イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 何かスポーツをさせたかったから。
全身を動かせるスイミングがいいのではないかと思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃は水を怖がっていたが、水を怖がることがなくなった。
4種目全部泳げるようになった。
子供が楽しそうだったか スイミング教室でも友だちができ、1級に合格しても卒業せずに友だちと一緒にスイミングを続けたいといっています。
親としてうれしかった/気になったことについて 振替えができることやバスで迎えに来てくれるのはありがたいです。あと最初は水着、スイミングバック、タオル、キャップ全ていただけたので気軽に始められた。
このスクールの雰囲気について たまに見に行くけど、楽しそうに泳いでいます。上級クラスになるとかなりの距離を泳がされるようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 月1回の進級テストでフォームなど細かくチェックされていたみたいです。25級から1級まで細かく分かれていて、合格するたびに自信がついていくと思います。
施設・設備について 見学する保護者がけっこういてなかなか見れないときもありますが、プールサイドで見学できる日も定期的にあるのでとくに問題ないです。
改善を希望する点 前もって休まなくてはいけないことが分かっていても、振替えは休んだ日が過ぎないと予約できません。あとバスの空きがなくて曜日の変更したいときなど大変でした。
通っている/いた期間 2017年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 4歳の時に、顔を水につけるのが苦手だったので慣れて欲しいため習い始めた。4泳法ができるようになって欲しいため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生とお友だちで、楽しく遊びを入れて水に慣れることからはじめました。毎週一回行かせていて、嫌がらずに楽しくやっていました。4泳法の技術や綺麗に早く泳げるやり方を教えてもらい、諦めずに皆と協力してタイムを競いあいながら頑張って通っています。
子供が楽しそうだったか 水泳教室に行かせる前から 海に行っていたこともあり 泣かずに楽しく泳ぐ練習を指導して頂き 今では週3のペースで年1回にスクール対抗戦を目標に 練習に励んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて イトマンは丁寧に細かく教えて頂いてるのが良い点です。水泳が好きで長く続けてられているのが親として、とても嬉しいです。個人メドレーのタイムを競いあいながら 友情を深めたりして心とカラダを鍛え人間関係を養えたら良いなと思っています。
改善を希望する点 不満な点は ありません。不満があったら6年間ずっと新百合ヶ丘校に通っていません。改善できる点は、毎週日曜日の午後も教室をやって欲しい。
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 泳げるようになる為に入会しました。喘息にも良いときいたので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳げるようになってきました。テストは厳しいので綺麗に出来るまで合格が貰えないです。
子供が楽しそうだったか 並んでる時間が長く、入水時間や指導時間が短いので、並んで友達と話してる時はたのしそうでした。もっと入水時間を長くし少しでも上達出来るように工夫して欲しい。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生によって指導力が違う。その日の機嫌で怒鳴っている先生も観る。通わせてて大丈夫なか?って感じてしまう。
このスクールの雰囲気について みんな平等に指導すればいいが、出来る子には優しく、出来ない子にはイライラしながら指導している。先生の指導もしっかりして欲しい。
コース・カリキュラム・指導内容について 細かく階級がある。級の中でも5個ぐらいの項目を合格出来ないと進級出来ない。テストは厳しい。
施設・設備について 級によって人数が違う、人数に合わせて先生を配置して欲しい。先生の力量だけで判断しないで欲しい。並んでる時間だけ長くなる。
改善を希望する点 出来ない事をどうすれば出来る様になるか明確に指導して欲しかった。ずっと合格出来ないのは指導法にも問題があると考えて欲しい。
通っている/いた期間 2018年1月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 基本の泳法の習得と体力づくりをしたく、お友達が多く通ってるスクールに通いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 細かな指摘にもモチベーションを落とすことなく、コーチの指導を受け入れられるようになり、精神面でも成長できているように思います。
子供が楽しそうだったか テストに合格出来なかった時も、具体的に出来なかったところを伝えて頂き、次には合格できるように指導してもらえる事で、挫折せずに続けられています。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通う事で、フォームが綺麗になった事、出来ない事にも挑戦する意欲が出て来た事が良かったです。
このスクールの雰囲気について コーチがメリハリのある指導をしてくださるので、集中してレッスンが受けられています。
コース・カリキュラム・指導内容について 泳法の習得までのコースと 更にレベルアップを目指すコースが明確なので、計画が立てやすく、良いと思います。
施設・設備について ロッカーが少々混み合うようです。 送迎バスも到着が遅れる事が多くて、レッスンに間に合わなかったりすることもあるようです。
改善を希望する点 振替や手続きがスクールに出向かなくては行けなかったり 制約があったりで、改善されると良いと思います。
通っている/いた期間 2020年7月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験スイミングを経て。帰りに「楽しかった。また来るまた来る」と連呼していたので、即座に入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて 2年間幼児クラスを経て現在ジュニアクラス。昇級にテストをクリアせねばならず、課題もはっきり明示される為、俄然やる気に火がつく。
子供が楽しそうだったか 誰々(友達)は昇級した!俺はダメだった。また来月頑張る!」と、正気できなくても前向き。
親としてうれしかった/気になったことについて まだ就学前のため、送り迎えの手間はあるが、毎回の喜んで返ってくるし、何より怪我せず心身を、育くまれるのが親は一番安心できる。
このスクールの雰囲気について スクール内で着替えの段階から泣き叫んでいる子供もたまーに見かけるが、上手に声掛けし、まずは着替える、先生抱っこのままプールサイドまで行ってみる、出来れば足をつけてみる、そして胸まで入ってみる、と段階を追ってみんなと一緒に練習できるよう誘導してしてくれる。
施設・設備について 恐らく、想定している受け入れの人数をかなりオーバーしているのではと思わせる節。ジュニアクラスの土日はとくに、更衣室、駐車場、待合室、観覧先、パンパン。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 送迎バスがあったので、こども一人で通える習い事を始めたかったからです。用意や時間の管理を頑張るようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通うまえは泳ぐことが出来なかったですが、いまは4種類の泳法を使いこなせるようになりました。
子供が楽しそうだったか 以前は水にたいして恐怖心も抱いていましたが、今は泳ぐことが楽しくなりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 命を守る為に泳ぐことは大切なので、身について安心しています。
このスクールの雰囲気について バスの時間がきっちり決まっており急かされるので、着替えの時間が慌ただしいようです。バスの運営にゆとりをもってほしいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 厳し過ぎず順調に進級しているので、本人もやる気を維持できています。
施設・設備について 建物全体の照明が、薄暗い感じがします。また、駐車場の中をこどもが走り抜けるので危ないです。
改善を希望する点 水着や水泳帽などをオンライン注文して受付で品物を受け取れるようにしてほしい。こどもだけで通っているので、お金のやり取りが必要な買い替えの際には大人が付き添わなければいけないが、営業時間内に受付にいくのが難しいため。
通っている/いた期間 2018年5月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 通っている保育園が提携していて保育時間中にバスで連れて行ってくれていたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水が怖くなくなって、泳ぎがクロールまで出来るようになったので水泳の授業も嫌がらず積極的に出来る
子供が楽しそうだったか 保育園の友達と一緒に通えたこと、検定で合格すると、カニやクジラのワッペンなど可愛いものも貰えてモチベーションが上がってた
親としてうれしかった/気になったことについて 最低限の泳ぎが出来るようになったこと、検定落ちても次頑張ろうと思える前向きな姿勢が出来たこと
このスクールの雰囲気について 小さい子にはもちろん優しく、ただ優しいだけではなく注意すべきところはしてたので習い事としては良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年少の頃から習わせていたので水を楽しむことから始めるカリキュラムから行い、徐々にステップアップしていくので無理なく楽しく学べて良かった
改善を希望する点 振替の仕組みや、やり方がよく分からなかったのでちょくちょく手紙などで知らせて欲しかったけど、窓口の方は親切で丁寧に教えてくれました。授業内容も子供のやる気を削がず上手い具合に指導してもらえました。
通っている/いた期間 2016年9月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 健康のため、生活リズムのため、金銭的にもお手頃だったために通い始めました。初めての育児で手探りだったが、プールの先生がその子一人一人サポートしてくださってとても助かりました
子供が出来るようになった/変わったことについて 風邪にも強く、水嫌いにもならず、シャワーを頭からかけても大丈夫になりました。おかげで、水遊びが、大好きなので、お風呂とかも嫌がらず、顔洗うのも嫌がらず積極的に取り組無用になってよかった
子供が楽しそうだったか 月齢が同じくらいの子が集められるので、親の悩みとかも共感できるし、たまに、お食事もその場でできるように配慮して下さり、コミユニケーションもとれて、いまだに遊べる友達として、いるのですごく良かった
親としてうれしかった/気になったことについて 未だにコミユニケーションがら親子共々取れてて、仲のよい、ママ友に慣れてるので良かったです。あと、風邪も引かないようになって良かった
改善を希望する点 子供の中でも好きな先生との差があったような気がします。なので、もっと、子どもともコミユニケーションが取れてればよかったかなぁと思いました。
通っている/いた期間 2015年5月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 年少さんくらいからは先生の言うことも理解でき、また習得するにも水慣れから難なく始められるので、この時期からスタートしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 丁寧で子供にあった指導をしてくださるコーチとの出会いにより、得てして通うのが嫌になりがちなスクールも楽しみながら、また確実に泳法を取得しつつあります。また進級を目標に頑張ることを覚え、かつ体力もつき、心身ともに成長していることを本人も親も感じて居ます。
子供が楽しそうだったか 子供は頑張れば進級できるということが、目標になり、また進級することが楽しみにもなっているように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 長期の休みに海やプールに出かける際に、泳げると言う自信から様々なアクティビティに臆することなく挑戦し楽しんでいる様子をみると、水泳に通わせてよかったと感じます。
改善を希望する点 1クラスの人数が多いので、泳ぐチャンスが少ないように思いました。コーチによって進級のタイミングや指導法バラツキがあるので、混乱することがあったように思います。
通っている/いた期間 2015年2月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンで今まで苦手だった水を克服し、そのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 昇級テストに数回落ちた時、一度やる気を失いかけましたが、その次のテストに合格した時に、諦めないでやり遂げる事を学んだようで、それ以降は弱音をはかなくなりました。
子供が楽しそうだったか 毎月、月末の進級テストに向けて、課題ひとつずつ前向きに取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 今まで上手くいかないとスネていましたが、壁にぶつかっても、諦めずに頑張る力がついたと思います。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも明るく接して下さり、子供も安心して取り組んでいます。毎月クラスのメンバーは入れ代わりますが不安はなさそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 各級に細かい課題があるので、着実に技術を身につけて行けるとこらが良い思います。
施設・設備について 最近更衣室のロッカーが新しくなり、綺麗になりました。週末は人が多いのでもう少し広いと嬉しいのですが。
改善を希望する点 振替が2ヶ月以内なのですが、なかなか日が取れず、流してしまうこともあるので、もう少し長いと助かる。
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺4-2-1 最寄駅:小田急小田原線 百合ヶ丘 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 | 最初はプールを怖がったり、お父さん・お母さんと離れるのがイヤで泣いているお子様もいます。イトマンではほめて伸ばす授業を行います。笑顔で優しいコーチが待っていますのでぜひ、私たちと一緒に楽しく水泳を始めませんか? |
講師紹介 |
|