塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 29件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校北見中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高いには高いです。子供が受講を頑張ってくれれば報われます。

講師

面白く、説明が分かりやすくはかどりました。でも講師の合う合わないがあるので注意が必要です。

カリキュラム

好きな時に受講ができてありがたかったです。全国ランキングなどもあるのでモチベーションが上がります。

塾の周りの環境

駅前で汽車通学としては有難かったです。しかし夜になるとうるさい輩が集まってきたりするのでうるさかったりします。たまにですが。

塾内の環境

勉強意欲のない塾生がうるさい時があるぐらいで、基本は静かです。

入塾理由

高校から近かった。先輩などの実績が良かった。中学からの流れでそのまま。

良いところや要望

勉強したい人が集まっているので環境が整っている。たまにうるさいですが先生方が積極的に注意してくださいました。

総合評価

先生方が親身になってサポートしてくれました。受講も講師によっては面白く、分かりやすかったです。でも講師の合う合わないがあるので事前に体験受講してみるのをおすすめします。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校北見中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の大手予備校と比べると高い、入学料とかは変わらないが1コマあたりの授業料が高い

講師

一人一人の学習状況、進捗に合わせた指導が良かったと思います。

カリキュラム

有名講師の分かり易いテキストや過去問の豊富な-データーに基づいたテキストだった

塾の周りの環境

最寄りの駅や高校からも通いやすい場所にあり、治安等も良かった
ただ雨の日など外を歩かなければなかったので大変だったと思う

塾内の環境

直接教室内を見たわけではないが、ホームページ等を見ると静かで清潔感のある教室だと思う

入塾理由

ほかの予備校より通学しやすく、家庭でもオンラインで学習が可能だったので

定期テスト

大学一般入試に合わせた指導方法のクラスだったので、定期試験対策はよく分からない

宿題

量や難易度は適切だったと思います、苦手科目は基本問題を中心に課題が出されていたと思います

家庭でのサポート

大学受験情報や志望校を決めるにあたって、インターネットから最新の情報を集めた

良いところや要望

地元ではこの学校に通学している生徒が多く生徒間でいろんな情報を共有できたと思います

総合評価

最終的に志望校に合格できたのは豊富な情報量と指導の仕方が良かったと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校北見駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はほぼ他の塾と変わらず、ただ教材費は多少かかりましたが…

講師

私ではなく嫁の相談に良く乗ってもらい、的確なアドバイスをしてもらいました。

カリキュラム

教材はリモートを含め、過去の大学受験問題を中心に出てたもよう

塾の周りの環境

駅前にありバスの便も良い立地にある。建物もまだ新しく綺麗だが、自家用車のお迎えは一方通行なので不便である。

塾内の環境

生徒が多い為自習室は広くて綺麗だが1部屋しかなく使いかっては悪い

入塾理由

当初の目標通り国立大学に進学出来たので塾の先生のおかげもあります。

定期テスト

良くわからないが講師が過去の出題傾向を絞った対策をしてたもよう。

宿題

宿題の量はとても多く。家に帰ってからも2~3時間はやらないと追い付かない

家庭でのサポート

極力自家用車でお迎えしてあげたいが、自分がタクシー運転手なのでタクシーでも迎えに行ってた

良いところや要望

いろいろな学校からの生徒も来ていたので友達もたくさん出来たようだ。

その他気づいたこと、感じたこと

大学進学校の相談を講師にしてもらい、過去の合格者の偏差値と照らし合わせほぼ希望大学に合格出来た

総合評価

立地条件も良く新しいので、他の塾よりレベルの高い生徒達が通っていたので本人にも刺激があった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志学会北見本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は大学受験の予備校としては妥当だと思いますが、やはり高いです。

講師

本人が納得しているので、よい講師だと思います。また、相談もすることが多いです。

カリキュラム

本人はよいと思っているようです。

塾の周りの環境

学校からも近くて通いやすいです。また、家から遠くなくていいです。自家用車で送り迎えができてよいです。

塾内の環境

自習の環境が整っており、勉強をする環境が整っていると思います。

入塾理由

本人が通いたがったから。また、塾の話を聞いていいと思ったから。

定期テスト

定期テスト対策は特にやっていたかどうかはわかりません。本人は勉強しにいっていました。

宿題

宿題はないようですが、様々なアドバイスを受けており、参考にしているようです。

家庭でのサポート

塾の送迎を行っています。また、休日には弁当を作ったりしています。

良いところや要望

子供の適正に応じて、相談をしてくれており、意欲の向上につながっています。

総合評価

学校や自宅から通いやすく、継続して勉強に取り組める環境にあるのがよいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志学会北見本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

小学校中学校のうちは費用も低めで講義内容も良くコスパわりと良かったと思います。
高校生になってからは自習タイプの視聴型になったので
性格的に内容が合わなくなったため退塾しました。

講師

成績をアップする目標に熱心で居残り授業も多く熱意はすごく感じました。講義内容も工夫されていて
学校の授業より楽しいと子どもも喜んでいました。

カリキュラム

中学校の授業は学校と進度が合っていたので良かったのですが高校生になると一年生のうちに3年ぶんの学習内容を終わらせて二年生からは受験対策というカリキュラムだったので勉強の時間が取られても学校の成績につながらない状態になりました。受験科目以外の教科も選択しなくてはならず(まだ進路が未確定のため)時間のムダになる懸念から一年生で塾はやめました。

塾の周りの環境

駅前で立地は良く通いやすかったです。途中から自社ビルになり綺麗で環境良くなりました。
送迎の車の駐車場所がなかなかなくて苦労されている親が多かったです。

塾内の環境

設備は大手の塾と同じ感じです。環境も良かったほうだと思います。清潔な環境で広い教室で設備も整っていました。

入塾理由

熱心な学習指導と学習内容のユニークさで決めました。小論文につながるミニ作文やミニ討論など小学校一年生に必要な自分の考えをまとめたり発言したりする工夫がいいと思いました。

定期テスト

特別授業や居残り授業など対策はありました。
でも内容的には「できるまで、わかるまで」の目標のもと何度もやり直しするスタイルだったので人数の多さや無駄に並ぶ時間など考えると早く自宅に帰って自習のほうが良かったのではと思います。

宿題

宿題はかなり多いほうだと思います。部活や行事や塾自体が多忙なので宿題は無意味だと思っていました。(周りを見ても解答丸写しが多かったので)ムダな時間を取られるだけでした。(効果あるお子さんもいたとは思います)選択制にしてほしかったです。

良いところや要望

子どもの学力向上への熱意は良いところですが全員が同じ目標ではないので個別に見て欲しかったです。普段から塾で多忙なのに夏休み冬休み春休みと講習で休むひまもなく旅行も行けず休みたくても許可が出ず苦労したので自由度は考えてほしいです。

総合評価

授業、講義内容がやかりやすく覚えやすく工夫されていてそれについては大変良かったと思います。
夏期講習冬期講習春期講習については授業ではなく問題集テスト形式の普通の講習だったのでうちの子どもにはあまり意味がなかったです。全部不参加にしたかったのですが圧が強くなかなか休めずそこの自由は欲しかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 看護
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

志学会北見本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は安牌だと思います。塾って考えればそんなものかなと思いました。

講師

気軽に話しかけることができます。結構優しいし友達のような感じ。

カリキュラム

自分に合っていたので良かったです。受験に備えたりテストの対策とかも良かった。

塾の周りの環境

駅が近くて帰りやすかったり、してとても良かったです。コンビニも近くにあるので便利です。

塾内の環境

教室が小さめなので集中しやすく私的にはありがたかったです。みんなもそうだと思います。

良いところや要望

すぐに電話の対応をしてくれるので良いです。暖かいのもいい所。

その他気づいたこと、感じたこと

特に気づいたことや、感じたことがないです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志学会北見本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

割高と感じしまう。しかし致し方ないのかなー思いつつも通わせている。

カリキュラム

できるかわからないほど問題集を配布していただき勉強しなければならないというかんじである

塾の周りの環境

駅からもコンビニからも近く 周りは明るいので治安はいい方である。

塾内の環境

とても綺麗で明るい環境であり換気充分しているため
また自習室も充実している

良いところや要望

メールでの連絡の徹底はありがたいしとても助かる。もっとできるまで居残りをさせてもよい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志学会北見本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

ちょっと割高なような気がします。もう少し安ければ入塾しやすいように思います。

講師

できるまで時間をかけてくれる。また課題もしっかりと必要な量出してくれる

カリキュラム

課題もあり予習もしてくれたのでよかったです。教材も多く良い。

塾の周りの環境

駅周辺で良い。近場は明るいし安全である。あえていえば大きな駐車場が有ればいいとおもいました。

塾内の環境

とても静かで自習スペースもあり換気もしっかりしている。また、明るく落ち着いた環境である。

良いところや要望

面談などもありそのままにはしていない。連絡もメールなども使っており良いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校北見中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は一般的には妥当だと思うが、やはり経済的負担が大きいです。

講師

疑問や質問があったときに、丁寧に答えてもらえる。個人の志望に応じて、様々なアドバイスをもらえる。比較的時間の融通がきき、自習をしやすい環境がある。

カリキュラム

個人の希望に応じたカリキュラムが選ぶことができ、目的に応じてできる。

塾の周りの環境

家から車で10分程度でいくことができ、また学校からも徒歩で行ける距離にある。

塾内の環境

自習室が使える時間帯が、比較的長く、集中して自習ができるため。

良いところや要望

自分にあった講師の授業を受講することができ、また時間帯も選びやすいことがいいです。

その他気づいたこと、感じたこと

学校が休みの日でも、塾で自習をすることができ、学習環境があることがいいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は適正価格がどのくらいかわからないのですが高くもなく安くもなかったと思います。

講師

講師の方々と接点がないためとくに評価できることがなくこの評価になりました。

カリキュラム

教材に関しては簡素なものながらカリキュラムが良いので講習などもよくこの評価になりました

塾の周りの環境

良く知った道を利用しているので塾周りの環境は知っているので問題なく利用できた。

塾内の環境

塾内の環境は特に問題なかく教材など細かくまとめられていて利用しやすかったと聞いています。

良いところや要望

特に要望はないのですが本人から聞いた話では問題らしい問題の話を聞かなかったので良い所なのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

その他気づいたことや感じたことなどはとくに思い浮かばないです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 29件中