
塾、予備校の口コミ・評判
5,830件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「高校生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いと聞いておりましが、映像授業、AI教材、自習室、担任制など、バックアップ体制がしっかりしており、お値段を支払うことに対しては妥当なのかなと思います。
講師 塾長さんが子供の性格診断みたいなものをやってくださり、子供もそこで緊張が解れました。
個人をしっかりみてくれると感じました。
講師は高校では教えてくれないところまで、深く教えてくるので本人も私も満足しています。
カリキュラム 授業→演習→AI学習の流れは、戸手もいいなと思いました。説明が長引いている時は、途中でやめずに最後まで教えてくださり、その日に解決し、時間を調整してくださるのてありがたいです。
塾の周りの環境 家から近いのがよかった。夜でもお店がたくさんあるので人通りが多く、仕事帰りの人も通る道に面しています。コンビニなどもあり、明るく人通りが多い。
塾内の環境 広いフロアではありませんが、その分、塾長さんが目が行き届くようになっており、帰る生徒さん一人一人に声をかけられてました。スペースは狭いと感じました。
入塾理由 塾長さんの親切な温かみのある対応と、会計も明確であり、担任制の話など説明も分かりやすかった。電話の対応も一番早く、好印象でした。
また授業体験の提案もしていただき、その体験で相性のいい先生を見つけることができて、子供が『分かりやすい。自分の求めてる説明をしてくれるのでこの先生にも習いたい』と入塾を強く希望しました。また映像教材、AI教材など、月謝は高くてもそちらも無料で使えるのであれば本当にお得であると感じました。そういった諸々のことか決め手となり、入塾を決めスタートしました。
良いところや要望 塾長さんがとても温かみのある人で、説明を分かりやすく会計も分かりやすかったので、費用も計算できました。また講師の方も熱心に教えてくれるので、娘が気に入って入塾を決めました。
AI教材、映像学習は、とっていない科目でも見れるので、理解しているところは飛ばして、自分が分かっていないところを選択して学習できるのが効率よくできると感じた。
総合評価 高いけど通わせるだけの価値はあります。
温かみのある塾で通うのが楽しいとのことです。
個別教室のトライ堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別式(一対一)が全く初めてなので、高いか安いか、ピンと来ていません。家庭教師を頼むよりはお安いかなと思いますが。
講師 まだ一度しか体験していませんが、塾長先生のお話は丁寧でわかりやすく、良かったです。担任の先生も期待したいです。
カリキュラム これからなのでわかりませんが、この4月から、アプリであらゆる参考書が無料で見られるそうなので、活用させてもらいたいと思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、下校途中に自習も大いにしてもらえたらと思います。
駅から近いので、良かったです。
塾内の環境 一度しか入ってないのでわかりませんが、明るくて綺麗だったと思います。その時は静かでしたが、騒がしくなければ、いいなと思います。
入塾理由 一対一の担任制。苦手な数学に対応してくださる先生が沢山いると言われたので、とりあえずお任せしたい。もし合わなければ、変更も可能と言われたので。
良いところや要望 日曜日は完全に閉まっているそうなので、自習室開放とかあれば良いなぁと思いました。
総合評価 とにかくまだこれからなので、この質問にはまだ答えられません。
KEC近畿予備校寝屋川本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の費用が少し高いし高頻度であったが、友人を紹介すると割引などサービスが手厚かったため。
講師 毎回の授業で必ず全員あてられたため、予習復習を怠らずにすることができたため。
カリキュラム 少し授業スピードが早いと感じたこともあったが、授業後に復習すれば問題なく進めることができ、どんな質問にも対応していただいたから。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩で数秒という本当に駅に近くて、帰るのも遅くなりすぎないし天候にも左右されずに遠くから通う私でも便利だと感じることができたため。
塾内の環境 塾内の環境や設備はしっかりされていたが、駅に近かったためたまに電車の音が自習室で聞こえることがあった。
入塾理由 友達がこの塾に通っており、授業が良くて成績が上がったと紹介されたため。
良いところや要望 塾の全員の先生が個性的で面白く学び甲斐のある授業であり、また生徒にとても寄り添ってくれ、とても過ごしやすい暖かい雰囲気で授業を受けることができる良い塾だと思う。
総合評価 塾内の環境や立地、設備、授業内容や先生の質がとても良く、塾からの手厚いサポートも受けられる良い場所だと思う。
関関同立専門塾マナビズム堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として大学合格できれば、安い高いは誤差の範囲だと思う。合格できなければ金ドフでしかない。
本人がどこまでモチベーション上げてくれるかが判定基準なので、現時点で安いとは思わないが、またわからない。
講師 個人個人に寄り添ってくれる熱心な指導だと思う。
携帯で困った事、心配事すぐに相談でき、すぐに対応してくれてます。自信をなくしたときも担当の方が休みだったにもかかわらず、塾にかけつけてくれた。
カリキュラム 1人1人にあった進度で進めてくれる。ただゆっくりの子にゆっくりやってては受験の日は待ってくれないので、やりきれずにタイムアップにならないよう進めてくれる事を期待。
まだスタートしたばかりなのですが、映像授業等はわかりやすいとの事。
塾の周りの環境 南海堺東駅から徒歩5分。
自宅からバスで通う事になりますが、通塾可能範囲内。
どこからでもアクセスしやすい立地だと思います。
塾内の環境 ビルの3階でエレベーターがないが、教室はとても綺麗。
全体がオープンで明るいので勉強しやすい。
外の雑音も聞こえない。
入塾理由 全体の年間勉強計画から、月間の学習計画書を個人の能力に合わせて作成して、学習していくシステムが本人に合ってると思った為。
計画をたてるのが苦手で、いつも何をしていいかわからないと言い、全体を見通せないタイプなので。
以前、集団授業で高校受験ではついていけなくなり、完全個別指導だと甘えがでてしまい失敗したので、大学受験は映像授業と個別指導のいいところ取ってますというマナビズムさんに決めました。学習効果が結果に出る事を期待したい。
良いところや要望 1人1人に寄り添ってくれるので、意欲的に勉強出来る人は
ここでなくてもいいと思うが、受け身なタイプはわかった気がするだけで終わってしまいそうなので、この塾のシステムの1番の売りである、計画を立てて映像授業や参考書、テキストで勉強して、改めて細かく確認チェックを個別にしてくれるのはいいと思う。
総合評価 本人にあえば、どこもいい塾。あわなければあんまりの塾。
本人の性格を見て決めたので、いい塾であってほしい。
ガイダンスはとても分かりやすくシステムもいいと思う。
武田塾堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金が、明確で、夏期講習などの追加料金などがなきなわかりやすい。1年のトータルの料金が確実に決めれる。
講師 まだ通いはじめたばかりで、わからないですが、
自習室に通うなど勉強する姿勢にはなっているかと思います。
カリキュラム 英語がほんとに苦手で通いはじめたましたので…授業が、なく理解していない中で大学受験に向けて追いつくのか心配です。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるため毎日帰りが遅い時ので少しは安心できます。学校の帰りの駅にある。
すぐ下にコンビニがあるなど、便利がよいです。
塾内の環境 あまり詳しく聞いていないので、わかりませんが、3年生になると受験生優先に机を確保していだだけるようで、参考書や教科書など置いて帰ってもよいと聞いています。
(家では勉強しないので学校の荷物も重いし助かります。)
入塾理由 学校で授業をきいているのにまた塾で授業を聞く時間がムダと言っていたので、授業をしないという方針が自分にはあっていると思って決めたようです。
良いところや要望 1週間に一度のアウトプット、次への課題、確実にのびるようにレベルの高い大学生さんがいてくれれば安心です。
総合評価 通いだしたばかりでまだよくわかりせんが、とにかく通い安い環境だから行っているのだと思うので…その評価となりました。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像よりも高く色々覚悟が入りました。高いか安いかは1年後にわかります
講師 プロの先生はやはりすごいと感じました。説明会の先生の熱意は伝わりました
カリキュラム 55段階指導が良いと感じました。個別指導によるプログラムもあるのでケアできると感じています
塾の周りの環境 梅田という繁華街ではあるが自宅からは30分という時間も電車内で勉強することを考えても問題では無い。立地も素晴らしい。環境が良い
塾内の環境 建物を広く設備は素晴らしい。梅田という立地も通いやすいと思う
入塾理由 4個の予備校に説明会に行きましたが四谷学院の授業形式が気に入りました
良いところや要望 職員の数が多いので手厚いサポートが受けれると考えている。立地も素晴らしい
総合評価 勉強出来る素晴らしい環境。職員の数や会社の規模。立地も素晴らしい。通いやすい
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて格段に安かったです。また、料金の割に先生方は親身になって教えて頂けます。
講師 基本的にはわかりやすい先生方が多いです。しかし、ごく稀に非常にわかりにくい方がいます。私は高校2年次にそのような先生にあたり1,2ヶ月程でその授業を辞めました。
カリキュラム 大学受験において、通塾者の目指している大学のボリュームゾーンが関関同立であったため、そこに焦点があわされている気がしました。ただ、国公立志望であった自分にもあったクラスを作っていただけたので何とかやっていけました。
塾の周りの環境 駅近でアクセスがよく電車でも行きやすかった。主に自転車で通っていたが、駐輪場のスペースがそれなりに広いので十分だと思います。
塾内の環境 自習室では、ドアを大きい音で閉めたり、靴をカツカツと音を立てて歩いたり常識がない人が一定数いた印象があります。とにかく迷惑と感じたことが多々ありました。そこは改善して頂きたいと思いました。
入塾理由 友人が通っており、また、中学がある校区に存在し、アクセスが良かったため。
定期テスト 時間帯を確保して、その時間に全員で同じ教室で勉強する(中学時)。
宿題 宿題は特になく、あっても些細なものばかりで苦にはなりませんでした。
良いところや要望 いいところはやはり料金が安く、にもかかわらず授業の質はそれなりに高く、進路相談等の相談や質問を親身に受け答えしていただけるところです。要望としては自習室を利用している生徒に常識的な振る舞いをするよう指導して頂きたいです。
総合評価 質問したいことがあれば、すぐに質問できる環境や、進路相談を親身に聞いてくださること等いい意味で生徒と先生の距離が近いところがいいところだと思います。また自習室も部屋自体は広さ、空調等申し分なく集中できる環境でした。悪かった点は、自習室を利用している、自分が賢いと思って調子に乗っているかのようないわゆる自称進学校に通う常識のない生徒が大きな音を頻繁に出したりしていて正直利用時何回もいらつきがありました。
武田塾くずは校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が高い分全員にはお勧めできないけど勉強習慣がついてない人とかは体験でも来ていいと思う。
講師 指導教員によってかなり差があるので当たりの人を引いたときは相当いいが悪い人は相当悪いから
カリキュラム 全体的には良かったけど英語の進路についてはあのカリキュラムじゃ足りなかったのでそこは不満点だった。
塾の周りの環境 電車が近くに通っていたり駐輪場が近くにあるので遠方の人も近辺の人も通いやすい環境となっています。またショッピングモールが近くにあるので軽食や飲み物もすぐ買えます。
塾内の環境 自習室は周りも気にならないし、特に不満な点もないので普通に良かったと個人的におもいます。
入塾理由 自分が自主的に勉強できなかったのを改善してくれると思ったのがこの塾に通塾するきっかけです。
良いところや要望 自分の進路に向けてカリキュラムを定めてくれるのはありがたい。日曜の自習室開室やもうちょっと早くの時間帯からの開室は求めたいです。
総合評価 全体としては悪くないけど金額面やったり自習室の開室時間を考えるとまだ改善できる点はあると思います。
馬渕個別彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですので妥当と思います。
他での塾と比較しても安価と思います。
講師 先生方は熱心に教えていただいています。
優しいと聞いています。
カリキュラム まだ始めたところで
学年も変わる時期でよく分かりません。
今後教材を決めていただくと思います。
塾の周りの環境 商業施設の建物ですので駐車場が広いです。
駅もすぐ近くにあります。
夜は静かですが危ない感じはないです。
塾内の環境 商業施設の建物はどの階も綺麗で
しかし雑音騒音は塾内はありません。
入塾理由 自宅から近く送り迎えの場合も行きやすい。駅が近くで環境がとても良いです。
良いところや要望 先生のご指導が熱心で
優しく分かりやすいと聞いています。満足しています。
総合評価 今のところは本人も授業内容に満足しています。
周りの環境もとてもよいです。
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入塾した理由のひとつとして、他の予備校や塾と比べて料金が安いという要素があったから。
講師 授業内容がわかりやすかったのはもちろんのこと分からない問題があれば、個別に質問が出来る環境が整っていたのが良かったと思います。
カリキュラム 生徒の学力レベルに合ったクラス編成がされていて、教材も基礎的な内容から標準的、発展的な内容が網羅されていて生徒個人個人に合ったレベルの学習を出来る点で良かったと思います。
塾の周りの環境 すぐ真横に道路があり、授業中に少し音が気になることがありましたが、それ以外に着目すると、近くにはコンビニや飲食店が多数あり商店街もあるため、まず空腹による集中力の低下には困らないと思います。
塾内の環境 全体的に設備が古く
自習室のエアコンが故障していて、雑音が生じたときもありました。
入塾理由 家から近く、通いやすかった。また、各科目の講師陣の授業が分かりやすく、成績が上がると感じたから。
良いところや要望 とにかく設備改善に着手すべきだと思います。トイレ、自習室、各教室のイスなどより学習の質をあげるための改善を施す必要が大いにあると思います。
総合評価 設備の状況があまり良くないこと以外はほぼ完璧な塾だと思います。料金面、講師陣の能力、授業と教材の充実度、これらのどれを取っても申し分ないレベルだと思います。
個別指導アップ学習会弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比べて平均的には安めであるが、春季、夏期講習などはそれほどでもない
講師 全体的に見て平均くらいの高校生を教えることは出来るが、応用、発展になってくると少し厳しい気がしていた。
しかし小学校~中学受験ならばとてもいいと思う
カリキュラム 授業内容的には基本的に本人や家族の進度に合わせてくれて、基礎学力の向上などに役立った
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程の場所にあり、治安もとても良いが立地が大きな道路の前であるのでうるさいと感じることがたまにあった
塾内の環境 周りの道路の音が少しうるさいと感じる時があった。また、入っているビルが少し古くトイレなどがそこまで綺麗では無い。
塾内は空調等比較的良い環境で集中もしやすい
入塾理由 学力が周りに比べ足りないと感じて家から近く、また個別が良いので行き始めました。
良いところや要望 講師の人と喋ったりする機会も多く、大人数では集中出来ないや、遊んでしまう子供にメリハリを持って授業ができている
総合評価 講師の人とはコミュニケーションを取りやすく、メリハリもしっかりとしていて集中しやすい塾である。
しかし大学受験にはあまり向かず、小学校~中学受験、成績の向上などを目的とするならとてもいい所だと思います
個別指導学院フリーステップ高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って間もないため、高いか安いかはわからない。また、次回アンケートの機会があったら回答したい。
講師 わからないところはすぐに質問して回答をもらえるのがよい。また、できたところは、こういうところがよかったと、フィードバックしてもらえるのは、本人のモチベーションアップにつながっていると思う。
カリキュラム まだ通って間もないため、よくわからないが、子どものやる気をどこまで引き出してもらえるのか期待している。
塾の周りの環境 数カ所ある駐輪場のうち、とめやすい自転車置き場が狭い。駅に近い場所にあり、バス停も近いため、交通の便はよい。飲食店やお店も多い。
塾内の環境 整理整頓はされており、静かな環境。
体の大きなわが子(185センチ)には、自習室の机、椅子が窮屈。
入塾理由 個別指導で授業中の子どもの勉強の仕方に適切なアドバイスをもらえると思ったから。
良いところや要望 面談は30分程度にしてもらいたい。
2回受け、どちらも1時間超え。
2度目は内容が重複している部分が多かった。
総合評価 通い始めたばかりのため、現段階では評価しづらいが、子どもは欠席することなく通えているため。
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べても毎月の料金はちょっと高いかなという印象はある。
講師 毎週1回担当の人と喋る時があって丁寧に予定も決めてくれるから良い。
カリキュラム 映像を見てその内容を担当の先生に伝えるというのが良いと思った。
塾の周りの環境 ほんとに駅前にあるので交通の便は凄くいいが、その分車や人の声はちょっと気になる時がある。駐輪場が空いてない時があるのでそこだけは注意が必要。
塾内の環境 自習室は私語厳禁というのもありすごく静かでしゅうちゅできる。
入塾理由 個別というのと自分の言葉で先生に伝えるというのがじぶんにあってるのではないかと思ったから。
良いところや要望 先生がちゃんと向き合ってくれるし1週間の予定も一緒に決めてくれる。
総合評価 料金は少し高いがその分丁寧に向き合ってくれるし成績も上がると思ったから
武田塾くずは校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなくて、自学自習がメインだと考えると少し高いと思うから。
講師 どの先生も説明がわかりやすくて、親しみやすいからわからないことがあってもすぐに質問できたから。
カリキュラム 一日ごとにやるべき勉強の科目や量を決めてくれて、明確なノルマがあったから勉強にとりかかりやすかった。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいけど自転車で通う人にとっては自転車置き場がなくて近くの駐輪場を使わないといけないから少し不便に感じた。
塾内の環境 参考書や赤本が揃っていてきれい。自習室は基本静かだから集中して勉強ができる。
入塾理由 独自の参考書のルートに沿った勉強の計画を立ててくれて、計画だてて勉強するのが苦手な自分にとって合っているなと感じたから。
良いところや要望 先生のサポートが厚くて、困るようなことがほとんどなかったところが良かった。
総合評価 指導のスタイルや環境、講師の面ではとても良いと感じた。自転車置き場がないのだけ残念だった。
武田塾岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は授業がない割に高め。入会金も割引等無く高い。市販の参考書を別途購入する必要がある。
講師 まだ始めたばかりのため詳しくはわかりませんが、わからないことがあればLINEで質問出来るそうです。
カリキュラム 毎週指定された参考書の範囲を自学自習する。週一回、確認のためテストを受ける。
塾の周りの環境 駅近で学校帰りに通いやすい。近くにドラッグストアがあり、飲み物やおやつを買える。周りは色々な塾が集まっていて治安も良さそう。飲食店もいくつかある。
塾内の環境 自習室は集中できそうだと思います。たくさん自習室に通うと自分用の席が用意されるそうです。受験生が抜けると自習室が寂しくなりそうなので、本人のやる気が落ちないか心配です。
入塾理由 本人がYouTubeを見て自分に合いそうだからやりたいと言ったので決めました。学校帰りに自習室で勉強したり、春休みなど長期休暇も自習できる。
良いところや要望 自習室を学校帰りに利用できるのでやる気があれば伸びるのではないでしょうか。勉強のやり方を教えてくれるそうです。
総合評価 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、やる気次第で伸びると思うので今後に期待したい。
個別指導アップ学習会関目教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 両親が払ってくれていたため、安い(高い)と考えたことがないため、評価できないです。
講師 すごくわかりやすく丁寧に教えてくれたので、成績が伸びていった。特に、英語の長文が伸びました。
カリキュラム 大学受験のテキストは市販のものを買って、持っていってた。自分がしたいものを出来たのでよかったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、夜遅くても周りが明るいです。駅も近くにあって電車でも通いやすいと思います。治安は良くも悪くもなく普通だと思います。
塾内の環境 基本は静かです。ですが、大通りに面しているため、たまにバイクの音とかが聞こえてきます。
入塾理由 ネットで見つけ、面談に行ったとき先生がとても優しそうだったから。
良いところや要望 とにかく先生たちがすごく優しかったです。ですが、自習をする目的ではおすすめは出来ないかなと思います。
総合評価 個人的には、先生が分かりやすく教えて下さったのがすごく良かったなと思います。褒めて伸びるタイプに向いてると思います。
個別指導 スクールIE門真古川橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6件の塾を比較した中で2番目に高かったです。他塾と大きな差はないので高く感じた。
講師 6件の塾の中でこの塾ともう一つの塾の教え方が解り易いと子供が言うてました。
カリキュラム 子供が教えて欲しい部分の教科の内容を細かく聞いてくれて用意してくれる。
塾の周りの環境 コンビニの上にあるので、最終まで残ってても帰りが明るいです。道路沿いなので交通量は多いです。駅からは近いです。
塾内の環境 教室はスリッパに履き替えで、整理もされてて掃除もちゃんとされてると感じた。。
入塾理由 複数の体験授業を受けた中で、子供が総合的に一番良いと言ったので。
良いところや要望 塾が開いてる時は自習をさせてくれるが、午前中はやってなくて塾長が用事でいない時は塾が開くのが遅くなる。
総合評価 他塾と比べて、教え方、自習室の使用、授業時間など総合的に普通と感じた。
個別教室のトライ布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しそうで良かったと思います。親切に教えてくれた。
カリキュラム まだ授業していないがやってみようと思います
塾の周りの環境 通学圏内にあるので下校途中で途中下車できる事と自宅からも近い事です。駅からも近くて、コンビニや食べ物屋さんも近くにあるので。
塾内の環境 雑音は、ありません。整理整頓もされていると思います。
入塾理由 通学の圏内にあり途中下車できる事と、勉強方法が子供に合っていると感じた為
アクシブアカデミー上本町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代だけでなく、別に参考書を何冊も買わないといけないのでお金がプラスでかかる。
講師 丁寧に早く教えてくれるから、すごく自分のためになりました。
カリキュラム 参考書を何冊も買うのが大変だったので、金銭的にも大変だった。
塾の周りの環境 すごく良かった、駅近で便利で通いやすく素晴らしかった。コンビニも近くにあったので便利だった。 すごく静かな場所で集中して勉強できた。
塾内の環境 静かで集中できて良かった。成績もすごく上がりました。
入塾理由 個人で教えてもらえる塾を探していたので自分にあっていると思い、アクシブアカデミーへ入塾しました。
良いところや要望 先生が分かりやすく理解がすぐにできる。 自習室が静かで集中できる。立地がいい。
総合評価 1対1で先生がわかりやすく細かく教えてくれる。駅近で立地もいい。1日1日の勉強スケジュールを立ててくれる。 料金は高い。
武田塾今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなく、テキストも自分で用意しているわりに、高いかなとかんじる
講師 塾長がとても熱心で、親身になってくれる。受験に関する質問にも即座に答えてくれ、安心感がある
講師の先生も丁寧で優しい
カリキュラム 教材は自分で用意するが、料金に含まれていないので、けっこうかかる
塾の周りの環境 自宅からちかく、大きな道路に面しているので、明るく夜も安心して、通塾できる
自転車置き場がないのが、残念
塾内の環境 自習室がひろく、静か
とても集中できる
静かすぎて、咳やくしゃみがしにくい
暖房がききすぎるときかある
入塾理由 自宅から近く、道路に面していて明るいので、夜でも通塾が安心。また自習室がひろく集中できる
授業形式の塾ではなく、自習形式のところを探していたので
良いところや要望 駅からは近いが、自宅通塾しているので、自転車置き場をつくってほしい
自習室がとてもひろいので、席が無くなる不安感がない
総合評価 塾の設備、内容は満足しているが、料金か高いと感じる
しかし、夏季、冬季、春期講習がないので、トータルは普通なのかも