
塾、予備校の口コミ・評判
686件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮崎県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾佐土原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝が高い分、学力が上がるのではと期待したがそうではなかった。
講師 担当の先生から、心無いことを言われ、子供が心を閉ざしてしまい、結局中3の大切な時期に辞めてしまった。
カリキュラム 1対1なので、学力に合わせたテキストなのかと思ったがそうではなく、子供はあまり理解してないようだった。
塾の周りの環境 駅近くで人通りも多く、通学に問題なし。ただ駐車場が狭く、くるまでの送迎は大変だった。宮崎は車社会なので、駐車場の確保は必須です。
塾内の環境 静かな環境でもないらしい。騒ぐ子は騒ぐ。子供が自習室を利用した際、お弁当を注文して頂き、とても喜んでいた。
入塾理由 家の近所で自分で通える距離でした。1対1の個人指導が決め手でした。お月謝は高かったですが、我が子の為ならと頑張りました。
定期テスト 通っている学校に沿った対策をしてくれて、その点は大変感謝している。
良いところや要望 春期講習を受けていないのに、料金を取られそうになった時は驚いた。杜撰な管理だなと思った。
総合評価 やめる直前、見放されてる感じを受けショックだった。プロなら最後までプライドを持って仕事をして欲しかった。
長友塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習やテスト対策もありましたが、料金は変わらず良心的だと思いました。
講師 厳しい話も聞こえてきましたが、子供のためには良かったと思います。
カリキュラム 年度初めに教材費を払いますが後後から追加で徴収されることはありませんでした。
塾の周りの環境 保護者の送迎が必要でした。
周りには何もなく落ち着いたら環境ですが暗かった。
自販機は塾の前にありました。
塾内の環境 きれいに掃除されていました。
大通りからは少しあるので騒音などはなかった。
入塾理由 英語、数学に力を入れていたから。
時間や曜日、家から通いやすかった。
定期テスト 学校別にテスト対策をしていただいていました。
子供の理解も深まったようです。
宿題 宿題の量は多かったと思います。
部活との両立は大変だったと思いますが、頑張ってました。
家庭でのサポート 塾の送迎は必須でした。補習で長時間になる時は軽食も持たせました。
良いところや要望 ラインでやり取りができるようになったので休みや居残りの連絡がスムーズにできました。
SNSで授業の様子も確認できました。
その他気づいたこと、感じたこと 祝日は関係なく曜日で塾がありました。
土日に補講もありました。とても良心的だと思います。
総合評価 英語、数学が苦手にならないよう力を入れていたのが良かったです。
個別指導塾学叶住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導に比べて安かった。
あとテキスト代も込みだったので
講師 先生によって、分かりやすい人とそうでない人がいたようで、数学は得意だが社会が苦手な先生とかもいたみたいなので
カリキュラム 教材は別料金ではなかったので良かった。
冬休みは混んでいてなかなか希望の日に入れなかった時があった
塾の周りの環境 自宅から自転車で行くには少し遠かったが、まぁ本人の運動代わりになるので行かせてました
塾内の環境 人数の割には狭かった様だが、本人は気にしなかった様なので特にありません
入塾理由 集団塾だと分からないところなど質問しづらいので個人に合わせた指導をしてもらえるところを探しました。
金額的にも安くて家から通える範囲の場所だったので、こちらに決めました。
定期テスト 別料金でありましたが、そこまでする必要はないと思い受けていません
宿題 宿題のことはあまり聞いて事ありませんが、本人がキツイとは話していなかったので、大丈夫だったのだと思います。
家庭でのサポート やはり自転車で行くのがきつい時、雨の日などは送り迎えをしていました。
良いところや要望 体験の時、代表の方が事細かく説明してくださって、欠席や空き情報もLINEで知らせてくれたので助かりました。
総合評価 本人も私も個別丁寧に教えてもらえるところを探していたので、良かったと思っています。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、大変高い方だと思うが、料金設定に関しては納得している。
講師 大変分かりやすく丁寧な対応があり安心して利用することが出来た。
カリキュラム 教材に関しては、大変分かりやすく丁寧な対応があり安心して利用することが出来た。
塾の周りの環境 大変分かりやすく丁寧な対応があり安心して利用することができる。交通機関からも近いので安心して利用することができる。
塾内の環境 教室の周りは大変良い環境にあるので安心して利用することができる。
入塾理由 大変分かりやすく丁寧な説明があり安心して利用することが出来た。
定期テスト 定期テスト対策に関しては、大変高い質の教材を利用しているので納得している。
宿題 宿題の量に関しては、大変分かりやすく丁寧な説明があり安心して任せられる。
家庭でのサポート 大変分かりやすく丁寧な説明があり安心して利用することができる。
良いところや要望 大変気持ち良く利用することが出来ているので大変納得して利用している。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んでしまった際は、スケジュールなど子供に合わせて対応しているので納得している。
総合評価 受験講座では、大変分かりやすく丁寧な対応をしてくれるので安心して任せられる。
昴加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回あることを考えると、どちらかといえば安いと思います。夏期講習や冬季講習等は値段が上がる分日数も増えるので妥当な値段かと思います。
講師 子どもも話しやすい先生もいるようで、楽しく行けているので良かったです。面談もテストごとにあるので、子どもの塾での様子も分かりやすいです。
カリキュラム 教材もしっかりしていて、夏期講習、冬季講習等も別で、教材がしっかりあるので良いです。
塾の周りの環境 家から近くにあると良かったのですが、車で送迎しないと行けない距離です。駐車場はあるので、助かります。テストの時は車が混み合います。
塾内の環境 教室も広く、自習室もしっかりあるので、良いのかなと思います。
入塾理由 中学受験を考える中で、実績も良く、知り合いも通っていたので、子どもも行きたいと言ったので決めました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはないのですが、定期的にテストがあるので、力はついてきていると思います。
宿題 宿題の量はそれほど多くはなく、次の授業までには終わる量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談、テストの申し込み等でサポートしています。
良いところや要望 要望は特にありません。子どもも行きたくないと言うこともなく、通塾してくれているので、助かります。
総合評価 中学受験に合格実績もあるので、適している塾だと思います。受験をするので早めに行ってて良かったと思います。
ゆう学舎中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾は個別などで値段が高かったため手頃な価格のここにしました。
講師 塾長の方がとてもいい人で生徒たちにも熱心に指導なさっていたそうです
カリキュラム 普段はテキストを解いて分からないところや解き直しの手伝い等をやってくれました
塾の周りの環境 中央校は色々な中学校から近く子供が通いやすい場所に位置しています。あまり車等もおらず車でのおくりむかえもしやすいです
塾内の環境 とても中が綺麗で消しカス等もないそうです。また授業が終わる度に先生たちが机の上を綺麗にするそうです。
入塾理由 周りからの紹介やクチコミ等で知りました。子供も先輩から聞いていたそうで本人もここがいいと言っていた。
良いところや要望 環境が素晴らしいのでありません。しかし授業中水分が取れないらしいのでそれだけは直していただけると幸いでした
総合評価 とても素晴らしい塾ですが偏差値60以上の学校に行く子達をたくさん排出しているわけではないのでこの点数にさせていだだきました。
個別指導の明光義塾南延岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの金額で、あう先生とそうでない先生がいて、本人があわないと判断した
講師 若い先生がひとりいて、子ども目線で上手に教えていたみたいですが、あうあわないがあった
カリキュラム 自己判断で選択していかないとあけないから、もう少し相談できると良かった
塾の周りの環境 駐車場がせまいくらいで特に問題なくかよえた。コンビニも目の前にあり便利
入塾理由 体験してみたかった。金額が、詳しくわかったので一旦はじめてみた
家庭でのサポート 送迎が一番。それくらいしか親にできることはない。しっかりと目的意識を持って取り組むよう声かけした
九大進学ゼミ佐土原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2のペースでは高いと思う。夏期講習、冬季講習は別料金になるので、経済的にはとても負担になった。
講師 丁寧に教えてくれたが、説明などは簡単にのみして、あとは子供達どうしで、理解させている感じがして、子供達任せるなとこもろあった。
カリキュラム 塾のみで、家で使用する復習用のプリントなども別にあってもよかったのかなと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は非常に悪い。駐車場がないため、送迎時は路肩に止めて待つため、とても不便。子供達も危険であった。
塾内の環境 駅の近くではあったので、電車の音などの騒音を酷かったと思う。コロナ渦の真っ只中だった事もあり、換気必須のため、うるさかったと思う
入塾理由 試しにいろいろな塾や口コミ、体験入学をした中で、本人に合っていた。
定期テスト 定期テストの範囲はして頂けたが、他校の中学もまとめてになるので、範囲外が含まれる事もあったので、対策が雑だと思う。
宿題 量はそんなになったと思う。難易度は不明であるが、時間はそんなにかかってなかったイメージ
家庭でのサポート 塾の送り迎え。夕食、夜食のバックアップや高校の偏差値の変動などの確認などしていた。
良いところや要望 塾の時間帯以外には電話しても連絡がつかないことが多く、LINEで連絡してもテンプレのみの回答のみでみてるかわからないことが多々あり
その他気づいたこと、感じたこと 道路の整備。換気や騒音の抑えるまだなどは使用したほうがいいと思うます。
総合評価 学力は少しは上がったが、希望の高校にもいけて、感謝してます。
IT個別指導FiT本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段が高かった
教材料や授業料も並には高かったが勉強をできる環境が整っていた
講師 わかりやすく、自分のペースでのびのびと勉強でき、分からないとこはわかりやすい説明してくれたと子供が言っていた
カリキュラム 教え方が素晴らしいかった
子供もすごくわかりやすいと勉強になると言っていい、いい環境でやっていると思う
塾の周りの環境 子供が快適に自分のペースで勉強できると言っていて良かったと思った
自分のペースで勉強に集中でき環境もよく綺麗で勉強がよくできるいい環境だったと子供が言っていた
塾内の環境 内装も清潔で綺麗で整っていた
勉強ができるいい快適な環境で子供達ものびのびと勉強をしっかり励めていたと思った
入塾理由 ここが良いと評判だったから
近かったし、子供がここに行ってみたいと言っていたから
良いところや要望 このまま続いてほしい
今のように環境がよく、勉強がのびのびできるようにしてほしい
あと少し値段は下がって欲しい
総合評価 値段が高い以外は最高にいい勉強をする所だと思った
快適な環境で勉強できると子供もよろこんでいた
いい勉強出来る環境と思った
個別指導の明光義塾佐土原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。塾を通じて学習の習慣がついたので良いのではないかと思います。
講師 年齢が近い講師が多く丁寧できめ細かい指導をしていただき感謝しています。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿ったもので、とても分かりやすく進めていただきました。
塾の周りの環境 駅前のビルにありましたが、数年前に少し離れた場所の平屋に移転したため、最近は自動車で送迎していました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、玄関の下駄箱も少し汚いと思いました。
入塾理由 受験するにあたり、的確な指導をお願いしたく、難易度が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は典型問題を中心に解説していただきました。
宿題 量は普通で、難易度は平易でした。学校の課題等もあるので、多すぎる分量はあまりできませんでした。
良いところや要望 加湿器完備のため、冬の寒い時期も快適な環境なのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 持病などで休んだ際、スケジュール変更は可能だったが、進度が遅れてしまう点が問題です。
総合評価 学校への通学範囲にあり、子どもにとっても通学など便利だと思います。
個別指導Axis(アクシス)大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でほぼ1対1での授業のため、長時間1人の先生から指導を受けられる環境があるため、大体相場程度であると思う。
講師 授業が分かりずらい、先生が合わない場合には、相談して担当を変えていただくこともできたので、娘にあった授業をしてもらえる。また、徐々に成績もあがっていて、成果があった。
カリキュラム 学校の教材も用いながら授業をしており、大学入試の傾向に合わせた問題集が教材として使用されていたため、受験対策に合わせた授業・教材の使用がされていた。
塾の周りの環境 周辺には複数お店があり、人通りもややあったため、終了時間が遅くても少し安心できる環境であった。学校周辺にあったため、住宅街が多く、治安もそこまで悪くはなかった。立地については隣にマンションの下にあり、駐車場は狭いため、車での送迎は住宅街で下ろしたり、車で待機したりしていた。駐輪場はあったがそこも狭い印象だった。
塾内の環境 他の生徒も授業しているため、解説の声が気になる場合はあまり集中できない人がいるかもしれない。また、道路沿いにあるため、夕方の時間帯は交通量が多く、気になるかもしれない。机は3人程度で使用していて、真ん中に先生が座り、両隣に生徒が座って授業するといった形で行っていた。
入塾理由 娘が数学、生物等の理系科目が苦手であり、個人塾で指導を受けたいとの希望があったため、1度体験をさせていただき、合っていたようだったので入塾を決めた。
良いところや要望 娘のに合わせて、色々と勉強の仕方を変えてくれており、受験生が近づくにつれ、苦手分野の中でも特に苦手な傾向にある問題中心の対策しており、小論文でのポイントなどについても指導してくれていた。
総合評価 担当を変えて欲しい時には次回からすぐに変えてくださり、娘の点数に合わせて苦手分野を中心に対策してくれた。徐々に成績ものび、大学受験対策がしっかりできていたと思う。模試結果から苦手分野を明確にして、勉強のアドバイスや復習のポイントについても教えてくれていた。
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったけれど、丁寧に指導して貰った。
同じ学校のこどもさんも何人かいたので切磋琢磨して良かった。
講師 学校では面接の練習を受験前の1回だけだったけど、塾では何回もしてもらい本番に挑めた。
カリキュラム 学校より詳しく、受験対策をしながら授業をしてくれたので良かった。
塾の周りの環境 駅近くの大通り沿いなので、窓をあけてたらうるさかったのではと思います。駐車場があまりなかったので迎えは早めに行きました。
塾内の環境 あまり大きい建物ではなかったので、入口入ってすぐの所で自習したりしていました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、体験授業を申し込みしたところ、本人もあっていたから
定期テスト 中学受験だったので、定期テスト対策よりかは受験対策だったと思います。
宿題 宿題はありましたが、子供本人もなんとか頑張ってしていました。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会に参加したり、先生との個別面談をして貰いました。
良いところや要望 塾の中に入ると、必ずといっていいほど声をかけてくれました。あまり大きい塾ではなかったので、先生がいない時もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 年末に宮崎まで講習で電車でいった時に、飲み物を奢ってもらえたこと、勉強でいったけど楽したかったと話していました。
総合評価 おとなしい子なのでみんなと切磋琢磨しながら勉強できたことが良かったです。
昴大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験学年時の料金は高いと思いましたが、今は妥当かなと思います。コマ数に応じた授業料に加え、サポート料なども含まれているので、積極的に自習に通っています。
夏期講習や冬期講習時にはプラスの料金がかかるのでやや負担です。
講師 受験に強い先生方がたくさんいます。面談もあり、受験や進路のサポートをしっかりしてくれます。メリハリがついており、授業以外ではとても親しみやすいようです。
カリキュラム 塾独自のテキストを使用しています。学校の授業を先取りしているので、学校の授業がスムーズに理解できるようです。
夏期講習、冬期講習では、講習用のテキストが使われるのですが、結局授業で終わらせることはなく、時間のある時に自分たちでやる、というところもありました。できれば、テキストはしっかり使い切ってほしいです。
塾の周りの環境 塾敷地の駐車場は狭いですが、道路をはさんだ向かいに塾専用の広い駐車場があります。送迎時はそちらを使うので、送迎に不自由は感じません。
塾内の環境 授業以外日でも塾で勉強ができるよう、常にどこかの教室が自習室として確保されています。自習室は学年問わず利用できます。職員室内にも机がいくつか用意されていて、質問などしやすい環境です。
入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験に強く、実績のある塾での指導に期待しました。また入塾体験で本人に合ったようで、本人が入塾を希望したため決めました。また、通塾時に送迎しやすい立地だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれます。定期テスト前は塾の授業をテスト対策の時間として使い、過去問などを準備し解説もしてくれます。
各学校の日時に合わせて、定期テスト前土日には定期テスト前対策勉強会も開かれています。
宿題 受験時は宿題量が多いと思いましたが、今は妥当かと思います。反復授業のため、予習が宿題となります。授業後のプリントや確認問題も宿題として出されることがあります。
家庭でのサポート 塾や土日の模試の時の送迎、面談や授業・受験の説明会への参加があります。また、英検や数検、漢検の申し込みなどもあります。
良いところや要望 授業のサポートをきちんとしてくれます。単元毎にテストがあるため、分からないところを明確にしやすいです。
先生方の対応もいつも丁寧です。
塾専用のアプリがあるので、模試の成績や連絡事項などがモレなく確認できます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした時は、その日の授業内容(テキストのどのページを取り組んだのか、など)の連絡があるので助かります。
総合評価 受験対策に特化しており、受験に強い塾だと感じます。先生方のモチベーションも高く、子どもにとってもいい環境で勉強できると思います。
東セミ 情熱個別パッション大学受験専門館(宮崎) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で授業を入れていくと教科ごとに上がります。
講師 まだ分かりませんが、自習に来るよう声掛けしてくださるだけでありがたいと思っています。
塾の周りの環境 最寄駅の正面ビルの中にあり、通学途中で利用できるので便利です。駐車場や、階下にスーパーがあるのも良いと思っています。
塾内の環境 清潔で良さそうでしたが、自習コーナーが狭そうなのが気になりました。今のところ人が多くて利用出来なかった、ということはないようです。
入塾理由 模試の対策方法がわからず、成績がさがってきていたので、アドバイスをいただきたくて。
良いところや要望 登校下校の通知が来るところが助かってます。また、いつでもおいでという空気が良いと思います。
昴延岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本重視の勉強中は成績が上がらない時は危機と高いなぁと内心思っていたかもしれない。
講師 勉学のみだけでなく、挨拶等にも配慮してくれて安心した。また、やる気を出させる為のアドバイス等も親身に相談できました。
カリキュラム 基礎的な部分に時間を掛けてくれたのは合格してから良かったとは思うが、成績進度が遅くてヒヤヒヤしていた。
塾の周りの環境 警察署が横。迎えが出来なくともバス停が徒歩3分程度。
交通量が多いのは難点だが全体的には良し。駐車場が狭い為、路上待ちになってしまうのが難点でした。
塾内の環境 集中力が途絶えない様に整理整頓されていた。
道路側は防音ガラス的な物を利用されてたような
入塾理由 自宅にも近く近年実績を重視した。また、見学時講師の熱意も感じ取れたから。
良いところや要望 交通の便、立地面、講師熱意は良い方だと思います。
後は子供のやる気と費用のバランスだと思います。
総合評価 基礎部分を重視して頂いた分受験後も助かったような気がします。子供のやる気をどのように上げるか、講師と親身に相談できたのも良かったです。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇価格に時間が長いことも理解できるが家庭にはやさしくない
講師 本人のやる気を引き出すのは上手いと思ったが、後々聞いたら怖かったとのこと
カリキュラム 全教科満遍なくやってくれることにはありがたく思った。数学だけはとびきり得意になった
塾の周りの環境 駐車場がとおい。大通りに面しているので路上にも車停める所もなく、迎え時は困った。少ない駐車場で早い者勝ち
塾内の環境 子供の人数も、多く、本当に中学校の教室のようだった。
子供いわく、学校の延長のような感じとのことでした
入塾理由 どの塾に行かせるか悩んでてネットで何件か問い合せたところ1番初めに連絡がきた。
定期テスト 5教科全てに対策はあった。色んなプリントを用いて指導していたようだ
宿題 結構な量が出ていた。
帰ってからも机に向かっていた。
それが復習で自ら行っていたものかは不明
家庭でのサポート 本人がやりたいというものはとことん参加させていました。特別別途料金がかかるものも全て参加させました。
親は苦しかった思い出です
良いところや要望 一人一人しっかりと見てくるていたと思います。
先生との面談もマメにあった方ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教材代とかその都度かかっていたから、夏休みはどうなるかと思った。
総合評価 ほかの塾を知らないのでどうかなと思いますが、本人は続けていけたのでそれなりに良かったのでは?
昴大淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々はあまり高くはなかったですが、夏休みとか特訓とかになると別料金で高くなる事がありました。
講師 優しい先生が多くて質問にいきやすかったみたいです。先生も親身になって接してくれました。
カリキュラム とてもわかりやすい教材でよかったとおもいます。試験に向けて少しずつ単元をクリアして行く感じが親から見ていてもわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 少し立地が悪かったので車での迎えに行きにくかったです。また駐車場が迎えに行ってもとめれなかったりして大変でした。
塾内の環境 広くてよかったみたいです。館内も広々とした印象がありました。
入塾理由 中学受験のために通う事にしました。料金も安めだったのでよかったです。
定期テスト 特に定期テストはなかったので、対策はありませんでした。テストに向けてはなんとも復習をしてくれるので良かったと思います。
宿題 とくに沢山あってとは聞いていません。難しいとも言っていなかったと思います。
家庭でのサポート テストにむけて、単元の復習に力を入れて取り組ませました。何度も復習していました。
良いところや要望 いつも親切に電話でも対面でも対応してくださったと思います。
総合評価 とても良かったです。子供は無理なく楽しんで通えていたとおもいます。
英進館宮崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験のみの受講だったため、通常料金はわかりませんが、中3の9月以降は月謝が安くなると聞いたことがあります。
講師 熱心に結果や次への対策をしてくださりました。
フォローはとても手厚かったです。
カリキュラム 模試等の試験の受験のみのコースだったため、通常の通塾とは違いますが、試験結果が出た後に、説明の授業がありとてもわかりやすく、伸びたと思います。
塾の周りの環境 駅に近いため、電車やバスも利用できますし、車での送迎も駐車場も提携しているところがあるので安心して通わせることができました。
塾内の環境 駅の前の塾のために、外は通行量が多い大きい道路があります。
ですが、塾内は騒音など気になりませんでした。
入塾理由 何度も、模試をチャレンジして評価をもらうことにより、試験慣れをし実力が本番で発揮できたと思います。
定期テスト 模試等の試験受験のみのコースのため、定期テスト対策は受けてません。
宿題 通塾ではなかったので、宿題はありませんでしたのでわかりません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の先生との二者面談など、何度か行いました。
良いところや要望 高校受験の最後の追い込みで、何度も模試等の試験を受験させてもらい、試験に慣れることで持っている実力を発揮できるようにサポートしてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 別に通塾している塾もあったため、受けれなかった模試等も送ってくださったり、後日でも採点をしてくださって、サポートが手厚かく感謝しています。
総合評価 通塾しても、もっと成績を伸ばしてくださったと思いますし、うちの子のように他に通塾しながら、模試等の試験受験のみのコースに対応してくださり、とても良い塾と感じていました。
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業料のほかに、春夏冬に集中講座のお金もかかり、さらに、定期で行われるテスト代と色々掛かる。
講師 勉強の相談だけではなく、日常生活での変化や悩みなども親身になって聞いてくれてました。
カリキュラム 春夏冬の集中講座では、復習や受験対策を行なってくれました。また、受験近くになると面接の練習なども行なってくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もそれなりに広かったので良かったと感じました。またトライアルも近くにあり、ちょっとした軽食も購入できました。
塾内の環境 教室自体は多くて広いのですが、建物が古く地震等あった際は潰れたりしないか不安です。
入塾理由 ただ何となく、子供の成績が上がればいいなと軽い感じで入塾しました。
定期テスト 息子には定期テスト対策をしているとは聞いた事はありませんが、入塾以降で9割以下は取ったことがありません。
宿題 テストのやり直しや、授業で進めている問題集を事前にやってくる事が宿題となっていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしていましたが、基本的には塾の先生方に任せっきりでした。
良いところや要望 子供達の変化をしっかり見ていて、先生の方から声を掛けてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
総合評価 初めは成績向上の為に入塾しましたが、周りの環境が受験モードだったので、それに感化されて子供が受験を決めました。
現在は中高一貫校に通ってますが、充実した毎日を送っているようにみえます。
1対1ネッツ 中学受験部宮崎駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1ですので、この位は、掛かるかとは思っておりました。色々な、選択が決めらたらいいと思いました。
講師 子供は、とても、分かり易く教えてくれると言っておりました。
塾の周りの環境 近くに、コンビニもあり良かったです。
夜は、入口が暗くて少し怖いような気がします。
塾内の環境 一人一人に区切られており、きちんとしている環境かと感じます。
入塾理由 本人の希望により、入塾しました。
また、家からも近いこともありました。
定期テスト 塾の事は、子供に任せております。
結果、本人が、良くわかったと言っております。
宿題 本人的には、特に、量が多いと言っているのは聞いた事がありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
私は、塾に入れるのは、反対でしたが、本人が頑張っている姿をみて、良かったと思います。
良いところや要望 コースの変更の話もありましたが、変更なし。
にしても、くどく、進められる事はありませんでした。
総合評価 1対1ですので、本人に合わせたやり方で進めて頂けるのが一番良かったと思います。