもたなかったため子の特性によると感じた。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材と比べても高過ぎず、ふろくが無いところが気に入っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ふろくがついていない点が良い。また、ページ数も適度で子供が嫌がらずに受講できる。
教材・授業動画の難易度 難しい点はなく、易しすぎることもないので子供の学力には丁度良い。
演習問題の量 基本的なことを解いていくので、子供が悩まずに負担がかからなくて良い。
目的を果たせたか 授業の復習になっていて、どこが苦手な分野なのかがわかって良い。
オプション講座の満足度 オプションについては利用していない。今後、必要であれば追加していく。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に負担となるような量ではないため良い。子供のやる気がない時にどのように学習に繋げていのが難しい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習はないタイプです。学校でもタブレットを使用しているので、家では書くことをさせたいと思い選んだ。
良いところや要望 子供のペースで学ぶことができるのと、学校の進路と合っているので復習になる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の自宅学習の週間がついたので、良かったとおもっています。
総合評価 自宅学習の週間がついたことや、適度な量で良かった。ただ、学期末などテストを送付し採点や全国平均がでたら良いなと思う。
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、確実にあります。とくに、自ら机に向かう意識が向上したと強く感じます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材じゅじつしていて子供目線の内容であった。まだ親の手が必要だが、丸付けや間違った場所の指導をすることで難なく問題意識が克服できた。
教材・授業動画の難易度 教材が充実していて、子供目線で作られているので、自ら机に向かって、取り組んでいる様子が多く見ラテや。
演習問題の量 量は少し多く感じた。一気に届くので、届いた瞬間は親としては負担が大きいと感じた。
目的を果たせたか 苦手教科の克服と先取りを同時に行うことで、苦手教科を作らないように努めたけっか、入学後どんど成績が上がり、大きな効果を感じました。
オプション講座の満足度 オプションはとくにまふぁはやいとかんじたためじゅこうしていない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は必須と考えます。丸付けや間違った場所の指導がかならず必要です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学校でも使用している範囲なので特に操作に関して問題はありませんでした。
良いところや要望 教材が充実していて、子供目線の内容であった。自ら机に向かいたくなるよう工夫がされている
その他気づいたこと、感じたこと 子ども自ら机に向かう意識が最も重要であり、成績はあとから付いてくるものだと実感した。
総合評価 子ども自ら机に向かう意識がとても向上するシステムであり、成績はあとから付いてくる。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅学習ができるために、移動無しなどの効果や、他と比較しても安いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなど、最新の機器で学習する環境が整っていたので、よかったと思う
教材・授業動画の難易度 自分自身で学習を楽しんでいるようでした。ただ分かりにくい設問も一部ありました
演習問題の量 一ヶ月の中で取り組むにはちょうどよい量かと思いました
多すぎずというようには思わない
目的を果たせたか 自主的に取り組めるような教材が多く自分自身で取り組む事はできた
良いところや要望 良い点は、子供が自分自身で自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につきました
総合評価 子供が自分自分自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につき大変よかった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 よく知らないので、他と比べられませんが、いい暇つぶしになってると思います。楽しみながら学習できているので、費用対効果は高いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題に対してあまり不正解がないことや、間違えたところもやり直して、正解を導き出せているので、分かりやすいのだと思います。
教材・授業動画の難易度 よく簡単過ぎると言っているのですが、間違いも少なからずあるので、難易度的には4です。
演習問題の量 あまりちゃんと見ていないので、正直あまり分かっていないです。
目的を果たせたか 子どもの暇つぶしとして始めて、今まで継続でいているので、目的はしっかりと達成できています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親があまりあれこれ言わなくても、自分なりに理解している様子なのでフォローがしっかりしているのだと感じます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのタッチの感度が悪く、よく泣いています。
なんとかして欲しいです。
良いところや要望 良い点は、暇を潰せながら学習できている点です。
悪い点は、タブレットのタッチの感度の悪さです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いかと思います。高いとも特別安いとも感じません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習が好きなので、嫌がることなく学習習慣がついたのが良かったです。
教材・授業動画の難易度 とくに難しいと感じている様子はありませんでしたし授業に沿っているようです
演習問題の量 もう少し多くてもよいかとも思いますが、とくに不満はないです。
目的を果たせたか とても勉強になりました。ひきつづき継続して受講していく予定です。
オプション講座の満足度 オプションはとくに受講はしておりませんでしたが、今後英会話などを受講したいと検討してます
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は丁寧に指導していただいているので親がサポートはしていません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、タッチペンの反応が悪いことがあるのが気になります
良いところや要望 良い点は、学習習慣が身につきやすくなる点かなと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが向上心をもって勉強に取り組む姿勢を作れる点が良かったです
総合評価 子どもが自ら、嫌がることなく、勉強に取り組むことができて良かったです
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 充分力もつき、楽しくやれているので費用対効果はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味関心の高まる問題やイラストなど、よく工夫されて作っている。付録なども充実しているのも子供にとって良い。
教材・授業動画の難易度 我が子の場合は問題数が少ないので、目安時間よりもかなり早く終わっている。
演習問題の量 達成感のある演習問題数で、やや少なく感じる。その分力をつけたければ別の問題集などを与えれば良いと思う。
目的を果たせたか 子供がやりたがっていたため受講することにした。自分からどんどん取り組み、楽しみながら学習できていた。
良いところや要望 良いところはよく考えられた問題内容で、子ども自身で学習にとりくめるところ。改善点は特にない。
総合評価 子供が充分楽しんで学習に取り組めている。費用はかかるが元は取れていると思う。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の量で考えたら遊びの要素の教材が多く少しお高めに感じました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 作って学ぶものが充実していて子供は来るのを楽しみにしてましたが耐久性にかけるので一度遊んで壊れて終わりということが多かったように思います
教材・授業動画の難易度 小学校入学前の教材としては他のものを買う必要がなく月齢に合ったものが自動で届くので共働き世帯としてはありがたいものがあった
演習問題の量 共働きで延長保育にも入れていたので帰宅してから取り掛かると寝るのが遅くなり翌日すぐ起きてこないなどの弊害は起きてしまいました
目的を果たせたか 遊びながら学ぶという点では十分な成果は得られたと思うが繰り返して行える教材ではなかったため遊びの一回きりになっている部分もあった
オプション講座の満足度 タブレットによる英語の教材は生の発生が聞けていいクオリティなものだったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットによる採点など自動で行ってくれたので親が中々確認しにくい時間が取れなくても助かりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 互換性がないので今後はiPadとかの自宅のものでダウンロードしたりできるようになると物が減っていい
良いところや要望 子供が夢中になるような仕組みや楽しみながらという点では非常に良いと思う
総合評価 英語はオプションでなく今後は標準になってくれたら尚いいなと感じました
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リーズナブルでしっかり学者できたので費用対効果はよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 短い時間で集中できてたからよかったとおもいます。わかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 すらすらとけてたのでやさしいとおもいます。もう少し難しい問題があってもよかったかも。
演習問題の量 いっきにやってしまうときがあったのですくないかなーと思いました。
目的を果たせたか 小学校入学までにひらがなはしっかりと学習できたかなとおもいます。
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローがなくても自分でどんどんやってたのでよかったかなと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教えなくても自分で、やってたので子供だけで使えるものでした。
良いところや要望 良いところは、子供だけで学習できるところです。大人が手が離せない時にありがたかった。
総合評価 たのしんで学習できてたし、身についてたのでやってよかったです。