キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,155件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,155件中 81100件を表示(新着順)

「東京都練馬区」で絞り込みました

個別指導なら森塾練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ個別の塾なので通常授業、季節講習費用など通う回数を増やすとかなりな金額になります。ただ個別塾の金額としては資料請求でみた中でも平均的な値段かなと思いました

講師 問題を解いている時に分からなくなると別の事を考え始めるなどしてしまう集中力にムラがある子供にかなり気を付けて指導してくれています。先生方から自習室をこの日に使ってやろうと誘って下さったり、子供の好きなゲームの話をしたりと優しい声かけが多く緊張せずに勉強に向き合えているみたいです

カリキュラム 基本的に学校の予習で塾の授業が進むので学校で授業を受ける時に理解が深まると思います。
今日やった所が塾でこの前やったからわかったなどと子供が言う事があります

塾の周りの環境 駅からちょっと距離があり通い辛いです。あと駐輪場が近くにないのがかなり不便です。ただ近くにコンビニがありお昼やオヤツは買えますし、塾の入っているビルで飲み物は買えます。季節講習で塾に居るのが長くご飯を塾で食べる時には便利です

塾内の環境 中はそんなに広くないですが、席はパーテーションで区切られていて勉強に集中できています。

入塾理由 毎回前回の授業内容をテストで理解したか確認してくれて、テストをクリア出来ないと補講で教えてくれるのがいいと思いました。また、体験で通ってみて先生方の明るさや優しい感じが子供に合っていそうだと感じたので此方の塾に決めました

定期テスト 普段の授業と別にテスト特別対策授業がありました。また、通常授業もテスト対策授業をしてくれました

宿題 その日の授業内容から宿題は出されますが多すぎということはないです。ちょうどいい量だと思います

良いところや要望 宿題やり忘れがあったかや確認テストが合格したかなどをメールで教えて貰えます。やり忘れ、テスト不合格があると居残り勉強や補講をしてきちんと理解したか確認してくれるのがいいです

総合評価 理解したかをかなり確認してくれて授業が進むのできちんと勉強が身につく気はします。自習室で塾で習ってない教科をやったり質問したりも出来るので活用するといいです

英才個別学院練馬高野台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中で、値上げがあり、当初契約をしたよりも割高感を感じている。

講師 まだ通い始めたばかりで成果等は確認できないが、子供的にはわかりやすいと言っているのでこれからのテストの結果等で成果が出ていることを期待する。

カリキュラム 具体的なプランを練って対応してくださっているので、今後はいかに子供のモチベーションを上げて成果を出していけるか楽しみである。

塾の周りの環境 とにかく自宅から近く、徒歩で通えて利便性がある。

塾内の環境 こぢんまりとしているが、比較的新しい建物で、綺麗に整備されている。

入塾理由 通いやすく、目標を持った娘の意向を叶えてくださる受験のノウハウを持っていると感じた。

良いところや要望 塾生に寄り添ったカリキュラムが設定できること、アプリで色々な管理ができるところが利便性があります。

総合評価 個別なのでやはり金額面はかかりますが、塾生が希望する具体的な進路要望に則ってカリキュラムを組んでくださる点や時間の融通が利く点を評価します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だけあって高めの設定
先生との相性が良くない場合は変更が可能なので、その点は安心。

講師 プロの講師は教え方が分かりやすいようだ。
オーダーメイドでの授業になるためうまく活用していければ効果に繋がるかも、

カリキュラム 何を目的に通わせるのか、本人がどう取り組むのか、が明確にならないと厳しいと思う。

塾の周りの環境 駅から2分くらいととても近い。周辺はあまり万全とはいえないが、利便性はよい。よるは呼び込みの人もいる。

塾内の環境 古い印象はあるが、整頓はされていると思う。
乱雑ではない。

入塾理由 教師の質が高いと感じたため。
個別であり、一定のフォローをしてくれそうだと考えたため。

良いところや要望 もう少し安く設定してほしい。
まとめてとると安くなるとか

総合評価 プロの講師の質は高い人もいるようだ。
質が一番大切では。

日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になると、追加料金などなく、無料で補習もして下さるので、安いと感じました。

講師 頑張った時には、頑張ったね!と声をかけて下さる。詳しく塾での出来事など教えて下さる。

カリキュラム 教材に関しては、色々な教材を買わされたりせず、シンプルでよかった。

塾の周りの環境 1番は、自宅から近いことがよかった。
大きな総合病院が近くにあるので、道も明るいので、安心。駅からも徒歩10分くらいで、近くにバス停もある。

塾内の環境 目の前が道路ですが、そんなには交通量がないので、うるさくない。

入塾理由 生徒数が多く、また塾の説明も丁寧で、良心的でもあり、信頼出来ると感じたから。

宿題 宿題の内容は難しいようです。
量は、塾の間が短い時は少なめに、長く空く場合は、少し多めに‥と調整してくれている。

家庭でのサポート 宿題は自分1人で解けない事が多いので、いつも教えている。宿題をする時間などを子供と相談して、決めている。

良いところや要望 先生方が子供達にフレンドリーに接して下さっているので、子供も楽しそうです。
宿題を見てると理解出来てない事がよくあるので、個別で見て下さると有り難い。

総合評価 生徒の事を考えて下さってると感じましたし、声もかけて下さって、温かい塾だと感じました。教材も余計な物は買わなくてよいので、リーズナブルだと思います。
以前の塾は、教材を、大量に買わされ、結局、手をつけなかったのもいくつかあったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてだったのでこんなものかと思っていた。個別では安いような気がする。

講師 とにかく塾長が親身になってくれて安心感があった。

カリキュラム 教材に関して、物足りない、自分に合っているのか疑問と思っていたらしい。

塾の周りの環境 駅から近いので治安は良い。明るい。送迎も多く、帰りも安心。自宅も近かった。ビルの1階なのも安心だった。

塾内の環境 個別だけど仕切り完全に仕切られていないから、周りも気になったらしい。慣れれば問題ないみたい。

入塾理由 近かったのと受付してくれた方の対応が感じ良く、親身になってくれたから。

良いところや要望 とにかく塾長は安心できた。塾長がいいから入塾したようなもの。講師に関しては当たりはずれがあるかも。

総合評価 志望校に合格できた。予想外に推薦で受かってしまったので成績に関しては評価しきれない部分もあります。

Z会進学教室大泉学園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 アルバイトの学生ではなくプロの講師が担当していることを考えると安くはないけど特別高くもないと感じた。

講師 実績や経験のある講師が揃っているので勉強の事だけでなく志望校について詳しく教えて頂けたのが良かった。

カリキュラム 始めたのは1月からだったけど、前年の9月からのテキストをもらえたので復習に使いやすいと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもあり便利です。騒音などは特に気にならない。ビルは古そうなので地震の時大丈夫なのか気になった。

塾内の環境 塾の中は外の騒音などは特に気にならない。トイレがとても狭いのだけ気になった。

入塾理由 基礎から応用など、上位高への対策をしてもらえると思ったから。平日ではなく土日に授業をまとめて受けられ、駅から近くて便利だから。

良いところや要望 自分から積極的に質問出来ない生徒への声かけをもう少し寄り添った感じでして頂けたらと思った。

総合評価 テキストに沿った授業の動画をもらえるので復習に役に立っている。
授業を休んで振り替えに行かない時など特に助かってる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専任の先生が少ない。自習時間が少ない。日曜日空いてない。

講師 まだ不明点も多いが、教え方にムラがあるように感じた。

カリキュラム 開塾時間が少ない、自習スペースもないため、他の場所で勉強しないといけない。

塾の周りの環境 自転車置き場がなく、毎回コイン駐輪場にお金を払っている。これは想定外。それについても説明がなく、聞いてから答える感じ。駐輪場がないと知っていたら、どうなっていただろう。

塾内の環境 仕切りがないため、声の丸聞こえ。静かな環境で勉強できると思ったが、自習には不向き。

入塾理由 代表の熱心なプレゼン。親子共々引き込まれました。でも、私達の要望には応えていなかったので、入会した後に、いろいろ話しと違うかなということがあった。

良いところや要望 代表が話を聞いてくれるので、そこは期待。本当に成績が上がるのか不安なところがある。

総合評価 本当に成績が上がるのかいささか不安。本人のやる気があるウチに講師とマッチしてほしいところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。月謝以外に、教材費や維持費、テスト代もとられるので、若干高くも感じます。

講師 まだ、通いはじめたばかりで、よくわかりませんが、娘は、先生は優しいと言っています。

カリキュラム 教材は、わかりやすそうだと思います。

塾の周りの環境 家から、近く、自転車で通えるのでよいと思いました。立地も悪くないと思います。専用の自転車置場もあってよいです。

塾内の環境 施設内は、綺麗だと思います。

入塾理由 家の近所の為、通いやすそう。本人も、先生が優しいから、通いたいと言った為。

良いところや要望 授業や宿題でわからなかった所をしっかりと、本人がわかるまで教えてほしいと思います。

総合評価 総合評価などできませんが、小学生は、楽しく通える塾だと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いと思うが、映像授業より対面なのでよいと思うので決めました

講師 個別なので自分の理解力に応じた授業をしてくれるところ、わかりやすい先生とそうでない先生がいる

カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、先生により分かりやすい人とそうでない人がいる

塾の周りの環境 駅ビルにあるので人通りも多く安全であり、コンビニやスーパーもちかい。
自転車置場が無料でないので残念である

塾内の環境 勉強するための環境が整理整頓されており、明るく綺麗。静かな環境で勉強が出来る

入塾理由 家が近い事、映像授業の他の予備校では集中できないため対面の個別を選んだ

良いところや要望 個別指導で面倒見がよいところ、先生とのコミュニケーションが取りやすく生徒の不安が解消出来る環境にある

総合評価 映像授業の塾も見学しましたが、個別指導で面倒見がよく家からも近いのでこちらの塾に決めた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が少し高い気もしますが、個別なら安いのではないかと思います。

講師 先生の教え方が分かりやすいようですが、教えてくれる時間が短いようで問題を理解せずに終わることもあるようです。

カリキュラム 先生の対応はとても優しいようで授業は苦ではないようです。教材の解説が分かりやすい。

塾の周りの環境 バス停が近い。自転車でも通いやすい。帰る時間が夜遅くなるので近いのは良かったです。面した道路の交通量はそこそこ多いと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。雑音はあるようですがそこまで気にならないようです。

入塾理由 子供のペースで勉強出来そうだったから。後はこの塾に通いたいと本人が言ったので決めました。

宿題 一日1枚の宿題が出てます。通い始めたばかりなので親が教えないと分からないこともあります。

良いところや要望 自転車で通いやすい。バス停も近い。先生も優しく接してくださるので嫌がらずに通っているのが良かった。

総合評価 場所が近いので通いやすく、子供が嫌がらずに通っているのでうちの子には合ってるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリント代、設備維持費がかかるのが他に比べ高いと思った。月に三回の時もあり、月謝も変わらないので他の塾でも高い

講師 入室 退出がその都度お知らせがありわかりやすい。受講生が多いのでのんびり屋の子に対しては刺激になった

カリキュラム どこが苦手なのかを探ってくれて反復して克服してくれた。これからに期待していきたい。

塾の周りの環境 駅チカなので人の目が多いいので治安はよいが、自転車を停める場所がないのは残念。立地は良いと思います。

塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイ。照明も勉強しやすい環境だった。

入塾理由 個別で個人のペースに合わせて指導してくれるとの事。振替も柔軟に対応してくれる点

良いところや要望 引き落としがゆうちょ銀行しかないのが不便。他の銀行も出来るとよい。引き落とし額を事前に明細を頼むに料金がかかるのが腑に落ちない。明細書はいらないが、事前に金額をきくのも出来ないらしい。

総合評価 まだ、始めたばかりなのでわからないが先生たちは熱心で丁寧だった

国大セミナー中村橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直やってる内容と塾の料金が釣り合っていないと思います。雰囲気などがあまり良くなかった。もっと安くしたほうが良いと思う。

講師 子供に甘すぎるせいで、塾が遊び場となってしまっているので改善したほうが良いと思う。勉強の場としての雰囲気作りなど。

カリキュラム 勉強内容などでは、学校の先取りをさせていたがあまり理解していないと思った。それに、宿題などが出ているのかわからないほど、甘いと感じた。

塾の周りの環境 交通の便では、徒歩五分ほどに駅があり、電車でも通塾できる人などいると思うので良いと思う。バスも出ていて値段的にも交通の便はいいと思う。しかし立地が大通りが目の前にあるのでバスや車などが少し怖い。治安などはいいときもあれば悪い時もありき。

塾内の環境 設備などは、塾内は狭いが、最低限勉強をできるスペースを確保しているような感じ。もっと広いほうがいいと思うのが正直のとこ。

入塾理由 周りの知り合いの子供が通っていておすすめをされました。体験に行かせるととても良かったといったので通わせた。

良いところや要望 良いところは子供などに優しいとこだとおもうが、塾は勉強をする場なのでもっと厳しくしてほしい。私はそれが理由でやめさせてしまった。

総合評価 私は勉強の内容などではなく、塾内の雰囲気などが遊びの場になっていると感じたのでやめさせた。

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルがそれなりに高ければ、お金は惜しまないと思っていたので、妥当だなと思ってます。まぁ金額的には一般的には安いとは言いませんが…

講師 良くも悪くもビジネスライクで、別に親身な感じもしませんが、やるべきことはやってくれる感じかなと思います。

カリキュラム 大学合格できたので、カリキュラム自体は良かったのではないでしょうか。元々うちの子の頭が良かったこともあるかもしれませんが。

塾の周りの環境 人それぞれなのでなんとも言えません。真面目な子は真面目だし、不良っぽい見た目でもちゃんと勉強する人はしてます。

塾内の環境 子供から特に不満は聞いたことがなかったので、うるさくはないんじゃないでしょうか。よくわかりませんが。

入塾理由 家の近くだったこと、先輩が通っていてそれを聞いてよさそうだと思ったことが決め手でした。

良いところや要望 家が近い、まぁ平均的な塾という感じです。特段悪いところはないので、いいんじゃないでしょうか。

総合評価 個人的に家が近い、先輩からの口コミがよかったから決めたので、飛び抜けていい悪いはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いと思うことも高いと思うこともありませんが、ベネッセを受講しているためテキストは必要なく、過去問だけは納得して購入して、上の子で使った問題集も使えているので初期投資が少なくてすみました。

講師 本人との相性や雰囲気を見て決めていただけたので、コーチにはとても懐いているようです。

カリキュラム 個別指導なのでどんどん聞ける子はコーチに解説などしてもらえると思います。基本は本人が聞くスタイルなのですが、お願いすればコーチからも声掛けなどしていただけました。進度は本人に合わせて進むのですが、受験となると時間も限られているので本人の能力次第かなと思います。無理やり頑張らせる塾ではないと思います。

塾の周りの環境 家からは少し離れているために電車か自転車での通塾です。特に治安が悪い場所はありませんが、駅近なので電車で通うのは不自由はありません。駐輪場もあるので自転車の通塾も出来ます。

塾内の環境 特に騒がしい場所ではなく、全体に見晴らしが良く目は届く環境です。自習室も仕切られてはおらず、誰かしら見守っているあるいは顔を見れば声をかけてもらえるらしい。入室退室も管理されているし、教室内で不安はありません。

入塾理由 上の子でお世話になったので、塾の感じがわかっていたので子供に合うかと思い決めました

定期テスト 特に親からは対策をお願いしませんが、いつテストかは事前に予定をお伝えしてあるため、個人的に声かけていただき、対策は必要か、何に困っているかなど確認してやってくれました。

宿題 問題集は必要に応じて購入するため、本人が進めることが出来ます。毎日の進捗状況を記入するノートはありますが、ちゃんと書くかは子ども次第です。
特に宿題のようには出されませんが、このくらいまでやると決めてはいるようです。

良いところや要望 要望は入塾の時に言いたい事はお伝えできていますし、その後も電話でお願いしたり面談でお話したり、教室長と直接お話できるため話は早いです。

総合評価 無理に頑張らせる塾ではないため、成果は子ども次第、親の期待通りとはいかないこともあります。

練馬英語道場本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  年間通したら有名予備校などに比べると比較的に安いのではないかと思いますが、自習室などの設備は充実してないのはしかたないかと思います。

講師 ご夫婦で営んでおり、少人数制のため個々の能力を、把握しているように感じた。

カリキュラム 一から英語を学ぶ上で必要なことを考えてカリキュラムされているため、学びやすかったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩で遠いためほとんどの児童は近隣から通っていたと思います。周りの治安などはよく荒れている印象はないです。

塾内の環境 整理整頓されていて外観からきれいであると思います。
自習室はないく居残りは次の授業の人たちがいるため特にありません。

入塾理由 知人からの紹介があり信頼度が高かく密着型の指導方法によさを感じ選択しました。

良いところや要望 良いところとして学校とは違う身になる指導法(実戦的な方法)がいちばんの魅力であると思います。

総合評価 小学生のときは英語にふれるのが難しい中で将来的に役立つ指導をしてらっしゃり、身になることは多いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでお高めだと思うが、子供がしっかり学習でき、成績が上がれば問題ないと思います。季間講習は、コマ単位のお値段が少し安くなっていたので助かりました。

講師 初めの数回は、色々な先生に見て頂き、自分に合った先生を選ばせてくれるのはよかったです。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりなのでわかりませんが、学校の教材を利用してくださっているので子供は試験対策を兼ねて、学習を進められているようです。

塾の周りの環境 駅直結で、子供も通いやすく、利用している自転車置き場に直接おりれたのでよかったです。線路の側ですが、電車の音や騒音はありません。

塾内の環境 駅直結ですが、騒音もなく、自習スペースも十分確保され、集中して勉強できる環境でした。

入塾理由 塾長さんとお話しして、信頼して子供を預けられると思ったから。また、子どもに合わせ、寄り添って指導してくださると感じたから。

定期テスト まだ通い始めてから、定期テストになっていないので、わかりません。

宿題 冬季講習から始めているのですが、毎回宿題は出されていました。初めは、実力をチェックするような課題でした。

良いところや要望 生徒に合わせて対応してくださり、テスト前は他の教科も質問できると説明を受けたので、良かったです。また、自習スペースが十分確保されているのもいいと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、エピソードと言えるほどのことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金とは別に進研ゼミの受講代がかかるので、安くは無いと感じたが、自習室が使えたり、振替ができるのでそれ込みだと思えばまあ適正かと思った。

講師 若い方が見てくれるので、話しやすかったらしく、楽しそうに通っていた。指導の仕方も丁寧なようだった。

カリキュラム 教材は、進研ゼミの教材なので、学校で使っている教科書に合わせた中身になっているのが良い。集団指導ではなく個別指導なので、子供のペースに合わせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 交通の便は、自転車で家から通えるのが良かった。
立地は、大通りに面していても防音対策がしてあるとの事で普段は勉強に支障がなかったようだが、イベントやお祭りがある時はうるさかったようだ。

塾内の環境 環境は、教室はパーテンションで区切られて数名ごとに指導出来るようになっている。隣の声は聞こえたようだ。

入塾理由 進研ゼミを受講しているが、家で一人で勉強できないため。家から自転車で通えるため。

良いところや要望 相談すれば親切な対応をしてくれるが、こちらが何も言わないとフォローがなかったので、もう少し積極的にフォローをしてくれたら良かったんじゃないかと思う。

総合評価 高校受験のために入塾させたが、志望校に受かったので良かった。塾で友達もでき、講師とも仲良くなれた、と通うのが楽しそうだったので、通わせて良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期ということもあってお金はたくさん使おうか迷ったが、他の塾と比べて安いと思い助かった。

講師 とても熱心に指導してくれると言っていて、ここだったら受験が終わるまで任せられると思った。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて、教室を分けたり、授業中でも先生のユーモアな感じが凄いと言っていた

塾の周りの環境 大きな駅が近くにあり、夜になるとちょっと怪しい大人もいなくはなかったので、ちょっと怖かった。また専用の駐輪場とかもなく、近くにある駐輪場も少し高い。

塾内の環境 通ってる生徒の人数の多さにしては少し教室が狭く、少し窮屈だと思った。

入塾理由 友達が通っていて、その当時息子の成績が心配だったから。その塾が有名だったから

良いところや要望 熱心に指導してくれる先生が沢山いてくれて、やる気を維持できた。教室をもう少しだけ大きくして欲しい。

総合評価 先生がとにかく熱心で、モチベーションを維持して、受験期を乗り越えられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで値段はしなかったため、通いやすかった。
冬季講習や夏期講習の値段は少し高かった。

講師 先生の面倒見が良く、丁寧に接してくれた。
トラブルにも対応してくれた。

カリキュラム 予習をメインに教えてくれたので
学校の勉強に集中することができた。

塾の周りの環境 自転車で通えたため、近く通いやすかった。
治安や立地は良いと思う。コンビニも近かったので
すごく良かった。

塾内の環境 特に気になることはなかった。
静かな環境で勉強できたため、集中できた。

入塾理由 通いやすく、先生の印象がよかったから。
また、高校受験に強かったから。

良いところや要望 トラブルにも丁寧に対応してくれ、
心から生徒のことを考えてくれていることを感じた。

総合評価 3年間通えて良かったと思います。
私にとっては学費も払いやすかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もそこまで調べては居ないんですけど、そこまで大差はないかなと思います。

講師 先生方と生徒の距離がフレンドリーな感じで楽しそうに授業をしたりしていてわかりやすいしいいと思います。

カリキュラム 授業内容や進むスピードも娘にとってちょうど良くてぴったりでした

塾の周りの環境 交通機関や車を使ったりいろんな手段で行くことができて便利でした。また治安はまあまあいいと思います。立地もいい所で良かったです

塾内の環境 綺麗に整理整頓されてたり、雑音あまりなくて勉強に集中出来そうでした。机や椅子などの用具も沢山あって良かったです

入塾理由 家で学校の課題以外で勉強する習慣がなくて身につけたくて入りました。

良いところや要望 とくに要望は無いですが、、環境が整っている部分がいいと思います

総合評価 環境が整っていたり先生の説明がわかり易かったりするのが良かったです

「東京都練馬区」で絞り込みました

条件を変更する

2,155件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。