キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

514件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

514件中 101120件を表示(新着順)

「東京都多摩市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高かなとも思いますが、これくらいが妥当だとは思います

講師 可もなく不可もなく、まあまあの成績をキープ出来ているので良いと思います

カリキュラム 可もなく不可もなく、子供の成績にレベルを合わせて教えてくれているので良いと思います。

塾の周りの環境 家からほど近い距離にあるので、自転車で通いやすく良いと思います

塾内の環境 雑音が少しあるようなので、集中できる程度の環境作りは進めてほしいです

良いところや要望 連絡が取り辛い時がたまにあるため、もう少し取りやすくなるシステムがほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ安く、兄弟が入るとさらに割引もあった。欠課の補習も行ってくれるため、毎月決められた回数の授業が受けられていた

講師 子供が相談しやすく、色々な質問丁寧に回答してくれていて子供が信頼していた。

カリキュラム 受験に合わせた教材と受験に合わせたカリキュラムが組まれていた

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも歩いて通える位置だった。近くにコンビニもあるので、車で迎えに行くときも便利だった

塾内の環境 教室は授業を受ける以外でも自習できる環境もあり、勉強に集中できているようだった

良いところや要望 料金が他の塾より安く、補習はこちらの都合も考慮してきちんと行ってくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾の料金形態はやはり高いですね。夏期講習、冬季講習は大変でした。

講師 進路について子どもがよく相談に乗ってもらっている。塾のおかげで高校受験に受かった。

カリキュラム 種類豊富だが金額が高いのが難点。通塾代だけでも負担が大きい。

塾の周りの環境 立地、治安共に良し。問題ない。満足している。通わせてよかった。

塾内の環境 こじんまりとしている。面談で行ったことしかないが、子どもたちが勉強するスペースも最小限。

良いところや要望 面倒をよく見てもらっている。感謝しかない。間もなく大学受験の合格発表。ここまでこれたのは塾の存在あったのこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の月謝を払った途端に冬季講習の請求が来たりと、負担が大きかった

講師 年齢の若い講師が多かった印象。
短期集中で通っていたので詳しくわからない

カリキュラム 短期集中で通っていたので、詳しくわからないのでどちらとも言えないを選択

塾の周りの環境 家から近く、帰宅時間が遅くなり天気も悪い時にはサッと迎えに行けたから

塾内の環境 大きな道路に面していたが騒音はさほど感じていなかったと思います

良いところや要望 希望している学校が決まっているのに、成績に応じてとは思うが希望していない学校を勧められた。希望の学校の安全な合格ラインに乗りたくて通っていたのに、ぶれさせるようなことはしないで欲しかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 短期集中で通っていたので、詳しくわからない。特に気になったことはない

多磨高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ、かなり安いのではないかとおもう。
集中講座が多い印象

講師 実際に塾へ行ったり、電話で先生と話をした事がないので、良いか悪いかは分からない。

カリキュラム 教材は実際に見た事はないので、良いのか悪いのかは分からない。

塾の周りの環境 大通りにあり、夜でも車通りがあり安心ではある。
自転車置き場も有料だがあったようなので、便は良い。

塾内の環境 中に入った事がないので、分からない。自習室はあったようですが、ほとんど利用していなかった。

良いところや要望 特になし。保護者の面談は1度も無かったが、こんなものなのかと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替があったら良かった。安い塾代ではないので、振替で対応して欲しい

武田塾多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 武田塾は授業をするわけではなく、志望校合格のためね学習計画をたてていただくことが1番のメリットだったので、特に講師の力量については最初からあまり重点をおいていなかったため。

カリキュラム 志望校合格のための必要なカリキュラムを組み立てそれに合った市販の参考書を指定されて購入しました。
うちの子は自分でコツコツ勉強できるタイプだったので、一方的に授業をきくよりもカリキュラムに沿って遠回りをせず合格に向かって何をすれば良いのか明確にしてもらえたのであっていたと思う。

塾の周りの環境 自宅の最寄駅にあり、駅からすぐだったのでとても通いやすかった。

塾内の環境 自習室も席数が確保されており、静かな勉強しやすい環境が提供されていた。

良いところや要望 特に不満点はありませんでした。
こちらが連絡した場合、保護者用のLINEがあるのですがすぐに返事をいただけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じて料金が異なるが、夏期講習や冬季講習も同じ感じなので少し考えて欲しい

講師 検討違いなところを教えている時がある
テストの範囲をもう少し広く深く教えてほしい
面談のときの時間がルーズ

カリキュラム 教材は学校に合わせて選んでくれている
カリキュラム通りに進んでいるかはよく分からない

塾の周りの環境 駅から近く近くに交番があるので安心できる
近くに駐車場が無いので送り迎えが不便

塾内の環境 自習スペースがあり一人一人区切られているので周りを気にせず勉強できる

良いところや要望 面談の回数が多すぎて負担
また時間通りに毎回始まらず待たされる

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や塾があるのを忘れていた場合でも振替を行なってくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかなという、可もなく不可もない設定。もう少し安いと助かる。

講師 不定期だが、習熟度の度合いや問題点などを報告してくれたから。

カリキュラム 受験前に本人の習熟度に合わせて、無理な教材の購入などなく教材を選定、自学の時間も対応してくれた。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自転車で通うとしても自宅からそう遠くなく、立地は悪くない。

塾内の環境 教室は人数に適した大きさであり、逆に言うと広さに余裕がない。もう少し余裕があると良いと感じる。

良いところや要望 特に大きな不満や問題点はない。もう少し学校の定期考査対策をしっかりしてもらい、内申点を少しでもあげてくれると安心して受験に臨めた。

その他気づいたこと、感じたこと 中3に入ってからは、入試対策と並行して、定期考査対策にも力を入れてもらい、内申点を上げたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ここまで払うならAIの導入による苦手対策などまでしてほしい。

講師 まだ通い始めなので分からない。
個人の弱点を克服するための宿題などが出ない。
結局自分でやるしかない。

カリキュラム レベルに合わせたテキストになっている。
しかし一方でそのレベルを超えるにはどうすれば良いのかとも思う。

塾の周りの環境 駅から遠過ぎる。部屋がせまい。勉強コーナーがせまい。軽食コーナーがほしい。お腹を空かせてかわいそう、

塾内の環境 人数のわりに、せまい。フリースペースがせまい。軽食コーナーがない。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションがなく、どんな目標をもって何を克服し、がんばっていけばいいのか
自分で考えるしかない。

その他気づいたこと、感じたこと 弱点克服のカリキュラムがほしい。
もっと個人への見解など、面談でなくてもよいのでオンラインなどで教えてほしい。

多磨高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたわけではないが、通常授業のほか、夏季・冬季の講習やその他特訓講座などにそれなりの費用が掛かった。

講師 常に今の実力より若干難しいタスクを出して、気の緩みが出ないようにしてくれたと思う。

カリキュラム 目標の大学に受かるための教材と、それを選択する際に担任が適切な助言をしてくれた。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩15分ほどかかるので、自転車で通ったが、雨の時は大変そうだった。

塾内の環境 こじんまりとした塾だったが、中は小さい教室に分かれていて、自習ができるスペースもあった。

良いところや要望 講師陣が親身になって授業や進路相談に応じてくれ、進路の実現をさせてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 広告が頻繁に入って来ていたので胡散臭いと思っていたが、実際通っていた息子の満足度は高いと思った。

個別指導 コノ塾永山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾ですが、他と比べて良心的な金額だと思いました。
季節講習もそれだけ高いということもなく分かりやすい料金設定だと思います。

講師 体験時や入塾時の面談で、通塾の目的や学校の成績などを聞かれました。ただ他の塾より子供の性格などの内面を深く質問されたのが印象的でした。
マイナスな意味ではなく、講師がどんな言い方をしたらやる気が出るか?や逆に嫌な接し方はどのような感じかな?というものでした。
一辺倒ではなく、その子に合わせて考えてますという考えを聞けて、評価できると思いました。

カリキュラム 現状での不安な単元を中心に季節講習を組んでくれました。どうしてその単元なのかも説明してくれて、納得して講習を申し込めました。

塾の周りの環境 住宅街ですが、通りに面しているので車往来の音はする気がします。

塾内の環境 授業の内容はまずイヤホンを使用するので集中できると思います。
私語もあまりなく室内も静かです。

良いところや要望 国語は中3になってからということでしたが、その前の学年時のテスト前には何かしらの対策があるといいなと思います。

学而会永山本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と金額の比較をしたことが無いのでよく分からないが、極端に高いということはないように感じる

講師 授業自体丁寧でわかりやすく、かつ授業時間外に気軽に質問や添削の依頼ができる

カリキュラム 基本的に集団授業だが、用事があり休んだときや、つまづいてしまったときには個別に補習などの対応をとってもらえる
学校の定期テスト前にはテスト対策をしてもらえる

塾の周りの環境 住宅街にあり、治安は悪くないと思う
駐輪場があり、自転車での通塾も可能
公共交通機関を利用したアクセスはそれほど良くない

塾内の環境 教室や自習室は割ときれいに整えられていると思う
授業で使用していない教室は自習のために使えるが、隣の教室から授業の音が聞こえてくる
自習室は校舎とは別の自習棟にあり、そこまで大きくはないが、そこそこの頻度で電車の音が聞こえる
どちらも集中していれば気にならない程度の音量だが、人によっては気になるかもしれない

良いところや要望 高校受験・大学受験ともに、毎年しっかりと難関校に合格者を出しており、生徒数に対する難関校合格者数はかなり良いのではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾といくつか比較しましたが、一番良心的なお値段でした。

講師 わかりやすく教えてくださるみたいで良かったです。

カリキュラム 中学受験をするということでそれに合わせた教材、カリキュラムをくんで頂きました。

塾の周りの環境 場所は家から近く、治安も良いのでよかったです。塾の場所が近い将来無くなって、塾の場所が移動する可能性があるようなので少し不安です。

塾内の環境 他の塾に比べると少し狭いので、塾の授業する場所と自習室の境目がきっちりないので、ちょっと集中しにくそうです。あと、教室の電気が少し暗いと言っていました。

良いところや要望 塾の学習机一つ一つにライトがあるとあるといいと思います(娘が、手元が暗いと言っていたので)。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較はできないが、個別指導以外の塾と比較するとやはり高価。
もう少し低価格を期待していたのでその点は残念。

講師 親切丁寧に教えてくれたのが良かった。初歩的な質問に対しても、気持ちよく教えてくれた点。悪いところは特になし。

カリキュラム 教材を無理に買わずに、指導して頂けるのが良い。
学校の教科書やワークブックで指導してもらえるのでが良い。悪いところはなし。

塾の周りの環境 塾が入っているビルの内部は比較的明るいのと塾が多いので子供も講師も多く安心。駅から近いのも、便利で良いと感じている。

塾内の環境 全体的に明るく、勉強環境は静かであり、パーテーションで区切られていて環境はとても良い。

良いところや要望 教室長や電話応対する講師の対応は教育されており、とても良い対応。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるととてもリーズナブル
人件費が抑えられているようにみえる
講師の負担が大きそうでその点が心配

講師 授業以外のことを聞かれると答えられない講師がいる

マニュアル通りにしか教えられない

カリキュラム 夏期講習4期との表記はあったが実際は通常授業
請求書もわかりにくく夏期講習と謳いながら二重に請求されていないか不安

塾の周りの環境 駅から徒歩7.8分
ニュータウン通りを渡る必要がある
車を寄せて待つ場所もないためアクセスはあまり良くない

塾内の環境 病院、警察署が近いため常にサイレンの音が鳴り続けている
子ども最初は集中出来ないと悩んでいたが次第に慣れるようだ

良いところや要望 基本的に連絡は子ども経由なのできちんと先生が話したことをメモして親に伝えられないと厳しい

大事な話であっても子ども経由なので配布物の管理も大変

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって子どもの理解度が違う
本気で子どもを伸ばそうと思っている講師には子どもも一生懸命やらなくてはと奮起できる

多磨高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は普通だか、季節講習はちょっと取りすぎると高くなる。他と比べたら特別高いわけではないが、決して安くはない

講師 子供が言うには、教科によって差があるが概ね教え方は上手いと言っていた

カリキュラム 季節講習の選択はもっと適切なアドバイスが欲しかった。後で振り返ると要らないものを選択し必要なものを受講出来ていなかった

塾の周りの環境 本校は駅から5分位歩くが、自習室が2ヶ所あり1ヵ所は駅から近くて通いやすい場所だった

塾内の環境 校舎は狭くて新しくはない。もう少し広々していた方が嬉しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 通常授業のコース選びは慎重に行うべきだった。お試し期間があったのにそれを活かすことが出来なかった。

多磨高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思います。夏期講習など、勧誘が多く大変ですが、必要最低限の受講でも構わないし、自習室の使用代だと割りきってました。

講師 講師はベテランが多く、過去の経験もふまえてアドバイスしてもらえるし、人数が少ないので親身になってもらえると思います。

カリキュラム 教材が個人のレベルにあってるかは不明ですが、学校の定期テスト対策もしてもらったことが有ります。

塾の周りの環境 駅からは夜道を10分程度歩きます。人通りは多く有りませんが、大きな道路沿いなので真っ暗でもありません。

塾内の環境 教室は狭いですが、少人数なので大丈夫そうです。自習室も複数有り、ずっと開いているので、自宅より静かな環境で勉強出来良かったです。

良いところや要望 講師の先生方は多忙で、塾とのコミュニケーションはあまりとりませんでしだが、必要な時は電話でも対応して頂き助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外のコーチング?も利用しました。
子供のやる気のなさから計画倒れになることも多かったようで、役に立っているのか疑問でしたが、塾としては、子供の性格に合わせてご褒美も取り入れつつ励まして頂いたので、活用しきれなかっただけかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べても安いと感じる。講習等は別料金になるがそれでも高いと感じることはない。

講師 子供から講師の話を聞いたことがないため可もなく不可もないんだと思っている

カリキュラム しっかり考えないと解けない問題のため、勉強にはなるが子供一人では勉強が進まない時かたまにある

塾の周りの環境 歩いて通える距離だが駐車場が無い

塾内の環境 教室の中を見たことがないが、特に問題なく勉強ができているようである

良いところや要望 子供が塾を嫌がらないので、通いやすい塾だと思っている。宿題が子供だけでは進まなくなるため、子供だけでもできるよにしてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 塾にいけない日があると必ず振替日を設定してくれ、必要な回数塾に行くことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じた。小学校の頃の塾に比べ倍以上の金額がかかっている。同じ教科の勉強ができる他の塾にくらべても少し高い

講師 試験の結果から今後気を付ける点等を子供にわかりやすく伝えてくれる

カリキュラム 子供が希望するカリキュラムを組んで進めてくれている。また、子供がすすで宿題に取り組んでいるため教材についても子供にあっていると感じた

塾の周りの環境 自転車に行ける距離で、有料だが駐輪場がある。また駅に近く交通の便がよい

塾内の環境 少人数の教室で、勉強に集中できているようである。また駅に近いが騒音等もないようである

良いところや要望 子供が嫌がらず、塾の宿題も進んで行うため、カリキュラムや教材があっているのだと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別塾としては適切。後は、自分で自主的にタブレットを活用できるのであればかなりお得

講師 遅刻したり、宿題をやっていかなくても注意されないのが良くない。

カリキュラム テスト前、夏休みの宿題など、内容を臨機応変に変更して対応してくれるところがよい。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどで、大通りに面しているため、安全に通えるのがよい

塾内の環境 塾長が全体を見渡せる広さでちょうどよい。ただ、自習スペースが少ないく頻繁に利用しづらい

良いところや要望 メールにて面談連絡等いただけるため、プリントの渡し忘れ等がなくよい。

その他気づいたこと、感じたこと 当日キャンセルは振替が出来ず、もったいないと思うこともあるが、ちょっと疲れてる行きたくないと安易に変更できないところはよい

「東京都多摩市」で絞り込みました

条件を変更する

514件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。