キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,027件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,027件中 521540件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

ルーカスオメガ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みにも塾を開いて子供たちの勉強のサポートをしてくれるが、その割に料金が安いのでとてもいいと思う

講師 答えの解説だけでなくプラスアルファで細かいところまでしっかり教えてくれるため、講師たちはとてもいいと思います

カリキュラム 夏休みや冬休みなどの長期休暇の時にできるだけ単元を終わらしていき、学校の授業ではワークを解き進めるようにしてくれるので効率よく勉強できるので、いいと思う

塾の周りの環境 駅近なので学校が終わったらすぐに塾に行って勉強することができ、周りも明るいので夜遅くまで勉強できます!
ただ、周りに居酒屋があるので大きな声で騒いでる人がいる時もあるので送迎で子供を待たせてる時は少し心配かもしれないです

塾内の環境 塾内で音楽がかかっているので、慣れていない時はとてもうるさく感じると思います

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていてとても先生の教え方が上手く、わかりやすいということを聞いたため

良いところや要望 講師のレベルが高いので説明もとてもわかりやすくて頼りになります。また、単語テストなどもしてくれるため、現時点での自分の実力を測ることもできます

総合評価 講師による説明がとてもわかりやすく、平日はもちろん、休日も空いているので自主勉強がしたい時にも利用することができます!

代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく。比較的良心的な価格なのでは。

講師 青チャートの分からない部分が解決できた!とても感動しました。

カリキュラム 特にないです。学校で使っているものをそのまま使用しています。

塾の周りの環境 駅からとても近く、家からもそこそこ近いので歩いて行けます。とても良いですね。

塾内の環境 生徒と講師の雑談が結構あります(とくに中学生)。もう少しどうにかしてほしい。

良いところや要望 もう少し生徒に静かにしてほしい。また、常時自習室として解放して欲しい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額だと思った。ほかと比較したら少し安いと思うが他とそんなに大差ない

講師 個別にあった進度で進めて貰えたのが良かった。わかりやすい先生と分かりにくい先生が半々くらいだった。

カリキュラム もう少しで受験生ということで意味の分からない冬期講習に申し込まされた。

塾の周りの環境 学校帰りでも通える距離だったからよかった。周りの環境もそこまで悪くない。遠くからわざわざ来たい場所では無い

塾内の環境 自習室が少なく行っても空いてないことがあった。もう少し広くして欲しいと思う

入塾理由 知名度のある通いやすいところが良かったから、特にここが良かった訳では無い

良いところや要望 個別で親身になってくれる所がいい。特に改善して欲しい点は無いが欠点がない訳では無い

総合評価 まぁ一般的な塾って感じがする。可もなく不可もなく、少し緩い方がいい人に向いてると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介の為、他の学習塾の相場などは存じ上げませんが
成績が良くなったことを考えると高いとは感じませんでした。

講師 苦手な教科に取り組むようになり入稿後は成績がよくなったので通わせて良かったと思いました。

カリキュラム 個別の為、人の目を気にせず勉強に取り組める点が
1番良い点だと思います

塾の周りの環境 市内在住なので、お友達と自転車で通わせれる距離だった為、立地は良いともいます。
交通事故を含みトラブルはありませんでした。

塾内の環境 通わせやすさを重視してる為か、
駅の近くなので
電車の音などはするのかと思います。
本人はそこまで気にならないと言っておりました。

入塾理由 友人の紹介で入校を決めました。
子供の友達もいて、自転車で通わせていたので
私がお迎えに行けない時でも
友達と帰ることによって暗い時間に帰って来るような場合でも多少の安心感があり、それも決め手の一つです。

良いところや要望 私が子どもを通わせた理由は単純に成績やテストの点数が上がれば良いと思い通わせていて、しっかり上がったので
これ以上の要望はありません。

総合評価 学習塾は、もちろん学校ではない為、評判や通いやすさ、友人の有無を自由に選べるのが利点だと思います。
子どものやる気にも寄るかも知れませんが、ここの塾はしっかりしているので個人的にはおすすめできます。

東進衛星予備校羽生校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一度にまとめて支払うため、高額に感じましたが、衛星だったので、期間中は、何度も視聴できたり、子ども自身が必要な項目だけを選択できたので良かった。

講師 ベテランの講師が、穏やかな雰囲気作りをし、迷い事や、相談事を話しやすいようにしてくださり、親身に話を聞いてくれ、良いアドバイスをしてくれていたようでした。

カリキュラム 衛星なので、子ども自身が必要な項目だけを選択できたので、受験に適していた。

塾の周りの環境 駅からは近いので、高校から、直行することもできました。駐車場もあるため、自家用車で送迎するのも可能でした。

塾内の環境 特に子ども自身が不満を口にした事はありませんでしたが、面談の時に、教室に入ったら、もう少し整理整頓した方が良いのではないかと私は感じました。

入塾理由 模擬試験の会場で、自宅から行きやすかったので選択し、その後、子ども自身が通いたいと意思を示したため。

定期テスト 私の子どもは、大学受験の為の対策を購入していたようです。

宿題 宿題はないです。衛星を選択していたので、自宅でも視聴できていたようです。

家庭でのサポート 自家用車で送迎していました。三者面談にも参加してカリキュラムも説明や、模試の結果や成績を一緒に聞きました。

良いところや要望 塾長の先生と子ども自身が直接やりとりをしていたので、時間変更などにもスムーズに対応できて良かったです。

総合評価 子ども自身が自分で克服したい項目や、目指す目標を明確に見据えているなら、ピンポイントで受講できる思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供と年齢が近い先生が多いので親では聞けないことも最近の進学状況など聞きやすい。また個別指導なので合う先生、合わない先生がいるが、そこに対しても親身に相談に乗って子供に合う講師をあててくれる

カリキュラム 子供の学力、進学先に合わせ柔軟に対応してくれる。教材が無いものでもコピーだったり対応してくれるのでやりたい内容で取り組めている

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りでもよりやすいが、塾前が市の巡回バス乗場だったりロータリーだったりするので、送迎時に一時停車する時に場所がなく困ることはある

塾内の環境 中学生以下と高校生の授業スペースが1階と2階で別れているのがいいと思う。
また自習室も完備されており授業スペースとは隔離されているので取り組みやすい

入塾理由 個別指導であること。友人が通っており進め方などが子供に合っていたことが大きい。

定期テスト 定期テスト対策は学校の試験範囲に合わせてテキストを用意してくれ、悩んでるところを中心に対応してくれている

宿題 量は子供に合わせて出されているようなので多すぎることもないと感じる

家庭でのサポート 塾の送迎、オンラインでの進学説明会、年度末には面談もあり悩んでることなどを共有しながら進路選択や授業選択できる

良いところや要望 塾との連絡方法の1つとしてLINEが活用されており、電話しても講義中で出れない場合もあるため便利である。まだ自宅学習で難しい問題に悩んだり検定のための確認だったりを画像でのやりとりが出来るのもありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や講師の都合で予定が変更になる場合でも、こちらの都合を確認した上でスケジュールを組んでくれる

総合評価 一人一人の進みかたが違うので個々にあったやり方で進めてくれる。本人が気づかない悩んでるところを見つけ出し進めてくれる。また違った方向からアドバイスもくれるので悩んでるときも選択肢が増える

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、他の家庭の話を聞くと妥当なのではないかと思った。

講師 子供が勉強に対しての向き合い方で良い方向に働いたが、成績が伸び悩んだ

カリキュラム 苦手分野の克服に重きをおいて、わからないことをすぐに解決できるように心がけてくれた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。繁華街だったこともあり、夜になるにつれて、治安が少し悪くなっていくのが気になったが、それ以外は概ね満足していた。

塾内の環境 繁華街ということもあったが、帰りが遅い時間になると少し心配だった。

入塾理由 兄の成績が伸びていて、友人も通っており、通いやすい環境にあった。

良いところや要望 生徒一人一人にしっかり向き合ってくれ、一人の先生だけではなく、複数の先生方が気にかけてくれた。

総合評価 わからない場所が、その日のうちでは解決できなかったが、その先生が別の先生に話をしてくれたおかげで、問題を解決することができた。

河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストをやってその答え合わせをしているだけなのでこの料金はやや高いと感じた。

講師 数学の授業の際、解法を一つだけではなくいくつかの別解まで解説していたことは良かった。

カリキュラム 生物のテキストでは解説が短く復習で使っても解説に載ってないことが問題で聞かれたので悪かった。

塾の周りの環境 高校から自転車で行けたので学校帰りにいけてよかった。南浦和駅から徒歩1分ほどの場所にあったので夏期講習の際行きやすかった。

塾内の環境 自習室は隣の席との感覚が短かったり、席が自由に選べなかったのでそこはわるかった。

入塾理由 知名度が高かったこと。学校から自転車でそのまま行ける距離にあったこと。周囲で言ってる人が多かったこと。

良いところや要望 講師に直接聞きに行きづらい場合もあると思うのでオンラインでも質問をしにいけるようにして欲しい。

総合評価 授業内容も講師によって良し悪しの差が激しかったりするのが良くない。教え方が上手い人の科目は伸びていたがそうでもない人の教科はいまいちだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思う。個別等、何をとっていくかによっては高くなっていくのかもしれない。

講師 まだ通い始めたばかりなので、講義等について評価はできないが、講師は話しやすい感じ。

カリキュラム 集団、個別、オンライと自分スタイルに合わせて選べる。
コースも色々あるよう。

塾の周りの環境 駅の目の前のビルなので、遅くなっても安全。ショッピングモールと反対側なので、割と静かなイメージ。

塾内の環境 全体的にとても綺麗。駅前のビルだからしょうがないのかもしれないが、自習室や教室は狭め。

良いところや要望 強いて言うなら自習室が少し狭め。ただ凄く融通がきくようで、時間が合えば教室等を使わせてくれるよう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の指導時間80分ほどの授業料だったと思う。無料体験から入ったので4回ほど無料で別教科の指導を受けられた。授業内容はかなり柔軟に個人に合わせて対応してくれるので、オーダーメイドな授業と考えれば、費用は高すぎず安すぎずという感じがする。

カリキュラム メインがAO入試対策だったので一般的な教科は数学を少し指導してもらっただけだけど、苦手な部分はコピーされた計算問題をくれて、それをやっていたのと、手元に持ってるワークを指導受けたので、塾用として教材は何も購入していない。必要のない、または使わなそうな教材を買わされることはないので、余計な出費は出ないと思う。定期テスト近くなると定期テスト授業をしてくれる。普段は生徒2対先生1だけど、定期テスト対策は4~5人に先生1人。その代わりに授業料も通常より安い。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。繁華街のど真ん中。大都市大宮だけあって学力の高い先生がそろっている。駅に近すぎて駐車場が教室にはないのと、路駐もできる環境にはないので、電車かバスで通学するのが1番ラクそう。車で送迎するなら駅前のロータリーとか利用してどこかで子どもと落ち合うしかないかも…。電車やバス通学の中高生が学校帰りに通うのが良さそう。駐輪場はどこかにあるのかな…先生に聞かないとわからないけど、普通のオフィスビルの中なので、入り口に自転車を停めて…という一般的な塾の環境ではない。15時から22時くらいまで自習室が開放されてるが、周辺にマックやてんや、牛丼屋やコンビニなど飲食店が多いので中抜けして食事も取りやすい。お弁当持参も可能。

塾内の環境 自習室が充実してる。たくさん席がある。
大学入試のプレゼン対策のできるパソコンを投影できるスクリーンもある。椅子も長時間座ってても身体が楽な良いイスが入ってる。広々したワンフロア。

定期テスト 定期テスト対策は時期になると参加の可否のの案内が来る。通常授業より安い値段で、通常授業とは別の時間帯で個人の都合に合わせて登校、基本は自習形式で学習を進め、分からないところは先生が指導してくれる。普段は生徒2対先生1だけど、定期テスト対策では生徒4~5人に先生1人。

宿題 AO入試対策だったので、毎回、子どもが家で準備したプレゼン内容に対して、塾では内容を指導され手直しのアドバイスを受け、また家で直してくる…の繰り返しだった。

家庭でのサポート 年に2回くらい三者面談があった。送迎のいらない年齢だし電車通塾だったので送迎はなし。長時間自習室を利用するので、毎回おやつのオニギリや土日は夜お弁当を作って持たせていた。

良いところや要望 何よりも個別指導は良い。授業形式の塾と違って苦手対策を重点的にオーダーメイドの授業をやってくれるので、ムダがないと思う。その代わり学費はお高め。数教科受講しようと思うとかなりな金額になる。1番苦手な科目を重点的に指導を受けるのなら、それなりの金額でおさまるけど…。。

総合評価 とにかく困ったら何でも教室長先生に相談してみたら良いと思います。教室長先生の長年の指導経験で適切なアドバイスをもらえます。公立校の先生よりよほど良いアドバイスが来ますよ。

個別指導なら森塾熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は妥当だと思いますが、お休みしたときの振替えが出来ないのが少々残念な気がします。

講師 講師と相談しながら、苦手教科を選考しました。高校生の時は、苦手教科を担当出来る講師が少なく、日程を講師に合わせる必要がありました。
講師は子供も話しやすく、質問や相談ができて良かったと思います。

カリキュラム 高校受験対策での、英語の単語を覚える短期講習がありました。大学になった今でも成果を感じています。
カンヅメという、夏の合宿では、朝から晩まで勉強をすることで、勉強する楽しさを教えて頂いたようにおもいます。

塾の周りの環境 駅チカなので、人通りはあるので、治安的な問題は無かったと思います。
駐車場など無いので、送迎の際は道が混み合います。

塾内の環境 とにかく狭いです。自習室も机や椅子でいっぱいという空間です。古いビルなので仕方ないのですが、エレベーターも無かったです。

入塾理由 中学入学にあたり、授業についていける事、また高校受験の為の学力維持の為、教科を編成できる事や、個別指導というところが、本人も理解しやすく、質問もしやすかったと言う事で決めました。

定期テスト テスト前には、一コマ分の授業が無料で追加されました。テスト範囲の対策や、場合によっては別の教科でも教科書などを持参すれば、質問に答える形で指導もしていただきました。

宿題 1時間程度で終わる位の量が出てました。
内容は前回の復習でした。

家庭でのサポート 毎回の送迎や年に一回程度の個別面談などに参加しました。電話相談したりすることもありました。

良いところや要望 学期毎に教科を変更でき、講師と相談しながら進められました。英検対策コースとかは無かったが、電話相談したら英語の講師が担当してくれ助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や体調不良でお休みする時は、振替えができませんでした。
高校受験のときは、お願いしていた教科以外も軽く対策頂いたようです。平均的に底上げしてくれていたのかな、と思いました。

総合評価 おとなしめの子供だったので、大勢の中で授業を受ける学習塾だと、わからないことがわからないまま行ってしまいそうだったので、個別指導にこだわりました。春期講習で体験してから、本人も気に入り始めることが出来ました。普通の塾よりも高めの料金ですが、個別指導ならではの講師との関係性もあり、一人っ子には兄姉ができたようで良かったのではないかと思っています。

トフルゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取り放題パックだと、夏期講習などで違う校舎の講習も取れるためお得だと感じた。

講師 英語に強い塾であるため、基礎的な考え方から教えてもらえた。教え方がとてもわかりやすかった。

カリキュラム たまに教材が足りないため、製本されてないコピーの教科書の時があった。それだけが不満だった。

塾の周りの環境 駅からとても近く、治安も悪くないため安心。また、周りにたくさん飲食店があるため息抜きになると感じた。コンビニが3軒あるためとても便利だとおもう。

塾内の環境 自習室が狭いため、同じ部屋にいる人の息遣いなどが気になってしまう。また近くにパチンコ屋があったため少しうるさい。壁が少し薄いように感じる。

入塾理由 口コミが良く、娘の苦手分野に強かったため、英語を伸ばすために通わせた。

良いところや要望 サポートに手厚く、雰囲気がアットホームでリラックスして勉強することができる。

総合評価 総合的にはサポートは手厚く、治安も良いため安心して通わせることのできる塾だったと思い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に比べて少し安め

講師 個別なので良くも悪くも運次第、しかし質の良い講師が多いと思われる

カリキュラム 学校が少し変わっていたので、一般的な教材を少し早めに終わらせるようカリキュラムが組まれていた。

塾の周りの環境 北与野駅のすぐ裏にあるので埼京線がすぐ近い、また駅の前には大きめの書店もあるので参考書も買って行きやすいその地下には一応スーパーもある

塾内の環境 以前は自習スペースがブース型だったが今は通常の席に変わったので特に仕切りはない

入塾理由 学校の時間割に合わせるために柔軟な個別を選んだ、また娘の学校の特質上普通の学校のカリキュラムをこなしていなかったので、その補完

宿題 宿題は基本的に復習かキリのいいところまで終わらせることだった

良いところや要望 やはり時間割を講師と相談してかなり柔軟に変えられたこと、また授業がおわっても質問があれば授業を少し延長してくれること

総合評価 講師によって良し悪しが変わるだろうが、総合4
娘はあたった講師が良かったらしいので高3まで続けると言っていた

城南コベッツ川口本町教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない。個別指導塾なので妥当だと思うが正直あまりわからない。

講師 授業や自習対応を、丁寧に行なってくれる。
他の塾も検討したが、講師の学力のレベルが高いことと、噛み砕いて教えてくれるのでわかりやすく、この塾を選んだ。

カリキュラム 教室長、担当講師が自分に合ったカリキュラムを提示してくれた。

塾の周りの環境 隣にスーパーがあるので、夜も明るく不安になることがなかった。

塾内の環境 新規開講ということもあり、教室内は綺麗で雰囲気も良く集中できました。

良いところや要望 自習ブースに仕切りがあり集中できるが、机をもう少し大きいものにして欲しい。

SG予備学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校も何校か見学に行きましたが、その中では一番安かったです。ですが、安ければいいというものでもないので、今後の成績の向上に期待します。

講師 数学と化学の授業を取っていますが、毎回授業後に子供の学力状況と志望校に合わせて専用の課題を出してくれるようで気に入って通ってます。

カリキュラム 教材は最初に受験科目分をまとめて購入します。そのテキストを使って学校の授業の補習や、日々の課題などを出してくれるようです。今のところは活用できてるように思います。

塾の周りの環境 大宮駅東口から徒歩で5分ほどです。近くにはコンビニもあるので、軽食や飲み物を買うのに不便はありません。 

塾内の環境 自習室などはとても綺麗でした。椅子も新しく、勉強する環境としては良いように感じます。 わからない所の質問対応もその場でできるので、頑張って通って成績をあげてほしいです

良いところや要望 塾長みたいな方がいつもいらっしゃって、授業外でも各科目のわからない所を指導してくださるのですが、表情が固いのでもう少し愛嬌があるといいなぁと思います。

育宝進学塾飯能教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などでの別途の料金もあった為高いと感じました。
中学3年生になると勉強合宿への参加が義務付けられていたので料金が負担に感じました。

講師 懇切丁寧に教えて頂いたと本人から聞いております。
特に問題はありませんでした。

カリキュラム 定期テストの際にはそれらのテキストを参考に勉強していました。

塾の周りの環境 駅前だったので通いやすかったです。
周りの騒音も特にないそうです。
強いていえば近くに病院がある為救急車の音をよく聞くぐらいだと思います。

塾内の環境 暖房冷房もしっかりと管理されてありました。
中学生、高校生別に自習室が設置されており、テスト期間は土曜日日曜日も夜まで使用可能だったのでとても助かりました。

入塾理由 通学バスがあったため。
本人が授業体験に行った後この塾への入塾を希望したため。本人の意思を尊重しようと考えました。

良いところや要望 送迎バスがある為子供を通わせやすいと思います。
ただもう少し料金を安くして欲しいです。
送迎バスの送迎も忘れずにお願いしたいです。

総合評価 送迎バスが本当に有り難かったです。
たまに忘れられることもありましたが、基本的には良いところだったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室使えるし講師に質問してもいいというので妥当な金額だと思う。

講師 説明日前の事前電話の情報だけなのに当日にはカリキュラムを作成しておいてくれた。

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを作成してくれたが、まだ始まったばかりでわからない。

塾の周りの環境 自宅と学校の中間にあるので通いやすい。駐輪場代をだしてくれて助かる。

塾内の環境 個別授業と自習スペースが同じ空間なので集中できない時がありそうだ。

良いところや要望 飲食スペースに電子レンジや冷蔵庫が欲しい。アロマの加湿器は必要ですか?

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても親身に教えてくださり、ほんとうにとてもありがたかったです。

カリキュラム 必要な部分がわかりやすく簡潔にまとめられており、効率的でよかった

塾の周りの環境 防音性が高くとても静かだったのに加えて、交通もよく家から近く、学校帰りにも通いやすくてとてもよかった。

塾内の環境 校舎もきれいで静かで先生たちもいい人で学習しやすい環境だったと思います

入塾理由 とてもよい評判をよく聞く場所で、家から近く通いやすかったため。

良いところや要望 親身になって教えてくれる先生たちがいらっしゃりよかったです!

総合評価 塾としてうーんという感じだけど
この校舎はとても良かったと思います。

SG予備学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今後また変わってくるかもしれませんが
希望によりコース変更可能だそうです。

講師 子供の様子を見ながら予定を立ててくれます。
授業もわかりやすいそうです。
細やかに個別対応してくださるので
今のところ順調に勉強してくれています。
受験希望校に対する目標や今後の勉強方法を
最初の面談時に教えて頂いたことが決め手でした。

カリキュラム 子供の理解度や受験に必要な教科を絞って計画してくれます。今何が欠けているのかを説明して計画立てて下さるので、今のところ頑張っているようです。

塾の周りの環境 駅から少し離れて、暗い道を通るので、立地はあまり良くないかもです。心配なので毎回送迎しています。

塾内の環境 自習室もあり、割と席が埋まる程度に自習している生徒がいるので、勉強の環境は良いのでしょう。
質問もしやすい環境のようです。

良いところや要望 レベル低いですが、まずは学習習慣がつくことが目標です。やる気にならなくていつも続かないので、今回は期待しています。

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。個別だから仕方がないのかなと思うが、もう少し安いと良いと思う。

講師 まだ入塾して間もないのでまだわかりませんが、今のところ、授業はわかりやすく、志望校出身の年齢も近い同性の先生のため話もしやすいようです。

カリキュラム つまづいている所まで遡ってガッツリ教えて頂けるのが個別の利点だと思う。

塾の周りの環境 駅からのアプローチがよく、近くにコンビニや駅前のためお店も多く軽く食事をする場合など困らない環境。

塾内の環境 明るく、自習室が使いやすい。多少の雑音はあるものの、周りが勉強しているのでやる気になる環境

良いところや要望 入塾して間もないからか、担任がまめに連絡をしてくれるため状況が把握しやすい。授業料が高い分、成果を求めます。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,027件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。