キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

58件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

58件中 120件を表示(新着順)

「北海道旭川市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担当して頂いた講師は非常にわかりやすかったみたいです。

カリキュラム 持っている問題集で科目を進めてくれるのでよりわかりやすいみたいです。

塾の周りの環境 通っている高校から徒歩15分くらいで行けます。また国道に面しているためバスの本数も結構あり通いやすいと思います。

塾内の環境 この塾の一番いいなと思ってところは自習室が仕切られていて個室になっていて集中しやすい環境です。

入塾理由 講師の教え方、人柄がよさそう。家や学校からの通いやすさ。自習室の利用しすい個室だからです。

良いところや要望 自習中でも講師があいている時間であれば質問があれば教えていただけたらありがたいです。

総合評価 料金の割安さ、講師のわかりやすさ、学校、家からの通いやすさ、自習室の使いやすさのトータルで評価しました。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や公立受験講習が5教科合わせると高いと感じました。高くて、夏期講習を受けないという選択をする生徒もいました。

講師 生徒と友達のような感覚で授業ができる。
生徒同士でもディスカッションがあり、楽しいらしいです。

カリキュラム 先生によりますが丁寧に教えてくれる人もいてわかりやすかったそうです。

塾の周りの環境 外が大きな道路に面しており、バイクや車の騒音がしんどかったそうです。
中は隣の教室の声が少し聞こえるくらいであまり支障はなかったので良かったと思います。
ただ、坂の上にあったので少ししんどかったです。しかし、立志館からバスが出ているのでそれを利用したらいいと思います。

塾内の環境 学校のような机と椅子でお尻が痛かったようですが、自習室の椅子はふわふわで集中しやすかったそうです。

入塾理由 進学実績があったから。どこの塾にすればいいか迷っている時に広告を見つけて心惹かれたから。

良いところや要望 先生と仲良くなれて塾に行くことが苦痛ではなくなること。
みんなと話しながらたのしく勉強できること。

総合評価 授業はまぁわかりやすいのでいいと思います。自習室の環境もよく受験期にはよく行こうと思える環境なのでよかったです。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの授業が他と比べて安く、とてもリーズナブルだと感じたため安いと思った

講師 親身に相談に乗ってくれ、勉強の仕方から私生活まで話をよく聞いてくれたためよかった

カリキュラム 学校と同じカリキュラムで進めてくれ、カリキュラムが突然学校で変更になってもその都度合わせてくれた

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどで、駐輪場もあり治安もよかった。夜でも不審者がいる様子もなく、親が迎えに行かなくても帰るのがあまりこわくなかった。

塾内の環境 自習室が広くてよかった。また、教室もホワイトボードで、白で統一されていてよかった。

入塾理由 大学受験に向けて勉強したかったが、学校の授業だけでは不安があったため入塾を決めた

良いところや要望 いつ行っても自習室が空いているし、机も広くてイートインスペースもあり勉強しやすかった

総合評価 通いやすくて料金も安かったことや、質問に行ったらすぐに対応してくれるところがよかった

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割には、よく見てくれる
いちいち送り迎えに遠いところで安くても面倒だし、交通費や時間がかかる

講師 普通の人がいる
無駄に熱心すぎたり、無頓着な人がいない
普通だからいい

カリキュラム 目立って、高額な商品を売りつけたりしない
電子機器端末と用紙と、うまく使い分けている

塾の周りの環境 いえからちかいので、べんりです。
交通手段があれば、ちゃんと問題なく行けるので、良くも悪くも普通です。

入塾理由 とてもよく見てくれるところです
家から場所まで近かったからです

良いところや要望 自宅からの距離で選んでいるのでありません。
家で勉強はできないので、無理矢理でも集中できる場所があるだけで良いです

総合評価 家から近いので選びました
総合的にはいいと思います
集中できるし、成績も上がりました

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が適当かどうかはその人それぞれと思われるため、回答のしようがない。

講師 分かりやすい講義や、進路についても親身になってくれたため、良かったと思う。

カリキュラム タブレットなど、最新の教育用デバイスを使用するため、学習しやすかったかと思う。

塾の周りの環境 バス停および駅から割と遠くにあるため、送迎がほぼ必須だったかと思い不便だった。またバスにしても終電が早かった印象がある。

塾内の環境 講義を受ける部屋と自習の部屋があり、それぞれ他人との間隔が適度だったため、集中しやすい環境だと思う。

入塾理由 実力ごとにクラス分けがあり、適度な指導を受ける事が可能だったため。

良いところや要望 テストの成績でクラス分けする事により、無理のない難易度で講義を受けれるのは良いと思う。

総合評価 子供たちが予定通りの進学ができたため、感謝はしている。費用がもっと安ければ言う事無し。

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校と細部の教え方、行っている子どもたちの勉強姿勢等を把握していない

講師 子供任せにもしており、続けられたので特に良い悪いは無く思います

塾の周りの環境 駅やコンビニに近く、送り迎えの待ち合わせをするのに助かった。ただし、駐車スペースが無いのが不便であった!

塾内の環境 子供任せにもしており、長くつづけられたので特に良い悪いは無く思います。講習時間が終わったらすぐ帰ってきました。

入塾理由 長くつづけれるように本人の希望により丶場所と学校を決めました

定期テスト 子供任せにもしており、続けられたので特に良い悪いは無く思います。教え方は上手いと言ってました

宿題 宿題はなかったと思います。子供は自分で参考書を購入して勉強してました

家庭でのサポート 塾の送り迎え特とアパートなのでテレビの音を気になると思いテレビを見なかった

その他気づいたこと、感じたこと みんな真面目に受講しておりました。自由時間は他の高校の子供と友だちになれたそうです

総合評価 受講料金も高い安いは基準が無いため何とも言えません

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に選択肢はなかったので、高いとも安いとも思いませんでした。

講師 本人が満足していたようなので、良かったと思います。また、学校の友達もいたことも良かったと思います。

カリキュラム 難関レベルに対応した選択肢が、市内には他になかったはずなので、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からはバス一本で通える距離でしたし、学校からは徒歩で通える距離でした。車の送迎は路駐するしかないのが難点でした。

塾内の環境 自由に通えることから、混んでいることも少なく、自宅より静かに勉強できるのが良かったようです。

入塾理由 中学まで錬成会に通っていて、高校に入るときに自動的に移行して通うようになりました。自分で時間を選べるので、部活との両立できることが、通い続けることを決めた理由です。

定期テスト 定期テスト対策はなかったはずで、定期テストレベルでは塾は必要としていませんでした。

宿題 宿題は特になかったようです。自主性に任せてやりたいだけできるのが良かったです。

家庭でのサポート 送迎が必要なときには送迎をして、自宅でもアクセスできるように専用のパソコンを与えました。

良いところや要望 特に問題なく通えていたので良かったです。周りも勉強しに来ている人だけなので、モチベーションも維持できたようでした。

総合評価 やる気のある子は、どこまでも成績を上げることができる環境でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数にもよるようですが、夏季には追加受講があったり、また、料金の具体的な説明があらかじめなく、学年が上がる度にどんどん上がるので驚きました。
パソコンが古かったり、周りがうるさかったりすることもあり、自宅での受講も多い状態なので環境をもう少し整えて欲しいと思います。

講師 子供の希望する大学が少し特殊なのですが、調べるなどして相談に乗ってくれているようで有り難いです。

カリキュラム 受講はノルマのように追われていることもありますがこなせているようです。模試が沢山あり、本番と同じ会場でも開催してくれて良かったと思います。

塾の周りの環境 学校から歩いて通うことができ、駅に近いのでバス停もあるので便利です。駐車スペースがないので迎えは大変なときがあります。

塾内の環境 周りのうるささは良く聞きます。注意はしてくれますがあまり変わらないようです。

入塾理由 子供と見学や面談等数ヶ所行きましたが、他の塾より先生方も多く、大手でノウハウがありそうだったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策ではなく、大学受験対策はたくさんあるようです。

宿題 こなせているようですが、塾で忙しい子達はできないことも多いようです。

家庭でのサポート 週末の模試や平日の帰りの送迎をしたり、面談は夫が主に行っています。

良いところや要望 模試が沢山あるので自己評価がしやすいようです。パソコンが古かったり周囲の環境を整えてもらえると有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、3年になりやめる子もいたようですがうちの子にはあっているようです。

総合評価 大学受験に向けて対策が立てられるので良いと思います。自宅でも受講ができるのも良いです。

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ禍だったので対面授業はなく動画視聴のみだったが、自習室を開放してくれていたので、その利用料として払っている感覚だった。

講師 高校受験に際しては、受験のアドバイス等もしてもらい参考になったようです。

カリキュラム 高校受験に際しては、受験対策を徹底してくれたので良かったが、それ以降はコロナ禍もあり動画視聴のみだった。

塾の周りの環境 街なかにあり、駅やバス停からも近かった。高校も近くにあったので自習をしに放課後徒歩で通うこともできた。

塾内の環境 教室の広さは生徒数に合わせて適当な広さだった。自習室も充分なスペースが確保されていた。

入塾理由 高校受験をするにあたり、当初講習会のみ通っていたが、授業や講師の感じがあっていると子どもが言っていたため、通常の授業も受けるようになった。

定期テスト 毎月実力診断テストがあり、その結果を見て苦手な分野の対策等を行っていた。

宿題 宿題はほとんどなかったと思う。ただ、受験勉強や、高校では課題が沢山あったのでその勉強をしていた。

家庭でのサポート 放課後夜遅くまで自習室で勉強していたので、帰りの迎えはほぼ毎日のようにしていた。

良いところや要望 塾からの費用などの連絡が徹底されていなく、後日に引き落としできませんでしたなどの連絡が来ることがあったので、そこは改善したほうが良い。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という特殊な環境下だったので、授業等はほとんどなかったが、勉強する場所を提供してくれただけでも良かった。

総合評価 最終的には子ども本人のためになったと思うので、通塾して良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。個別指導なのである程度は覚悟していましたが、高いと感じました。先生のレベルを上げると何段階か高くなるのも疑問に感じました。

講師 所長はとても良い方ですが、不安に思う事はありました。

カリキュラム カリキュラムは普通です。季節講習はかなり高いので参加者も少ないようです。

塾の周りの環境 子供達は駅前で通いやすくて便利だと思いますが
専用の駐車場がないので車での送迎の場合は不便に重いました。

塾内の環境 教師内を数年前にリフォームしたので、明るく綺麗です。
清潔感もあります。

入塾理由 通いやすい立地なところと、個別に指導していただけるので苦手な科目を丁寧に見てもらえたらと思いました。

定期テスト 個別なので、それぞれのテスト対策というよりは
テストの範囲で苦手なところを集中してやるような
感じでした。

宿題 テキスト内の当日やったところの復習するような内容でした。とくに宿題用のプリントやテキストはないようです。

家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるので送迎は欠かせませんでした。
勉強に関しての相談事は親身になって聞いて頂きました。

良いところや要望 スケジュールや勉強の相談等、柔軟に対応はしていただけるのですが、個室がなく仕切りだけなので、丸聞こえになってしまうのが気になりました。

その他気づいたこと、感じたこと ベテランの先生にランク上げすると料金が高くなるのが疑問点でした。決して悪いわけではないのですが、教え方にまだ不安を感じました。

総合評価 環境等々の不満はそれほどはないのですが、子供の成績が上がることはなく、高い料金で個別指導なので期待していましたが残念です。

旭川練成会永山スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あんまりそれについて考えたことは無いし、気にならないのでエピソードはありません

講師 厳しさと優しさがちょうどいい。学校の先生のように大きな声で怒鳴るのではなく、静かに勉強意欲を煽るような感じ

カリキュラム 教材が多く、内容も濃いのでとりあえずやっとけば勉強ができるようになるところがとてもいい思う

塾の周りの環境 中学校から近いので家からも近いといういい所があり、さらに国道沿いなので来るまでの送り迎えで厳しかったことがない

塾内の環境 多少車の音は聞こえるが、授業に集中していれば大丈夫な感じ。むしろそれくらいの雑音があった方がいいのかも

入塾理由 通学している学校から距離が近かったのと、行っている学生が多かった。

良いところや要望 要望などは特にありません。いい所は宿題をきちんとやれば学年順位も、テストの点数もとりあえず伸びるところです

総合評価 基本的に良かったが、宿題をサボったりすると点数が下がる。通っているだけじゃ頭は良くならない所は当たり前だが、そこができない子もいるのでそこをもうちょっと工夫すればいいと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な教え方にもかかわらず、週一での安さと実績あるからです

講師 わからないところは徹底的に解説してくれて説明も丁寧で娘も分かりやすいと大絶賛しています

カリキュラム iPadが支給されて自分で1人でできるのが良い
家でもトライの勉強が学べるし、身になってる

塾内の環境 バスの音とか聞こえる時もあるけど遮断されているから問題ありません
個別の部屋があって集中できます

入塾理由 兄がやっていて、成績がすごく伸びて、大学にも合格出来ていたのでやらせます

総合評価 E判定だったのにシー判定まで上がったし勉強のリズムも整うし模試の解き方も教えてくれる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金はどこも高いと思う。教科が増えるごとに金額も増えるのでどの教科を受講するか、先生と一緒に考えてもらった。

講師 授業内容は見てないのでわかりませんが、担当の先生が大学選びの相談など良くしてもらいました。

カリキュラム 年に1度くらいテレビに出てる先生などが来て、お話しを聞く機会などあり、受講してない教科だけどとても良いお話を聞けて良かった。

塾の周りの環境 送迎の為の無料駐車場などが無く、路上駐車だった為走行中の車には迷惑だと思う。駅から近いので学校帰りに寄る事も出来た。

塾内の環境 コロナ禍だったため受験生とその他の生徒の教室を分けてくれたりしてくれてました。

入塾理由 中学の時に同じ建物内に通っていて、慣れている場所でと本人が決めました。

定期テスト テストは、多かった。結果は教えてくれなかったけど担当先生と対策していた様です。

宿題 宿題はあったとしてもそれ程の量は出てないと思います。

家庭でのサポート 塾の迎えは行ってました。冬は学校の送迎もしました。
自分の思う大学に行って欲しいと思い、話しはたくさんしました。

良いところや要望 子供と先生との連絡はこまめにありました。
受験するのは子供なのでそれが一番と思った。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。親がどれほど塾とかかわれば良いのか自分もいまいちわかってない。

総合評価 子供が希望の学校に行けたので、良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないため、料金の高い安いは考えたことがないのでどちらとも言えない

講師 講師の都合により受講日時が変更になったこともあるが、概ねスケジュール通りに受講が確保されていた。
教室長による進路相談も定期的に行われて、きめ細かく対応いただいた。

カリキュラム カリキュラムや教材、教室の雰囲気などが、本人に合っていたようで、成績アップや志望校の合格に寄与したと思われる。

塾の周りの環境 通学経路上にあり、受講時以外でも利用できることから、交通機関の待ち時間にも利用するなど、利便性は高かったと思われる。

塾内の環境 教室内は学習に適切な明るさで、極度に緊張した雰囲気もなく、自分のペースで勉強できる環境であったと思う。

入塾理由 不得意科目の成績アップのため、また、通学経路にあり利便性が良かったため

定期テスト 定期テスト対策より、受験や苦手教科克服のため受講させていたため、なかったと思われる。

良いところや要望 志望校の選択や弱点の強化に向けたアドバイスをタイムリー行ってくれるなど、親身に対応いただいた。

総合評価 おおよそ満足できる受験結果を得られたことから、本人に合っており、適切な指導をいただいたものと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。内容は本人に任せているのでくわしくはわからない。

講師 親身に相談に乗ってくれる。いつでも質問に答えてくれるのが良い

塾の周りの環境 車で10ぷんくらいで、送迎も比較的らく。
またバスも1本で行けるので通いやすい。
駐車スペースがほしい

塾内の環境 夏は寒く、冬はあついらしい。
電気代も高いので温度を少し考えてほしい。

入塾理由 中学から練成会に通っていて進められた
公立の大学進学を目標としているので、本人の希望もあり決めた

宿題 宿題があるのかどうかはわからないが、進行具合も管理されている。

良いところや要望 何か連絡事項があるとLINEで会話できるのが、手軽で良いと思う。

総合評価 自分のペースで好きなように進められるので、息子には合っていると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室はわかりませんが、妥当じゃないかと思います。オプションもありますが、強制ではないので必要あればという感じです。

講師 個別なので、講師の先生によっては合う合わないがあるようです。

カリキュラム わからない所を教えてもらえるのが良かったそうです。教材は特になく、自分で用意するか、塾にあるものをコピーさせてもらう。

塾の周りの環境 駅前で、バス停もすぐ近くにあるので通いやすいです。買い物にも、時間潰しにも困らない環境だと思います。

塾内の環境 混雑している時は、自習スペースが足りないようでした。友達同士の雑談がうるさく感じる時があるようです。

入塾理由 大学進学にあたり、本人の希望で、通いやすさと指導法などを考えて決めました。

定期テスト 定期テスト前には特に苦手な所を中心に対策してくれたようです。

宿題 個別なので、合わせてくれると思います。宿題は希望すれば出してもらえるそうです。

良いところや要望 小学生、中学生の友達同士の雑談がうるさいのである程度注意してほしかったそうです。

総合評価 講師の先生はたくさんいらっしゃるそうなので、自分に合った先生に当たれば良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月に3.4回しか行かないのに金額ぎ高い
通った回数分だけ徴収してほしいと思う

講師 講師の方は授業には厳しいですが、親身になってくれる
どの講師の方もフレンドリーに対応してくれる
自由に飲み物飲んだり出来る

カリキュラム 教材から途中でiPadの様なものでの授業に変わったのでよくわからない

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがなく不便だった。車での送迎環境があまり良くないと思う。塾専用の駐車場などがあれば親は助かります。

塾内の環境 特にはないですが、車通りが多いからか夜は車の騒音などが少し気になる

入塾理由 家からさほど遠くない 同じ中学の友達が通っていたから
口コミなどで調べて選んで決めた

良いところや要望 都合が悪く休んでも振替にしてくれるので助かる
授業料金は通った分だけ払う形にしてほしい

総合評価 中学から通い結果、希望の高校には失敗しましたが先生達の
あたたかかさや信頼関係で高校進学後も塾に通っていたんだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くは無いと思います。途中から授業を増やしましたがかなりの負担でした

講師 ベテランの講師の方でしたので、余計な話等はあまりなかったようで勉強に集中できていたと思います

カリキュラム 特に教材などは無かったと思います。一般的な他の塾と大差無いのではないでしょうか。

塾の周りの環境 学校から自宅に帰る途中にあり、私の職場からも近いので、送り迎えが楽でした。ただ駐車場が狭く時間帯に寄っては送迎の車が混んで止められないこともありました

塾内の環境 冬に通っている時ですが、暖房が入ってなくて寒いと言ってました。受験生だったので風邪をひかないようにいつも心配していました

入塾理由 送り迎えがしやすい場所で個別指導の塾だったので決めました。ベテランの講師というところも理由の一つ

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去の共通テスト問題はもちろん、出やすい問題の特徴など

宿題 特に宿題は出されていなかったと思います。もしあったとしても大した量ではないと思います

家庭でのサポート 塾や模試の会場への送り迎え、塾の講師と相談して授業を増やしたりしました

良いところや要望 無理で自習させてもらえる所、予定が組みやすい所は良いのですが、故障なのか教室がとても寒いと言ってました

その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境としては特に問題はないと思います。個別指導なのでわからない所も聞きやすいので良かったと思います

総合評価 個別指導なので質問がしやすく、理解できるまで教えてもらえる点は良かったが、その分授業料が高く本当はもっと増やしたかったが無理でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方のランクによって料金が違います。料金は高いです。無事大学合格してくれれば何も問題ありませんが…

講師 子供に合わなかったら、講師の方を変えてくれるというのが良かった点です。悪かった点はその講師の方々が日曜日は教えてくれないことです。

カリキュラム 子供に合わせてやってくれることが良かった点です。悪かった点は教材がないため参考書を買わなければいけないことです。

塾の周りの環境 街中なので、交通の便はいいです。治安はあまり良くないと思いますが、交通量も多くて明るい場所なのできっと大丈夫でしょう。

塾内の環境 町内なので、雑音はあります。整理整頓はされています。窓際に机があるので、集中できると思います。

良いところや要望 子供の都合に合わせてくれるので、とても良いです。もう少し遅い時間まで塾が開いていたら助かります。21時ではなく22時までやってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いせいか、生徒さんが少ない気がします。
日曜日も教えてくれる子供のレベルの講師の方がいてほしい。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはまだ良心的だと思います。高すぎて通えないほどではないとおもいます。

講師 教え方がわかりやすく、分からないところや質問を先生に聞きやすかったです。

カリキュラム 教材は程よく難しく、自分のレベルに合ったもので身になるものだと自分は思いました。

塾の周りの環境 交通の便的にはあまり良くないかなと。送迎してもらえる距離なので自分は大丈夫でした。

塾内の環境 綺麗に整理整頓がされており、教室の環境的にはいい方だと自分は思います。

良いところや要望 英語の教え方がわかりやすくいいと思います。単語の暗記など頑張れば点数が伸びました。

「北海道旭川市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

58件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。