塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 121件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

BRAINS GYM石山通り校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

通塾を想定していなかったので料金を想定していなかった。他との比較しても同程度の料金であることからどちらとも言えないとした。

講師

苦手科目の克服については目標を達成した。しかしながら最終てきな目標である校内での評価の向上までは至らなかった。

塾の周りの環境

夜間でも交通量もあり、治安面での不安は少なかった。公共交通機関のバスも本数がある程度あったことも良かった。

塾内の環境

自由に使える自習室がよかった。残念なことにあまり利用した形跡は見られなかった。

入塾理由

atama+を期待して通塾を決めました。また、レベルの高い塾を探していたため。

宿題

自主的に学習量を自分で決める塾であったため、宿題は無かった。

家庭でのサポート

通塾には家族が送り向かいをしていた。下の子の習い事と被ると時間の融通が難しかった。

良いところや要望

AIによるatama+の有用性は極めて高いと思った。このカリキュラムを導入している通いやすい塾があれば下の子にも勧めたい。

総合評価

苦手な数学がクラス平均まで上がるだけでも価値はあったと思う。下の子にもやらせたいと思っている。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アルファプラスアカデミー【個別指導・高校部】円山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いと感じた。先生の質がそこまでいいとは思わなかったので。

講師

先生の下があまりよく感じなかった。
わかりにくかったようで、自分で調べたらお父さんに聞いた方がわかったようです。

カリキュラム

うちの子にはあわなかったとおもう。
けっきょく家で自分で勉強するのがあっていたようです。

塾の周りの環境

家からは通いやすかったので選びました。
近かったので通いやすかったです。
駅からも近かったのでいいと思う。

塾内の環境

塾内の環境は良い方だと思います。
人数が来てしまうと狭く感じる時もあったようです。

入塾理由

部活が忙しかったり、大会で休むことがあったのでその部分の補講として

定期テスト

定期テスト対策もあったがそこでやるより家でやる方があっていたようです。

宿題

宿題の量はちょうど良かったようですが、自分のペースでやるのがうちの子には良かった。

良いところや要望

要望は特にありませんが先生の質があまり良いとは思わなかったのでやめました。

総合評価

子供にはあわなかったようです。
先生ももう少し質をあげてほしいです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

H.I.進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

TOEIC/TOEFL受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

学校では学べない教材やら講師の授業を実際に受けて
安く感じてました

講師

説明の仕方、授業の進め方、順を追って
生徒の目線に合わせて個人個人に教授されててよかった

カリキュラム

要点をしっかりまとめて必要な知識と不必要な知識を
明確にして具体的に記されてあり分かりやすかった

塾の周りの環境

周りの環境は交通の便もあり通いやすく、
コンビニとかスーパーなど近くに隣接されてあったので困ることはない

塾内の環境

空間はとてもスペースがあり
のびのびとした環境で自分のペースで勉学に励む環境でありました

入塾理由

自分の学力の向上と将来の目標にのっとりこの塾が適正だったため

定期テスト

過去問題集など定期的に復習の折り合いで実施されており
いざ定期テスト当日でも予習できる期間がありました

良いところや要望

自分の現在の学力を認識してそのレベルに合わせてカリキュラムを組み自分のペースを崩さずできること

総合評価

とても充実した環境で尚将来に向けて必要な学歴をとるのに必要な環境でありました

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

BRAINS GYM大通本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

自習室に通うコースのみとっていたため、料金はそこまで高くなかったように感じますが、担任代など授業とは別の料金も発生するためこの評価です。

講師

進路相談を真剣にのってくれたり、勉強には関係ない話でも色々することが出来てアットホームな雰囲気でした。

カリキュラム

映像授業で、自分の分からないところは徹底的にやるということが出来たので基礎固めに良かったと思います。

塾の周りの環境

すぐ横が大きい駅なのでバスも地下鉄もあり、比較的立地は良かったように思います。学校帰りすぐに寄ることが出来たので、時間を有効に使えました。

塾内の環境

すごく綺麗な環境で、清掃は毎日しっかりされているように感じました。勉強にも集中しやすい教室でした。

入塾理由

少人数の教室であり、授業の体験をした際の雰囲気がよかったため

良いところや要望

大半の先生が、年齢が近くとても接しやすかったです。また、先生方は試験の傾向もほとんど同じものを受けているため相談がしやすかったです。

総合評価

自習がメインの塾なので、ガッツリ授業を受けたい人向けでは無いです。自立している子が多かったイメージなので、合う合わないがハッキリしているためこの評価になります

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のアルファ山鼻教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高くはなかったが、夏季冬季講習が高かった記憶がある。ただ自習は自由に使えたので、その分は良かったと思う。

講師

年が近くて何でも相談できるような環境で良かったと思う。

塾の周りの環境

バス停が近く、市電の駅も近かったため、通いやすいと思った。大きな道路に面していたため、夜も明るく、安全も保てていたと思う。

塾内の環境

自習出来るスペースがあったが、大部屋なので、うるさい人も居たようだ。

入塾理由

家から近くて、評判が良かったから。講師も多かったため。

定期テスト

定期テスト対策はしっかりできていたと思います。国語を重点にしていたと思います。

宿題

宿題の量は多かったような記憶がある。一生懸命やっていたと記憶している。

家庭でのサポート

子供が高校生だったので、家庭からのサポートなしで頑張れたようだった。

良いところや要望

講師以上の対応をしてくれて、大変良かったと思う。

総合評価

学力を上げるのには適していると思う、ただ、うるさい人が居たらしく、塾内の環境は良くない場合がある。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

3.14ハイスクール札幌駅前本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業の質の割に料金が高いと感じた。成績もなかなか伸びず思うようにはならなかった。

講師

話を聞く限り講師とはそこそこ上手くいっていたらしく、話してみても印象は良かった。

カリキュラム

なかなか授業が進まず理解もできていなく、高校の内容の予習などはあまりできていないと聞いていた。

塾の周りの環境

駅からそこまで遠くもなく定期の範囲内だったので通学は楽だったと聞いている。車で迎えに行きやすくもあり良かった。

塾内の環境

室内は整備されており綺麗な印象だった。自習できる環境は整っていた。

入塾理由

家が近く、本人の友人も多く入塾していたため、本人が強く希望したから。

良いところや要望

子供に合わせて納得出来るまで授業をし、着実に成績を伸ばして欲しい。

総合評価

施設、立地はとても良かったが、あまり内容がいいとは思えなかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 地球・環境・エネルギー
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

BRAINS GYM大通本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は予備校と比べれば安いしほぼ同じようにできるので最高です。

講師

北大卒がほとんどなので学がない人でもないのでかなりいい、かなりサポートしてくれます。

カリキュラム

チューターの人たちも北大卒がほとんどで勉強を教えてもらいやすいし、自由に質問ができる。

塾の周りの環境

周りにはコンビニなどがあり休憩しやすいし、駅から近いので行き来きもしやすいと思う。市電の駅もあり交通の便はとても良いです。

塾内の環境

設備は完璧、参考書の貸し出しもあり勉強しやすい、自習室の中は静かで、集中しやすいと思う。

入塾理由

自習室を借りたいと息子が言ってて、コスパと内容を見るとBrains gymが1番良かったからです。

良いところや要望

自由度が高く一人一人のレベルに合わせて大学受験のサポートをしてくれるのでかなり助かりました。

総合評価

1人1人面倒を見てくれるところや、熱心な先生が多いので通わせるには最高の塾です。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール桑園教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

実際に通わせてから成績の伸びを感じ、値段相応以上の効果を実感したため。

講師

成績が伸び悩んでいるときに個別で面談の機会を与えてくれたりと、個別での対応が素晴らしいと思った点。

カリキュラム

授業内容やその頻度に関しては良くも悪くもそこまで突出してはいないと思います。

塾の周りの環境

塾の周辺は治安が比較的良く、地下鉄、バス等の交通手段も充実しており視界的な問題も少ないため、文句のない環境だと思います。

塾内の環境

塾内の整理整頓は比較的されていますが、生徒の私言等は目立っているそうなので、注意を徹底するべきかと思います。

入塾理由

聞いて覚えるのが得意な子なので集団タイプの塾に向いていると思ったため。

良いところや要望

生徒の私語への注意をもっと意識的にすると良いと思います。

総合評価

この塾は、既にある程度の学習力があり、集団での環境に慣れているような生徒に向いている環境の塾だと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)大通校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

体験で他の塾と比べたら安いかもと思いましたが、妥当です。一対一の場合だと高くなります。それなりの金額はしますが

講師

分かり易すい。話しやすい。優しい。若くてカッコいい先生もいる。男性の先生女性の先生が良いなどあれば、できる範囲で希望を通してくれた。

カリキュラム

必要なテキストに沿って苦手な部分を克服していく。
自分のペースで進められる。大学受験についてわからない事が多かったが 教えてくれたり調べてくれて助かった。

塾の周りの環境

地下鉄大通りが近く便利。小学生中学生は、夜は、酔っ払いの人がいたりするので、親の迎えが必要な場合あり。治安は悪くないです。

塾内の環境

自習室も広く使いやすい。喉が乾く場合は、水 お茶のペットボトル持ち込み可能。販売機の設置もあり、便利。

入塾理由

通学するのに、場所が良い。金額が他と比べて安い。部活などをしていても時間の融通がきく。

良いところや要望

部活があってもスケジュールが立てやすい。日月曜日休みですが、どちらかでもやってもらいたい。明るく清潔感がある。

総合評価

通いやすい塾です。高校受験を目指した中学生が多い。
感じが良い。無理に誘わない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ札幌円山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生~高校生

料金

値段は関係なかった。ただ子供がやりたいようにやらせたかった。色々見ても子供が通いたいと思わなければ続けて行かないだろうと考えたことも理由の一つ。

講師

講師が一定出ない事があった。教え方の偏りはあまり無かったようだが、やはり同じ講師で信頼関係を持って取り組んで欲しかったと思っているに

カリキュラム

子供がやりたいと言ったがあまり成績に反映しなかった。子供を責めたりはしなかったが、落ち込んでいるのを見ているのはかなり辛かった。

塾の周りの環境

駅が近いので通いやすかった。また子供がそこに通いたいと言ってきた為、本人の希望を叶えるために選んだ。治安も悪くはなかったと思っている。

塾内の環境

車の音はやや気になった。夜間だったのでさほど多くはないが窓が近かったと言った理由も考えられた。子供自体はあまり気にはしていない様だったのでその点は良かった。

入塾理由

マンツーマンでより詳しく教えてくれる。入学時の説明がとても分かりやすかった。とても熱心に指導しているのだと感じた。

良いところや要望

講師の固定。個々に合わせた指導を徹底して欲しかった。子供が帰ってきたらしょっちゅう違う先生の名前を言っていたのでやや不安になった

総合評価

子供が通い続けたので良かったのだと思う。嫌がらず通い続けたので楽しく勉強出来ていたのではないかと感じていた。しかし成績に反映されなかったのが残念だった

利用内容
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 121件中