
塾、予備校の口コミ・評判
1,468件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この授業内容でこの品質はお手頃な良心的な価格体制と言えるから。
講師 優しく明るく無理をしないお兄さん的な存在感で厳しく指導していただけた。
カリキュラム 模試や夏季講習などの合宿があり目標達成までのプログラムが明確化されている。
塾の周りの環境 車通りがかなり多く若者がバイクで走り回っており治安の悪さが伺えた。金曜日の夜は飲みやの呼び込みもある。
塾内の環境 コロナ対策がきちんとしてあり机の間には間仕切りがきちんと設置してあった。
入塾理由 友達や従兄弟が通っており雰囲気や風通しが良いと言うので入校を決めました。
定期テスト オンラインでのテスト対策や引っ掛け対策を実践方式で行ってくれた。
宿題 実践対策や引っ掛け対策がしてありテスト本番のスリルが感じられた。
家庭でのサポート テスト本番前には肩もみをしたりストレッチをしてあげたり身体を休ませた。
良いところや要望 LINEでのやり取りがあり優しく明るくプライベートなとこまで関わってくれた。
総合評価 教え方にこだわりがなく個々にあった優しい実践的な対策をしてくれる素晴らしい塾。
開倫塾大平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事はあまり気にしてませんが希望どうりの成績が取れれば満足していると感じます。
講師 学校の先生よりも先を読んで教えて貰い学校の事業が楽しくなったと言ってます。
カリキュラム 子供の勉強の時間が増えてしまいますが結果が良くなって行くのは塾のおかげと感謝してます。
塾の周りの環境 自宅から近いので子供も喜んで行くことが出来てます、少しおそくまで授業が受けられてよかったそうです
短い期間なので集中して事業を受けさせるのが一番の目標ですから。
塾内の環境 今のままで教室は増やす考えは有りません。でも出来るだけ生徒の希望には答えるつもりです。
入塾理由 興味のない科目が充実してきた。数学の時間がもう少し丁寧に教えて貰いワンランク上に行かせたい。
家庭でのサポート 学校でやらないことをどんどん取り入れて生徒の興味を引き出して授業の三校にして貰いたい。
良いところや要望 家庭からのお願いは特別ありませんが子供に飽きのこない主導をして貰えば結構です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の都合で時間を空けた場合は追加の授業を考えて貰いたいです。中々時間を空けてしまうと元にも出れませんから。
総合評価 子供には頑張れの一言を言うのは簡単ですが子供からすると可成りのプレシャーなのです。塾の楽しさを発揮する時ではないでしょうか。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習を受ければその分お金がかかるので負担は大きくなる。受けないとと思い受けていた
講師 先生方が熱心だったので子供の方がついていけないくらい、一生懸命指導してくれた
カリキュラム 分からないことは自習でいつでも教えてくれるし、宿題等も丁寧に指導してくれた
塾の周りの環境 交通渋滞があるので送迎の際混んでる時は遅刻しないか心配だったが先生が交通指導等してくれていたので安心して通えた
塾内の環境 教室は広く、先生も声が大きいので不便はなかった。自習室も何部屋かあり、集中して勉強できる環境だった
入塾理由 周りの口コミや見学に行った時の雰囲気で本人が行きたいと言ったので通った
定期テスト テスト対策はテストの度にあり、補習や自習で熱心に指導してくれた。
良いところや要望 先生方が熱心でとても一生懸命だった。生徒一人一人にきちんと向き合い、指導してくれた
総合評価 先生達が子供のやる気を出させるように工夫して指導してくれていたので、楽しく通うことが出来た
ITTO個別指導学院宇都宮さつき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には、成績が伸びてこないため、割高にかんじてしまう
講師 先生の教え方がよくないせいか、期待しているほど成績がのびていない
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムになっているように思えるが、成績が伸びてきていないため適正か疑問に感じる
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分程度と近所にあるため、送迎をしなくてもよいため、通いやすいと思っている。
塾内の環境 わたくしは一度も塾内にはいったことがないため、設備等の評価ができない
入塾理由 近所で友達の紹介があったため、また本人もそこにいきたいとの意見があったため
定期テスト 重点的な指導と、通常の授業以外に臨時のこうしゅうがあった。
宿題 出されていないと思う。子供は学校の宿題しかやっているところをみたことないため。
家庭でのサポート 最初の申し込みしかサポートしていない、あとは本人の意思で通っている
良いところや要望 先生からよく連絡が来ているところでしょうか。それ以外は普通の塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと いたって普通の塾なため、特に感じたとことはないと思います。
総合評価 受講料の割には成績が上がらないため、残念ながら評価は低いです。
個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は高いのは仕方ないとおもう。
結果が出れば高くない。
講師 子供が言うに丁寧でとてもわかりやすい指導をしてくれてるらしい。
カリキュラム カリキュラムはまだ入って間もないから良くわからないが、教材はしっかりやっている。
塾の周りの環境 塾は駅前で周りに居酒屋等が立ち並んでいて、駐車場がないのでいつもごったがえっている。家からは少し距離があるので送り迎えが大変。
塾内の環境 塾内は騒音は入って来ない。
静かでとても良い環境。
鳥の囀りが流れてる。
入塾理由 友達から誘われて行った。
他の塾がよく分からずとりあえず知ってるから。
定期テスト 定期テスト対策としては出題しそうなところを重点的に良く教えていただけた。
宿題 量は結構多い。難しい。
でもできない量ではない。
宿題をしないとまた振替がある。
家庭でのサポート 高校合格の為に部屋の環境を整えて、勉強し易い様にした。
送り迎えをする。
その他気づいたこと、感じたこと 次の塾の日程や、時間が最初はちょっとわかりづらくて連携ミスがありましたが今は慣れました。
総合評価 先生もとても良い指導をしてくれてるらしく行ってからのテストが格段に良くなりました。
個別指導満点の星小山城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の講習があると月謝以外に月謝同等額またはそれ以上の額の請求が来る。
講師 先生1人対して生徒2名までなためほぼ個別、授業終わりに保護者へ今日の授業内容と宿題、理解度やこれからどう何を勉強が必要か細かく伝えてくれる。
カリキュラム テスト前はこれまでの先輩たちの過去問を解いたり説明も必ず加えてくれたり一人ずつその子にあったレベルで教えてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が少ないため入れないとまたまわってこなければならなかった。路駐もしたりしたがそれはよくないため近隣の店に止めて買い物をし歩いて迎えに行った。
塾内の環境 授業は話をすることもあるが、自習室の生徒も授業と同様の時間で区切られ同じ時間に休み時間なためベラベラしゃべっている生徒はいなかった。
入塾理由 友達が通っていて紹介を受け、話を聞きに行くと個別で教えてくれて振り返りもしてくれて点数が伸びなければ授業料免除制度を知った
定期テスト テスト前の授業はもちろん、自習室に行けばあいている先生や塾長自ら教えてくれる。
宿題 先生によりけり。次の授業までに終わらせるのはもちろんだが、その際丁寧に採点と説明を行ってくれた。
家庭でのサポート 送り迎え、面談、先生や塾長との話し合い、特色選抜受験へ向けての相談など。
良いところや要望 一人一人の理解度や進捗度でしっかりしたカリキュラムになっている。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日は別の日に振り替えをしてくれる、月謝などもう少し安いとありがたい。
総合評価 個別で教えてくれてその子にあったレベルで教えてくれるため良かった。
個別指導満点の星晃望台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないとは思いますが、日数と時間の割には高い気がします。
講師 比較的に子供に歳が近い若い先生に教えてもらう事が
出来ているので、分からない所があっても聞きやすい
環境が出来ている。
カリキュラム 一通りテキストを使って最初は自分の力で問題を解いて
あとから分からない所は先生に教えてもらえているので
理解して帰れる
塾の周りの環境 駐車場は少し狭いが、周りにお店も沢山あって明かりも
あるので安心する。ただ、道路が近いので車の音は少し気になる。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されていて、白が基調となっているのでとても清潔感があって良いと思う。
入塾理由 塾で教えてもらう教科の他に、宿題として他の教科も
課題を出してくれると言ってくれた所
良いところや要望 子供に合った先生を見つけてくれて、用事があった時の
授業の振り替えをきちんとしてくれる。
総合評価 毎月の支払いは正直高いと思うんですが、子供に合った
先生を見つけてくれて授業も進めてくれるので非常に良い感じです
個別指導塾 トライプラス鹿沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりの為よくわからない。他の塾と比べると高いと思う。
講師 個別なので集中して話を聞ける。質問もしやすくすぐに教えてもらえるから後回しにしないで理解できる。苦手なところもわかりやすく教えてもらえる。
カリキュラム 教えてもらうだけでなく、しっかり理解できたか、生徒が講師に教えかえすことでわかったつもりをなくす方法が良い。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも行ける。
近くにコンビニや飲食店があるため、塾のまわりが夜でも明るい。
駐車場は7~8台。混んでると停められない時もある。
塾内の環境 仕切りがなく全体が見渡せる教室だが、整理整頓されていてきれい。
入塾理由 個別指導でわかったつもりを防ぐ方法でしっかり理解させる。徹底的な演習授業。自由に自学自習利用。
良いところや要望 とにかく個別で良く教えてもらえる。ずっと講師がいるので苦手なところもすぐに聞きやすく理解しやすい。
総合評価 聞きやすくわかりやすい授業のため、本人がやる気になっている。
個別指導なら森塾宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりで良くわからないが、個別指導であるなら高くはないと思う。
授業回数が少ない月は授業料減額されているのがいい
講師 しっかりプラス20点保障を念頭にしっかりやってから、テスト前は特にしっかり見てくれる
カリキュラム 苦手な学会には丁寧にわかるところまで教えてくれ、子供が自信が付いたようでした
塾の周りの環境 駅が近いためか駐車場、駐輪場がない事だけが残念です。
立地柄仕方ないとは思いますが‥
人通りも多い為そこは安心しています
塾内の環境 静かすぎず、活気もあり集中できる環境にあるようです、設備も整い綺麗です
入塾理由 アフターが良く、今日こんな事をして、こんな感じだったと電話連絡をくれたから丁寧だと感じた
定期テスト テスト前の直近の週末に3時間みっちり教えてくれ、英語も他に授業数を取ってくれた。
宿題 宿題は出る(ノートとスマホ併用)が、量、難易度共に問題なく済ませているようだ
良いところや要望 やはり、うちの子供には個人指導があっていると思うが、その割には授業料が安いし手厚くサポートしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと とても先生がフレンドリーに接してくれる塾で子供との距離が近く感じた。
総合評価 立地がいいが、その分駐車場、駐輪場がない事のみが残念なので4点にしました
栄光の個別ビザビビザビ宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
塾の周りの環境 大通り沿いではあるが、入り口は裏道の方に近い為、裏道から出ると暗いので、個人で気をつける必要がある。
塾内の環境 子どもが、個別指導の机が狭く、落ち着かないと言っていました。
うるさくはないようです。
入塾理由 自宅から近く、時間と科目を選べたからです。
母親の友人の紹介もありました。
良いところや要望 学校では習わない解き方、コツを教えてもらったと言っていました。
個別指導の明光義塾足利南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までに色々なタイプの学習塾を経験して
みて、個別対面なので妥当な料金だと思います。
講師 個別なので、常に講師の方が常に巡回して
声をかけてくれるので、わからないことは
聞くこともできるので良かった。
カリキュラム 授業中は静かでとても集中出来、テストが近い
こともあり、学校のテキストでテスト勉強の対応を
して頂けてとても良かった。
塾の周りの環境 夜遅い時間でも街中であるため周りも明るい
感じなので治安も安心です。
自習室などを長時間使用し途中で飲食が…と
いうときも、近くにお店もあり便利です。
塾内の環境 教室内は整理整頓が出来ていて綺麗です。
皆んな勉強に集中しているためとても
静かです。
入塾理由 体験をしてみたら、塾の環境が良くとても集中できたというので入塾を決めました。
定期テスト 学校の教材でテスト対策をしてくらたので
時間が有効に使えた。
良いところや要望 個別ということなので、一人一人にあった
先に繋げていくアドバイスをして頂きたいです。
総合評価 色々なタイプの学習塾を経験してきたので
全体的にみてこのような評価にしました。
進学塾ACADEMY宇高宇女・栃高栃女 合格専門館 新栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高い
講師 入塾までの経緯から考えると個別同様の手厚い指導と集団の競走を併せ持った指導方法が良いと感じた
カリキュラム テストの実施とその振り返りを何度も繰り返すことで、苦手なポイントを強化することが出来る
塾の周りの環境 土地柄、車での送迎が多いが、駐車場も広く交通の問題は無い
電車の人は少し駅から遠いのではないかと考える。
周りは基本的には閑静なので集中出来ると思う
塾内の環境 消防署が近いので救急車が多いが、部屋の配置で自習ではその騒音の中でも集中できるように、授業は静かな部屋で、と区分けされているように思う
入塾理由 目標の高校に合格するために、短期間で集中して取り組む必要があったため
家庭でのサポート 送迎のみ
他のサポートはしていない
ポイントで、勉強の様子を教えてくれるので安心出来る
良いところや要望 目標に向けて真摯に取り組む
ただそれに尽きると思う
塾生全員が同じ思いを持っているので、頑張れるのだと思う
総合評価 今後の期待を含めてこの評価点としました。
進学塾ACADEMY佐高附中・栃高栃女足高合格専門館 佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めではあるが、五教科で考えると相当だと思う。補習(無料)などもあり、助かる。
講師 講師の人数が少ないが、相談はしやすいと思う。
カリキュラム 後期分で分厚い問題集をもらってきた。これから家での勉強も大変になるだろうが、教材があってやらざるを得ないのでありがたい。
塾の周りの環境 駐車場がほぼない。夜は近くの市役所で乗り降りできるが、昼間はおろす場所が路駐になる。電車で通う方は駅が近いので便利だと思う。
塾内の環境 自習室は道路から見える面だか、約束事があり、みんな静かにやっている。
入塾理由 学校の成績が足高に届きそうになってきたので、専門校と謳ってるこの塾に入りました。
良いところや要望 安心して停められる駐車場があるといい。自習室は自由に使って良いので、早めに送って自習してから講習を受ける、または講習の後自習しててもらって、迎えの時間を遅くするなどができて便利。
総合評価 受験のテストに慣れていきそうで、受験生には良いと思う。
個別指導の明光義塾自治医大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室維持費が毎月かかるのは高いなぁと。
カリキュラム 子供に合った進め方はいいが、夏期講習・冬季講習の金額の割には授業数が足りない気がする。
塾の周りの環境 駐車場が斜めに停めるところもあり黄色い線・ロープなので停める位置が夜だと見えづらい。
また、停められる台数が少ない。
塾内の環境 ピアノ教室があるので音が教室に響いていたので気が散らないが気になる。
入塾理由 塾講師の対応が親切でしたし、体験して子供が分かりやすいと言ったので。
良いところや要望 開校時間は自由に自習スペースが使えて有難い。
入室確認・退室確認が保護者に分かるようにメール配信などして欲しい。
総合評価 雰囲気や講師の対応は良かったので。
ITTO個別指導学院足利北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他社と比べてです。
それと1対1もこの塾にはあったのですが、子供と話して1対3を勧めて来てくれた。
講師 何を決めるにおいても優先してくれる(ふりでも可)ことはいいです。子供へのやる気にも繋がると思います。
子供がやりやすいように導いてくれた。
先生に得意教科はと聞いたら即答してくれたのも何気に良かった。
カリキュラム まだ入塾すると決めてないのに、こちらが聞いたら教材の説明など必要な事だけを完結に説明してくれた。
塾の周りの環境 目の前の道が出づらい。
看板が邪魔。
入るのは入りやすい。
南からの場合ですが。でも駐車場の台数は少ない。
塾内の環境
ただ子供は外の雑音(くるまとか)はないと言っています。
二重ドアだからですね。
入塾理由 塾長みずから電話してきてくれて、すぐに伺うと言ったら優先してくれました。
良いところや要望
自習室を息子にもっと使うように促して欲しい。
あくまでも自分からなのですが、親から言っても聞かないので。
総合評価 やはり先生につきます。
結局は人ですからね。
先生の顔写真が教室に貼ってあったのも良かったです
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市御幸ヶ原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の様子にあわせて1コマから必要に応じて選択できるから
講師 入塾まで尻込みしていた子供が、嫌がらず毎週楽しそうに通っている
カリキュラム 個別指導なので得意な科目は得意なりに、苦手科目は苦手なりにみてくれる
塾の周りの環境 通りから10メートルほどだけ入ったところにあるため、夜も明るいので自転車で行ってもいいし、駐車などもしやすく、送迎もしやすい。
塾内の環境 子供たちの勉強スペースがしっかり区切られていて、集中できそうだと思います。
入塾理由 面接時の印象が大変よく、地域の子供たちの様子をよく知っておられるように感じたから
良いところや要望 地域の学校のことなどよくご存じで、定期テスト対策や進路の相談に乗ってもらえる。
総合評価 まだ2ヶ月ほどしか通っていないが、子供が嫌がらず、続けていけそうなのでひとまず良かったから
個別指導塾ノーバス県庁前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ50分と短時間ではあるが、個別で1対1なので妥当な料金だと思う
講師 子供と相性のいい講師に変更してもらえる。
1対1なので質問もしやすい。
カリキュラム アプリで、授業内容、理解度など、その都度授業終了時に知らせてもらえます
塾の周りの環境 交通量は多いので車での送迎に時間がかかります。駐車場が狭く、3台位しか駐車できません。
自転車置き場は、綺麗に整備されています。
塾内の環境 実際教室は見ていませんが、塾内はキレイだと思います。
雑音もなく静かです。
入塾理由 体験したときの担当の先生が良かった
個別指導1対1に惹かれた
定期テスト 入塾して間もないので実際はわかりませんが、テスト範囲にそって、テスト前には指導して頂けるそうです
良いところや要望 1対1指導で子供にあった講師が見つかるまで講師の交換ができる
総合評価 入塾してまだ経ってないので成績の方は分かりませんが、子供は分かりやすく、優しく教えてくれると気に入っています
個別指導 スクールIE宇都宮テクノ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけなら安いと思うが2教科は必要だし、そうしたら当たり前に高くなるけど、仕方ない金額かな。。
講師 まだ入って間もないのでまだ分からないが、問題が分からないところは聞いて教えてくれるので、直近だと下野模試でどこまでいけるか、、
カリキュラム 入塾前にテストがあり、出来るところ出来ないところを分かりやすく表にしてくれていて、苦手なところを理解していくよう授業を組んでくれている。
塾の周りの環境 自分でも通えるよう、家から近くで探していて、隣りがTSUTAYAでコンビニもスーパーもある、良いと思います。
塾内の環境 大きな1部屋の中にあるので、自習をするのは実際集中出来ているかどうかは分からないが、周りにいる先生に質問しやすいのかな、とは思う。
入塾理由 学校帰りも通えて家から近い、1:2で丁寧に教えてくれそう、自習だけでも通える。
良いところや要望 やる気スイッチプレミアムクラブが良い。
小~高校の教科の動画配信がある、入退室記録があるから、いつ塾に行って出てくるのかが分かる。
個別指導塾ノーバス県庁前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ(50分授業)のほか、自習室が(日祭日以外)自由に使えて、自習用のテキストがあったり自習室に先生がいてくれて教えてくれるので、それも含めての金額と考えると安く思います
講師 体験授業の時に何回も先生をお試しさせていただけるので、息子にあった先生を選ぶことができるのがよかった。マンツーマンで苦手なところをじっくりしっかり教えてくれ、授業後には授業の進捗と理解度をアプリを通して報告いれてくれます
カリキュラム マンツーマンで指導してくれるので、50分間しっかり教えてもらえる
塾の周りの環境 息子は基本的に自転車で通っているが、車で迎えに行くときの駐車スペースが少なく路駐になってしまうときがある。県庁前通りであるため車の往来が多いように感じますが治安に関しては特に問題はありません
塾内の環境 早い時間(午後3時くらい)に自習室にいくと小学生が多く話し声がおおきいとのことです
入塾理由 ・個別指導
・塾長、先生の対応がよかった
・本人が希望した
良いところや要望 塾長をはじめ先生方はとても感じがいいです。教え方もわかりやすいそうです。中には苦手なタイプの先生もいるそうですが、その先生には担当してもらわないようにすれば問題ないかと。途中でも先生の変更はできます
総合評価 親子ともども入塾してよかったと思っているので満足点です。4.5をつけてもいいとおもいます
パーソナル小山城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料を見て大体の相場を考えて、時間と内容を見ていいのかなと思った。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかってないですが、大学生のアルバイトみたいな人ではなく、わからないところをしっかり教えてもらっているようなのでよかった。
塾の周りの環境 広い道路沿いで夜も明るい、わかりやすいところにあって、駐車場もまあまあ広いので送迎しやすいところ。治安も悪いとは聞かないところ。
塾内の環境 すぐ隣に人が座るのではなく、少し離れていて先生がとなりに座って教えてくれるところや、静かな環境。
入塾理由 本人が体験に行って、先生がわかりやすく教えてくれたのと、雰囲気も良かったから。
良いところや要望 まだよくわからないが、塾長始め先生がわかりやすく、やる気にさせる声かけをしてくれる。
総合評価 本人がやる気になって勉強をやろうとしているところと、先生との相性もよかったようなので。