キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,155件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,155件中 6180件を表示(新着順)

「東京都練馬区」で絞り込みました

日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あえて言うなら普通かやや高めであるがその価値があると思う

講師 面倒見が良く、再テストなども合格するまで見てくれる
自習の環境も良い

カリキュラム 大学受験に活かせるような勉強をしてる
とてもすばらしい
通わせて良かったと思える結果がある

塾の周りの環境 踏切が近くて5分ぐらい開かなくなることもあるが駅からと徒歩1分圏内なので通いやすい

塾内の環境 少し建物が古くたてかえてほしいところもある
だが、今のままでも問題はない

入塾理由 知り合いに聞いて調べたり友達に聞いたりしたらとても良かった

良いところや要望 先生によって個人差があるが本当にわかりやすい授業をしている。一部短気な教員がいる

総合評価 面倒見が良く最後まで諦めないで一緒に頑張ってくれる。呼び出しも多い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月次の料金は安いと思いますが、教材費やそのたとられるのも考慮必要

講師 教え方は上手で熱心。子供のケアも取れている
やる気を削ぐことも無い

カリキュラム 教材に関して子供はキチンとやっているよう

塾の周りの環境 塾は石神井公園駅の近くで治安は良い。コンビニも近くにあり困ることはない.ただし家から遠いのが難点です

塾内の環境 教室は狭く手狭です。駅近物件なので仕方ないかもしれません。自習室があれば良かったかも

入塾理由 友達が通っており学習習慣をつけるため通わせることにしました。

定期テスト まだ定期テストがない
塾のテストはよくできている

宿題 量は適正で難易度は良い。1日の量を明確にしておろしてくれるとなお良い

家庭でのサポート 塾の説明会参加。通塾フォロー.雨の日の送り迎え等やっている。

良いところや要望 入塾の連絡。退塾の連絡がメールで来るので安心できる。また先生方も熱心

その他気づいたこと、感じたこと 国語と算数を行ってるが、他の教科もあると良い。また英語もまもなく始まる

総合評価 コスパの良い塾。教え方も上手で熱心。子供も熱心にかよっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心かと思います。本人が楽しく学べているので成績はあまり良くありませんが仕方がないかと思います。

講師 既に3年近く通っているが本人が楽しく勉強しているようなのであまり成績がよくならないですが仕方ありません。

カリキュラム 週一回のカリキュラムなので、あまり成績には反映されてないです

塾の周りの環境 自宅から歩いて15分程度なのであまり気にせず通えているみたいですね。雨の日は確かに大変です。本人が楽しく学べております。

塾内の環境 冷暖房完備なので快適に勉強しているようです。
環境に関しては特に不満はないようです。

入塾理由 近くで英語を学べる塾を探しており、友達に聞いて入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にしてなく、英検対応になります。もう少し点数が取れれば嬉しいです

宿題 量は特に多くもないようなのであまり負担にはなってないと話をしておりました。

家庭でのサポート 特に細かいサポートはしてないです。本人もサポート不要と話をしておりました。

良いところや要望 特に不満はないです。本人の点数が上がればなお良いのですが楽しく学べております

その他気づいたこと、感じたこと 3年近く通っておりますが特に不満はありません。本人が楽しく学べているので。

総合評価 本人が楽しく学べていれば親としては良いかなと感じております。安心してお見送りしております。

早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり進学塾というのと授業時間が長いという理由です料金は高い

講師 全体的には講師のレベルは高いと思う。また、いろいろと面倒見が良い。だが少し差があると息子からはよく言われる。

カリキュラム 息子に聞いたところによると教材は難易度がちょうどよく愛用していると。進度に関しては中1の段階では少し遅いと感じるらしい。だが学校の先取りはできているので不安に感じることはないと思う。

塾の周りの環境 治安は良い。駅からは10分ほど。だが夜は少し暗くなるので、注意が必要。車はそこまで通っていないので心配しなくて良いとは言えないが他塾よりかは安全だと思う。

塾内の環境 駐車場があるので自転車で来れるのが良い。だが階段を登るときは外へ出るので雨の日は濡れることがある。トイレは綺麗。自習室はしきりがなく使いにくいらしい。

入塾理由 進学実績ガ良かったため。息子が入りたいと言ってきたため。自転車通学ができたため

良いところや要望 とにかくサポートが手厚いのが良い。すごく良いと思う。だがアプリは毎回ログインしなくてはいけないのでそれはどうにかして欲しい。平和台校で悪いところはないと思う。

総合評価 息子的には授業のレベルは高く、教材もおもしろいので満足しているらしい。私的にも電話の対応も良くサポートが手厚いと感じる。アクセスもそこまで悪くないのでこの地域の難関校を目指す人にはここを選んで損はないと思う。

花まる学習会石神井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより安いと思います。宿泊プログラムもいろいろ選べて、金額もそこまで高くないです。

講師 子どもはほとんど自分から積極的に話すタイプでないのですが、いつも気にして声掛けて下さっていた。

カリキュラム 年長から簡単な漢字まで教えてくれるので、保育園卒の子でも、小学校入学時に学力不足の心配がなく安心です。

塾の周りの環境 小学校入学からひとりでバスに乗って通えました。駅から近く安心です。石神井公園駅自体も、とても治安が良いです。

塾内の環境 建物も新しく掃除も行き届いています。入り口付近に職員のデスクがあるため、出入りのチェックや、声掛けもしてくださって、とても良かったです。

入塾理由 勉強を楽しんで出来るようになって欲しかった。長期休みに宿泊プログラムがあって、参加させたかった。

良いところや要望 子どものやる気を引き出してくれる塾と思います。消極的な男の子にはおすすめです。

総合評価 先生が子どもをかわいがってくれると思います。テキストの内容もとても考えてあります。おすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には妥当な値段ではないかと思います。

講師 本人の苦手分野を克服するべく、親身になって非常に丁寧に教えていただきました。

カリキュラム 本人のペースに合わせて、ゆっくり丁寧に指導していただきました。

塾の周りの環境 個別指導なので、室内のおしゃべりはなく、目につく物もなかったので、集中して取り組むことができました。

塾内の環境 室内に余計なものは置いていないので、集中して取り組むことができました。環境はとても良いと思います。

入塾理由 通常授業の補修として指導をお願いしたく、自宅から近い場所に決めました。

良いところや要望 アプリを通じて、こちらの質問に対するレスポンスが非常に早かったので良かったと思います。

総合評価 自宅から近いことと、集中して勉強に取り組める環境が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、長期休みの講習の日程の必要分、教科を、先生と相談して自分で決められる。

講師 どの先生も優しくて、子供が嫌がることはいっさいなく喜んで通っていた。私個人的には、学生ではない先生が多いところがよいと思った。

カリキュラム 基本は算数の授業を先取りして、長期休みに他の教科の苦手部分を補充出来たのが良かった。

塾の周りの環境 バス停が近い。大通りは交通量が多く危ないが、自転車も余裕を持って停められるし、夜も人通りが多いという点では安心。

塾内の環境 個別環境が保たれつつ、先生も見やすい広さだと思う。
塾として、ごく普通に明るく小綺麗。
自習スペースは少なく空いていないとのこと(子供・談ですが。)

入塾理由 集団塾を嫌がるので個別指導で探していた中で、
いくつか体験してみてここなら行ってもよいと子供が選んだなかで、塾や先生の雰囲気がよいと私も思えたから。

定期テスト 時期ごとに面談があり、相談して、教科数、授業数を増やすことができる。

宿題 ウチの子の場合は、テキストの次回の授業の問題を少し解いておく程度。

良いところや要望 個別指導なので、相談して授業内容や、長期休みや定期テスト前講習での教科数、日程を決めていけるところが良かった。
授業時間前などに自習室をうまく使えたらもっと良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 優しい塾長だったので、子供が算数が好きになった。初めての塾のとして良かったと思う。

総合評価 苦手科目を克服するとか、とにかく学習習慣をつけさせたいとか、それぞれ目的に応じた使い方を出来るのが個別指導の良いところだと思います。
我が家の場合は、子供が楽しく通ってくれて、算数に自信を持てるようになったことが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの講習期間は他塾よりも高かったです。ただ個別指導なので相談次第でコマ数は変更できると思います。

講師 講師が多い為子供の学習をよく理解しており子供の受験期の心の支えとなっていたと思います。

カリキュラム 他の個別指導塾の指導はわかりませんが、当塾では生徒の学習状況によって進度を変えてくださる為とても助かっています。

塾の周りの環境 塾の近くに駅やバス停がある為交通の便はいい方だと思います。近隣にたくさん塾がある為子供の帰宅時間も安心です。

塾内の環境 自習中に話す人はほとんどおらずとても静かだと聞いています。ただ個別指導塾の為授業を行っている声が聞こえ少々集中しづらいようです。

入塾理由 家から近かったため。
塾は集団ではなく個別に通わせたいと考えていた。

良いところや要望 他塾よりも教室が綺麗だと感じています。塾長さんや講師の方も親身に対応してくださる為安心して通わせることができます。

総合評価 講師の先生が若い方が多いので子供も相談がしやすい環境が整えられていると感じています。

進学会高校数理教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な教材とともにわかりやすく学ぶことが出来たので良かったけど、座って問題を解くことが主なので少し高いと感じた。

講師 色々な教材やプリントなどを用いて分かりやすく教えてもらったり、個人的な質問もしやすい環境だったのが良かった。

カリキュラム その日ごとに1単元を復習したりすることが出来、苦手な教科でも復習が追いつくくらいだったのでちょうど良かった。

塾の周りの環境 車でも徒歩でも行ける距離にあったので非常に通いやすかった。駐車場が少し狭い気がしたのでもう少し大きいといいなと思った。

塾内の環境 冬は少し寒さがあったようでしたが、席も机も整備されていて学びやすい環境だった。

入塾理由 定期的にテストなどを行っていて、自らの実力などを確認できる場が多いと感じたから。
個人によって様々な講座を選べることができ、自信が学びたいものを選別して学ぶことができると感じたから。

良いところや要望 授業終わりは質問しやすいようでしたが講師の方が部屋に入ってしまうと非常に質問しづらい環境になってしまった気がした。

総合評価 様々な教材を用いて分かりやすく授業をしてくださって非常に学びに取り組みやすい環境で勉強することができた。宿題を大幅に課さないことで子供たちの勉強の意欲を本人たちの意思であげることが出来たのも良かった。

個別指導なら森塾練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業に加え、さまざまなプランがあったため、値段が高くなった

講師 先生が2人に1人付き添うので、効率がとても良かった。なので、しっかり勉強できた

カリキュラム 内容がしっかりまとめられていたため、すぐに理解できた。なので、点数アップにつながった。

塾の周りの環境 道路の近くにあるため、車の音が若干うるさかった。だが、カーテンを閉めるなど、工夫をしていた。近くに駐輪場があるため、そこに停めれる。アクセスはしっかりしている。

塾内の環境 所々あつい、寒いとこがあった。特に設備については言うとこはないが、ゆういつあげるとするなら、ウォーターサーバーが欲しい。

入塾理由 友達に誘われ、この塾に入塾した。結果がどんどん良くなったので、嬉しかった

良いところや要望 解説の他にも発展問題など、いろんな問題に取り組みたいと思う。

総合評価 塾講師はとても優しく、フレンドリーだった。しかし所々生徒がうるさい時があった。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思ったことはありません。子供が満足しているので、良いと思っています。

講師 うちの子には相性が良かったみたいで、勉強へのやる気が強くなった気がします。説明もわかりやすいようです。

カリキュラム 子供の理解に合わせて進んでいるのか、早すぎてついていけないなどということはありませんでした。

塾の周りの環境 うちからは通いやすい場所にあったので、よかったです。治安も特に悪いなどということがなかったので、安心だと思います。

塾内の環境 雑音等は特に聞いたことがありません。環境も整えていただけていると思います。

入塾理由 知り合いに勧められた、通いやすい場所にあった、子供との相性が良かった。

良いところや要望 相性が1番大きいと思いますが、我が子に合う塾に出会えて良かったと思っています。

総合評価 子供のやる気がアップしたことが1番ありがたいと思います。感謝しております。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験に向けて親身に話してくれて勉強に集中することができた。でも少し料金が高いと思った

講師 明光の先生は話しやすい人が多かった。だから難しい問題があってもすぐに相談できて勉強が捗った

カリキュラム 例えば2月に高校受験があったらそこの高校の過去問をコピーして宿題や授業を進めたりした。

塾の周りの環境 この塾は西武線の駅が最寄りでそこから徒歩2分もかからないところにこの塾がある。だからこの塾には通いやすくて立地がいい。

塾内の環境 この塾の環境はあまり良くなかったなぜなら人が多いから少し雑音が多かったから

入塾理由 この塾が家から近かったし塾からカフェとかもあったからこの塾に決めた。

良いところや要望 この塾は自分に合ったペースで勉強ができて宿題の量などもちょうど良かった。

総合評価 交通の面も良いし自分に合ったペースで勉強ができることと先生がわかりやすく解説してくれることがいいことで悪いところが料金が少し高いところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べてそれほど高いことはないと思います。
どこも似たり寄ったりです。
教材費込みの金額なので、いつの間にかこんなに払わされたということはなく、最初から提示された金額以上の出費がないところがいいと思います。

講師 どこの塾も同じだと思いますが、いい先生もいまいちな先生もいろいろです。ただ塾事態が面倒見がいい方ではないので、先生と親しい感じにはなりません。クラスもころころ変わるので、先生もころころ変わります。

カリキュラム 宿題は提出義務がないので、絶対やらなければいけないわけではありません。それぞれのレベルに合わせて優先順位の高いものから順にやってねというスタイルです。
製本されたテキストではなく、印刷された紙をホチキスでとめた物を教材にして毎回渡されるので、ちゃんと管理しておかないと、どこで何を学んだか見返すときに苦労します。

塾の周りの環境 練馬校は練馬駅を出てすぐ目の前にある上、すぐ側に交番もあり、一人で通わせても心配ないのが良かったです。
また、大江戸線と西武池袋線が通っているので、便利です。

塾内の環境 最近新しいビルに移り、外観も内装もピカピカです。
また、一部教室を除き、窓もないので、気が散ることもないようです。窓のある教室は子供達の気が散るようだった為、外が見えないようにしたそうです。

入塾理由 他の塾より圧倒的に合格率が良かったからです。
特に上位校の合格率が断トツでした。

宿題 宿題は提出義務がなく、普通の量だと思います。
難易度は、算数は特に、4年生の時から実際の過去問が掲載されています。

良いところや要望 レベルの高い生徒が多く、同じクラスの子は皆開成を受けると言っているそうです。
そのような中で良い刺激を受けることができます。

総合評価 面倒見はよくありません。自分で何とかできる子でないと難しいと思います。また、競争率が激しいので、競争が嫌いな子はむきません。逆に、競争が好きで、自分でちゃんと学習できる子には、高いレベルで競い合えるので、いい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 宿題などはあまり量的には変わらないと感じた。親身になってくれたり独自の解き方を教える先生もいた。

カリキュラム 授業の質はとても高い。進み方はクラスにより違うが早くはなく、丁寧。教材などはたくさんあるのでたくさん問題を解くことができた。独自の教材もあるからよいとおもう。

塾の周りの環境 駅にちかく、準急、快速、急行も止まるので通いやすい。
夜でも街が明るいので安全だと思う。駅前を通る時は少し人が多い。2号館が遠い印象。

塾内の環境 雑音などはほぼないに等しい。しかし小学生の教室と近くなったら元気な声がたくさん聞こえてくる。

入塾理由 進学実績が良かった。まわりからの評判や口コミが良かった。知名度が高いこと。

良いところや要望 授業や講座の時間が長く、普段勉強しない人も塾に行くだけでそれなりの時間勉強することになる。そこがいいところ。

総合評価 親身になってくれる先生方ですごく良かった。
勉強法など、受験に特化して教えてくれていたのでかなり役に立つことができていた。

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒一人一人に親身に対応してくださり、とてもわかりやすく、子どもも満足していました。妥当の料金だと思います。

講師 わからないところをわかるまで教え、生徒に理解のある先生方でした。

カリキュラム 生徒に合わせた進み方でした。内容も丁寧でわかりやすい授業だと思います。

塾の周りの環境 私は車で通っていたのですが、少し通りづらい道がありました。たまに渋滞をしていることもあり大変でした。

塾内の環境 全員が真面目な雰囲気を出していて、部屋も整っていてよかったです。

入塾理由 家から近くて通いやすかったため。また、周りからの評判がよく、より合格に近づくため。

良いところや要望 要望は特にありません。フレンドリーな空気感が素晴らしかったです。

総合評価 わかりやすい授業、親身になってくださる先生方、最高の塾だと子供が言っていました。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にしっかりと個別で対応していただき、子供のわからないところはマンツーマンで指導してもらえた

講師 一人一人役割を持っていてその役割をこなしていた。子供の目を見て話すので話しやすい雰囲気もある

カリキュラム 教材も最新のものを取り入れており、子供のわからないところにフォーカスして不明点がないように進めてくれた

塾の周りの環境 周りは通いにくい雰囲気もあったが車での送り迎えなら問題なく通える。更に更にその上をいく近所の駄菓子屋もある

塾内の環境 後は特に気にならず、音質も改善されて防音に近い環境ではあるので気に入っている

入塾理由 値段と評判と子供の意欲から考えてこちらの塾を考えて通わせることに決めました

良いところや要望 平均以上で教師も丁寧に教えてくれて1人広く使えるスパーも良いと感じた

総合評価 全体的に広く使えて問題の範囲も更に上をいく行動難易度で内のこだまにあっていた

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思います
私的にも安いと高いの間くらいで良い方だと感じました。

講師 子も友達ができ楽しんでいた
いつもこうだったよと笑顔で教えてくれていた
楽しそう

カリキュラム 学校のテストの点数も上がっていた
悪い点はあまりなく授業内容はちきんとしていてとても分かりやすそうでした

塾の周りの環境 良い方ではありますね
治安は悪いとはあまり聞かず、むしろ治安は良いと聞くので安心しています。

塾内の環境 勉強に集中できる空間
勉強が捗るような空間であり課題には間に合うように計画をたてている様子

入塾理由 近くの友達からここが良いと言われたから
楽しんで入りたいと相談もされていたからここにしました

定期テスト いいテスト対策だと思います
対策をちゃんと考えて取り組んでいたので、そして点数もやや上がってきていた

宿題 ムズいとは言っていたけれどもちきんとやっていた
分からない所は聞いたりしてくれたりしたけど自分でも調べてみていた

家庭でのサポート 自主的に取り組んでいた
私から言わなくても楽しそうに学んでいてこちらとしてもサポートする所はできたと思います

良いところや要望 先生方がお優しい
塾の方でも友達ができたらしくいつも行くのを楽しみにしていて先生の教え方がお上手

その他気づいたこと、感じたこと 点数や平均も上がり成果を感じた
子も楽しそうに行っていて安心しました
心配でしたけど大丈夫そうでした

総合評価 良い方だと思います
自分的の総合も良いと感じましたし前よりは上がっていて安心しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなし。問題もなかったしよかったと思っています。

講師 先生が親身になって対応してくれていたようで、本人も自分から勉強に臨むようになったのでよかったです。

カリキュラム 段階を踏んでの進み方で、飛ばされてわからないなどの心配がありましたが問題なく通えていました。

塾の周りの環境 近所なので特に治安についての心配はありませんでした。お迎えに行く必要もなく通えたのでよかったです。ここら辺は街灯はあるものの少し暗いのが心配ですが。

入塾理由 近所がよかったので近いところを探していたところここに辿りつきました。

良いところや要望 とくにようぼうはありません。普通の塾という感じです。問題もありません。

総合評価 本人が自ら勉強に臨めるようになったのはとても大きいです。そのような方向にしてくださったことも感謝しています。

日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に塾は月謝は高いのですが、月謝以外色々徴収されるのが痛いです。

講師 先生が楽しく授業をしてくださるようです。
ベテランの先生なので子供の気持ちに寄り添って授業を進めてくださいます。

カリキュラム この学年が少人数なのでじっくり見てもらえるようでよかった。教科書は割と重くて毎回持っていくのが大変そう。

塾の周りの環境 駅前だけどバスどおりには面してないので少し安心。
周りには色々お買い物ができる場所があり
文具や小腹が空いた時でもすぐになんでも手に入る環境。

塾内の環境 建物的には新しくはないけど駐輪場が近くにあり親は助かる。塾の前は子供の自転車が沢山で親は止められない。

入塾理由 先生がベテランの方ばかりで信頼ができる。
場所も1人で行ける範囲

宿題 重くない程度の宿題がでます
パパッと終わらせられる程度です。

良いところや要望 先生がベテランの方がたくさんいて安心できる。駅から近くて、通いやすい。

総合評価 先生方もとても優しく
子供も楽しいと言っています。
宿題も今のところ負担なくやっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通の塾に比べると高いですが、個別授業としては普通かと思います。

講師 弱点を把握して直そうとしているのが良かったです。(毎回の授業報告でわかります。)

カリキュラム 子供に合わせて進めていただいているので、安心して任せられます。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。また商店街にあるので車も少なく、治安が良い方かと思います。夜でも安心です。

塾内の環境 静かな環境なので、集中できます。仕切りもあって自習するのに良いです。

入塾理由 家からの近いのと個別授業が受けられるのでこの塾に決めました。

良いところや要望 勉強を教えるだけではなく勉強が好きになるように合わせて指導してほしいです。

総合評価 宿題ができているか授業がどうだったのかがすぐ分かるので、安心できます。

「東京都練馬区」で絞り込みました

条件を変更する

2,155件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。