
塾、予備校の口コミ・評判
1,469件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「中学生」で絞り込みました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ぶっちゃけ塾は初めてなので、善し悪しがイマイチ分かりませんでした
講師 苦手教科を見つけて、それらに対して様々な対策を考えてくださったりしました。明るく大きな挨拶もしてくださって好印象でした。
塾の周りの環境 まあまあいいんじゃないでしょうかね。車がよく通るので音がする程度。夜そこそこ外も明るくて、安心です。
塾内の環境 クラシックが流れており、空調も良いです。整備も問題ないと思いますよ。
入塾理由 家からとても近かったのが1番です
宿題 もちろん出されていました。娘は多いと言っていましたがまあ妥当ではないですかね。
良いところや要望 これも正直初めてだから言いようがないです
完全個別指導 進光ゼミナール鹿沼市鹿沼東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。先生も熱心で、一人一人をちゃんと見てくれています
講師 同じ中学の子たちも通っており、刺激を受けながらやってます。
先生も聞きやすいと言ってます
カリキュラム 教材は指定のものを購入し、自主な、時間にできるものもあり、そんなに高額ではない
塾の周りの環境 自宅から車で5分、自転車で10分の位置にあり、送り迎えもしやすく、通いやすいです。
駐車場が少し狭いのが残念です。
塾内の環境 教室は一人一人のスペースが確保出来ております、照明も明るく良いと思います
入塾理由 先生が熱心で、料金が高すぎなかったため。
自主も通えそうな位置にあったから
定期テスト 定期テスト対策はありました。
前の週の土は、理科と社会をやってくれましあ
宿題 宿題は、その日やったことを復讐し、ノートで進捗管理してます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、ノートでやったことの確認等を主にしております。
良いところや要望 通いやすく、振替えもきき、講師の方の感じもよいです。特に悪いとこはありません
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて間もないため、色々言えるじょうきかではありません
総合評価 今のところは、通いやすく、子供も嫌がらずに行っているため、上記となります
個別指導塾英学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾であれば普通かなたと思います。
他に通ったことがないよでわかりませんが?
講師 接しやすいと思います。
楽しく勉強できるのは良いことです。
カリキュラム 普通じゃないでしょうか?
良し悪しを判断するには比較対象に悩みます。
塾の周りの環境 近くて通いやすいところがよいですね。
身近であれば尚更良い場所にあるかと。周りの雰囲気もよいです。
塾内の環境 綺麗で生活というのはよいですね。
雰囲気もよくなるので尚更。
入塾理由 近くたかよいや臭くて良いと思ったから。通いやすい。とても良いです。
良いところや要望 このまま続けられれば良いと思います。
人が多くなりすぎたらだめですが。
総合評価 総合的に良いと思います。
環境と雰囲気が相まって通いやすいですよね。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、コマ数が多い事と学力の向上率を考えれば妥当な金額なのかもと思っています。
講師 生徒の評判がとても良く、講師のレベルに大きな差が無いように思えるので。
カリキュラム 生徒の学力に合ったカリキュラムを組んでくれるので、無理なく勉強が出来ている感じ。
塾の周りの環境 生徒数(保護者の送り迎え)に対して駐車場が狭くて。授業終了に時間帯になると前の道路が渋滞してしまう。
塾内の環境 教室の環境は整理整頓されていてとても良い感じ。自習室もあり、授業意外の時間も勉強ができる。
入塾理由 高校受験をする為、学力を上げたくて。知人も通っており、評判も良い事から入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。出題の傾向をしっかり押さえている感じ。
宿題 出されていない。自主学習で予習復習を行い、次の授業に備えないと行けない。
良いところや要望 特に大きな要望はありません。授業(教室)環境は良いと思うので、継続してもらいたい
総合評価 高校受験、学力向上にはとても良い塾だと思います。ただ授業料金はそれなりに高いので、生活は厳しくなります。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思う。通常料金の他にかかる夏期講習や施設使用料が思ったよりも高く感じた。
講師 先生は親身になって対応してくださっています。大学生のバイトではない感じ。
カリキュラム うちの子にとっては教材の量が多くて、正直こなし切れなかったところもある。
塾の周りの環境 通り沿いにある。駐車場の数は少ない。でも送迎でそれほど渋滞することもない。駐輪場に屋根はない。治安は悪くない。
塾内の環境 静かだと聞いている。自習しが満席ににることは滅多にないが、その時は空いている教室を解放してくれる。
入塾理由 自宅から近くて送迎なしで通塾することができたから。体験して本人が通いたいと希望したので。
定期テスト 無料で参加できる定期テスト対策会を開いてくれる。基本的に自習室での自習になるが質問すれば解説してもらえるので、家でやるよりは親としても安心。
良いところや要望 1対2の個別対応があるところが良い。グループより値段は高くはなるが、わからないところがあってもその場で教えてもらえるから良いと言っている。
総合評価 志望校に合格することができた。最後までモチベーションを保てたのは塾のおかげかと思う。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月は高く、受験生というのもあり、夏期講習、冬期講習にはお金がかかったがその分短期集中でしっかりやってくれる
講師 科目がはっきり不得意が分かっていたのでそれをすごく丁寧に指導してくれた
カリキュラム しっかりサポートもあり、授業の予習的なかじなので、学校での授業が比較的ついて行きやすかった汰思う
塾の周りの環境 すこし、飲み屋街が近いため学生1人でいるのはちょーーっと危ないところに立地はしているかなぁと思うがまぁ、送り迎えすれば大丈夫だと思う
塾内の環境 線路が近いから電車の音はめっちゃするけど、まぁ、そこまで気にはならないとは思う
入塾理由 苦手科目があったため、駅から近いところを探していて、習い事と並行して通えると思ったから
良いところや要望 車での送迎がしやすく、高校の予備校などは駅から近いから学校終わりに自分で寄れる
総合評価 とても良かったと思う
生徒一人一人を見てくれるところです。
また、テストもあるから定期的に成績がわかる
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っていないので、比較はないのですが、料金は高いと思います。
講師 先生たちは、年も若く、話しやすいようです。優しく、分かりやすく教えて頂いているようです。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては、比較もないため、良く分かりません。
塾の周りの環境 家から車で20分くらいで場所も通り沿いで夜でも人目があり安心できます。ただ夜遅いので、送り迎えは大変です。
塾内の環境 周りにも塾があり、他の塾生もいて、良い刺激になるのではと思います。
入塾理由 体験で行ってきたら本人が気に入り、口コミも良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、範囲や内容を先生たちが把握し、教えてくれるようです。
宿題 宿題は多すぎず、調度良いと思います。しかし、受験生なのでもう少し出してもらってもいいと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会の参加しています。こどもからも話を聞くなどして精神面でのサポートしています。
良いところや要望 先生たちが明るく、分かりやすく教えて頂いていて安心して通うことができています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や家の都合で塾を休む場合、もっと振り替えができるようにして頂きたいです。
総合評価 成績も上がり、なによりこどもが気に入り、楽しくやる気を出し通えているので良いと思います。
育成進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常にお安く通う事ができとても良い所だと思います。
カリキュラム 宿題がたくさんありすぐに成果が出るので通い安いとても良い所だと思います。
塾の周りの環境 立地は田舎なので少し通いずらいかも知れないですが行く価値はあると思います。車などでの通学が現実的です
塾内の環境 環境は整理整頓されていてとても良い所だと思います。清潔感ある良いところです。
入塾理由 親が昔通っていたため通うことになり、値段などしっかり確認して入る事が出来ました
良いところや要望 先生がとても熱心に教えてくださることです。成績が上がって良いと思います。
総合評価 しっかりとしたテスト対策などとても良い指導があるのでとても学び安いと思います。
個別指導 スクールIE氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思いますが、子どもの成績が上がり、結果がでているので満足しています。
講師 講師の先生によって指導も様々ですが、分からないところも丁寧に解説してくれているようです。
カリキュラム 定期テストが近くなると、テストに向けての指導をしてくれていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場は広いので車も停めやすいです。また、近くに駅もあるので電車でも通いやすいのではないかと思います。
塾内の環境 静かな環境で勉強することができています。また自習室も自由に利用することができます。
入塾理由 個別指導が我が子に合っていると感じ、分からない所も丁寧に解説してくれるのではと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりとしてくれていました。分からない問題の解説も丁寧にしてくれていたようです。
宿題 宿題の量は、学校の宿題の量も考慮して決めてくれていたので、それほど負担もなく取り組むことができていました。
良いところや要望 年に数回面談があるので、授業の進みぐあいを把握したり、授業での様子についてもお話いただけるので満足しています。
総合評価 個別で分からないところを丁寧に解説してくれるので、我が子には合っていると思います。
W早稲田ゼミ佐野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高いですが、夏期講習など長期休みの講習では高いなので、やはり負担は大きい。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので高い。
カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので納得感がありました。しかし採点のチェックや間違い等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りに徹底となるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので通いやすです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので雨のときには非常に便利です。
塾内の環境 自習室が満杯でせっかく行っても勉強できないときがあり不便でした。もう少し個々の自習室が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 挨拶をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、丁寧が本人にも合っていると思い決めました。また安いだったのも理由になります。
宿題 わかりやすいで、難易度は適度でした。次の授業までに間に合うな分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良好だったようです
良いところや要望 休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで休んだ際、スケジュール変更はわかりやすいだったが、変更すると講師が変わるので不便です。また、受験向きのカリキュラムに特化しているのでおろそかになっている点が難点です。
総合評価 頭の良いには適してる塾だと思います。それに丁寧の感じで教えてくれるので、子供にとっても親切だと思います。ただし月謝は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし駅チカではあるため、安心感があります。
ナビ個別指導学院小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別指導の塾に比べると控えめだと思いました。夏期講習などは別途必要でした。
講師 1人で2人の生徒を同時に指導する形でした。
特に不満無く通えていました。
カリキュラム 独自のテキストを用いた指導でした。学力に合わせた指導をしていただけました。
塾の周りの環境 自家用車での送迎か、自転車での通学でした。最寄りの駅からは徒歩30分程度はかかります。
隣接する道路の通りは多くないため、送迎時の混乱は少なかったです。
塾内の環境 近隣は住宅街のため塾内は静かでした。自習スペースは広くはありません。
入塾理由 集団指導では理解が難しいと感じたため、個別指導を希望しました。
家庭でのサポート 雨天時などは自家用車で送迎していました。三者面談が定期的にあり、参加しました。
良いところや要望 特に不満な点はありませんでした。新しくはない施設ですが、整頓された空間でした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更も臨機応変に対応していただけました。講師は固定ではなかったと思います。
総合評価 学力は高くない状態でしたが、嫌がらず通えたところは良かったと思います。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 上の学校を目指したかったが、失敗を避けたい為に下の学校を勧められた
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、軽食等を購入出来て良かった。駐車場が狭くていつも迎えの車が混んでいて大変だった。
入塾理由 知り合いからの紹介があったのとひかくてき家から近かった為に決めた
定期テスト テスト前は自習の面倒をみてもらったりした。比較的良かったと思う
宿題 宿題の中身はわかりませんが家でかだいを行っていましたので問題ありません
良いところや要望 もっと値段を下げて欲しい。父兄にも高校のじょうほうを流してほしい
個別指導の明光義塾小山城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと思う
講師 ちゃんと寄り添って指導してくれる
カリキュラム 個別指導なのでその人にあったスピードで進んでくれる
塾の周りの環境 交通の便はまあまあ良い
塾内の環境 汚くはないと思う
入塾理由 個別指導だったから下野模試も受けられる
良いところや要望 自習室完備
外部テストもある
総合評価 総合的に学校とは違う個別指導のためいつもとは違う雰囲気で勉強でき、先生にも質問しやすい
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾であるため、ある程度の価格は覚悟して説明を受けたが、年間パックを紹介され、その授業回数でと思うと納得できた。
講師 学習意欲が全くなく勉強が大嫌いな子供が、体験入学に参加して、楽しく学べそうだと感想を持てたことから、優しく丁寧な指導であると考え入塾を決めた。
カリキュラム 家庭でも自分で学習が出来るような、タブレット関係を利用して、いつでもどこででも、短時間から勉強に取り組めるように工夫されている。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、歩いて10分ほどであるが、周りの道に街灯があるので、暗くなっても比較的安全に通うことが出来る。
塾内の環境 自習するための個室が別の階に用意されている。学習スペースは、一部屋に入る生徒数が比較的少人数となっているので、静かである
入塾理由 体験学習での手応え。保護者面談で話を聞き、今後の塾の方針に共感し期待が持てたから。
良いところや要望 家庭での学習時間をより確保できるように、学習習慣がしっかりと定着するまでは、具体的な宿題を増やしてほしい。
総合評価 子供が全く嫌がることもなく、学校の帰りに塾に寄り、充実感を味わいながら感想を口にする姿をみて、今後に期待できるから
あすがく足利八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の勉強への意識が上がり自主的な勉強時間が増えた。点数も上がっている。
講師 個人的な学習の進み具合を毎回メモしてくれている。
テスト前は金額変わらないのに毎日行ける仕組みがある。
カリキュラム 特にこちらで用意するものはなく、任せておけば良い。
学校の教材も使っている。
塾の周りの環境 誘惑になるような施設はなく、集中できる。
駐車場はやや小さく時間帯によってはすれ違いが大変。未舗装。
塾内の環境 一人一人に仕切りがあり集中できる。
他の学生のお菓子を食べる音が気になる。
入塾理由 授業形式の塾では置いて行かれてしまうのでわからないところを先生に聞けるところが良いと思ったから。
定期テスト テスト前2週間は追加料金なしで毎日通える。
分かるまで追加料金なしで教えてくれる。
宿題 適切な難易度だと思う。
わからなければ次回に聞くことができる。
家庭でのサポート 毎日の送り迎えや、軽食の準備。入会の説明会やコースの設定なども一緒に決めた。
良いところや要望 開始時間が決まっていないのでその日の予定により行く時間を変えて着いた時間から3時間学習に取り組める。
その他気づいたこと、感じたこと 車通りの多い道に面しているので自転車の場合、暗い時間は事故が心配。
総合評価 わからない所で立ち止まり、わからないままにならないところが良い。
朝日塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思ったことがない。他の塾と比べても平均的な金額で通いやすいとは思う。
講師 基礎学力から学べるし、分からないことがあったらしっかりと教えてくれる。勉強時間以外にも教えてくれることがあった。
カリキュラム 私自身にカリキュラムの知識などはないが子供はしっかりと知識をつけていっているのでちょうどいいのでは無いかと思う。
塾の周りの環境 子供を基本的に送り迎えしているがそれが出来ない時は子供自身の足で近くの駅まで公共交通機関を使って行き帰りできるので通いやすい。
塾内の環境 送り迎えする時にしか塾を拝見することは基本的に無いが、勉強に支障が出るほど汚いとは思わないし、外観も悪くない。
入塾理由 子供の周りの友達が行っていて、基礎学力からしっかり学べる環境だと知ったから。
良いところや要望 良いところは基礎学力から徹底して教えて貰えること。どんな学力レベルの子でもその子供にあった指導ができる。
総合評価 自分の子供は最初テストで赤点を取るような子だったのですが、当塾に通い出して点数も上がり、高校進学もできた。
栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は平均的な価格かと思います。価格に見合った内容の指導をしてもらえると思います。
講師 講師の先生は教科ごと違いますが、比較的皆さん親身になって接してくれると思います。
カリキュラム 生徒一人一人のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、その子のペースで勉強できる
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいところが一番の理由です。
治安も悪くなく安心して通える場所にあるので、こども1人で通うことができます。
塾内の環境 そこまで大きな塾ではないですが、教室は綺麗に整理されていて、落ち着いて勉強できます。
入塾理由 家から強く、ママ友からオススメされたから入塾することを決めました。
定期テスト 出題範囲の中から、テストに出やすい問題を集中して教えてくれるので対策しやすい
宿題 それぞれの科目ごと宿題が出されました。
授業の復習のような宿題が多かったです。
良いところや要望 講師の先生が生徒一人一人に親身になってくれるところが有り難いなと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと こどもだけでなく、保護者との懇談もしてくれるので、相談しやすいところ
総合評価 こどもが楽しんで通っていることが一番の理由です。
立地や講師の先生も良いので安心して通えます。
完全個別 松陰塾小山城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回90分授業でこの料金は嬉しい。
講師 スラスラと数学の問題を解いて見せてくれて、親では教えられないことがカバーしてもらえると思った
カリキュラム パソコン映像で問題の解き方を受講し、ノートに書いて覚えている 何度でもやれる
塾の周りの環境 コンビニに駐車して子どもを送り迎えできるのはありがたい。
交通の便がよく車通りは激しいが学校から近いのでまっすぐ塾に降ろしている。
塾内の環境 雑音もなく静かな環境
集中できて、過ごしやすそうで個人の能力発揮にいい環境
入塾理由 通い放題
完全個別がお得感が高く、パーテーションがあることで集中できる
良いところや要望 いい条件に合う塾 強制感もないから圧に感じない
総合評価 通いやすく、強制性も少なくいい塾だと思う
結果的には子どものやる気次第だがうちには合っています
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均して他の塾と比べると比較的安く感じられた。妻に相談し、ここに通うことに決めました。
講師 色々なところの口コミを見比べ、妻と相談しここに決めました。子供立場に立ち指導していただけるところです。
塾の周りの環境 子供の立場にたち考えていただける、勉強に集中できる環境だと思います。交通の弁も不自由なく、安心して子供を通わせられるところにあります。
入塾理由 家から近く、通いやすい立地にあり周りからの評判も良かったため
個別指導満点の星今市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代が、大変高額に感じました。本人の力不足もあり、全部やり終えず塾通いが終わる時期になってしまいました。
講師 本人の実態に応じて丁寧に教えてくれたようです。やる気をアップさせてもらい、講義のない日も自習に通うなどできました。
カリキュラム 高校受験対策として充実していたように思います。本人の力不足のため、有効に活用できなかったことが心残りです。
塾の周りの環境 車で通うことができ、駐車場も大きくて便利でした。本人が歩いて通える場所でもあったし、防犯面でも明るい場所で安心でした。
塾内の環境 個人で自習できるブースが充実していたので、本人は集中して学習に取りくめたようです。
入塾理由 基礎学力の定着を願って、本人の希望や意欲も考えて入塾しました。講師から本人のやる気スイッチを入れられるように頑張りますし、家庭でも励ましてほしいという方針に同意できたから
定期テスト 定期テスト対策はなしだったので意見は書けません。すいません。
宿題 学校の課題もあったので、大変そうでした。難易度も高かったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを主にしました。講師の方との相談も何度かしました。
良いところや要望 いつ行っても明るい雰囲気で入りやすかったことと、本人のやる気を引き出してくれたところに感謝しています。
総合評価 個別対応だったことも、本人にとっては親しみやすかったようです。