キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,250件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,250件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県川口市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎学習の振り返りで対応していただいているため、難関校への進学に向けての学習等ではないことを考えると、高いと感じる。

講師 講師と生徒に程よい距離感があることは、馴れ合いが起こらないように、必要だと思う。

カリキュラム 3年生の学習内容に不安があったため、遡って学習を見ていただいている。集団塾ではできない対応だと感じた。

塾の周りの環境 学区外ではあるが、最寄り駅からも近く、子ども一人でも通いやすい。親としても伺いやすい立地で、満足している。

塾内の環境 教室は白を基調としていて、清潔感がある。授業の始まりと終わりにチャイムが鳴り、メリハリがあって良いと思う。

入塾理由 子どもの不得意分野などの相談に対して、細かく分かりやすく説明していただき、対応策を考えてくれた。

宿題 復習プリント1枚が宿題として出されているため、今後は増やしていっていただきたい。

良いところや要望 教室は、整理されており、清潔感がある。進度や本人の状況を見ながら、本人がやる気を持って取り組めるよう、フォローをお願いしたい。

国大セミナー前川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾と比べると金額げ高いと感じる。
入塾キャンペーンで1月分の授業料は無料だか、
テキスト代や諸費料が色々とかかり金額がかさむ。

講師 教科によって口の悪い講師が居るそうです。
その他の講師は面白くて楽しく授業が受けられている。

カリキュラム 冬季講習では毎回テストがあり、合格不合格があり
不合格の場合は補習をその都度してくれる所は良いなと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、周りが明るい環境なのは
良かったです。駐輪場がちょっと狭く、車が直ぐ後ろを走るので危ないなと少し感じました。

塾内の環境 古い建物ですが、きちんと整理整頓されていると思いました。大通りに面しているので雑音は多少あるかもしれませんが、気にならない程度かと思います。

入塾理由 自宅から自転車で通える場所。
6人の少人数制、テスト20点アップ保証制度。
友達の紹介。

良いところや要望 子供の気持ちに寄り添い、学ぶ事の楽しさを教えて貰えたらと思います。出来た時には褒め、時に厳しく接して欲しい。楽しい授業を受けられたら通うのが
楽しみになると思います。

総合評価 まだ通ったばかりですが、子供が楽しいと言っているのでこの先期待を込めての評価にしました。
入塾前の電話の問い合わせ、説明会での塾長の対応も好印象だったので入塾を決めました。

スクールNAC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を伸ばすこともでき、良心的な価格で助かりました。
また評判も良かったので安心でした。

講師 わかりやすく、子供も接しやすいと言ってました。
講師の方は皆優しかったそうです。

カリキュラム 教材も息子にあっていてよかったです。
レベルに合わせた事を行なってくれるので
心配は要らないと思います。

塾の周りの環境 そこまで真っ暗な場所ではないので、夜の授業が入っていてもそこまで心配はいらないとおもいます。心配であればお迎えに行けば良いかと思われます。

塾内の環境 環境も勉強に支障が出ることは全くなく、
十分だとおもいます。

入塾理由 近所にあったから。雰囲気もよかった。
また息子が友達勧められたから。

良いところや要望 講師が優しくわかりやすく、接しやすいため
人見知りの息子にはとても合っていました。

総合評価 とにかく、優しく価格も納得のできる価格だったので
よかったです。皆さんにもおすすめをしたい程だったのでぜひ近所の方は検討をしてみてください。

スクール21東川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応だと思いました。先生たちも話しやすいですし、子供たちとの信頼関係をしっかり築けていると思います

講師 カリキュラムがしっかりしていて、教材も分かりやすかったと娘が話していました。

カリキュラム 入塾前にしっかりとカリキュラムの説明をされます。分かりやすく、教材もとても良かったです。

塾の周りの環境 家から1番近い塾だったので、そこにしました。自転車で5分ほどで駅から近いので私からしたらとてもよかったです

塾内の環境 雑音等ありません。とても良い環境だと思います。夏冬エアコン装備されてますよ。

入塾理由 仲のいいママ友さんが進めてくれてここにしました。そして、体験入塾して、良かったのでここにしました

良いところや要望 ここの良いところは別教室もあり、少人数クラスだし、とても分かりやすいところですね

総合評価 とても良かったです。
個別指導も体験しましたが、やはり団体の方が合っていたそうです。

早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験では、テスト、季節の講習、受験対策の特別講座等、諸々かかります。これは、早稲アカに限らずだとは思います。
ちなみに、長男、次男、三男と、同じ学年の時の通塾代
は年々少しずつ上がってました。

講師 カリキュラムがしっかりしており、面倒見もいいです。
受験期の学校別対策の土日の選抜特別講座がかなりしっかりしてます。ただ、オプション講座ですし、都内に通う必要もあり、出費や手間はどうしてもかかりますね。

塾の周りの環境 駅から近く、車での送り迎えもなんとかできる環境はあります。ただ、専用駐車場はないので、子供と待ち合わせするなど工夫が必要です。
少し前まで専用駐輪場がありましたが、残念ながら、今年契約が切れなくなりました。

塾内の環境 線路の真横ですが、そこまでうるさくはないそうです。
むしろ、近くの病院の救急車の方がうるさいとのことです。
クラスの人数は10数名位で多すぎず、全員に目が届く環境のようです。

入塾理由 近くて通いやすく、面倒見が良さそうだった。
通いやすい範囲の中学受験塾の中では、難関校の合格実績が高かった。
高校受験の実績も高かったので、中学受験で本意の結果が出ず公立中学に通う事になっても、受け皿として期待できた。

良いところや要望 小さい規模ですが、大きなネットワークの利点があり、難関校が狙え、最後までミラクルが期待できる塾だとは思います。

総合評価 立地が良く、面倒見がいい塾だとは思います。
南浦和や新越谷にまででるのは不便だが、難関校狙いたいご家庭にはここしか選択肢がない状態ですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いましたがこのレベルならまあ妥当。
おすすめではあります。

講師 講師がよく怒ってるという話を娘から聞きました、ですがそれは大体生徒が悪いということなので納得しています

カリキュラム 宿題が多い印象はありました。ですが成績は確実に伸びているのでまあ満足です

塾の周りの環境 交通量がやや多い道にこの塾はあるので少し不安はあります。もっと開けた場所に設置してほしいなとは思いました。

塾内の環境 やはり交通量多いので授業中にクラクションがなったり雑音は多かったという話を娘から聞きました。

入塾理由 その塾の雰囲気がとても良かった。自分の娘を預けれる塾だと思った

良いところや要望 先生に質問などしたらちゃんと分かるまで解説してくれるところですね。娘もわかりやすいと言っていました。

総合評価 先生の機嫌が悪かったりすると生徒に当たるところはありました。ですが、この塾は良い先生が多いのでわりと安心して預けられます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だし、こんなものかとは思いますが、安いとは感じませんでした。特別高いとも思いませんでしたが。

講師 厳しい先生だとうちの子は委縮してしまうので転塾したのですが、こちらの塾はフレンドリーな感じでうちの子にはあっていたようです。

カリキュラム こちらの希望や子供にあったカリキュラムを組んでもらえました。
大手の塾なので進学に関する情報が整っていて、面談の際も目指す学校に入学可能かどうか、滑り止めは大丈夫かなどきっちり説明してもらい安心できました。

塾の周りの環境 家の近くだったので。
周囲にスーパーやドラッグストアなどがあり、夜でも明るくて治安の心配はありませんでした。

塾内の環境 受付しか見られず、勉強している場所はわかりませんが、来客スペースと区切られており、いいのではないかと思います。子どもは良かったと言ってました。

良いところや要望 以前通っていた塾と違い、勉強の進捗など、一回ごとに連絡帳に書いてくれるので安心できます。いつ、何を勉強したかがよくわかって良かったです。料金のやり取りもきっちりしていたと思います。

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とくらべたら、講習自体が安いと思います。ここら辺の地域は、高い塾が多いですから。

講師 面白く、大きな声で説明するため、眠くなりにくいと、子供が言っています。そして、ボケも入れてくれて、授業を受ける気になると言っています。

カリキュラム 学校にあった指示を出してくれる。テスト前などは、学校によって、テスト範囲が違いますから、

塾の周りの環境 駐輪場まで遠い。あと、車通りが多いので、塾の前には車は止められないと思います。

塾内の環境 教室内は綺麗です。また、エアコンが付いていて、先生が、温度を生徒に聞いて、気にかけてくれます。

入塾理由 他の塾と、比べて、場所が家から近く、講習が安い。また、先生が面白く、眠くならないと、お友達のお母さんから、紹介された。

定期テスト テスト対策がある。それも、合格しないと、帰れないという。うるさい人が居たら注意してくれるのでやりやすい。

宿題 人それぞれだと思います。また、クラスによって違います。自分や、親御さんが先生に言えば宿題出してくれます。

良いところや要望 先生と生徒の関係が、仲が良いみたいです。あと、話しやすい、質問しやすいみたいで安心です。

総合評価 人によると思います。私の子供は、面白い先生がいいと言っていました。また、テスト前の、合格するまで帰れないというテスト対策が、効果の秘密見たいです。

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は他塾としっかり比べたわけではないですが、妥当だと思います。

講師 先生も熱心で、進路指導のフォローもしてくれて助かりました。何より子どもが塾が楽しいといい、成績も上がっていったので通わせて良かったです。

カリキュラム テキストで進んでるようですが、北辰の過去問や学校選択の問題など、うちの子のクラスはいろいろなプリントをやってるみたいです。

塾の周りの環境 家から近いのはいいのですが、途中人気のない道を通るので、終わる時間も遅いのもあり、お迎えにいってます。塾終わりの時間は近くの西友の駐車場は満車です。うちもですが、行きは自転車で帰りはお迎えで車に積んでます。

塾内の環境 自習室もあり、ご飯食べる部屋も開放してくれるらしく、近くの西友やオーケーに買いに行ったり、塾前後にマックによったりもできていいみたいですよ。

入塾理由 そろそろ受験もあるしっていうので子どもにリサーチさせて、友達同士の評判。家からの近さ。ママ友の評判。

定期テスト 近隣の学校別にテスト対策はあります。近隣の塾だと通塾してなくても無料参加できたりしますが、ここは通塾生のみです。

宿題 子どもが言うのは、近隣の塾の中では、宿題が少ないのでそこも決め手だったそうです。

良いところや要望 うちの子には合ってて、個性的で面白い先生たちにやる気にしてもらい、塾を嫌がらずに通ってます。先生と生徒の距離も近くていいみたいです。

総合評価 立地、フォロー、講師、費用トータルで花丸だと思います。ただ欲を言えば、下の小学生の勧誘が断ってもちょくちょくくるのが面倒かな。

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金は高めですが、5教科分の授業をしてくれるのと、質が高いので妥当だと思います。

講師 大きくはっきりとした声で授業をしていたのが印象に残っています。また、面談の際には細かい資料を用いて説明してくれたので分かりやすかったです。

カリキュラム 自身の学力に適した量、難易度の教材が配られ、着々と実力をつけることができたことが良かったと思います。

塾の周りの環境 駐輪場が明かりのない暗い場所にあったため、もう少し立地のいい場所にすべきだと思いました。しかし、すぐ近くにショッピングモールがあるため、休憩場所としてはちょうど良かったと思います。

塾内の環境 校舎内はとても清潔で勉強できる環境が整っていました。また、先生にすぐ質問できるような配置や、換気システムなどが特に優れていたと思います。

入塾理由 独学のみで志望校に合格することには不安を感じた、また家であまり勉強できなかったから。

良いところや要望 生徒一人一人に対してしっかりと向き合って指導をしてくれる点だと思います。そのおかげで、子の悩みもすぐに解決し、勉強に集中できていました。

総合評価 全体的に雰囲気が良く、学習環境も整っている良い塾だと思います。

早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前に調べていた一般的な料金と変わらず、覚悟の上の授業料でした。長期休暇の講習など、一応選択式ではありますが、参加するのが前提のような感じなので、通塾を考えている方は、長期休暇の講習参加は当然として考えた方がいいでしょう。

講師 当然のことながら定期的に保護者面談が開催され、その都度、情報が共有されます。
また、ちょうどコロナ禍の最中でもあり、オンラインによる授業期間なども経験しましたが、褒めるべきは褒めて、叱るべきところは叱る、生徒と向き合った授業をされていると感じました。

カリキュラム 生徒が真面目に取り組めば、身になる教材だと感じました。
ただし、いくら教材が良くても、生徒本人が取り組まなくては意味がありません。
まだ、子供である小学生男子の場合、なかなか、それができずに、身にならないことがしばしばあります。
中学受験は親と子供がしっかりと二人三脚で取り組むべきことです。

塾の周りの環境 6年となると22時以降下校となり遅くなるが、駅までの道は一直線で、間に飲食店もあり、安心。
車で迎えに行く場合は、駐車スペースが無いので、時間を指定して待ち合わせた方がいいでしょう。

塾内の環境 塾単体の建物で、余計な騒音がなくていいです。
また、塾以外の日も自習室が利用できるため、家庭で集中できない時は率先して、自習室で自習を行なっていました。

入塾理由 当初、通信教育で学習を進めていましたが、なかなか習慣化できずに苦労していました。
夏休みの体験入学で、すでに通塾しているお子さんたちが、とても楽しそうに授業に参加しているのを拝見して、通信教育を退会して通塾を決めました。

定期テスト 定期的に組み分けテストがあり、成績によってクラス編成が変化します。
もちろん、組み分けテスト対策も行われますが、あくまで、中学受験を目標とした通常授業がメインとなります。
組み分けテストは、さまざまな会場で開催されるので、移動と受験中の付き添いの親の時間の潰し方が、案外悩みの種となります。

宿題 宿題専用のテキストがあり、「どこからどこまで」と指定されて宿題が出されていました。
深夜までやらなければならない程の量ではなく、真剣に取り組めば1時間程度の量でした。

家庭でのサポート 組み分けテストは、私立中学や専門学校などで開催されるので、付き添いが必須。会場が県外になる事も、しばしば。
もちろん、先生方は真剣に生徒を指導してくださいますが、それ以上に親と子供が二人三脚で取り組むことが重要です。
子供を信頼することは無関心と同義です。子供を疑うこが真に子供と向き合うことであり、子供と目標に向かって共に歩むことになります。

良いところや要望 先生方に質問したら、真摯に答えてくれます。
個別にテキストを作ってくれる事もあり、学習塾と個別指導のいいとこ取りといった感じです。

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾に入ったからといって、必ず目的の学校に合格できるわけではありません。
あくまでも強力なサポーターです。
主役は子供と親である事を忘れないようにしましょう。

総合評価 先生方は熱意を持って生徒を指導してくれます。
授業自体も子供が興味を引くような工夫がされていて、「塾に行きたく無いと」言い出すことはありませんでした。
成績が振るわなかった時も、子供が勉強を投げ出すことなく通い続けられたのは、先生方の指導の賜物だと思います。

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個人指導塾にしては色々比較しましたが良心的な料金だと思います。

講師 まずは平均点以上を目指して一緒にがんばっていきましょうと、親身になって話を聞いてくれた。

カリキュラム これから冬季講習が始まりますが、苦手なところを徹底的に指導していただけると聞きました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも比較的明るくて安心して通えるところが良いです。

塾内の環境 自習室があり、テスト前などいつでも利用できるのがとてもよいです。

良いところや要望 先生との相性が悪ければ、交代制度もあるそうなので、しっかり教わってほしいです。

城南コベッツ川口本町教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない。個別指導塾なので妥当だと思うが正直あまりわからない。

講師 授業や自習対応を、丁寧に行なってくれる。
他の塾も検討したが、講師の学力のレベルが高いことと、噛み砕いて教えてくれるのでわかりやすく、この塾を選んだ。

カリキュラム 教室長、担当講師が自分に合ったカリキュラムを提示してくれた。

塾の周りの環境 隣にスーパーがあるので、夜も明るく不安になることがなかった。

塾内の環境 新規開講ということもあり、教室内は綺麗で雰囲気も良く集中できました。

良いところや要望 自習ブースに仕切りがあり集中できるが、机をもう少し大きいものにして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に個人指導なので、高いと思うがその中でも一番安いやつを選んだつもりだが、やはり、高いとは思う

講師 全体的にきれいで環境がよい、駅前で通いやすい、優しい人ばかりで教え方も上手いし、なかなかよい

カリキュラム 面談が何回かあり、その都度質問やら色々話せてとてもよい方ばかりで進めていけた

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい、コンビニすぐだし、家からもちかいのでとても良かった、傘がなくても数秒でつくのでありがたい

塾内の環境 まだ新しいので、誰もいないし、静かで駅前とは思えない、やりやすい環境

入塾理由 行ってた塾がなくなり、探していたところ、何件か見つけてここに通うことにした

定期テスト なかった、学校でのテストに対応してくれたのでとても感謝している

宿題 まあまああったが、子供はきちんとやっていた、無理なくできてるのでちょうど良かったんじゃないかと

家庭でのサポート 帰ってきてからご飯なので準備したり話をきいたり、良い感じでした

良いところや要望 いつも優しく声かけしてくれて、子供から色々きいてます、やはり上の方がしっかりしてたから頑張ってきたんだと想う

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないです、振替、もできるし、悩むようなことはとくにはないです

総合評価 いつも優しく対応で感じよくて行きやすい、たくさん行きたい人いると想う

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力で弱しすぎで個別指導は若干高いですが、学力アップできたら、価値あると思います

講師 一対一で学力弱い子供に学力合わせで問題解決に役立つと思います

カリキュラム 学校の教材にあわせて問題解決方法を教えていただけると思います

塾の周りの環境 住まいは塾より少し遠いですが、塾は繁華街に位置するので、夜でも安心で通学できると思います。

塾内の環境 個別指導なので、安心で勉強できると思います
環境よりは先生の教え方が大切だと思います

良いところや要望 勉強自覚性が弱いので先生が子供に厳しく勉強させていただきたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、色々な体験ができるので。また、会場も通い慣れた幼稚園ということで、近くて便利でした。

講師 アフターケアが素晴らしいです。授業での様子、おもしろエピソード、これからの目標、今の成績、苦手な分野、得意な分野など、連絡帳を通して知ることができます

カリキュラム 学校勉強に並行してるわけではない課題もあるので、直、学校の成績向上に繋がるかというとそうではありません。また、振替も出来ないので、休むと割高に感じます。

塾の周りの環境 幼稚園なので雰囲気も良く通いやすかったです。広く使えましたし、懐かしい先生方の顔も見ることができました。

塾内の環境 広いです。懐かしの遊具で遊びたくなり、注意を受けることはありました。机も沢山あるので、班になったり、先生が見回り易かったり、とても開放感もありました。

入塾理由 小学校で授業が分からないとか、テストが難しいとならないよう、またそうなった時に質問でき、すぐに克服できるようにと体験いきました。本人が気に入り入りました。

定期テスト 定期テストはなく、漢字大会、国語大会、算数大会などがあります。後は作文コンクールとかもあり、作文以外は回答と解説など先生からの手書きで貰います。

宿題 そんなに量は多くないですか、大人でも難しい頭を捻る問題や、毎日コツコツやらなければいけない問題などあって、楽ではなさそうでした

良いところや要望 そもそもコンセプトが、将来自分出稼いでメシを食っていける大人になるために、なので、人としてや勉強方法や、キャンプ等、メリハリをもって取り組めると思います

総合評価 うちの子たちはとても合っていたと思います。
上の子は先生として戻りたいと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相当のよい対応をしてくれる。娘も楽しんでるので、とてもよい。

講師 先生の質がいい。皆フレンドリーで楽しく授業を受けれる。定期的に分からないとこはないかと言ってくれる。

カリキュラム zoomでの講師からのメッセージや教材のしつがとても良かった。

塾の周りの環境 家からとても近いのであまり気にしていない。西川口なのですこし、治安は悪めですが、とくに支障はない。最後の授業は夜遅いので、少し不安だが、心配はなさそうでした。

塾内の環境 休み時間は友達と話すが、授業は真剣に受けている。オルゴールが流れててとてもよい。

入塾理由 家からとても近い。友達に進められた。体験授業のときよいと感じたため。

良いところや要望 先生の質がよく、授業が自分のペースで進めれるのがよい。ストレスがない。

総合評価 先生の質もよく、楽しく、真剣に学べる。塾の内装や雰囲気もよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導してくれるので特別高いとは思わないが、親としての負担は小さく無い。

講師 若くて生徒が話しやすい講師が揃っている。塾で先生と話をする事を楽しみに通っているところもある。

カリキュラム 成績の状況からカリキュラムを組んでもらえる。本人がやる気になる様指導をしてくれるのは心強い

塾の周りの環境 駐車スペースはほぼ無いので、送り迎えの際は注意が必要。ほとんどの生徒は自転車で通っている。駅からは少し歩くが遠いからというほどでもない。

塾内の環境 各人が集中して勉強できるようになっている。集団で学ぶ教室とは違って個々に勉強できる環境。

入塾理由 講師が比較的若く生徒に真摯に向き合ってくれる。相談に乗ってくれる。指導が適切で丁寧。

定期テスト テスト範囲を中心に指導さてくださっているので、生徒にとってはありがたいと思う

良いところや要望 ある程度コマの融通も利かせてくれてスケジュールの変更などにも出来る限り柔軟に対応してくれます。

総合評価 講師陣が親身になって指導してくれます。若い講師は生徒と年齢も近く話しやすいようです。勉強の課題についても指摘してくれてレベルアップのための指導も的確です。

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はしりませんが五教科でこの値段なら安いかなと思います夏期講習とかも、四分の一の値段でお得だと思う

講師 先生が元気で豆知識とか歌とがでおしえてくれて頭に残りやすいです。

カリキュラム カリキュラムはいいのかもしれないけど、定期テストの伸びが感じにくい

塾の周りの環境 塾がえりにスーパーよったりする子がいるみたいで、あまりよろしくないとおもう。
お迎えのスペースもないので、車で迎えに行きにくい

塾内の環境 塾ないの環境としてはいいとおもう。そとは車の交通量は激しい場所にありますが。、

入塾理由 勉強を、楽しいと思ってほしかったから。まわりでも評判がよかったから

定期テスト 定期テストはテスト前の休みに集中的にテストしてくれる。学校の対策になってるのかは謎

宿題 宿題はとくにはありません。
たまに漢字のテストがあるのでそれの勉強をするくらい、

家庭でのサポート サポートはとくにはしません
あめや台風時に送り迎えする程度。

良いところや要望 毎月子供の様子などをでんわで教えてくれる
のが良い。
子供は先生が忙しそうで話しかけにくいというので、もう少し質問とかしやすい環境だとありがたい

その他気づいたこと、感じたこと とくにはありません。
まだ通い初めてまもないので。

総合評価 もう少し伸びを感じたかった
塾に行かないで家で勉強した方が学力アップに繋がるのかな?っとも思ってしまう。
もっといれてよかったと実感したい

幼児教室コペル川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の幼児教室を利用したことがないので比較しにくいが、このぐらいの金額かなと言う感じ、他の習い事の金額と比較すると少し高いかなと。

講師 しっかり指導する、怒ると言うか、やってはいけないことなど、こうした方が良い点などを指摘する点が良いと思う。

カリキュラム 分かりやすい内容で、筆記も交えてしっかり指導されていた印象。

塾の周りの環境 駅に近く、また大きな道路に面しており、車、自転車どちらでも周辺に駐車しやすく、送迎しやすいので通いやすいと思います。

塾内の環境 しっかり整理整頓されており、道路に面しているが音などは特に強くきにならなかった。

入塾理由 周辺で幼児教室はここぐらいだったのと、お友達が通っていたため。

良いところや要望 学習を先取り、学習習慣を身につける点で良かったと思います。子供にとって楽しかったかと言う点では、うちの子にはあまりささりませんでした。

総合評価 幼児教室はあまり周辺には見つけることができず、ここぐらいだったので比較ぎ難しいですが、一般的な幼児教室で、しっかり指導もして下さり、特に不満はありません。

「埼玉県川口市」で絞り込みました

条件を変更する

1,250件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。