イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校の水泳の授業は頼りにならないとのことで、保育園時代からスイミングは習わせようと思い、親も通っていたイトマンを選択しました。 週1で7年?近く通い、もうすぐ1級になります。親が出来ないバタフライをマスターしている姿を見て、さすがイトマンのカリキュラムはしっかりしているなと思いました。 新百合ヶ丘校は駐車場がやたら混雑しますがそれ以外は不満な点はありません。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体験授業では号泣していた娘ですが、長年通うことにより泳ぎにも自身がついたようで、1級まであと少しというところまで上達しました。 それほどセンスがあると思えない我が娘でもカリキュラム通りにやることによりバタフライが泳げるようになる当たります、さすが歴史あるイトマンだなと思います。
子供が楽しそうだったか 地元の教室なので、級が変わっても少なからずお友達がいる状況になるようで、楽しそうにやっています。 時折厳しい先生にあたるとやや不満を漏らすこともありますが、そういう時も早く合格して次の級に行くことで厳しい先生から逃れようというモチベーションになるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 親が出来ないバタフライをマスターしている姿を見て、通わせて良かったなと思います。 今度は娘にバタフライを教えて貰おうかなと思っています。
このスクールの雰囲気について 色々な先生がいて子ども曰く当たり外れがあるようですが、外れとされる厳しい先生も熱意あってのものかと思います。 同じ学校の子も多いし隣の学校の子とも何となく友達になったりして楽しそうに通っています。
施設・設備について ずっと(土)のクラスに通い続けていますが、結構な混雑ぶりです。 駐車場は送り迎えの時間帯ともなると混雑し、スクールバスの出入りも重なるので出入りするだけても一苦労です。 OPAの裏に提携駐車場があります
改善を希望する点 振替制度がやや判りつらいのと回数制限があるのか?出来ないケースもあるので、もう少しフレキシブルな制度にして頂けると有り難いかなと思います。
通っている/いた期間 2015年5月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄が先に通っていたため自然と開始。クラスは週一度だが毎回楽しんで参加。初期費用も少なくて済むし、クラスの間子ども預けっぱなしでokなので親は安心だし楽。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初から水を怖がる様子はなかったし、まだ年中で泳法を習っている感じはないので、技術の上達は感じないが、知らない子供達や先生とも臆することなく接し、水中で行われる課題をこなしている様子。習い始めてぐっと身体が強くなり、また、幼い感じがなくなり、病気をしなくなった。
子供が楽しそうだったか 時々親がプールサイドまで入って撮影できる回がある。自分が泳いでいるのを家族に近くで見てもらえるのが自信に繋がっている様子。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の身体が強くなったのが1番嬉しい。一時期閉館になったこともあったが、コロナ禍でよくクラスを再開、継続し、衛生管理に気を遣っていると思う。ただ、クラスの間親は退館しなければならず、近くにカフェや本屋があるわけではないので、建屋外の駐車場や通路に放り出される感じ。そこをなんとかしてもらいたい。
このスクールの雰囲気について 時々、泳ぐ気がなくてギャン泣きしている子どもと、なんとかして着替えさせたい親が必死で奮闘する場面に出会うが、スタッフが優しく親にとって代わり、あの手この手で子供を懐柔して上手にプールにいざなっていて、流石プロ~と感心する。
コース・カリキュラム・指導内容について キッズが終わってジュニアクラスになると、毎月末のテストで課題をクリアして次の級に昇級するシステムになる。やる気のある子どもについてはチャレンジングで面白いであろう一方、級で上手い下手に分けられることに劣等感を持つ子もいる。また、お友達と楽しむ、という雰囲気がなくなり、先生から学ぶ習う、習得するという側面が強くなる。鮨詰めのレーンを一方方向でずらずら泳ぐことに楽しみを感じられず、辞める子もいる。
改善を希望する点 週末は特にクラスひと枠の人数が多い。プールに入っている時間より、プールサイドで順番待ちしている時間が長い。
通っている/いた期間 2017年10月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家のポストに入っていたチラシでベビースイミングのことを知りました。赤ちゃんでもプールに入れるとのことだったので、体験に行ってみることにしました。体験は2日間行けるとのことでした。1日目は怖がっていたので、うちの子には合わないので体験だけ受けて終わりにしようと思いましたが、2日目にプールに入った時1日目よりも少しプールに慣れ楽しそうにしていたので、続けてみようと思い、入会しました。先生はどの方も優しく、子供のペースを尊重してくださったのもいいなと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供ができなかったことも、他のお子さんから刺激を受けてできるようになりました。 何事も粘り強く取り組むようになりました。
子供が楽しそうだったか 遊びながら水に親しむ感じで、お友達と楽しくできたのがよかったと思います。やりたくない事に関しては無理にやらせる事はなかったのも良かったと思います。保育園以外でお友達ができたのも通う楽しみになったと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて スイミングに通わせたことで普段会わないお友達とコミュニケーションが取れるようになりました。身体が丈夫になってくれました。遊びながら体幹が鍛えられ、運動神経が良くなったと思いました。 スイミングに通わせて良かったです。
このスクールの雰囲気について どの先生も優しく接してくださいます。子供が嫌がることは無理強いさせません。終わった後、子供の様子を話してくれます。子供の事をよく見てくださってると思います。
施設・設備について 曜日のせいもありますが、少し混雑が気になります。 ロッカーが壊れているものもありました。
改善を希望する点 ベビースイミングのクラスが平日しかないことが不満です。パパにもベビースイミングに参加させたいです。仕事をしていても通わせたいです。
通っている/いた期間 2016年10月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スイミングスクールを知るきっかけはテレビで小さい頃に習った方がいい習い事の特集で知りました。この習い事を始めることにした理由は、特集で水泳は全部の筋肉を使うスポーツなのでいい体になりやすいと紹介されてたいたからです。このスクールに入会することにした決め手はやはり、子供の体型が痩せてたり太ってたりしたら健康状態に悪影響を及ぼすと思ったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぐのが上手くなったのはもちろん、体つきも入る前より良くなっていました。
子供が楽しそうだったか 私の場合はスクールを週に2回入れていたので、週に2回は遊びの時間がスクールに変わるのは少し不満げではありましたが、スクールには設備や友達もいたので前向きにはやっていました。また、スクールバスは行く時も楽しくなるので結構高評でした。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールの先生方の教えがよかったのか、成長が結構感じられてるみたいでそのことを喜んでいるのに対して自分も親なので嬉しいと感じました。
このスクールの雰囲気について 場の雰囲気としては、できないのなら見捨てるとかではなく、できるまで待つ方針だったので子供には好印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 私が通わせていた水泳スクールは先生が認めたら進級できる制度だったのでふざけず厳しすぎずでいい塩梅だったと思います。
施設・設備について 私が通わせてた水泳スクールには飲み物の自動販売機やアイスの自動販売機があったので、それをスクールが終わった時に買い食いするのを楽しみにしてたのでその設備は結構良かったと思います。
改善を希望する点 通わせていたスクールはゴーグルなどの必需品を忘れても貸し出し制度がなくその場で買う制度だったのでそこを変えて欲しいと思いました。
通っている/いた期間 2012年7月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 水泳があまり得意でなく、一通り泳げるようになりたいため。また、1番近くのスイミングで送迎バスの設定があったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、クイックターンが出来るようになった。
子供が楽しそうだったか 自宅のベッドの上で、バタフライの練習をしたり、休みの日に市民プールで練習したいというようになった。
親としてうれしかった/気になったことについて 駐車場の一部が前向きに限定されるようになり、止めるのに苦労することと、お迎えで出る時に必ず駐車場出口渋滞になり、かなり待たされる。
このスクールの雰囲気について 受付のスタッフはとても親切に対応してもらっているが、コーチによっては、多少子供からの評判がいいコーチとそうでないコーチがいる。
コース・カリキュラム・指導内容について あるところまでは進級するのが比較的容易なことで、本人のやる気が出て良かった。あるところから、急に難しくなり、スイミングの後に疲れたと言って帰ってくるようになって、上達への意気込みが少し減ったように感じる。もう少し段階的にカリキュラムを組んでもいいように感じる。
施設・設備について とにかく1回のレッスンに人数を詰め込んでいる印象。コロナ渦ということも踏まえて、もう少し人数減らしてじっくり充実した内容のレッスンだといい。
改善を希望する点 送迎バスを当初利用しよとした時にキャンセル待ちでしばらく利用出来ず、送迎バスを利用出来る様になったら、本人が送迎バスを嫌がるようになった。どうしても時間の制約や、時間がかかってしまうので仕方ない面もあるとは感じるが、子供たちが使いたくないと感じないような工夫してもらえるとありがたい。
通っている/いた期間 2020年6月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校に近かったので、学校帰りに寄れるのでこの後者を選びました。 とりあえず溺れない程度に泳げればいいと思っていたが、思いの外子供達がはまりこんで、卒業後も特習クラスに通って着衣水泳などを体験している。
子供が出来るようになった/変わったことについて 思うように進まず何度も辞めそうな時はあったが、卒業までやり遂げた今は、自信と達成感が見られる。継続は力なりを身をもって体験したことは非常に価値があったと思う。
子供が楽しそうだったか 得意不得意があるので、思うように進級できない時はつらそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて イトマンで同じクラスに通っていたことで、クラスの中でも友達と話すきっかけができたりしたのは良かった。
このスクールの雰囲気について 生徒の人数が多すぎて、きめ細かい指導は期待できないが、スクールとしてカリキュラムは細かく設定されているので分かりやすい。
コース・カリキュラム・指導内容について 新しい泳法をスタートする前に、以前は保護者向けガイダンスがあったが、最近は実施していない様子。保護者としてもガイダンスがあった方が家庭でサポートできることが分かるのでよかったのに残念です。
施設・設備について 建物の設備がちょっと古いと思う。駐車場は毎回渋滞で、作りが良くない
改善を希望する点 受付の人の対応が年々悪くなって今は最悪。 大会の時も、保護者がロビーにたくさんいるのに、空調を切ったり(真夏)、大会で結果の出せなかった子が泣いているような状況でブラインドを下ろしただけの受付で大声で歓談したり、無神経過ぎる。各種手続きの時も、コーチの先生が子供と一緒に受付に行くまで対応してくれなかった等。
通っている/いた期間 2015年2月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 親子で通えるベビースイミングから通っています。親子の触れ合いや週一でのスイミングという習慣がつけばいいなと思い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 嫌だ行きたいないと言う日もありましたが、連れてさえ行けば先生がたも子供に慣れているので着替えから手伝って頂き、対応してもらえます。
子供が楽しそうだったか 先生の性格によって楽しく出来るかが変わってきます。子供相手に全く笑顔もなしの先生もいますが、曜日を変えて先生を選べば問題ありません。
親としてうれしかった/気になったことについて 一歳から通っていて、駅からは少し遠いですが、お友達と通っていたので道中も楽しく通えました。始めたきっかけは親の意志でしたが、今でも続けて通いこれからも通いたいと言っていて、一つのことを長く続けるという大切な事を経験できていると思います。
このスクールの雰囲気について 新しい施設ではないので、ロッカーが壊れていたりピカピカ綺麗な施設ではありませんが、衛生面での心配は特にありません。受付の方も明るく対応して下さいます。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーから幼児、幼児からジュニアは半年程度切替のタイミングを選べるので、子供に合わせて進めるとおもいます。
施設・設備について ロッカーが壊れているところがあったり、お手洗いがあまり綺麗ではないのが気になります。
改善を希望する点 曜日や時間によっては駐車場が混み合っていて、遠くの体系になってしまうので、もう少し近くに提携があるといいと思います。
通っている/いた期間 2016年7月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校では水泳の授業が少なく、泳ぎ方を教えてくれないということで周りで習っている子が多かった
子供が出来るようになった/変わったことについて 飽きっぽい子だったが、楽しいといってずっと通い続けてくれた
なかなか進級できずに辞めたいと言う時もあったが、仲良くなった子と一緒に頑張ってくれた。
子供が楽しそうだったか 楽しんで最後まで通ってくれた。特修まで行きたいと言っていたが、経済的にも厳しく諦めさせたのは申し訳ないくらい。
親としてうれしかった/気になったことについて 送迎が結構負担だった。バス代は高いので自家用車で送迎したが、混雑していて駐車場に入るのも一苦労だった。駐車場が小さくなって余計時間がかかるようになった。
このスクールの雰囲気について 雰囲気はいいです。スタッフの方も先生も親切で、たまに相性の悪い先生のときもありましたが、先生が嫌で辞めたいということはありませんでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 週一ペースで時間はかかりましたが、一級まで進めるよう励ましてくれて、曜日にもよりますが、人数が少ないクラスだと苦手なところもしっかり指導していただけたのがよかったです。
施設・設備について 施設が古い。玄関前のカーペットがものすごく足の匂いがして辛かった
改善を希望する点 辞めたいと言っても途中で投げ出さずに通わせることも時には大事だと痛感しました。
次女は途中で辞めましたが、泣きながらでも平泳ぎができるところまで通って、忍耐力もついたと思います
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 鍵っ子だった為、家での一人時間を減らすために習い始めました。 体験に行き、娘も続けてみたいと行ったため、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月のテストに合格する楽しみがあり、本人も進んで通っていました。 身体も強くなり、風邪をひくことも殆どなくなりました。
子供が楽しそうだったか 学校外のお友達ができ、仲良しの子ができたよ!と嬉しそうに話してくれました。 先生も優しく指導してくださり、早く次のステップに進みたいと、週1から、週2に回数を増やしました。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生方の優しく丁寧な教えで、毎週楽しく通うことができました。 スクールバスの停留所も家の近くにあり、利便性が良かったです。 ただ、スクールの駐車場が狭いため、混雑時に長蛇の列となるのが大変でした。
このスクールの雰囲気について 明るい先生が多く、フロントのスタッフさん達も気さくで丁寧な方が多く、大変好感をもちました。
施設・設備について 駅前なので仕方ない部分はありますが、椅子もあまりないため、見学が大変でした。 クラスによって人数の差が激しいため、同じ月謝でもたくさん泳げる回とそうでない回があり、少し不満を感じました。
改善を希望する点 交通誘導のスタッフで誘導が雑な人がいて、嫌な感じを受けました。 振替がネットでできればもっと良いかなと思います。
通っている/いた期間 2015年9月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 喘息持ちであり、少しでも喘息がよくなればと思いスイミングをはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと朝の洗顔すら嫌がるほど、顔を水につけることを嫌がる子でしたが、最終的に個人メドレーまで進みました。最初の進級試験のとき、一人だけ進級できなかったのがかなり心に残ったようで、頑張るようになりました。
子供が楽しそうだったか はじめは一人だけ進級できずに泣いていましたが、水に顔をつけられるようになってからは、楽しそうに友達を作って通っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 体の成長なのかスイミングの効果かわかりませんが、小児喘息の発作が減ったのが何より嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 嫌いな先生やお友達もいなかったようで、雰囲気は良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 選抜される、選手コースのようなコースと、一般的なコースがあり、一度だけ選抜されかけましたが、結局ずっと普通のコースでした。特に選手を目指しているわけではなかったので、問題ありませんでした。
施設・設備について どの級も広さに対して人数が多すぎず少なすぎず、ちょうどよかったです。
改善を希望する点 たまに振替をしましたが、特に問題ありませんでした。コーチも問題ありません。地元では規模が大きく通う子も多いスクールですが、アットホームな雰囲気でよかったです。
通っている/いた期間 2011年9月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 新百合ヶ丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺4-2-1 最寄駅:小田急小田原線 百合ヶ丘 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 | 最初はプールを怖がったり、お父さん・お母さんと離れるのがイヤで泣いているお子様もいます。イトマンではほめて伸ばす授業を行います。笑顔で優しいコーチが待っていますのでぜひ、私たちと一緒に楽しく水泳を始めませんか? |
講師紹介 |
|