キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

311件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

311件中 120件を表示(新着順)

「富山県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の塾はいろいろ見てまわりましたが、どこも高いです。
それほど差はないのでこちらの塾も相応だと思います。

講師 大きな声でしっかり教えられる先生のようだ。ハキハキしていて良さそうだ。

カリキュラム 個別指導のため、先生の時間が空いていれば先着順で固定の時間が決まる。年度変わりで希望の時間が取れたので良かった。

塾の周りの環境 学校からとても近いところにあります。
直行して勉強できるのでとても便利だと思います。

塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすそうです。
生徒も真面目そうな子供達が来ています。

入塾理由 個別指導をいくつか行ってみて、子供に合った指導者を探しました。
良い指導者が見つかったからここに決めました。

宿題 宿題はありません。
復習はするように言われています。

家庭でのサポート 自習室で軽食は食べてもよいので、おにぎりを持たせている。学校から直行して食べてから授業させている。

良いところや要望 指導者は学生さんではない。友達感覚でなく責任持って指導してくれると思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。有名で分かり易い講師の授業が受けれるし、授業の進捗状況を保護者にも説明してもらえます。

講師 授業の質は大変良いと思います。さすが全国区の先生だけあって飽きずに授業を受けております。

カリキュラム 何月までどの講座を修了させるか綿密にスケジューリングを立ててくれているので安心しています。

塾の周りの環境 大通りに面しており明るい場所にあり、近くにコンビニもあり環境としては特に問題はありません。駐車場が入りづらいです。

塾内の環境 自習室は雑音などなく集中できる環境です。室温もエアコンがきいているので問題ありません。

入塾理由 進学実績が高いからです。又、映像授業に対し不安でしたが体験し成績向上できるかなと感じたからです。

良いところや要望 志望校に合格できる様、最短で効率的な勉強方法を指導して頂きたいです。後半AIを使った講座があるので、どこまで成績が上がるか楽しみです。

総合評価 他の高校の生徒からの刺激を受けてマンネリしていた勉強の取組に変化を感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前のは、自習室システムがなく、行くだけで時間計算でお金がかかるシステムでした。こちらは、授業以外はいつでも自習室が使え、その間も先生が見てくださるので、断然こちらが良いと思い、決めました。

講師 塾長がとても熱心でした。お金の悩みにも答えてくださいました。先生方も話しやすい、と子供は行っておりました。

カリキュラム 自習室のシステムが素晴らしいです。週1回の授業でも、あと週5回は無料のようなもの。助かります。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩六分。明るい道で女の子も安心です。雪のひどい日は事前に塾から連絡があり、休んでも代替します、と言ってくださる…親切です。

塾内の環境 携帯電話使用禁止です。良いと思います。
雑音はないが、2月3月は人が多すぎる、と行ってました。

入塾理由 学校の帰りに寄りやすいこと、自習室がいつでも使えることが決め手になりました。

家庭でのサポート 送迎。時間に迎えにいっても、1時間待たされることもありました。でも、子供は満足な表情でした。待たされた親は不満ですが、帳消しです。

良いところや要望 親としては自習室に行くだけで安心でした。しっかり見てくださるので。これから、大学受験本番です。親以外に相談できる存在がいることは、子供にとって勇気につながりましす。これからも、よろしくお願いします。

総合評価 まだ志望校に合格するかわからないし、点数もあがったかわからないので。ただ、環境は◎てす。

富山育英センター婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がほぼ必須で、思った以上にコストが発生。集団授業にしては料金も割高に感じた。

講師 集団授業ということもあり、テストで点数が取れない状況に対して何かをしてくれるといったアクションはなかった。

カリキュラム テキストは問題なし。集団授業なので、進行は塾のカリキュラムに沿って、遅れている人は置いてけぼりとなる。

塾の周りの環境 迎えの車が塾の前にずらりとならんで、交通渋滞が発生。塾からは止めないように案内されるも、守られずに渋滞が発生していた。

塾内の環境 塾内の環境、整備は特に問題なし。自習エリアが階段の踊り場のような場所であまり快適な環境ではなかった。

入塾理由 地元の県立高校受験に有利と考え選択。本人も夏期講習で手ごたえを感じ決定。

良いところや要望 もっと生徒一人ひとりを見て、寄り添った対応をしてほしかった。やっている感じは出していたが、本人にはよい影響は何もなかった。

総合評価 本人の問題とはわかっていても、学習意欲が上がらず、通っていることで安心してしまった。その状況に何も変化を得られなかったこと、目的を果たせなかった結果からの評価。

東進衛星予備校富山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いか安いかはこれからの子供の結果次第だと思っています。

講師 子供がどの先生も授業か分かりやすく個別にも丁寧に教えてくらると言っているので良いと思いました。

カリキュラム 子供がどの教材も分かりやすく、講習についても自分にあったカリキュラムだったと言っているので良いと思いました。

塾の周りの環境 駅も近く、自宅から自転車でも通える距離なので良いです。近くにはコンビニもあるので昼食が必要な時やおやつが欲しい時に便利です。

塾内の環境 子供は集中しやすい環境だと言っています。全体的に環境は良いと言っています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が通いたいと言ったので決めました。中学から東進だったんで決めたのだと思います。

定期テスト テスト対策については子供の苦手な部分を徹底解説してくださったみたいです。

宿題 量は適量だと思っています。難易度的にも子供に無理なく学習できる範囲だと思っています。成績も上がっているので良いと思います。

家庭でのサポート 天気の悪い時などの送迎や説明会などに参加しています。何か疑問に思ったことは直接電話しています。

良いところや要望 子供が嫌がらずに毎日行っているので合っていると思います。塾とのコミュニケーションも取れていると思うので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の事をきちんと見て考えていてくれていると思うので良い塾かなど思っています。

総合評価 子供自身が進んで通っているし、成績も上がっているので安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業より早く進み成績が良い状態をキープできているためです

講師 生徒の能力を最大限に引き上げるよう懇切丁寧にかつ見守り体制だったためです

カリキュラム 最先端のやり方及び教え方がうまく、先生の気の使い方も良かったため

塾の周りの環境 周りが開けていて安全だし、危なくないからてす。迎えにも行きやすい。待ち時間に近くで買い物もできるためです

塾内の環境 比較的新しい建物できれいなためです。人数もちょうどよい感じです

入塾理由 柔軟に考えて、数学等の能力をもっと引き上げる目的で参加した。

定期テスト 問題を分かるまでヒントを与えつつ、自分で解く楽しさを教えてくれた

宿題 問題を解く楽しさを与えてくれていて非常に良いなとかんじます。

良いところや要望 先生が親身で常に問題を解く楽しさを与えたり、潜在能力を引き伸ばそうとしてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも柔軟に日にちを変更してくれたり、とても親身になってくれる

総合評価 子供が勉強する楽しさを与えてくれたからです。親身でもあります。

富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高専
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と学力の向上がいい意味であってなく、もう少し高くてもいいのではと思うくらいのものだった。

講師 難しい話をするときに事細かに説明するのはいいが時間がかかってしまい頭に落とし込むことができていなかった。

カリキュラム 富山県の中では一番を争う塾でかなりの学力向上カリキュラムが組まれていて目的に向かって努力できるいい塾です。

塾の周りの環境 自分の家から近かったので交通の便に関してはあまり気にならなかった。遠いところから来る分には少し大変かもしれない。

塾内の環境 たまにうるさい人もいたりしたみたいだが基本的には静かで勉強に集中できる環境であるみたいだった。

入塾理由 周囲の話を聞いた時にこの塾の名前が多かったので周りの影響が大きかった。

良いところや要望 もう少し交通面に関してはバスなどあってもいいのかなと思うくらい通いづらい人もいると思う。

総合評価 かなり学力向上できる塾だと思う。
勉強に集中でき将来に役立つこと間違いなし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金は安いとは思わないけれどマンツーマン指導、塾を自主勉強に開放してもらえるので仕方ない金額なのかと思う。

講師 マンツーマンで、大学受験の共通テスト対策について指導して貰えるのが良いと思う。

カリキュラム 共通テスト対策で苦手教科を参考書とか利用して集中的に指導してもらっている。

塾の周りの環境 塾の前に市電の停留やバス停があるので交通の便がいい。塾の前に駐車場があり送迎がしやすい。人通りがあるので治安がいいと思う。

塾内の環境 塾の中はきちんとされており勉強しやすい環境だと思う。飲み物の自動販売機があればいいと話してた。

入塾理由 マンツーマンで大学受験対策をしてもらえる。自宅から近く交通の便がいい。

良いところや要望 授業がない時でも、塾を開放してあるので自主勉強に行くようになり勉強時間が増えた。

総合評価 講師の先生の指導や環境、受講料金など色々な事を考慮した上で。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活に入りながらの通塾だったため、帰宅時間が遅くなってしまい、あまり効果を実感できなかった

講師 先生方は良い人だが、指導の質は特筆するような点はなく、やや不満足

カリキュラム 高校受験直前だったので、過去問を配られて、それを解いてみんなで解説を聞くと言うものだったが、あまり意味はなかった。

塾の周りの環境 他市に住んでいるので、少し主要な道から外れたところにあるこの塾は通いづらかった、ただ何回か行くうちに慣れたので、あまり気にならない

塾内の環境 自習室が完備されていて、自己学習に利用できた点がよかった。ただ、トイレが少し臭いので、気をつけてください。

入塾理由 友達からの招待で安く入れるキャンペーンがちょうどやっていたから

良いところや要望 自習室が完備されており、いつでも隙間時間に勉強できたことが、高校の合格に繋がったので、とても良かった。

総合評価 自習室が、完備されていたので、受験期の隙間時間を有効活用することができ、これが合格につながった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的な講習の度に追加料金が請求されることがきになった。一年いくらかかるか事前に教えて欲しい

講師 子供は何より楽しいと言っていた。他校の優秀な生徒と関われるのは良いことだと思う

カリキュラム 問題演習ができるのでうちの息子と相性が良くよかった
テスト対策もありよいと思う

塾の周りの環境 立地は非常に良いと思う。駅前にあって交通の融通がきく。

塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると思う。自習室があるし、空き教室も使える

入塾理由 合格実績がよく、安心して子供を預けられると思ったから
また、友人が薦めていた

総合評価 よかった。合格実績にみあう折り紙つきの内容であった

個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾もやすくはないので、行かないよりは高いと言う事です。
基本、教材費や追加料金が発生しないので安心。

講師 子どもに合わなさそうな場合、塾と本人とで話し合って変更しているので、良心的かなとぉもいます。

カリキュラム 本人の学力に合わせて組んでくれるのでいい。
だが、本人のやる気がないと、逆に伸びない

塾の周りの環境 学校のそばに在ることと、
真横に交番があるので、まず問題ないと思われます。
コンビニなどもないので、不便かもしれない

塾内の環境 大通りに面しているので車の音はきこえるが、
建物の中まではきこえないので、問題ないです。

入塾理由 自宅、学校からちかいので自分で塾に自分でかよえるから。
講師の変更がきくから。
授業内容が、こちらで決められるから。

定期テスト 特に出題範囲対策はしてないと思われます。
本人の分からない(勉強したい)範囲が中心なので。

宿題 本人次第なので、丁度いいかとおもいつつ、
本人の取り組み方がゆるいので、少ないと思われます。

家庭でのサポート 雨や雪の日などは送り迎えをしている。
宿題をしたかの確認は家庭ではしてない

良いところや要望 開講時間を土は午前中からなど早めにしてほしい
日よぅも開講してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと そのひ、本人が来ていないときは、塾から電話が入るので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の1ヶ月の塾代としては妥当な金額だと思いますが、1回の授業料として考えると決して安くはないです。

講師 通塾したばかりで、良いも悪いもわかりませんが、子供と相性の良さそうな講師にしてくれるところがよいと思います。

カリキュラム 星3にしましたが、通塾したばかりでまだわかりません。課題を出していただけるところは助かります。

塾の周りの環境 最寄りの駅も比較的に近く、交通の便はよいです。駅までの道が大通りなので、暗くなってからも比較的に安心できると思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もありません。自習している生徒も静かに学習していました。

入塾理由 苦手克服、基礎固めから、志望大学受験まで寄り添っていただけそうだったこと。本人がここなら通塾できそうと言ったのが決め手です。

良いところや要望 室長にメール等で連絡しやすく、感じよく対応してくださるところが良いと思います。

総合評価 通塾開始したばかりで、成績や結果をお伝えすることはできませんが、希望に添うよう、対応してくださるところがよいです。希望も伝えやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の手取りに対する割合が高いので、高いと感じている。実際に支払いが大変。

講師 子供が楽しく通っているから。勉強を教えてもらうことを楽しみにしている。

カリキュラム 定期的に面談があり、成績の状況、今後の対応等、丁寧にカウンセリングしてくれるところ。

塾の周りの環境 通っていた中学校の近くにあり、市街地なので、夜も暗くない、安心して通えるところ。また、人通りもあり、人のメモ多くあること。

塾内の環境 直接見たことはないが、特に不備はないと思う。子どもからもそのようなことを聞いたことがない

入塾理由 通うにあたり、家から近かったから。また、通っている友達の評判が良かったから。

宿題 量はほどほどだと思います。宿題が大変で行くのを嫌がることはありません。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会には、時間が取れれば、きちんと参加しています。

良いところや要望 急遽予定が入り、いけなくなった場合も、別の日に時間をとってもらえるなど、柔軟に対応していだけます。

総合評価 とにかく、子供がいらがらずに、楽しそうに通っていて、成績もそれなりに向上しているので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけだったので安いと思ったが他の宿がどうかわからないので何とも言えない

講師 先生が優しく入校手続きの際も楽で授業も一人一人丁寧に教えてると聞いた

カリキュラム 先生1人に対して何人かの子供が教えてもらってる感じだが出された課題を終わった子からマンツーマンで説明を受けてた

塾の周りの環境 電車などが近くになく静かで集中しやすい環境にあると思う。コンビニが横にあり模試の時などは昼食を買いに行きすぐにテスト勉強に励めた

塾内の環境 冷蔵庫に飲み物が入っており水分補給での熱中症対策などしっかりと取られていて感心した

入塾理由 家から近いから自転車で行けるのと天気が悪いしすぐに家から送り迎えができること

定期テスト テスト範囲の勉強を集中的にしてた。
自習時間もありわからないことがあれば聞いて教えてもらえると聞いた

宿題 毎回の宿題が出ていたがそこまで多い量ではなくあまり普段の生活に負担のかからない量だった

家庭でのサポート 普段の送迎やその日に勉強したことなどを聞いて予習と復習をさせていた

良いところや要望 先生が優しいくわからないことの質問などが書きやすい環境にあったように見えた

総合評価 近くにあったのと先生が優しかった妹も通ってよかったといってました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験までという期間だということと目標達成のためには妥当な金額だと思ったから。

講師 相性が良い先生にあたった。また、苦手だと思ったら変更が可能だった点

カリキュラム 課題があり毎時間ごとに小テストが用意されていたため学習時間が伸びた点

塾の周りの環境 家から近いため通いやすかった点。また、自習室ではみんな静かにしていたため集中しやすかった。
車の通行が多い時車を停めにくかった。

塾内の環境 塾ないが狭い空間なため、周りの声が聞こえたためまれに集中力が切れることがあった。机は整っていた。

入塾理由 家から近く目的達成に繋がりそうだと感じたから。また、受けたい教科の項目があり友人からも良い話を聞いていたから

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれたため不安が解消されやすかった。
また、苦手なところの話を聞いてくれたため自己理解と問題解決に早急に取り組めた

総合評価 志望校を一緒に考えてくれたり苦手な点を見つけることが出来た
安心感を与えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業を自分の計画で受けるため、計画的にできなければ身にならないため

講師 先生が、親身に相談に乗ってくださったため

カリキュラム 本人の志望大学や、学力レベルに合わせて、映像授業が選べるため。

塾の周りの環境 市内電車や駅など、公共交通機関も使いやすい。コンビニが少し遠いが、近いと行きたくなるため、さほど気にならないと思う

塾内の環境 学習室の中を見たことがないので、実際にはわからないが、特に不満は聞いていない

入塾理由 高校や自宅からも近く、大学受験に強いと言われる東進だったので

定期テスト 毎回ではないが、1年次にはあった。色々なレベルの高校や、授業進度も違うため、どのような対策だったかは不明

宿題 自分の計画に合わせた映像授業をひたすら受けるため、課題は特になかった

家庭でのサポート 塾の送迎、休憩時の軽食の用意、進学説明会や懇談会などへの参加など

良いところや要望 受講の量が少なければ、定期的に激励の電話をいただけました。親が言うとうるさいと思われる中で、助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、娘の希望の大学に合格できたので、通って良かった!の一言です

総合評価 大学受験は自分との闘い。年間の受講数が多いので、計画的に進めないと大変ですが、システム的には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校三年生になり特別進学クラスに進んだこともあり、一週間の授業が増えたので費用もそれなりに高額になってしまっている。

講師 大変面倒見がよく、親身になって教えてくれる。
うちの娘いわく、分かりやすくてイイ人らしい。

カリキュラム 個別に合わせた対策もしていただいている。
推薦による受験であれば
面接対策や志望動機についての書き方等も
個別に指導して下さる。

塾の周りの環境 富山駅のすぐ側なので地鉄のアクセスが良く、
送り迎えの苦労はそれ程無いが、電車通学なので費用はそれなりに掛かる。

塾内の環境 私は普段、塾にいないので雰囲気はわからないですが、うちの娘が自主学習を塾でやりたがるので、
いい雰囲気なんだろうと思います。

入塾理由 中学時に不登校となった我が子が
進んで勉強や成長を望める環境を提供してくれると判断した為。

定期テスト 定期テストや日本航空学校の前後期末テストも
しっかりフォローして下さります。

宿題 復習程度でそれほど量は無いように感じますし、
娘もちゃんとやっているようです。

良いところや要望 スケジュールや連絡が結構急で余裕があまり無いので、メールや電話連絡が前もってあると助かります。

総合評価 子供の特徴に合わせた指導をしてくれるので評価は高いが、その分費用もそれなりに高額になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は可もなく不可もなくといったところです。他の塾よりは高いですが、テキストや模試の費用も入っているからです。

講師 指導歴の長い先生が多く、的確なアドバイスをもらえました。また、相性の良い人を選んでもらえたことも良かったです。

カリキュラム 教材は、高校のレベルに合わせて選んでくれました。受験に役立つテクニックも教えてもらい、良かったです。

塾の周りの環境 小杉駅のすぐそばにあり、治安は良いです。駐車スペースも広いため、雨でも困りません。何かあれば近くの商店街があるので便利です。

塾内の環境 自習室は広く、たくさんの席があるため場所を確保しやすいです。ただ、教室は少し狭いです。

入塾理由 難関高に進学するために、的確な指導ができると評判だったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。中学に近い塾だったので、過去問から対策を考えてくれました。

宿題 量は各教科プリント2枚ほどでした。難易度は応用問題が多く、基本問題が分からないと難しい内容でした。

良いところや要望 先生はいつも複数人いるので、何か聞きたいことがあればすぐに聞けます。部屋が乾燥しているので、冬は乾燥対策が必要です。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡などはLINEで送られてくるので、すぐに確認ができます。

総合評価 難しい学校を受験する人には向いていると思います。料金はやや高いですが、サポートがしっかりしているため、おすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾と比較したことがないので、分かりませんが、他の宿とあまり変わらないと思います。

講師 個別指導なので、子供のペースでゆっくりと教えてくれます。質問もしやすいようです。

カリキュラム テストや模試の前に、普段やっていない科目を特別に教えてくれたり、融通をきかせてくれました。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって、送迎もしやすく、隣の会社の敷地の駐車場を利用できるので、待機している間もくになりません

塾内の環境 個別教室なので、ついたてや仕切りがあり、落ち着いた状態で勉強できると思います。

入塾理由 子供が自分でここに行きたいと決めてきました。友達から評判を聞いて家から近いこともありここにしました。

定期テスト テスト用に問題を解き直したり、普段受講してない科目を特別に教えてくれたりしました。

宿題 出る時とない時があるようです。授業の負担になるような量が出ていないと思います。

家庭でのサポート 特別なサポートはしておらず、普段から声かけや送迎位しかやれませんでした

良いところや要望 個別教室なので、先生に質問しやすく、アットホームな雰囲気で勉強ができていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みの前に個人面談をします。夏期講習や冬季講習を申し込まするためなので、受験生の時はありがたいのですが、他の学年の時はちょっと断りづらいです。

総合評価 先生に質問しやすいアットホームな雰囲気があって、勉強へのモチベーションが上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になってくれた
教材も用意してくれてよかった
いい先生ばかり

カリキュラム 教材はきちんと選定してくれた
テストにあった過去問等も用意してくれた

塾の周りの環境 交通量は多いけど、防犯の面ではわるくはないと思う。
便利かなと思います。
少し駐車場がせまいかなとは

塾内の環境 教室もあかるく、きれいにされています。
勉強しやすい環境かなと

入塾理由 とにかく本人にあっていた。
先生との相性もよかった。
親身になってくれた

定期テスト 定期テスト等も過去問等で対策してくれた。
バッチリ対策してくれた

宿題 宿題はなかったです。
逆に負担にならずよかったとおもいます。

家庭でのサポート 勉強しやすい環境作り。
規則正しい生活
食事等の管理をしていた

良いところや要望 とつぜんの変更もこころよく変更してもらえて、とても助かりました。

総合評価 とてもよい塾でした。
先生もよい人ばかりでした。
感謝です。

「富山県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

311件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。