キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,253件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,253件中 221240件を表示(新着順)

「東京都江東区」で絞り込みました

栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾に比べて高いが、面倒見の良さからいったら妥当かと。なんでもかんでも受講を進めてくるようなことがなくて良心的。

講師 とにかく塾長が素晴らしい。利益主義の世界と思っていたが違う。きちんと生徒のことを考えて、時にはこの講座はとらないで自宅で勉強したほうがいいのではないかなど、適切なアドバイスがあった。また、授業以外の日も遅くまで勉強をみてくれた。本当に感謝しかない。今、中学に合格し、数学が得意でいられるのは先生のおかげだと思う。

カリキュラム 教材はとても良かった。良くないものは良くない、これはやらないでいいと先生が教えてくれた。

塾の周りの環境 駅間近だが、自転車置き場が近くにない。

塾内の環境 自習室があり、利用しやすく役に立っていた。また、自習してわからないことがあれば、すぐに質問できる体制が良かった。

良いところや要望 規模が小さいから、先生方もみんな顔を覚えてくれており、子供も安心できる。質問体制がちゃんととれているから、わからないことを放置したりすることなく前にすすめる。

その他気づいたこと、感じたこと 学年により、レベルがかなり違う。クラスが少ないから、レベルの低い子たちばかりの学年もあった。そうなると、難関校は目指しにくいので、校舎をかえないといけない場合もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったです。コマ数に応じたものですが想定外の高さでした。ただ、払えました

講師 講師の態度がとてもよく覚えやすかったです。話し方も優しかったです

カリキュラム 教材が学びたいものにあわせてくれました
とても良かったです

塾の周りの環境 とても行きやすく良かったです。コンビニも近くにあって良かったです

塾内の環境 静かで勉強しやすかったです。暗記モシッカリデキマス。分からないところは教えてくれまふ

良いところや要望 電話対応もしてくれて良かったです。先生がしっかり対応してくれました

その他気づいたこと、感じたこと 難しかったところもありますがしっかり教えてくれました。先生も可愛かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い方だと思う。だけど人によって受講回数が異なり変わってくる。

講師 相談に乗りやすく、複数の講師に指導いただけた。子供に合った教育を考えて指導してくださった。

カリキュラム 複数の教材から選んでもらった。進行状況に合わせて難易度を変えてもらった。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり特に不自由なく通うことができた。駅からも近くて通いやすい。

塾内の環境 ゴミ箱がたくさんあって、整理整頓されている。机の感覚やスペースも充分ある。

良いところや要望 予定を組みやすくて、受講の変更の融通も効く。直前でも変更しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと トイレもあり、食事をとるスペースもあるので、休憩がしやすいです。

一橋セミナー大島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べればかなり財布に優しい塾であると思う。
高校受験を控えてる生徒にたいしてサービス精神で無償の授業をやってくれたり長年やっているから各中学校の過去問も多く所有していて定期テスト対策にも長けている。

講師 一橋セミナーは生徒一人一人に対し時に厳しく、時に優しくという体制を取っている。
また、受験生をなんとしても合格させたいという思いがとても伝わってくる。

カリキュラム 夏休みの追い込み講座やラストスパート講座。塾長直々のボランティア的な授業をやってくれる。その授業は授業料がなく、ほぼほぼサービスでやってくれていてとても保護者側からしたらありがたい塾

塾の周りの環境 バス停が100m先くらいにあり、交通の便もいい。最寄りに西大島駅があり交通の便は悪くは無い。駐輪場が道路を挟んだ向かい側にあるのが少し危ないとは思う。

塾内の環境 自習室がなく、塾で自習をしたい生徒にとってはあまり合わない環境ではある。
塾の建物自体が古いので最近の塾と比べたらかなり劣っている部分もある。
トイレもひとつしかないためトイレが混む時もあり、かなり狭い

良いところや要望 要望を言えばキリがないが、あの料金であれほどのクオリティの授業をやってくれるのなら目をつぶるべきなのかもしれない。もし料金がそのままで建物が変わるのだとしたら自習室の設置とトイレの拡張。教室をもっと広くするなど、これは一橋セミナーだけに当てはまる要望では無いと思うが、
そこを改善すればもっといい塾になると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾講師が厳しいが計算が苦手な生徒、英語が苦手な生徒、
などに対しとても熱血的に教えてくださるとてもいい塾
気づいたことと言えば、ほとんどが近所に住む子供が通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなる

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい

カリキュラム 教材は子に合わせて選定してくれました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩分ほどで、教室までの道にはコンビニも入っている

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、見えました。また、自習室がせっかく行っても勉強できない

良いところや要望 連絡がいつも直前のため、予定が組みにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 感染症などで休んだ際、スケジュール変更は可能だったが

早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。しかし授業や教材の質を考えると妥当な値段とも言えます。実績もかなりいいです。

講師 生徒に対しとても親身になって、受験や勉強についての疑問や相談に対応してくれた。

カリキュラム 教材はすごく豊富ですることがなくなることはなく、講習に関しても休みがある度様々なものを設けてくれてとてもよかった。

塾の周りの環境 駅近でとても通いやすい環境にありました。また大通り沿いにあるので夜遅くても不安になりません。

塾内の環境 教室の空気感はすごくおちついていて、照明も明るく、
勉強しやすい環境でした。高速道路が近いが、うるさくはないです。

良いところや要望 先生の指示やアドバイスを受け入れてまじめにしていれば
ある程度の偏差値まで伸ばすことが出来て良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 通っていた時期に流行していた新型コロナウイルス感染症対策についても十二分にしてくれていて、とても安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じました。私は少し生活がカツカツなので、やはりコマ数を減らした方が良いのかと感じました。

講師 すごく分かりやすく、息子も分かりやすかった。と言っていました。

カリキュラム 教材は息子が特に苦手な数学を教えてくださりました。やや平均以外だったのがやや平均より上になったので、良かったと思います。

塾の周りの環境 塾の治安は比較的良く、見学に行った時も静かでした。シャーペンや鉛筆などの書く音しか聞こえなくて、すごく静かだな。と思っていました。

塾内の環境 すごく静かだったので、息子も集中しやすかったと思います。見学に行かせていただいた時もすごく静かでした。

良いところや要望 息子や、塾の日程の連絡が直前なので、もう少し早めに伝えて欲しいです。なかなか塾とのコミュニュケーションも取りにくい

その他気づいたこと、感じたこと 息子が風邪を引いたりして休んだ際、コマを別の日にして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は細かくは分からないが個別の割に安い方であるし、他の個別塾よりも教育目標をしっかり立てて順序だてて教育内容を計画しているように感じた。

講師 講師と生徒との距離が近くて分からないところもすぐに教えてくれたり、フレンドリーに接してくれてとても良かった。

カリキュラム 教材は自分の学力に応じてスピードや範囲も変わり、生徒に合った授業であった。季節講習はかなり細かくカリキュラムを考えられていて、とても心強かった。

塾の周りの環境 駅から近いから便利であると思う。徒歩で歩くにはちょうどいい距離間であると思う。

塾内の環境 自由時間や自習室では、たまに少しうるさい時もあったが、それを無視して集中すればなんとかなった。

良いところや要望 部屋が少し狭い部分もある。またトイレが寒かった。空気が通りづらいような気がした。他は完璧です。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と生徒との距離が近い為、仲良くフレンドリーな感じで受講することができる。

早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありません...
テキスト代に、季節講習会、基本的な授業以外の休日特訓や確認テスト代、模試代もかかるので...

講師 授業の単元ごとの確認テストや宿題もわかるまで根気よく指導していただきました。

カリキュラム 季節ごとの講習会では、時間をかけて幅広い範囲の勉強をしなければならなかったけれど、その後の模試や受験本番でもテキストと同じ問題が出題され解答できた!という体験がありました。

塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニもあり便利でした。
ただし駐輪場や駐車できるスペースはありません。

塾内の環境 決して広いスペースがあるわけではありませんが、自習室もあるし不自由を感じることは無かったようです。

良いところや要望 基本的なことですが挨拶の徹底がされていて、塾生も講師も事務員の方もみな気持ちが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けたカリキュラム重視ではありますが、クラスの雰囲気も良かったようで、また担任講師も生徒の特性を理解し指導してくださったので、通塾して良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつも資料請求しましたが、個別指導の平均くらいだと思います。

カリキュラム 最初の説明で丁寧に説明してくれるので、わかりやすいと思います。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。
駅近という事で人通りも多く、安心して通える。

塾内の環境 雑音などなく集中できる環境だと思います。もう少し広いといい。

東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高めだと思う。しかし、取捨選択をしっかりすればコスパは良くなると思う

講師 年齢が近い講師が多く、受験のことはもちろん、それ以外についての相談も乗ってくれる。

カリキュラム 映像授業のため自分で律して進めていくことが大切である。しかし自律していれば自由に進められるため、諸刃の剣である

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く通いやすい。また夜も比較的明るいので安心。

塾内の環境 整理整頓されていて集中できる環境である。結局自分が集中するのが大切

良いところや要望 要望は特になく、良いところは全体的に良い。要望は特になく、良いところは全体的に良い。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理をしてくれるため通いやすい。そして先生も親身になってくれていて安心出来る

栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2月は入塾金半額と受講料無料で助かりました。
やはり塾代は高額なイメージがあるので、これから少し不安はありますが、4年生の間は施設料が掛からないなど良心的でした。

講師 面談の先生や受付で応対してくれる先生が優しく、娘が気にいり入塾を決めました。

カリキュラム まだ通い始めなのでよく分からないですが、宿題は想像以上にありペースが掴めてないので少し大変です。
が、丁寧に指導してくれているので助かってます。
娘は授業が楽しいと言ってます。

塾の周りの環境 欲を言えばもう少し近い方が良かったですが(歩いて20分くらい、普段はわたしが自転車で送迎)駅も近く人通りが多い場所なので安心しています。

塾内の環境 教室も自習室も整っていて良いと思います。
空調も暑すぎず良かったです。塾に入る際、検温と消毒も徹底していました。

良いところや要望 春期講習は自動登録になってましたが、希望しない場合は親が受講する学科もサイト内から選べたので、今後先生に相談しつつ決めたいと思ってます。
まだ塾も始めてで、志望する学校も決まってないので、娘が大変で嫌にならないよう様子を見ながら進めていきたいです。

個別指導WAM江東東雲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較サイトで値段が貴校だけ40分授業になっていたのに気付かず、提示された金額が90分だと高いと感じました。

講師 親身になってくださり一緒に頑張りたいと娘が決めた点は感謝しています。学校の先生の解法と違い戸惑いがあるので、今後ノート類を持参するので、違いがあることを理解した上での指導をお願いしたいと思います。

カリキュラム フレキシブルに対応してくださりそうで安心です。無理なカリキュラムを押し付けられれことなく、理解がありました。

塾の周りの環境 徒歩2分は魅力です。治安は悪くはありませんが、人通りはあまり多くはないので、近いことを考えると助かります。

塾内の環境 新設校なので整っていて綺麗です。資料やテキストはまだ少なく感じました。

良いところや要望 落ち着いた環境で学べるよう期待しています。自習席を利用して、学べる習慣をつけていきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと いただいた資料と広告に成績保証とありましたが、説明はありませんでした。どのように保証するのでしょうか?具体的に聞いておけばよかったかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、それなりの価格設定です。先生によっては自習の時にも声をかけてくれたり、質問に答えてくれるそうなので、面倒見が良いと思う。

講師 個別指導なのでレベルに合った勉強ができると思っていたが、子供の性格に合った指導ではなかったようで、苦手克服とまではいかなかった。

カリキュラム 購入した教材を最後まで(確認用のプリント含め)使用してないようだったので

塾の周りの環境 駅からすぐで、周りに塾も多く、同じような子ども達も大勢いるので安心できる。

塾内の環境 ビルの2フロアだったので、広々とした席と自習スペースまで完備され、室内も明るい照明で良かったです。

良いところや要望 分からないことや相談ごとなど、細かく丁寧に対応してくれました。先生の人数も多いので、希望通りの振替もほぼ可能です。

その他気づいたこと、感じたこと 半年前に急に受験をしたいとなった息子。学校で習っていない〇〇算や、図形などたくさんやらなければならないのに、本気で勉強をやる気配が試験の半月前まででなかったので、もちろん不合格だったのですが、その時の声かけに救われました。

ena東大島 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿などあり、かなりの負担はあった。他の塾でも同じようなので、なんとも言えない。

講師 先生方は配慮してもらっていたと思う。

カリキュラム 最後続けたので、悪くはなかったと思われます。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行かれるくらいの距離にあったので何も問題なかった。

良いところや要望 クラスがなくても、自習室が自由に使えて、先生からも来るように言ってもらえたのは習慣ができて良かったかと。

その他気づいたこと、感じたこと 結果目標達成できたので良かったと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことがないのでなんとも言えないが、環境条件等諸々考えると妥当なのでは?と思う。

講師 なかなか学習意欲の継続ができていなかったが、継続して通っているうちに、なんとなく習慣付いてきた気がする。

カリキュラム うちの子には合っているようで、飽きることなく、無理することなく、一歩一歩着実に積み重ねているような気がする。疑問点や理解できないところはしっかりサポートしてもらえているようだ。

塾の周りの環境 徒歩10分圏内で、繁華街とも適度に離れており、多少遅くても不安は少ない。

塾内の環境 開放的なスペースという印象があり、通行人に外から丸見えの席もあるので、自分だったら気が散ることもあるのでは?と思ってしまう。

良いところや要望 特に不満は聞いていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が言うには「わかりやすく、基本に立ち帰っておしえてくれる」とのこと。

カリキュラム 子供が言うには「学校の授業に合わせて問題が作られており、すぐに反映できる」とのこと。

塾の周りの環境 基本、大通り沿いですし、治安的に不安な場所はないとの認識です。ただ、念のため母親が送り迎えしています。

塾内の環境 子供が言うには「生徒の人数が少なく、勉強以外には何もできないので、集中できる」とのこと。

良いところや要望 子供の受験レベル、学校のオプション等わからないことばかりですので、教えていただきたい。

個別指導なら森塾大島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較すると安いです。ただし振替授業に対応してくれないため、少し安かろう悪かろうのところはあります。

講師 子供は好きで通っているのでそれが一番ではありますが、講師都合で通う曜日がたびたび変わるのが少し不満です。

カリキュラム カリキュラムまで深入りしていませんが、宿題が少ないのは気になります。

塾の周りの環境 家から自転車で10分ですが、駐輪場がなく歩道に止めているのが気になります。

塾内の環境 塾の中は静かですが、大通りに面しているため外の音が気になります。

良いところや要望 振替授業に対応してくれないのは不満です。宿題も少ないと感じますし、事務対応についても不満に思うところがありました。ただ、子供は継続して通っているので少しゆるいところがうちの子には合っているのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 代表の先生とは面談かあるが、授業担当の講師の方とはまたお会いできていないので、よくわからない。

カリキュラム 教材は市販のもの。その教材に沿った自習の計画を立ててくれる感じ。季節講習は、1コマ×4週分の授業回が増えるのみなので、無駄に季節講習受けなくて良いのは親にはうれしい。

塾の周りの環境 駅からは近い。通学路の途中なので通いやすいので便利。コンビニ・本屋などもあるので、困ることもない。

塾内の環境 高校生以上しかいないので、自習室も静か。
個別でそもそもの在籍人数も少ないためか、自習室が混みあうこともないらしい。

良いところや要望 個別なので、きめ細かな対応を期待したい。いくら言い授業を聞いても、身についていなければ意味がないので、自力でアウトプット出来る力を付けてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い出して間がないので、これからに期待したい。入塾までに丁寧に連絡いただけていたので、入塾以降も丁寧な連絡を期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団塾より高くなり、長期休みの際は通常の授業にプラスされるので本人の希望するだけ受けさせたいが高いなと思う

講師 個別なので本人に合わせて進み方などを提案してくれる。本人の希望で通いやすい個別塾にしたが、集団塾では質問したりしづらいような気がするのでうちの子供には個別があっていると思った。欠席の際はお昼ごろまで連絡できると振替可能だが急な体調不良だと振替できない場合がある。

カリキュラム 休み期間など夏期、冬期、春期講習は本人は提案されればたくさん受けたくなるが個別なのでやはり料金は集団塾よりは高くなる

塾の周りの環境 自転車や歩いて15分ほどなので近いし助かる。近くにスーパーがあるので比較的人通りもあるので夜も少し安心できる

塾内の環境 自習室にいったことがあるが、部屋の蛍光灯がチカチカした状態だったらしくあまり集中できなかったよう

良いところや要望 うちの子供はまだ大人に話が気楽にできないので、先生方にもっと勉強やそれ以外のことも話しやすくなるようになるとありがたいです。声掛けをたくさんしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと うちは急な体調不良などで欠席が多いときもあり、バタバタしたり慌てたりで連絡するのが申し訳ない気持ちになりました。体調不良はこちらが悪いしない方がいいが、簡単で確実に伝わるシステムがあると助かります

「東京都江東区」で絞り込みました

条件を変更する

1,253件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。