
塾、予備校の口コミ・評判
2,506件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で夕食の準備をしている間に取り組んでもらえるので送迎も不要ですし、親としても楽なので必要経費と思えます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しみながら学べていそうなので始めてよかったです。
ただ、ひらがなをタブレットにかいてもうまく読み取ってもらえないことがあるのが少しストレスです
教材・授業動画の難易度 結構簡単ですが、だからこそ嫌がらずに毎日取り組めています。本人も簡単や!と言いながら取り組んでいます
演習問題の量 適度な量かと思います。塗り絵などをする日は長く取り組みますが、早い日だと15分ほどで終了したりします。
良いところや要望 もう少し難易度を個別に合わせてもらえると嬉しいです。
コアトレになると一気に難易度が上がるのでその中間かまほしいです
総合評価 まずまず満足できています。子供も楽しみながら毎日取り組めているので、始めて良かったと思っています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 小学校入学前の準備、また勉強の習慣の定着の材料としては、費用に対してとても効果があると実感しています。取り組み自体は10~15分という短い時間ですが、毎日欠かさずしたくなる仕組みができているので(ご褒美のカード収集、スタンプ集め等)十分価値はあると思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットから正解と不正解の音の区別があり、何度も不正解の音の場合は本人が困っていることがわかるのでこちらから声をかけてサポートしやすいです。
年長である本人は楽しそうに問題を解いている様子なので、内容もわかりやすいのだと思います。
教材・授業動画の難易度 「ちえ」の単元で3回線をひき、画面上の動物たちに各々の部屋をつくってあげる問題が子どもにとっては難しかったようです。ただ、普通の問題とは考え方を変えなければいけないので、当の本人は悩みながらも何度もチャレンジして解くことができました。ゲーム感覚もあったようで楽しそうでした。
演習問題の量 年長なので、まだ問題量は少なめだと感じました。ただ、タブレット学習を楽しむことをまず感じてもらえたらいいのでスタートアップとしてはいいと思います。また、コアトレで得意な問題を何度も解いたりしているので、物足りないと感じれば本人からどんどん問題を解いてくれているのでとてもありがたい教材だと思いました。
良いところや要望 子どもに飽きさせないご褒美やちょっとしたゲーム感覚でできる問題があるので、ほぼ毎日取り組めています。本人も楽しいようで、こちらから声をかけなくても気がつけばタブレットを手に取り問題を解いています。
総合評価 子ども本人が楽しく取り組めているところが大変評価できます。
「英語」の単元は、英語の歌が流れているのをあまり意味がわからなさそうに聞き流しているので、もう一歩関心が持ちやすいような教材にしてほしいなと思いました。英語プレミアムという追加コンテンツがあるのは知っていますが、課金してまでそれほど効果があるのかもわからず、躊躇しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月料金はそんな高くないと思いますが、やはりタブレットはしょうがないですが値段が高く感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 少ししか時間がなくてもサクッと解ける内容の量に分かれているところ。
教材・授業動画の難易度 自分の出来るものと出来ないものでしっかりレベル分けをしてくれているのでどこが出来ないのかわかる。
演習問題の量 毎日ハマってしまうとすぐにやり終えてしまい、やることがなくなるのでもう少し量があると良いです。
オプション講座の満足度 英語の単語見ながら聞いて覚え、録音することができます。自分の声を聞けるので発音のどこがダメなのかわかります。
良いところや要望 紙と違って、場所を取らずコンパクトに収納できるのでとても便利です。
総合評価 上のお姉ちゃん、お兄ちゃんも前やりましたので、全体的に良かったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習系の習い事と比べてそんなに費用が変わらないので良いと思う。通信なので毎日続けるところがコスパが良く感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの書きじゅんを、音声でわかりやすく教えてもらえるのが良いと思います。かたちに厳しく少し曲がっているだけでもやり直しさせられます。
教材・授業動画の難易度 国語、英語の難易度は娘に合っていると思うが、算数が、足し算引き算などではなくただ担に数を数えさせるだけのときがあり、物足りないく感じるときがあるようです。
演習問題の量 年長でも飽きずに集中できる量でよいと思う。イベントがあったり、アイテムをもらえたりするのでモチベーションになり、続けられています。
オプション講座の満足度 英語のオプションは音で耳を慣れさせるところが良いと思う
クリスマスにはイベントがあったり、アイテムをもらえたりすることで子供のモチベーションになり続けられているところが良い
良いところや要望 子供が、紙に書くよりタブレット学習をやりたがるのでうちの子にあっていると思う。イベントがあったり、アイテムを集めたりできることが子供のモチベーションになり飽きずに続けられているところが良いと思う。
総合評価 タブレット学習がうちの子にあっていることと、イベントやアイテムを集めさせて子供のモチベーションを保たせてくれるのが継続できて良いと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月払い、1回払い、2回払いと選べたて支払い方法も始めやすかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが読み上げてくれるので、自分で理解して教材を進めてくれる
タブレットのペンがなくしやすそうだったので
別でヒモをつけたので、最初から付いていたら良かったです
教材・授業動画の難易度 その日にやる事が早く終わってしまう事が多く
もうないの?とよく聞かれる
演習問題の量 少し少ない気もしますが、飽きずに続けるにはちょうどいいのかなと思います
良いところや要望 読み上げてくれるので、少し手間がはぶけたりするので良かったです
総合評価 あまり自分から進んでやらないため、教材自体はとても良いのですが満点にならなかった感じです
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだまだ初めてのことなのでこれから子供の向き不向きの経過をみていきたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良い点は、子供が率先してタブレットを開き
ミッションをクリアすることを楽しんでいる。
自分が教えられないことを教えてくれる。国の名前や有名なものなど。
ひらがなを書くだけでなく、書き順を知らないうちに覚えてた。
悪い点は、汚い字でも◯がついてしまうこと。
教材・授業動画の難易度 文字や絵の動きだけでなく音声でも学べるから
発音等で『コレなんて言ってるの?』と質問してくれる。
英語が難しいようで、ゆっくりハッキリ言ってくれない所(聞き取りづらい所)はゴニョゴニョしてうやむやにして次に行くので、分からない所は、ゆっくりハッキリ聞ける機能があれば、英語への難易度が下がるのではないのかな?と思いました。
演習問題の量 その日の気分にもよりますが、今の量は本人的に物足りないようです。
なぜなら、親子ともに使いこなせてないというのがあります。
良いところや要望 良い点は、その子の年齢に合わせた学習ができる所。大人の持ってる知識を分かりやすく、楽しく伝わるように仕組まれてると思います。
総合評価 『勉強』というものが嫌になってしまわないか怖かったのですが、今のところ、保育園から帰ってきてお菓子を先に食べるか、それともタブレット学習を先にするか悩むほど楽しめているので。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親の送迎なしで習い事ができるという意味ではかなりいい。毎日コツコツできる点も勉強する習慣がついて良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 前向きな言葉で指導、励ましをしてくれる。
程よいゲーム性。
子供のやる気を引き出すノウハウを持っている。
教材・授業動画の難易度 英語は今まで触れてこなかったので難しそうです。それ以外も最初は簡単、徐々に難しくなるのでやりがいがありそうです。
演習問題の量 親目線では少ないと思うが、幼稚園児には適度な量だと思う。毎日コツコツ続けられるように考えられていると思う。
良いところや要望 もう少し安いとありがたいです。毎年毎年続けていくと少しずつ値段が高くなるので余計に思います。
総合評価 初期費用や月額料金がもう少し安いとありがたいです。
だんだん値上がりする事を考えるとそう思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は高いと感じる。これから発展したいってどうかは別。問題が同じようなことの繰り返しなので定着も大事だがこの時期は興味を持つことが大切だから
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの操作がしやすい。幼児でも取り組みやすい題材が多い
教材・授業動画の難易度 興味のあるものとないものの差。特に話を読み聞かせるだけのものは幼児には不向きかもしれないと感じたから
演習問題の量 実際に自分でやってみることに関しては適切な範囲内である。今後難易度が上がっていくときに自発的にできる演出が増えていけばより良い
良いところや要望 幼児が取り組むときにタブレットの操作性を上げて欲しい。特に左利きな子向けに
総合評価 子どもがわりと興味を持って取り組んでいるから。また、学習の内容がものによってにはなるが、何度も繰り返してやりたいと感じているみたいだから
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事をするより安かった。
初期費用が少しかかる。
タブレット故障が不安。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一人で勉強してくれる
読み上げがある
動画で説明してくれる
教材・授業動画の難易度 簡単。
年齢に合わせて理解できるようになっている。
応用がほしい。
演習問題の量 ちょうどよい
もう少し色々なパターンがほしい
何回も出来る。
何回取り組んだかわかる。
良いところや要望 タブレットが使いやすい。
充電が携帯と同じで便利。
取り組みが増えたときにご褒美があれば良い。
総合評価 良かった。
何も言わなくても取り組んでくれる。
隣で見ていなくても一人で全部行える。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うとなるともっと費用がかかるが、家にいながら低価格で同じ内容のことが学べるため費用対効果は良いと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 初めにペンの持ち方の動画があるので、間違った持ち方でスタートすることがないので良かった。
教材・授業動画の難易度 書くことに慣れていなかったため、筆圧が弱くうまく反応してくれなかった。強めに書くことが難しかった。
演習問題の量 年少の子供の集中力は短いため、一日数分で終わる量だったのでちょうど良い量だと思った。
良いところや要望 時間に囚われずに自分のやりたい時間に勉強できるところが良いと思った。
総合評価 可もなく不可もなくという感じで平均的に良いと思った。継続して学ぶことができれば、自分の力に繋がると思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代が別に掛かるのが難点ではあるが、それ以外では子供の入学前準備学習が進められてよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が飽きずに取り組める時間を考えてつくられていてとてもよかった。集中の無さが課題だったが今のところ毎日取り組めている。
教材・授業動画の難易度 タブレットペンが使いづらく、筆圧の弱い子供は使いづらかったため、別にペンを購入した。
演習問題の量 ちょうどよい量で、子どもの集中が途切れずに進められている。文章題が長すぎて子どもが読み飛ばすことがあった。
良いところや要望 タブレット代をもう少し低価格にしてもらえるとよい。また今後使い続けるときにタブレットも適宜古いものから新しいものに変えられると良い。
総合評価 コストパフォーマンス的には導入してよかったと思っている。今後も使い続けたい教材だと思った。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 入会してからほぼ毎日1時間タブレット学習を行なっている。
毎日続けてやってくれると思わなかったので正直驚いている。
やりたい時にできる、やりたくないときもあると思うので、そういう意味では自分のタイミングで好きなだけ出来るので費用対効果はかなり良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの練習が好きで何度もやっているが、
擬音語などを使ってはらいやとめを教えてくれるが、本人はしっくりきていないようで、
はらう、とめるなどの言葉を使って説明してもらっても良いのではと思った。
問題の質は良いが、全体的に言葉の説明が足りないような気がする。
自己学習をと思って始めたが、子供が理解出来ていないところをフォローする必要がある。
ゲーム感覚で出来るのはとても良い。
頑張ったご褒美もあるので、本人はかなりそそられている。
毎日アバターの着せ替えを楽しんでやっている。
教材・授業動画の難易度 算数に関する授業については以下の内容は苦戦していた。
どちらが重いか、複数の図を重ねたらどの図になるか、立方体からなる図形の移動後の図を選ぶ問題
問題の意味をまだ理解しきれないところがあるため、感で適当に選んでいるなと思ったときは親が介入するようにした。
演習問題の量 量は適切だと思う。
本人のやる気に応じて進められるため、
自分で納得のいくまでできるのはよい。
1日の可能な学習時間の初期設定が本人にとって短めだったので我が家では最長時間に変更した。
親の負担・学習フォローの仕組み ひらがな、簡単な計算以外は
問題の意味をなかなか理解できないようで、
感覚や勘でやっているたところが見受けられたので、
やる意味がなくなってしまうので、なるべく介入するようにしている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は慣れるまでは少し苦戦する場面もあったが、
タッチ操作のしやすさはかなり良いと思う。
親としては書きやすさに驚いて、同じタッチペンが欲しいなと思うほどだった。
良いところや要望 好きなタイミングで好きなだけ学習を進められるところが良い。
要望としてはAIなどを取り入れて、子供が設問の理解ができていなくて取りかかれない場合など、相談に乗って質問の意味を教えることや解説をさらに詳しくするなどの対応を臨機応変に出来るよう改善してほしい。
総合評価 改善の余地があるため4点にした。
通信教育としてはかなり満足しているが、
技術の発展もあるため、対面になるべく近づけるための工夫も行って欲しい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 なかなか親が教えようとすると家事を手を止めてやらないといけない、そうすると食事の用意ができず結局教えられなくなるといったことがなくなるので費用対効果は良いです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自動的に音声や画像で教えてくれるので子供1人で勝手に勉強を勧めてくれる点がとてもありがたいと感じております。
教材・授業動画の難易度 子供1人でできるので基本的に簡単だとは思います。用事なので簡単にどんどん進められるぐらいがちょうどいいいです。
演習問題の量 1日にできる時間の制限が設けられているため量については特に問題に感じていることはないです
良いところや要望 やはり子供が勝手にどんどん進めてくれるところが一番な魅力です
自宅でできるので送迎等も不要で負担がないです
総合評価 自発的に進めてくれるところが一番なみりょくです。とてもたすかってます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日やりたいだけ演習できるシステムなのでお安いと思います。
苦手だった項目を復習できるページ(システムで選択)があれば、なお良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット教材のため、子どもが興味を示しやすく楽しそうにしています。毎日スタンプなど、毎日やることが身につきました。
教材・授業動画の難易度 文章の読解が難しい。質問に対して答える問題に、困っていることが多々あります。
もう一度読み直してあげると何とか解けます。
演習問題の量 3つの課題で1日のご褒美システムなので、3つはやりますが、プラスでやらないことが多いです。
設定が変えれるといいなと思います。
オプション講座の満足度 金額的には満足です。
毎日少しずつ向き合って学べるといいなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 始めたばかりなので、これこらの成長に期待します。
タブレット教材なので飽きずにできそうです。
読み上げもあるので助かります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンがたまに書きにくい(反応が悪い)ときがあるようです。
タブレットの画質は良く、満足しています。
良いところや要望 いろんな分野が学べて楽しく使用させていただいております。
カリキュラムが組まれているので学びが多いのも良いです。
総合評価 使い始めたばかりですが、本人が楽しそうに毎日開いてくれることが嬉しいです。宿題というよりも、毎日違った課題があるので興味を持ちやすいと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初めて勉強の習慣をつけるには程よい問題で親のフォローもほぼいらないので費用対効果は高いと感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一つ一つ丁寧に説明してくれるので、親のフォローがほとんどいらない点が良かった。
教材・授業動画の難易度 初めて勉強をする幼児も一人で進められて、色々と学んで来ているのがわかるのでちょうど良かった
演習問題の量 同じ問題でも少しずつ内容が変わって出てきてくれるので問題の種類が多い。
良いところや要望 常に子供が飽きないようにイベントがあったり、同じ問題でも内容が変わって出てくるのが良いと思う
総合評価 勉強のとりかかりとしては始めやすく、子供も継続していくことが出来ていて費用対効果も高いため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これらを学ぶ通塾する習い事よりは、低価格ではありますが、タブレット代の金額が高くは感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりなので、分からないですが、
やる気がなかった本人のやる姿勢を感じています!
教材・授業動画の難易度 話しを聞く集中力が、まだまだないので、
先取りは難しそうですが、興味はもっている様です。
演習問題の量 短時間で、1日のやる分が終わるので、今の所は、ちょうどいい量だなとは思っています。あとは毎日取り組めたらいいなと思っています。
良いところや要望 本人がやりたい時に、出来ることが魅力ではありました。金額も通塾するよりは低価格なのも魅力でした。
あとは、本人のやる気が続く様、もっと魅力ある特典があるといいなと思います。
総合評価 今の所、不満はありません。
機能も素晴らしく、感心しております。
本人がやる姿勢を見せてくれるので、それが答えかなと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事に通うよりはやすいかなという感じです。そのほかの教材を買わなくていいので、ちょうどいいかもしれません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ パウパトロールのカードがもらえるとのことで、毎日やらないと全部はもらえないようで、毎日自分から取り組んでくれている。
教材・授業動画の難易度 時計の問題は、難しかったようで、何度も間違えていたが、他の問題ができたから、スマイルゼミを嫌いにならずに続けている。
演習問題の量 スマイルゼミの演習問題の量は、比較的、少なめでちょうどいい。波に乗ってくると、他の課題もこなすようになって日によってはかなりの量をやっていたということもあった。
良いところや要望 良いところは共働きで、あまり一緒に見てやらないので、自分で自主的にできるところはいい。要望は特にないです。
総合評価 総合評価は、90点くらいです。教材はいいので、あとは結果が伴えば、100点になるかなというところです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分でやりたいと言ってはじめたら学習の習慣がついた!
上手くできなくてもあきらめなくなって、最後までやりとげるようになった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容がわかりやすいが、動画を見てダンスをしてみよう。歌ってみようという課題が出たのだが、子供も興味なかったのもあるが、ちょっとつまらなさそうだった。
教材・授業動画の難易度 難易度はとても簡単なほうだと思います。
年齢に向けた内容で短い時間でできる問題なのも良い。
親が指示しなくてもタブレットから話かけて、導いてくれるので子供も親も気持ち良く勉強できる。
演習問題の量 問題の量は少ないかなと思いました。ただ1日3こ課題が出ていて、もっとしたい場合はもっと学ぶという項目があるため、子供のそのときに気持ちで多くしたりもできる。
良いところや要望 親にあれこれ言われるのは好きじゃない性格なので、
何も言わなくても自らの力で取り組める良い教材だと思います。
毎日仕事でなかなか子供の頑張ったことを見れる機会が少ないこともあって、教材でクリアしたところ褒めてあげられて喜んでくれるのもお互い嬉しいなと思います。
総合評価 まだはじめたばかりなのでこの評価にしました。
このまま子供のやる気と継続的にできるようであると嬉しいなと思っています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 実際の教室に通って対面での授業に比べると一月の価格が高いと感じた。
もう少し内容にボリュームがほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ文字が読めない年少さんでも、音声読み上げやタブレットの画面で誘導があり、一人で取り組みやすい。
アイコンや絵で一日の課題の量が分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 ひらがなを書く練習も、紙教材だとなぞるだけだが、書く順番が違うと指摘してくれたり、力の加減も音声で誘導してくれるのがわかりやすいと思った。
演習問題の量 飽きたり集中力が切れる前に一日の課題が終わるので、毎日続ける意欲に繋がっている。
もう少しやりたいときには復習としてもう一度同じ問題ができるようにもなっている。
良いところや要望 紙教材だと飽きたり続かなかったが、タブレットで音が出たり押すとイラストが動いたりするのが楽しいようで、毎日自分から取り組んでくれています。
3週間ほど毎日続けることができています。
総合評価 初めての通信教育だが、子ども自身も楽しんで毎日続けて取り組めているので、教材の工夫や子供を引き付ける内容になっていると実感した。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほとんど毎日学習しているので費用対効果はいいのではないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの書き順が、見やすくわかりやすい。英語の発音がよくなった。算数が簡単すぎるので、レベルを上げてほしい 20くらいまでの足し算、引き算を演習したい。
教材・授業動画の難易度 算数が簡単すぎて、レベルを上げたいが設定の変え方がわからない
演習問題の量 子供が集中できる量で丁度よいと思います。1日分が、すぐ終わってしまうため、子供が自主的に追加で問題をといていて、意欲的になる量で良いと思う。
良いところや要望 学習するとアイテムをもらえることで子供が喜んで継続できているところがよいと思う。
総合評価 他の教材を知らないのでこの評価をつけさせて頂きました。ひらがな、英語は難易度があっていて、よいと思うが今のところ算数が、簡単すぎて、娘がやる意味がないと言っているので。