
塾、予備校の口コミ・評判
84件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県草加市」「高校生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、先生の当たり外れがあるので、変えてもらえたりしていました。
講師 娘の歳に近く親しみやすい。
ただ、合わない先生とはとことん合わないので先生の替えがきくのがとても良かった
カリキュラム 受験前、テスト前など自習室がありよく通っていました。授業がなくても周りの先生のフォローがあり理解力も上がっていきました
塾の周りの環境 ビルの中に入っていて駅からも近い
娘は家が近かったので自転車で通っていました
自転車置き場もあり、雨の日は車で大渋滞でしたが
塾内の環境 ビルの中にあるけれどそこまで狭くなく、カフェテリアのようなスタイルでもあり教室でもあり、各々が勉強しやすいスタイルになっていました
入塾理由 娘本人の希望があり、入塾。若い先生が多く親しみ安かったこともあり、娘にあっていた。
定期テスト 定期テスト対策は、主に基礎からの応用で、応用の難しい点についてとことん向き合っていただきました
宿題 宿題の量は至って普通でした。難易度も総復習と言ったところ、予習を出されることは娘が嫌がっていてやらなかったこともある
家庭でのサポート 塾への送迎、面談、進路についてなどなど足りない部分を教えていただいたり完全に先生任せでした
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいので親でも、質問させてもらいました。風邪をひかないように空気清浄機や次亜塩素酸消毒をされていました
その他気づいたこと、感じたこと 当日お休みする際に、変更が楽だったので娘が勝手に変更していた時がなんかいかあり、親のところにも連絡は来るので安心でした
総合評価 特徴のある子には馴染みやすい塾かと思います。でなければグレーゾーンだった娘はどこにも受からなかったと思います
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い割には成績が伸び悩み。もう少しきつい指導があった方が良かった。
講師 若い先生が多い。それなりにの指導はあったが、厳しさに欠けていたような。
カリキュラム 結局、志望校には行けず。カリキュラムの組み直しとか、他にも手立てはなかったのか?
塾の周りの環境 基本的には車の送迎だが、時には駅から直ぐなので、利便性は良かった。しかし、周りの治安はあまり良くない。
塾内の環境 別に主だった所はありません。自習室も確保出来てました。環境は良い。
入塾理由 希望通りの大学がだめだっが、本人の希望で行かせた。
学費はそれなりに高かった。
定期テスト それなりに、テスト対策はあった。しかし、本人はあまり関心がなく?
宿題 それなりに、やっていたようだ。本人に焦りはなかった。
しかし、緊張はなかった。
家庭でのサポート 車の送迎や、説明会には嫁が出席してた。
しかし、数学は伸び悩み。
良いところや要望 特に感ずるとこはなし。ただ、昼過ぎにしか連絡が取れないのが、困った。
総合評価 それなりにの成績で良いなら。難関校は無理かな?
厳しさがない。
個別指導学院フリーステップ獨協大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾としてはこの地域では平均的な値段だと思います。安くも高くもないと思います。
講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、相性があえばよいと思います。室長さんがとてもいい方でした。
カリキュラム 高校の教科書を中心に授業を進めてくれますが、応用問題など、塾のテキストをコピーしてさらに内容を深く勉強してくれるようです。
塾の周りの環境 自転車が置けないのは残念でした。駅前なので治安はいいです。ドンキの有料の駐輪場に止める感じになります。
塾内の環境 駅前ですが、2階は静かで個々の机は壁で区切っているため、音は気になりません。
入塾理由 カリキュラム、
現状が保護者と共有できる、
講師の相性が良かった
良いところや要望 講師との距離が近くて質問しやすい環境が素晴らしいと思います。アプリで色々報連相ができるのがありがたいです。
総合評価 まだ2回しか授業を受けてないので、普通にしましたが、この先順調に進めば高評価になるのではないかと期待しています。
個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他とくらべて変わらず、通わせた
講師 若い教師だったがとくに本人からの不満がなかったので意見はない
カリキュラム 本人の成績も下がることはなかったので問題ないと親としては判断していた。
塾の周りの環境 バスが通り、駐輪場もなく自転車で通えない。親が車で送り迎えをよくしていて路駐が多く道路も広くないので危ない
塾内の環境 あまり広いとは言えないが子供がなれていたのと、あまり残って会話をしていなかった
入塾理由 家に近く、同級生も通っており。通いやすかったから通わせることにした
定期テスト 事前対策を塾の方でやってくれていたみたい
宿題 宿題の量はそこそこあり、対応するのに時間がかかっていたと思う。
家庭でのサポート 自由にやらせていたので特に、サポート的なことは親として行っていない
総合評価 高望みなく、志望校に入れたのでどちらとも言えない判断を、しています。
丸一塾松原団地本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中等部から高等部に持ち上がりで進むと、高1~2年時の授業料が半額以下(講座選択制、取り放題)になりました。結果として、2年間の月々の月謝は3年生になってからもかなり費用を抑えられました。
講師 対面授業なので、分からないところは授業の前後で質問して解決できていたようです。
カリキュラム 中学時から大学入試を意識した英語の読解の仕方を指導してくれたり、正しい自主学習のやり方を指導してくれたりしていました。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りからもそれほど外れておりません。ただ、車の通りはそこそこあるので、塾前での送り迎えは禁止されています。
塾内の環境 新しく綺麗とまではいきませんが、授業を受ける環境としては問題なかったように思います。コピー機を自由に使えたようで、定期テストや受験勉強のときに重宝したとのことでした。教室は5つ、自習室もあり個別ブースが完備されていました。
入塾理由 小中学生の時期から、大学受験を見据えた学習の仕方を伝えてくれるところ。
良いところや要望 講師の皆様が、娘のことを考えてくれていることがよく伝わる塾でした。(娘からの話を聞いていて、そう感じました。)
総合評価 費用、面倒見の良さ、講座選択の自由度がとても魅力的です。早い段階から大学受験を見据えて準備ができました。
スクール21草加松原本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が優しく丁寧に教えてくださるからとても良く生徒が楽しくできているからよかった
カリキュラム 子供にあった勉強法や勉強をしっかり教えてくれて生徒が勉強に熱心になったから良かった
塾の周りの環境 駅が近くてとても通いやすい場所にあり安全な場所周りの人達も優しく車通りも激しすぎず近くにレストランなどもあるからとても良かった
塾内の環境 周りの音とかなどもなく他のことに集中しないで勉強だけに集中してみんなで楽しくできていて良かった
入塾理由 進学率がとても良くて家から近くとても通いやすいところだったから
良いところや要望 とても授業が分かりやすくて学力が向上しやすく友だちもおおくできてとても楽しめる
総合評価 先生が丁寧に教えて下さり学力が上がったことと友達との関係が深められることが出来たこと
個別教室のトライ草加駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合わない講師だったがいい先生もいたが予定が合わなかった
講師 地元の学習塾の要素が多いので高進度の生徒を教えられる講師がほぼいなかった
カリキュラム 子どもの学力に見合った先生が少なく、思うように授業を進められなかった
塾の周りの環境 駅に近く、遅い時間でも人通りはあり、怖いことはなかった
コンビニも近く、お腹が空いたら買い物できる場所も複数あった
塾内の環境 地元中学生がとにかくうるさくて、騒いでいる。先生もあまり注意しない
入塾理由 とにかく自習している生徒たちがうるさくて、自習出来なかった
良いところや要望 子どもの教えて欲しい事と、講師の得意分野が見合えばとても良いと思う
総合評価 CMのような環境を思い描いて通塾したが、場所が悪かったのかな、と思う。いい先生はいました
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので生徒に合わせて独自にカリキュラムを作ってくれることを考えると安い。
カリキュラム 個人に委ねられるため、マイペースになりがちである反面、融通がきくともいえる。
塾の周りの環境 駅近くにあり、時間帯も遅くはなるが、暗いわけではないため特に問題はないと感じる。エレベーターで一番上のため、待ちが発生することが不満ではある。
塾内の環境 自習スペースと授業スペースが分かれているため、雑音は感じない方だと思う。
入塾理由 集団授業には向いていなかったため、苦手教科の克服をメインにした個別指導に決めた。
良いところや要望 夏季や冬季の集中授業の際に、いつもの講師のスケジュールと合わせるのが難しい点があった。
総合評価 個別指導なので苦手教科を克服できたため満足ではあるが、受験を一から考える場合はやはり予備校などが良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としてはかなり高めかなと。普段受講していない科目を受講することができるのだが、その分料金が嵩む。
講師 高学歴な講師と低学歴の講師の教務力の差が激しいという難点が生じる。個別指導ということで自分が1番気に入った講師を選べるのだが、その講師も室長が決めるらしくハズレの講師に当たる場合もしばしば。
カリキュラム 定期テストや模試、各種検定試験などの対策をしっかりと行ってくれる。ただ、必要以上に教材を買わせてくる講師もいた。
塾の周りの環境 駅から非常に近く、学校の帰りに直接やりやすい。また、近くにコンビニなども複数存在するためちょっとした休憩時間に買い物ができる。
塾内の環境 授業ブースごとにパーテションがあるため隣の目が気になる事はないのだが、隣のブースが小学生だと、その声が響いてかなりうるさい。
入塾理由 友達の勧めで入塾。生徒一人ひとりのオーダーメイドカリキュラムが興味のある物だと感じたため。
定期テスト 定期授業で受講している科目以外にテスト前に無料のテスト補講を行ってくれる。そのため、苦手科目の確認ができる。
宿題 その日の復習としてしっかりと宿題を出してくれる。また、次の授業日までにしっかりと終えることのできる最大限の量を出してくれる。
良いところや要望 生徒一人ひとりに合った講師と授業ができるという点が評価できる。ただ、当たり外れの多い場合もあるので高学歴の講師を必要とすべき。
総合評価 授業は普通なのだが、休み時間の講師達の話がかなり気がかり。特に講師が学歴の話をして盛り上がっているためその点は要注意。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験用の塾の費用の水準はわからないが、中学生の時に通っていた塾と比べて倍位の費用が掛かっているため、高いと感じる。
講師 通い始めたばかりなので今のところ判断できませんが、対応して下さった講師の方の説明は丁寧で好感を持てた。
カリキュラム 教材は高校で使用している教科書を使用しているので、学校の授業とリンクして覚えやすいのではないかと思った。
塾の周りの環境 自宅から近いので交通の便は非常に良い。街灯が多く明るいが、飲み屋が周辺に多いので夜遅い時間に帰宅する場合に気になる保護者がいらっしゃるかもしれない。
塾内の環境 教室は綺麗で静かなので勉強はし易いと思われる。また、小学生の塾と同じフロアだが、エリアを分けているので気にならないかと思う。
入塾理由 大学受験用の塾が近隣にあまりなかったためこちらの塾にきめました。
良いところや要望 通い始めて間もないので今のところ特にないが、要望としてはもう少し費用が安いとほかの講座も受講しやすい。
総合評価 通い始めて間もないので評価は真ん中を選択。今後、通塾して子供から何か意見があった場合は、修正するかもしれない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでそれぞれですが、夏期講習など長期休みの講習ではコマ数が増えるので負担は増えます。
ですが、総合型に特化したコマでは、授業以外での指導があり、料金的には適切かと思います。
講師 雰囲気や受験対策など直接聞く事ができ、本人にとって安心できる環境だった。
また、担当の講師だけでなく、塾長自ら面接指導をしていただき、講師全員で一緒にたたかってくれました。
カリキュラム 英検の取得が目標であったため、テキストにそった授業でした。論文や自己分析、面接など総合型に特化した対策をしていただました。
塾の周りの環境 駅前に位置し、電車を利用しても徒歩数分で、明るい道なので安心です。
塾前に停車できる場所もあるので、雨天時に車で送迎できます。
塾内の環境 教室の割には、人数が多くそれぞれの指導内容も耳に入る状況なので、あまり集中できる環境ではなさそうです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、積極的な指導をお願いしたく、東京個別学院が本人に合っていると思い決めました。また体験授業時、丁寧で分かりやすい授業だったのも理由になります。
定期テスト 定期テストへの対策は、希望しておらず、特にありませんでした。
宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までに適切な量で、予習復習も合わせた量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや大学などの説明会に一緒に参加しました。また希望学部合格へは、何が必要なのか一緒に調べたりしました。
良いところや要望 講師全員で一緒に合格に向けて動いていただけるところです。生徒一人ひとりに合った授業への取り組み方を面談で的確に答えていただき、親子共に安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 持病があり、時々お休みすることもありましたが、随時振替の授業をいつにするか、講師の方から本人に連絡をいただき、スムーズに日程が決められたことがよかったです。
総合評価 学力アップ、大学受験に適している塾だと思います。講師の方が親身になって教えてくれるので、子供にとっても安心できる環境です。
親子での面談も随時やっていただき、サポート体制が抜群です。
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないわりには高いと思う。宿題管理と週3日の指導ならもう少し安くてもいいと助かる。
講師 勉強のやり方を具体的に教えてくれる。
カリキュラム 今まで勉強をしてこなかった子にとってはなかなかキツいようだ。
塾の周りの環境 塾のすぐそばにコンビニがある。
塾に自転車を停められる場所がないので、近くの駐輪場を利用しなければならない。
塾内の環境 塾のなかはとても静か。自習室もきれいで集中して勉強が出来そう。ただ、線路沿いなので電車の音は聞こえる。
入塾理由 本人が気に入ったから。授業を受けるより、参考書を使ったやり方がいいと思った。
良いところや要望 志望校までの道のりを具体的に示してくれているので、合格をイメージしながら、目標に向かって頑張り続けられそう。
総合評価 今までゲームばかりで勉強しなかった子が、毎日塾に通うようになり、大学受験に向けて真剣に勉強するようになった。
個別指導学院フリーステップ獨協大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力や環境に合わせてくれます。
冬期講習や特別講習をただ進めるだけでなく、部活や試験日に合わせ、通常授業を一コマ増やすなど
お財布の事も考えてくれます
講師 部活も頑張っていたので、それに合わせて授業時間を考えてくださいました。また突然の来校にも快く対応してくれ、仕事でバタバタしていた私にはとても助かりました。とにかく人目線で親にも子供にも合わせてくれる塾です
カリキュラム 教材については把握していませんでしたが、本人の成績とやる気が出たことが全てだと思っています
塾の周りの環境 駅前で自宅からも近いこと。小腹が空いても周りには何か購入出来る環境もあり安心でした。
また図書館も近く、自習室がいっぱいの時は図書館へ行っていたようです
塾内の環境 私が突然来校した時は、いつも静かな環境出した。
駅前にも関わらずびっくりしました。
入塾理由 本人の希望により、自宅から近かったため。
またできたばかりで、丁寧にゆとりを持って指導いただきました
定期テスト 子供にはよく先生と話し合うようお任せしていました
。成績も上がり喜んでいました
宿題 受験する学校の過去問を家庭で購入し持たせたのですが、こちらの内容も確認してくださり、ポイントで教えてくださりました。
家庭でのサポート お腹が空かないように、お菓子やおにぎりなどを持たせていました。
良いところや要望 専用アプリで子供を介さず連絡が取れることや、塾の入室が把握できるところ。
何より子供目線で向き合ってくださるところがとても良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが素晴らしいです
褒めるところは褒めてくださります。
親子面談の時に、子供が嬉しくて泣いた場面もありました。
総合評価 人との関係性を大切にしてくれる塾です。
先生にもよるのかもしれませんが、とても暖かい塾です。
東進ハイスクール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明がわかりやすいと聞いています。特に英語が苦手科目だったようですがお陰様で今では模試の偏差値も大幅に上がったと聞いてます
カリキュラム 生徒1人1人のレベルに合わせた教材とのことでコース受講当初から頭にすんなりと入ってきたようです
塾の周りの環境 駅から建物まではかなり近く、立地は満足です。治安も私が若かったころと比べますと良くなってきていますので治安の面でも安心しております
塾内の環境 雑音などもなく、かなり集中して勉強できるとのことです。ただ、フリースペース?で他の生徒が大声を出したりすると声が自習室まで聞こえてくるといったことを話しておりました
入塾理由 口コミがよかったため。友人からおすすめされ、その友人のことは信用していたため。
良いところや要望 みなさんとても良い方ばかりでコース相談などにも真摯に付き合っていただけました。感謝しかありません。
総合評価 教材内容や立地はもちろんですがそれ以上に本人がストレス無く楽しそうに通えているのが1番満足です。
個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で料金的には普通位だと思います。夏季や冬季ではまた金額が変わり、テキスト代等もあるので通常より金額は少し高めになります。決して安くはないですが、勉強習慣を自分から出来るタイプではないので妥当だとは思っています。
講師 講師の先生方は親切丁寧に接してくれてるようで子供も通うのが嫌だとは思っていませんが、本人のやる気次第もあるのですがなかなか成績があがらないのが悩みの種です。とはいえ指導が悪いとは思っていません。
カリキュラム 教材は学校の指導に合わせて選択できました。それにより学校の授業と同じカリキュラムで指導をしてもらえます。
塾の周りの環境 駅近くの立地条件ですが繁華街よりは少し離れた場所にある為、静かな環境で落ち着いて学習できる点は良いと思います。駐輪場がないので近くの駐輪場を利用するしかないのが少々不便かもしれません。
塾内の環境 教室は自由に自習するスペースもあり、生徒が自然と勉強する環境があるのは良いと思いました。室内も清潔にされてて管理が行き届いているのを感じます。
入塾理由 今まで塾ではない英語教室的な所に通ってましたが学校の勉強を頑張りたいという事で本人がこの塾に通いたいと望んだので
定期テスト 定期テスト前になるとテスト用に通常授業ではない日に特別指導が受けられます。これは料金内での内容なので特別に料金が発生することはありません。
宿題 宿題の量は多すぎず自宅学習用と思えば丁度良いかもしれません。難易度も基本的には予習と復習になるので、そう難しくはないと思います。
家庭でのサポート 塾の開始が遅い時は仕事の時間を調整して食事を用意して食べさせてから送り出してました。年に数回面談があり、受験前には親切に高校進学の説明があり、情報収集等を行いました。
良いところや要望 特別指導等で帰りが遅くなる時はメールで必ず連絡を送ってくれたり、欠席等の連絡もネットから出来るのがとても助かっています。
総合評価 講師の方々が親切丁寧に指導してくださってるのは分かるのですが、成績が思った以上に伸びないのが少し残念なところです。
代々木個別指導学院草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的には、高くも安くもない。仕方がない出費ではあるので、特に言うことはない。
講師 通い始めなのでわからない。やや物足りない感じがしている様子です
カリキュラム まだ初回なのでなのか、やや物足りない感じがする様子で、本人にとってはもう少し難しいレベルを求めていたよう。
塾の周りの環境 家から近くて良い。他になにもいうことはない。これ以上に何もない。
塾内の環境 特にない。静かで問題ないとしか言いようがない。悪くも良くもないと思う。
良いところや要望 入塾時にテストでレベル判定すると良いと思う。指導に役立つのではないかと思う。
個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より個別指導は割高な価格帯、1教科増やせば、その分負担になるところ
講師 しっかりとフォローアップしてくれる、真摯に生徒に向き合ってくれるとこ
カリキュラム 学校の授業内容から生徒一人一人にに合わせて教えてくれるところ
塾の周りの環境 駐車場や駐輪場がないので通うのに不便なところ、なので雨の日は不便
塾内の環境 教室の座席数が多く、また勉強しやすい環境が整っているので勉強に集中しやすい
良いところや要望 休んだ時の振替がないため、何かあった時でも休みづらく無理に行かないといけないと思うところ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は、予定していたより高かったが、本人が講師と環境を気に入ったので決めた。
講師 分かりやすく、質問がしやすい。
無駄な話がなくて良い。
授業の振替日の連絡をし忘れた点は残念。
カリキュラム 毎月共通テスト対策講座が有るのは良い。
教材は持っている物を使えて、費用が抑えられる。
塾の周りの環境 通学圏内で、駅近なので、天候が悪い日や帰宅が遅い時間でも、安心。交通費がかからなくて、良い。
塾内の環境 フロアには、同じく大学受験をめざす生徒だけなので、静かで集中できる。
自習室が利用しやすい。
良いところや要望 入塾検討の相談をした際に、受講を希望していない教科でも、勉強の仕方をアドバイスしてくれた事と、希望している大学に合格実績が有る事。
それと、一緒に頑張りましょうと元気づけてくれた事が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 何ヶ所か、他の塾にも問い合わせしましたが、電話での対応が、大学受験を良く分かっていて、任せられる安心感が、何処よりもあった。
個別指導の明光義塾松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 女性の講師が分かりやすくかった。
カリキュラム 教材は生徒に合った物を追々使っていくと説明されたので色々な教材購入はなさそうです。
塾の周りの環境 駅から近いのと自宅からバス又は自転車で通えるのでありがたいです。
塾内の環境 ちょっとうるさい子がいたけど許容範囲内。個別なので集中出来るし分からない事はすぐに聞ける
良いところや要望 とにかく教室長が物腰の柔らかく否定的な事を言わなかったので好印象でした。
臨海セミナー 個別指導セレクト草加校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外でも自習室に行けば分からない問題を教えて貰えて授業も一コマ100分(50分対面授業or映像授業+50分専用テキスト)なので損はしていないと私自身も私の両親も思っています。
講師 国数英理 高校の範囲まで完璧に講師の先生方が対応して下さり、数学と英語、古文漢文はとても手厚く見て貰えます。どの講師の先生も個性的で多彩な人が多く楽しめる授業を展開してくれます。勉強の悩みはもちろん学校での些細な出来事なども親身になって聞いてくれてとても居心地のいい場所です。
カリキュラム 季節講習では3日で1タームですが、予定が合わなければ振替もしてもらえて予習、復習どちらも行えます。3日間宿題も出してもらえるので長期休暇で勉強に触れないとなることもありません!ですが昼から夜までなのでグループ指導より塾の開いている時間が少ないのは残念な点でもあるとおもいます。中学校の定期テスト対策では自分の通ってる学校はもちろん、他学校の過去問もとかせて貰えて色々な出題パターンを知ることが出来ました。
塾の周りの環境 草加駅からとても近く徒歩2分程で着くので学校帰りでも雨の日の通塾も楽だと思います。ただ、駐輪場は公共の場所を使っているので3時間に1回自転車を入れ直しに行かなくてはならないのが不便に感じます。コンビニなども多く昼から夜までみっちりやる場合は軽食の時間を設けてもらえるので嬉しいです。
塾内の環境 真面目な生徒が多く教室の雰囲気はとても勉強に適しています。講師の先生は入室すると明るく挨拶をしてくれます。授業だけでなく自習をしていても分からないところがあれば時間を作って教えてくれるので毎日通っています。
学校関係なく色々な生徒が仲良くなれます。実際中学校時代は同じ学校の子は私が呼んだ子以外1人もいませんでしたが近隣の中学校の子とも仲良くできて通いやすかったです。
良いところや要望 日曜日のテスト対策教室の担当講師をもう少し早い段階で決めて欲しいと思いました。