キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,155件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,155件中 2140件を表示(新着順)

「東京都練馬区」で絞り込みました

進学会高校数理教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって教えてくれました。

カリキュラム 説明はありました
成績が上がったので実績に感謝しております

塾の周りの環境 とても素晴らしい立地で、我が家からもすぐ行ける距離でしたのでとても満足しております。
子どもからすれば塾はいわば私たちで言う職場のようなものです。
家からの距離はとても大事。

塾内の環境 雑音もなく、集中できる環境だったと思います。整理整頓もされておりとても印象が良かったです。

入塾理由 こちらの塾の塾講師の先生の評判がとても良く、周りからも進められたため。

良いところや要望 のびのびと勉学に励むことのできる環境な上、最適な講師の指導で成績をあげて頂きました。

総合評価 講師や塾内の環境、そして何よりも立地が素晴らしいかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年時は季節講習も多くNNなどの志望校講座も多い。トータル諸々で当時はかなり負担が多いと感じた。しかしながら結果が伴ったので納得及び満足している。

講師 全体的によく指導していただいたと思う。入塾前には家庭へのフォローが多いと聞いていたが3年間でフォロー電話の類いは1回しかなかった。宿題は噂通り大量であったが、これらをこなすことができれば学力は非常に上がると思われる。

カリキュラム 早稲アカオリジナルがメインで使用されている教材。予習シリーズという名前だか塾的には復習型の指導。やはり真骨頂はNN講座。入試問題を当てにくる教材であるが中々当たらない…。しかし志望校への合格意欲や真剣度が大きく高まり合格にまで導いてくれる雰囲気と指導がある。

塾の周りの環境 鉄道の駅からすぐの場所にあり小ぶりな商店街の中にあるのて道などが明るく夜でも人通りがあるため安心。ビル下の駐輪場に自転車を停められのは6年生のみとなっていた。

塾内の環境 ビルは相当古く狭い。小学生は小規模校のため、まぁこんなものだと思える。コロナもあり、自習室は一度も使用できなかった。

入塾理由 有名私立大学附属中学校への指導が強い(NN志望校講座が充実)ことと自宅から通塾しやすかったのが選択した理由です。指導方針も非常に熱心であり、親の手間もさほどかからないのも魅力でした。

定期テスト 組分けテストへの対策があったが、特別なものではなく日頃のルーティンとしてやっていたと思われる。

宿題 宿題の量は大量であると言える。難易度もまずまず高い。消化しきれない場合は講師に相談すれば取捨選択してくれるので助かった。反復なので何度かやれるので遅れても挽回できるようだった。

家庭でのサポート 4年生の時は送り迎えを行なっていた。その後はNN講座など別校舎での授業や組分けテストや合不合テストなどに限り送り迎えをしていた。勉強内容のフォローについてはほぼ何もやっておらず、入試間際にて勉強スケジュール表や過去問スケジュール表などを作成した程度であった。

良いところや要望 親としては、成功の結果であったため大満足の塾であったと思う。適度に厳しく競争意識を盛り上げるためだらけずに完遂できたのではと思われる。組分けテストなどの結果によってはもう少しフォローしていだだけるとよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと この地域は数駅先の某有名塾へ通う子がとても多いが、こちらの塾小規模で建物も古いですが附属校受験のフォローは確立しており信頼できると言えます。附属校志望であればおすすめです。

総合評価 人生で一度しかない中学受験なので結果が全て。と言いたいところだが、3年間通い続けるためのモチベーションの作り方が上手い塾だなと思う。合う合わないはあると思うが極端な事はほぼないので安心して見ていられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供にあった指導法でとてもわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 学年や時期にあった指導をしてくれるのでとてもよいと思っている

塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすい。ただ,駅周辺の道がとても狭いので車やバスが近くを通るので心配ではある

塾内の環境 駅のすぐ近くだし,飲食店もあるので騒音についてはなんともいえない

入塾理由 周りの人からの口コミでもとても良いと聞いたことがあったから。

定期テスト 小学生なので特にしていないように感じるが、それぞれの学期ごとにしっかりやってくれる

宿題 宿題の量は適正だと思う。本人もしっかりやって塾にも行っていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのサポートをしている。
駅周辺は人通りがあるが家の近くは街頭もくらいため

良いところや要望 先生が子供に対して寄り添ってくれるのでとてもいいと思う。子供ものびのびしている

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気づいたこと,感じたことは今のところない。先生たちに感謝している

総合評価 子供に寄り添ってくれる姿勢があるのでこの評価。駅からも近いので通いやすい

栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手会社のためかテキストがとにかく高い。毎月テキスト代がかかり負担となる‥季節講習も高くボーナスがなくなる笑

講師 息子の特徴や今の年齢にあった授業をうまくこなしていただき息子も先生に魅力を感じているところ

カリキュラム 家では全く集中できないので自習室へ行くと先生が見回って見てくださるのが助かる

塾の周りの環境 交通が多いところで、専用駐輪所がないのが困って度々駐輪難民になる。ビル風も強く子供が通塾に大変そうなときがある。

塾内の環境 生徒を見通せるようにしているのかわからないが、親からすると基本狭くて窮屈そうな気がする

入塾理由 友達がいたことと、先生が優しそうかつ良い意味で厳しい方と見受けられたので信頼できたから

良いところや要望 専用駐輪所がほしい。捕食を食べるスペースにベンチとかあると嬉しいです。

総合評価 子供の心をつかむのがうまく気持ちをのせるのが上手なので授業が楽しそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンですが、空き時間では自習が可能です。
一人一人の希望を聞いてくれるところが良かった。

講師 先生によりけりですが、古風な考えの先生も稀にいました。
ですが苦手な講師はNGにできます。

カリキュラム 自習室での勉強の際、一人一人の希望を聞いて問題用紙を作成してくれます。
そこはとても良かったです。

塾の周りの環境 目の前が警察署なので、安心して通わせられた。
また、エレベーターがビル内にあるのでそこもいい。
迎えに行く時は車道が広いので少しの路駐は出来た。

塾内の環境 室内はちゃんと掃除されてるので清潔感があった。
自習室は一つ一つ区切りがある。

入塾理由 個別指導だったので、マンツーマンで教えていただけるから決めました。

良いところや要望 ポイント?みたいなのが貯まったら自分の好きなものに交換出来るのは良いところです。

総合評価 苦手な先生がいたらNGが出せますし、生徒一人一人を尊重してくれます。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いとおもったが、基礎学力の向上を見ると高くつくのはしょうがないと思った。

講師 とても分かりやすく厳しく教えてもらい基礎学力を向上させてくださったのでとても良かった。

カリキュラム とてもいい教材を使われていてよかった。授業内容や進度ももうしぶんない。

塾の周りの環境 治安が良かったので通わせるのも安心でした。立地ももうしぶんないところだとおもいます。交通も大変ではなかったのでありがたいところでした。

塾内の環境 集中しやすい環境で清潔感もあり、雑音なども少なかったそうなのでとてもいいとおもいます。

入塾理由 基礎学力を上げてくれそうだったから。清潔感がありしっかりしてそうだったから。

良いところや要望 集中しやすく、めざしているところに向かわせてもらえてとても良かった。

総合評価 通っている本人はあまり塾に行きたくないと最初言っていたが、この塾に通ってからはきちんと自分で学びに行ってくれてよかった。

個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1、90分の学習時間になるので、料金設定としては通常なのかな?と思います。

講師 まだ、通い始めたばかりで分かりませんが、個別なので質問しやすく、学校よりは分かりやすいとのことです。

カリキュラム 今まで塾には通ってなかったため、中学1年生の基礎からスタートしてもらっています。程良い宿題も出るので、うちでの学習時間もできており良い感じです。

塾の周りの環境 周辺には商業施設(スーパー、飲食店)があり、車通りが多いです。塾の中に入れば、そんなに音は気にならないです。車、自転車やバスでも行けるので、便利だと思います。

塾内の環境 まぁまぁ、静かな環境だと思います。整理整頓もされていて、綺麗です。

入塾理由 仲良しの友達が通っており、できたら、同級生があまりいないところを希望していたため。基礎学力強化もしたかったので、個別塾であること。

良いところや要望 静かな環境で勉強ができそうです。塾長は気さくな感じで話してくれます。振り替えは連絡したら、融通がきくようなので安心しました。

総合評価 環境は静かな感じです。子どもにあっていると思います。塾長も気さくな感じで、入塾の際の私の質問(料金設定や高校受験について)にも色々と答えていただきました。

東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料はあまり高くなかったと記憶しています

講師 本人の志望校に合わせた指導を行っていた印象があり好感をもてた。

カリキュラム 本人はあまり語らないのでわかりませんが東京6大学の看板学部に入れたので良かったと思っています。

塾の周りの環境 学校帰りに塾に行けて駐輪場の心配などがなく、駅も近いので夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 本人はあまり語らないので正直わかりませんが、文句は言ってなかったと記憶しています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、合格率が高いと評判が良く本人も希望し、学校の帰り道でもあったため。

家庭でのサポート 金銭面の支援以外は、特にしていません。

良いところや要望 突然合宿の連絡があり、困ったことはありますが、これは本人の
問題だったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 初めて担当の講師の方と話しましたが、非常に熱心に説得してくれました。

総合評価 本人に選択を任せましたが、良い選択をしたと思います。あまり外部と接触するタイプではないので良い経験をしたと思います。

個別指導なら森塾練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いと思います。
春・夏・冬の講習や教材費、維持費が加算されて、引き落とし額が跳ね上がる時がある。
それでも、ほぼマンツーマンの塾としては安めだと思う。

講師 切り替えたときに、子供が自ら『わかりやすいし質問しやすい。ゲームや動画の話も通じる事が多い』と楽しい時間もあると言っていた。

カリキュラム 学校別で進み具合を把握する努力をして下さっていますし、その日の合否ラインをメールして下さっている。
ただ、何系が苦手なのかを教えてくれると、なお良い。と感じる。

塾の周りの環境 主要駅から徒歩2~3分、目の前は国道のためにアクセスは良いが、パーキングスペースや駐輪場は共にない。
交通量が多いため、自転車で通うのに心配。

塾内の環境 交通量が多い割に、外の音はほとんど聞こえず集中して授業ができそうでした。また、古さも感じないキレイな環境です。

入塾理由 金額も安く、ほとんどマンツーマンに近い学習方法。
数学問題の読解力を養いたかった。

定期テスト 無料のテスト開催はされているが、頻度が少し少ない気もします。また、開催日時が週末に偏っているので、平日の夜もやってほしい。

宿題 基本は少し先の学習なので、難しくてわからない事はなく、次で解決の出来る課題です。苦手意識を無くすためなのかもしれませんが、親としては少し少ない気もします。

良いところや要望 明るく静かな環境で学習でき、先生一人に生徒二人までという所が本当に良いです。
頻繁に都度見に行く訳ではないので、普段の細かい環境はわかりませんが、諸々と配慮されている感じは伝わります。

その他気づいたこと、感じたこと テキストに苦手分野や家庭での解決法など、保護者へのコメントなどをいただけると嬉しいですし、良いと思います。

総合評価 我が家はまだ受験の経験前なので、まずは苦手分野克服、授業に沿ってどのように予習復習をすればよいかなど、子供の自立のためには良い塾ではないかと感じます。
2年後からの高校受験対策に向けて、予算節約にもなり助かっています。

個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが、子供2人で、一人の先生です。夏期講習をしましたが、有効だったとは思いませんでした。

講師 講師の先生によって教え方の良し悪しがあります。

カリキュラム 学校の学習内容に合わせて、塾で学習しました。繰り返すことで、計算力はつきました。

塾の周りの環境 家の近くにあるので、安全面では心配ありませんでした。近いのだけは良かったです。雨が降っても歩いていけます。

塾内の環境 パーテーションなど個別の机になっていて、周りに気を取られることはならそうです。

入塾理由 学校では基礎学力が定着しないため、塾に通うことにしました。個別指導だったので、学力が付くと思いました。

定期テスト 小学校だったので、テスト対策はありませんでした。中学校、高校なら対策をしているようです。

宿題 宿題は毎回出ていました。子供に合わせて、だしてくれていたようです。

家庭でのサポート 特にサポートはいていません。塾との面談の後や塾の学習状況の用紙を見て、子供に声をかけていました。

良いところや要望 対応は丁寧に答えてくれます。室内は明るく、学習しやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までに連絡をすれば、振り替えをしてくれます。講師によって質の差があるのは難点です。

総合評価 自ら進んで学習する子供にとっては良いと思います。基礎学力が付くようにと思って通いましたが、なかなか思うもうようには付きませんでした。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝がほかと塾と比べて家計にも優しかった。

講師 息子の学力が上がったようなのでいい教え方をしていると思うまた、三者面談の時などハキハキした感じで良かった。

カリキュラム 教科書が配られてそれにあった教え方をしているようなので勉強しやすいと思う。

塾の周りの環境 ちょっとした通りに面しているが勉強に支障をきたす程の雑音がなく集中しやすいと思う。また、教室が綺麗なので子供たちにも良い。

塾内の環境 空気清浄機などを冬などに置いているため子供たちも安全に勉強できると思う。

入塾理由 月にかかるお金や家からのアクセスがしやすく良いと思ったから。

良いところや要望 大通りや駅にも近いので車や電車などのアクセスのしやすさがいいと思う。

総合評価 学力も上がり周りの環境や先生の教え方も良いので入れてよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質が高く個別なので
料金は高いです。
満足いく結果が出るのであれば
高いけど価値があるといえます。

講師 個別ということで
しっかり勉強を見ていただけるところです。
希望を伝えるとそれを目標にやって頂けます。

カリキュラム 個々に合わせたカリキュラムを作ってくれるのがよかったです。
集団には無い細やかさがよかったです。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。
目の前は道路で唯一の心配しているだけです。
あえてあげるならば
目の前が道路なので 車などの交通事故などが心配です。

塾内の環境 室内は静かで勉強しやすいと思います。
施設もとても綺麗です。

入塾理由 個別で特に中学受験に力を入れているから
開始が遅いので効率的に勉強したいから。

良いところや要望 個々の能力に合わせたカリキュラムで
しっかり見てくれるところと
寄り添ってくれるところです

総合評価 先生も環境も満足していますが
子供がどこまで学力を伸ばせるか
信じておまかせしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと感じますが成績が上がったことには変わりないので良いと思います。駅からも近くいいところに健在されていていいです。

講師 子供はわかりやすいと言っていますし変な噂もありませんので良いと思います、他の保護者の方からも嫌な情報などは聞きません

カリキュラム 息子はわかりやすいと話す時もあり、不満などはありません成績も上がりましたし文句などはありません

塾の周りの環境 駅からも近くスーパーなども近く大分助かっています。個人の話にはなりますが家からも近いので助かります。駐輪場も十分なスペースかあっていいです。

塾内の環境 中はだいぶ綺麗で子供たちが快適に勉強出来るスペースだと思います。ゆかも壁も綺麗です。

入塾理由 周りの子たちが行っていて評判が良いと聞いたので、入らせました

良いところや要望 明るく勉強のしやすい環境で一人一人個人で教えてくれるので向いている子は成績などが上がりやすいかもしれません。

総合評価 子供の成績が上がったこともありますし他の子も上がってるようで文句はないです。他の保護者の方も満足いっている様子です。

ena大泉学園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿などの料金はやはり割高に感じたが、月謝などに関しては特別高いとは感じなかった。

講師 質問などにも答えていただいていたようだし、授業も面白いとよく聞いていたので、よかったのだと思う。

カリキュラム 都立専門ということで、そこに特化した作文や記述などの指導はやはり優れていると感じた。

塾の周りの環境 駅のすぐそこだったのでかなりアクセスはよく、周りも夜遅くになっても人がまあまあいたのでそういう面では安心だったと思う。

塾内の環境 雑音はあまりなかったと聞いているし、何度か訪れた感じでは整理整頓されているようだった。

入塾理由 駅から近く、アクセスがよかった上に、都立を受験するにあたって、都立専門であるenaが良いと考えたため。

良いところや要望 やはり都立の入試を対策するという観点でいうならばかなり優れていたので、そこは良かったと思う。

総合評価 他の塾をあまり見ていないので相対的な評価はしにくいが、少なくとも塾にいれた目的は達せられたので、よかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもお手頃な金額。しかも分かりやすい。息子も、楽しく通っていました。

講師 とても感じが良かった。先生の態度もとても良い。
塾に通い始めた当時は、不安でいっぱいでしたが、先生が話しかけてくれたので、とても安心しました。

カリキュラム 分かりやすかった。声量や、話す速度もとても丁度よく、生徒が見やすいように、ペンで色を変えていた。

塾の周りの環境 やはり、大通りにあるので、若干外からの音は聞こえますが、全然問題無いです。
それに、大通り沿いの塾というのもあって、誘拐の心配などもなく、とても安心。

塾内の環境 とても綺麗。掃除もしっかりしていて、居ていて、な感じが良かった。

入塾理由 体験に行った際に感じが良かった。先生の性格も良くて、先生から話しかけてくれるなど、とても良い。

定期テスト 分からないところも、わかるように教えてくれた。とくに、苦手な所は「模試」で、分かるようにしてくれた。

宿題 出されていた。とても適切だった。量も丁度良く、しっかり宿題のチェックもしてくれるので、とても良い。

良いところや要望 とても分かりやすく「楽しい」と言っていた。特に、授業の初めは軽く雑談から入って、生徒にやる気を入れさせてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、先生のパワーが凄い。明るく、とても優しい先生が沢山います!それに、塾全体の雰囲気も良いです。

総合評価 結論から言うと、「とても分かりやすく、感じが良い。」です。息子は、勉強が苦手でしたが、塾に通い始めてから、成績がグッと上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用として2ヶ月分の支払いや、施設費の支払いを考えると安くはない。

講師 体験授業と面談から、何が足りなくてどのように改善していけるかを具体的に提案して頂いた。
講師の方が接しやすかったよう。

カリキュラム 個別指導ということで、丁寧に教えて頂いたよう。

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも徒歩圏内である。大通りに面しており通塾に心配はないと思う。駐輪スペースがもう少し整備されてしっかりあると更によいと思う。

塾内の環境 塾の中は静かだが、面談中などに出入りのドアの音は少し気になった。

入塾理由 体験授業を受けて子供本人が気に入ったから。
指導してくれた先生がとても接しやすく、雰囲気が良かったとのこと。

良いところや要望 塾長がとても熱心で、的確にアドバイスをしてくれる。子供自身の話を聞いて、どのようにすすめていくことが良いかを話してくれるので良い。

総合評価 まだ入塾を決めたばかりなので何とも言えない部分があるが、目標に向かって具体的な勉強方法を提示してくださるので、娘には頑張ってほしい。

[関東]日能研練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 海外の提携塾ではもっと高かったので妥当に感じますが、まだ通い出して数ヶ月なので、追加コースでどの程度支払うことになるのかはわかりません。

講師 人数も多いだけに、自分から積極的に質問するなり接していかないと、あっさりと終わってしまいそうです。

カリキュラム 長年の実績があるだけにカリキュラムを信用していますが、頻繁に保護者への説明会などがあるので、安心できます。

塾の周りの環境 駅前の拓けた場所にあるので、バスからも電車からもアクセスしやすく、交番も近くにあるので心配が少ないです。

塾内の環境 そんなに広いわけではないので、常時使える自習室がないのは、不自由に感じました。

定期テスト 中学受験(小学生)なので、該当の「定期テスト対策」はありません。

宿題 提出義務があって次の授業までに必ずやらないといけない、というものはなく、クラスや個人毎にここから優先してやるべき、という大枠がある感じなので、負担が大きい訳ではないですが、その分、やる気次第になってしまうと思います。

家庭でのサポート 家から少し離れていて夜は遅いので、迎えに行っています。平日授業日は夕飯を持たせます。保護者向けの説明会は結構多いので、できる限り参加します。

その他気づいたこと、感じたこと 何より、常時使える自習室がないことにがっかりしました。立地上、仕方ないのでしょうが。

総合評価 自習室がない、まだ入ったばかりでスタッフの方々との距離感がわからないところは不安要素ですが、情報量に期待できるので、自分から積極的にはたらきかけて使えたら良いと思います。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他社と比べてもあまり差がなく、高いとは感じなかった。授業内容も充実している為、内容に対しての価格は安いと感じる。

講師 三者面談などにおいて、得意不得意を的確に教えていただけるので信頼をおけると感じました。

入塾理由 友人からの紹介で良いと聞いていた為。先生の評判も良く安心して通えそうと感じた為。

明光キッズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数や授業時間の量のわりには安く感じた。教科書やワークなどを揃えるのにはお金がかかった。

講師 授業の雰囲気は良く優しく教えて貰えた。教えるのが上手かった。

カリキュラム それぞれのコースに特化したカリキュラムが選択できたからよかった。

塾の周りの環境 駅から近いので遠くからでも通いやすかった。近くにいくつかコンビニがあるため一日中塾の日でも環境が良かった。

塾内の環境 基本的にどこも綺麗で過ごしやすかった。先生たちの対応もよかった。

入塾理由 本校に通った生徒が目指す学校に合格してる人が多く居たから。

良いところや要望 先生が質問に真面目で丁寧に答えてくれるから問題が解決しやすかった。

総合評価 先生や建物などの環境がよく雰囲気もいいので勉強に集中出来てとくに悪いところはないと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がまだ伸びない中で高いと感じているが、成績が伸びれば、安く感じるだろう。

講師 あまり良い印象はない。若い先生が多い印象。ただ、学生ではない講師に授業を依頼している。

カリキュラム 特になく、学校のテストでできなかったところを中心にお願いをしていたが、あまり成果にはなっていない。

塾の周りの環境 駅から近く、目の前が一方通行のバス通りなので、上手くやれば車は停めやすい。自転車置き場もテナント用のがあり、停められる。

塾内の環境 可もなく不可もない。個別指導をうりとしたスペース。自習室の使い勝手が良くなるといい。

入塾理由 個別指導の方が子供の性格に合っていると考えた為。また、家からのアクセスも考慮して。

定期テスト 学校のテキストを持ち込み、わからないところは解説をお願いしている。

宿題 特にあれこれとは出ていない様子。これは、たぶん、そのような依頼をしていないからだと思う。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、他の塾についても調べて、本人に選ばせるようにしている。

良いところや要望 最近はよく事務の方が電話くれて、何かとサポートの提案をしてくれているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはないです。事前の休みなら時間変更が可能。勿論、講師も変わります。

総合評価 結局は成績次第。成績が上がれば、感謝のみで、何も文句はありません。個別指導とは聞こえもよく、うちの子供の性格にもあっているが、ただ一方で、成績を上げる為の画一的なメソッドがないぶん、成果を感じるまでに時間が必要なのかもしれません。

「東京都練馬区」で絞り込みました

条件を変更する

2,155件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。