
塾、予備校の口コミ・評判
79件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県印西市」「小学生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス千葉ニュータウン中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまだ何とも言えない。
受験に成功するかしないかで価値が変わる。
結果がでないと意味がない。
カリキュラム 出来たばかりで、入った時に、同年代の生徒がほぼいなく、参考資料や情報がなかったのはマイナスだった。
だが、個人指導は子どもに合っているのでそれはいい。
あとは結果が全てです。
塾の周りの環境 家から近い。
だが、夜間暗くなるし狭い道を車が結構なスピードで走っている。
もっと明るい道にしてほしい。
塾内の環境 もう少しパーテーションなどがしっかりしてあるとうれしい。
自習のスペースはほぼパーテーションがないのでそこも分けてほしい。
簡易的すぎる感じがする。
入塾理由 中学受験を目的に始めた。集団授業は向いていないしレベルが合わなかったため個人にした。通いやすいのも理由の一つです
定期テスト 今のところ定期テスト対策の話はない。
そもそも、通学中の小学校での明確な定期テストの情報を持っていない。
受験用のテストはこれから。
宿題 簡単すぎ、少なすぎで本当に身に付いて、進んでいるのか怪しい。
良いところや要望 個別にスケジュールを組んでくれるのは有り難い。
振替なども丁寧に連絡してくれる。
道は暗いが自宅から近いので通いやすい。
本人は勉強できてると言っているので問題はないかと思います
総合評価 子どもには個別指導が合っているのでその点に関しては問題がない。
塾の対応等も良いが、結果が伴うかどうかが全てなので今後の受験結果に期待します。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾と比較すると高いと知人に言われる。
自分ではあまり調べていないのでわからない。
講師 高校のことをきいても、
出身がこの辺りじゃないのでわからない
と言う先生がいる。
自分の勤務先の学区についてはしっかり学ぶべきだと思う。
カリキュラム 子供まかせなのでよくわからない。
親がチェックしていない。
他と比較もしていない。
塾の周りの環境 隣に交番があるのは安心だ。人通りが多いので安心もあるがトラブルに巻き込まれないかも心配である。
塾内の環境 特別きれいでもなく汚くもなく、広くもない。
こんなものかなという印象。
入塾理由 子供が1人で通える距離だから。
休み中の講習に参加し、子供が通いたいと言ったから。
定期テスト 子供が行きたいと言って通いだした塾なので本人にまかせています。
親は詳しいことは把握していません。
良いところや要望 学区の高校の情報は全講習が勉強しておいてほしい。
講師に、この辺りの出身じゃないからわからないと言われたことがある。
勉強だけ教えればいいと言うものではない。
しっかり情報収集してほしい。
総合評価 今のところ子供もきちんと通い結果も出ている。
先生によって宿題を出したらくれるポイント?に差があるようなので一律にしてほしい。
下のクラスはあの先生がいるからたくさんもらえてずるいと子供が言っていたことがある。
個別指導なら森塾千葉ニュータウン中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をあまり知らないことと息子の学力を考えると塾に通ってもらう必要があるためいとわない
講師 息子の学力が2ヶ月で飛躍的に伸びたと感じているためとてもいいと思うが、直接見たことないのでどちらとも言えない
カリキュラム 私も息子と一緒にタスクを見る時があるが自分もやった記憶が蘇ってくるためカリキュラム的には問題ないと感じている
塾の周りの環境 駅に近いため夜でも明るい、また治安は悪くなく友人と通っているため心配は特にない。交通量も多くないので車の心配もない
塾内の環境 教室に立ち会ったことがないためあまりわからないが、息子はとても快適に勉強しているように感じる
入塾理由 友人がいたことと個別の方が本人に向いていると感じたため、また家からも通いやすい
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行なってくれている息子の苦手なところを中心にしっかり教えてくれている
宿題 量も適量で難易度も私も答えられるし、教えることができるため適切
良いところや要望 しっかりと結果を出してくれているし、塾に行くことで友人も増えたように感じるとても良いと思う
総合評価 成績を上げるためには適していると思う。まだ2年生なのでこれから受験についてもしっかりお願いしたい
個別指導の明光義塾小林駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。違う所に通ってる人にきいてまみました。
講師 色々なカリキュラムも考えていただいて子供に合った先生をつけてくれた
カリキュラム 教材もその時のテストによって用意してもらえたし、課題もそんなに苦にならない程度に出してくれた
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩で行けるし、隣にスーパーもあるので夏期講習のとき弁当もよういできるのでとても便利でした
塾内の環境 建物は、元銀行だったので騒音とかは気にならなかった。駐車場が無いのが不便だった
入塾理由 近くにも色々あったけど周りの評判とか色々考えて通える範囲なのでここにした
定期テスト 定期テスト対策は完璧にしてもらえました。でそうなところを選抜してもらえた
宿題 課題の量は夜中まで掛かるような量は出されなかったので適度な量だと思います
家庭でのサポート 塾までの送迎や夜食の用意もしました。分からないところはみんなでかんがえました
良いところや要望 スケジュールもネット管理なので忘れたりしなくて済みました。急な時も電話対応で平気だったのでよかった
総合評価 通学にも適さてるし子供に合った先生をつけてくれるのでいいと思います
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは聞いていたが徹底して行っている為、ハイレベルな学校を受験する人にとっては見合った金額なのではないかとも思う。
講師 生徒に寄り添った指導をしてくれる講師の先生ばかりな様に感じた。
カリキュラム 他の塾に比べてハイレベルなカリキュラムだなと感じた。ハイレベルな学校を目指す人にとっては良い塾だと思う。
塾の周りの環境 駅近で交通の便は悪くはないが車での送迎の際の待機スペースがなく困った。
電車で通う子にとっては便利な立地にあると思う。
塾内の環境 塾自体が狭く書類関係が積み重なっている印象はあるが整理整頓はされていた。
雑音は特になし。
入塾理由 友人も数名入塾している子がいて、良い塾だと聞いていたから受講しました。
良いところや要望 講師の先生方も親身になり指導くださりました。
本人もやる気を出し、勉強をやらざるを得ない環境にしてくださいました。
総合評価 とても良い塾だと感じたが、うちの息子が目指す中学は市進レベルでなくもう少し合ったレベルの塾が合っているのでは?と感じました。
ハイレベルの学校を目指している子向けかなと思いました。
NEVER TOO LATE千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾と比較して安いと思いました。また、兄弟で塾に通った場合、下の子の授業料が半額になるため。
講師 まだ、入塾して間もないですが、一人一人をレベルに合わせて見てくれる。また、講師の方々の語り口調が良い。
カリキュラム レベルに合わせた授業であり、毎回宿題と確認テストがあるため、良いと思う。また、教材も充実した内容になっている。
塾の周りの環境 イオンの中にあるため、治安は良い。また、自宅から自転車で通える距離であり、狭い道や交通量の多い道ではないため、交通の便は良い。
塾内の環境 イオン内のため、周りからの音楽や会話は聞こえていると思うが、塾内はきちんと整理されている印象です。
入塾理由 個別指導塾と集団指導塾の体験を行い、子供達が集団塾の方が楽しいと言ったことと。この塾は、集団塾でありながら、一人一人をしっかり見てくれると思ったため。
家庭でのサポート クラス分けの際に、偏差値がわかったため、小学生の教科書を読み直して遅れを取り戻すなど、子供にアドバイスした。
良いところや要望 自習室が使いやすいところ、先生にLINEで質問ができるところは良いと思う。要望としては、塾での様子のフィードバックが欲しい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、この評価にしました。先生方の姿勢や塾の考え方は素晴らしいと思うので、今後期待したいです。
NEVER TOO LATE印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が分かりやすく、兄弟割やキャンペーンも実施しているので良い。
講師 とても親身に面接して、分析していただき、子供の可能性を引き出してくるように感じた。
カリキュラム 課題を日毎に設定してくれるので、自宅学習のペースがつかみやすい。
塾の周りの環境 駅から近く商業施設内にあり、駐車スペースも広くてよい。入退室カードがある保護者へメールで通知があるので便利。
塾内の環境 自習室は個別ブースになっているので集中して勉強に取り組める。教室内もきれいで清潔感がある。
入塾理由 とても親身に面談してもらい、サポート体制がしかっりしていると感じたので、きめ細やかな指導を期待しています。
良いところや要望 きめ細やかな指導と、寄り添ったフォローをしてもらいたい。成績をしっかり伸ばしてほしい。
総合評価 サポート体制がしっかりしているので、子供の目標に合わせて指導してくることを期待しています。
個別指導塾 トライプラス印西牧の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないが、もう少しだけお安いと
家計的に助かる。
講師 同じテキスト内容を他の塾でも、教えていただいたが、
入会した塾の方が、より理解分かりやすかったと子供の
意見を尊重しました。
カリキュラム 学校の授業より進度も早いですし、教材内容も理解
しやすいと感じました。
学校では復習として、学べるのでアウトプットも
できるので良いと思います。
塾の周りの環境 住まいから自転車で行けて、交通の便もよい。
周りにショッピングストアーもあり安心だと思います。
若干、駐輪場が狭いように感じました。
塾内の環境 目の前にスーパーがあり、人通りや街灯もある為
安全に感じます。
入塾理由 体験の時の先生が分かり易い授業をしてくれた為。
塾長が親切だった為。
定期テスト 定期テストはまだ受けてませんし、まだ体験しか受けてない為わかりません。
宿題 また通ってない為、わかりません。
塾長からは、負担にならない程度に2ページ程宿題が出るとお聞きしました。本人が希望なら、もっと量を増やすことも可能と言っていました。
良いところや要望 住まいからも近く、体験での印象にはなりますが、先生は年齢が幅広く皆さん親身にご指導してくれているのが印象的でした。
総合評価 トータルで5社の体験をしましたが、子供が一番
良かったという場所に選びました。
塾に対して否定的でしたが、体験を終えると少し
凛々しくなったのが印象的でした。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習がかなり高い。特に冬期講習は日数も短いが単価を考えるとかなり高い。だかトータルでは納得の範囲
講師 比較的講師のレペルが高くどの教科も高い質の授業が行われていたかと考える。子供も講師を信頼して勉強が出来ていたようだ。
カリキュラム 塾としてもカリキュラムや資料がありそのレペルも高く質が高いと考える。宿題用の資料も充実していたように考える。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあり送り迎えもしやすく立地は印西市ではベストと考える。電車で通う子供だとしても駅からすぐなので良いと考える
塾内の環境 駅チカで決して静かな環境では無いかと思うが3階以上が教室のためそこまでガヤガヤした環境ではなかったかと思われる
入塾理由 私立中学受験ではここ以外に印西市では選択肢がなかったことが一番の理由
良いところや要望 先生のレベルが当時は高かった。レペルわけがされており上手くクラスメイト同士で高めあって頑張れる環境をうまく作ってくれていたかと思う。
総合評価 中学受験を考えるなら印西市ではここしかないと思う。過去の知見もあり信頼して子供を任せることができる塾と考える
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて追加でお金を取られる。追加のテキスト代・各種講習代・特別授業代。。。
講師 基本がわかっていないことを理解してもらえなかった。「彼は勉強が出来る!」の一点張りで、こちらから問題提起しても、きちんと対応してくれなかった。
カリキュラム 子供の得手不得手に寄り添ったカリキュラムでなかった。基本がなっていないことを指摘しても、勉強は出来る!とのことで、応用問題ばかりやらされた。
塾の周りの環境 駅から近い商業施設内にあり、駐車場も広い。治安などに問題はなかった。商業施設内なので、多少うるさいときもあった。
塾内の環境 途中で隣のフロアも借りて広くなった。商業施設内なので、多少騒音はあったように思う。
入塾理由 家から近い・友達が多数通っている。商業施設内にあり、治安に問題がない。
良いところや要望 地頭の良い子は楽しく通え結果も出せると思う。応用問題ばかりやらせずに、早い段階から基本に立ち返れるようなカリキュラムがあれば良い。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前になると授業数も増え、値段がどんどん高くなって来た。
講師 年齢が近い子、レベルが同じくらいの子を競わせ、やる気にさせていた。競争心を身につけた
カリキュラム カルキュラムは良いと思うが、小学生にしてはボリュームが多すぎて、復習、予習を全てやる時間がなかった
塾の周りの環境 駅前にあり、家からも近い。駐車場は近くにはないが、車を、停めるスペースは確保されている。駐輪場については近くにある。
塾内の環境 冷暖房にの設定は高め、寒い時期には暑いらしい。自習室はあるが、静かすぎて眠くなるかんきょうになっている。先生に、もっと質問しやすい雰囲気だと良いと思う
入塾理由 中学校受験を、するにあたり、近所で通いやすく、友達も通塾していた為楽しく勉強している雰囲気だったので、決めてとなりました
定期テスト 中学受験だったため、定期テスト対策はなかったが、中学にあがり、対策は行っている。ポイント等教えてもらい、点数につながっている。
宿題 宿題の量は多めだが、やるもやらないも本人次第。難易度も、授業中に行った部分と難しい部分もある。
家庭でのサポート 塾の送迎。先生との個人面談があり、足を運んだ。また入試についての説明会
良いところや要望 気温の管理、環境の管理を行って欲しい。質問を聞きやすい雰囲気作りをして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休んだ際、先生、講師が異なる為教え方が違うため、理解が出来ない場合がある
総合評価 子供は友達がいるから、塾の雰囲気が良いから楽しそうに通塾をしているが、勉強レベルはそこまであがっていない
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の四大有名塾と比べて、比較的安い。ただ、カリキュラムがそれほど充実していない(特に国語)ため、費用対効果が良いかどうか不明。
講師 授業時間が短いこともあり、講師の教え方が良いかどうか判断が付かない。国語に余り時間を掛けていないようで、子供に授業で取り扱った文章の内容を訊いても、良く分かっていないことがある。
カリキュラム 他の有名塾と比べて、カリキュラムが余り充実していない印象を受ける。例えば、計算の工夫に関する問題では、ある問い方には対応できるが、別の問い方をされた場合に間違えることがあり、練習問題の選定に疑問を感じることがある。
塾の周りの環境 比較的立地が良い。駅から歩いて1~2分の場所にあり、直ぐ近くに交番があるため、安心できる。ただ、駅から教室まで街灯が少なく、夜は少し暗いことが懸念材料。
塾内の環境 比較的人数が少ない曜日のクラスに在籍できているので、教室は適度な広さである。
入塾理由 自宅から近く、通いやすいこと。有名私立中学への進学実績も悪くないこと。
宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量だと思われる。難易度については、発展問題が無く物足りない印象、
家庭でのサポート 塾の送り迎えや各種説明会に必ず参加している。宿題の進捗管理や丸付けを行っている。
良いところや要望 国語のテキストは良質だが、国語の授業の時間が十分に割けていないようで、不満がある。
総合評価 近所に中学受験に対応している塾があり、電車で通う必要が無いことは有り難い。他の有名塾のようにテスト結果によって頻繁にクラス替えがある訳ではなく、いつも緊張しなくて済むため、子供に合っていると思う。
NEVER TOO LATE印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う、集団授業でしたので、こんなものだと思いました
講師 子供に先生の事を聞いたところ、とてもわかりやすく楽しいと言っていた
カリキュラム 教材や授業内容とうは、正直言ってよくわかりませんが、塾独自の物を使っていた
塾の周りの環境 駅から近い、またショッピングセンターの中にあり、常に人通りは多いように感じました、だから治安はいいように思えた
塾内の環境 教室の中は、おしゃれで環境が良く、雰囲気も良かったんじゃないか
入塾理由 成績ぐ伸び悩み、ネットの口コミなどから実際に体験授業を受けて決めた
定期テスト 定期テスト対策は、小学校の時に通いましたのでありませんでした
宿題 宿題は出されていしたがうちの子はやっていませんでした、駄目ですね
家庭でのサポート 家庭のサポートはとくにしていません、自主性に、まかせましたゃ
良いところや要望 先生が皆んな若くてフレンドリーで、雰囲気は良かった
個別指導の明光義塾イオンモール千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいかわからないので、比較できないので、こんなもんなのかなと思いました。
講師 授業は、楽しいみたいで、講師もよい感じで学びやすいみたいです。
カリキュラム たぶん子供にあわせてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅も近いし、イオンの中にあるので通いやすくよい環境だと思います。
送迎もしやすく、駐車場もイオンだし、子供もイオンだと待たせやすいです。
塾内の環境 自習室は静かだし、色々と調べることもできるし勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 知り合いが通っていて、よさそうだったので体験してみました!実際良かったので決めました。
良いところや要望 授業の振り替えも出来るし、いつでも自習できるしありがたいです。
個別指導塾 トライプラス印西牧の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく説明してくれ、アウトプットの大切さを教えてくれました。
塾の周りの環境 うちからは、大通りではあるが多少暗いし2キロ以上あることが子供にとっては可哀想だと思うが、千葉ニュータウン教室よりまだこちらの方が平坦なのでこちらに決めた。
塾内の環境 2階で比較的狭い気もするが、教える側と終わった後のアウトプットする場所が分かれているのはいいと思います。
入塾理由 中学受験に詳しく、受験のプロがいて日曜日に勉強を見てくれるところや、キャンペーンで2か月無料というのも有り難かったから。←親
何より子供が体験した際に、分かりやすかったと言っていたから。
良いところや要望 全体的に感じがよく、こちらのわがままも聞いて下さいました。中学受験にも強そうだったのも決め手でした。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンセタイムがあり先生が採点等を通じて子供とのコミュニケーションをとったり、知識の定着の確認や親への共有をしてくれるため。
講師 子供は人見知りなのであまり恩恵はなかったのかも知れないが、優しい先生が多かったのではと思う。
カリキュラム アプリの図形の問題がやらせたかったので受講をきめた。なかなか進まなかったが教材としては良かった。
塾の周りの環境 ショッピングモールないで親の待ち時間にも便利だったと思う。休みの日は駐車場も混んでいるのと早朝の通塾時は不便。
塾内の環境 もともとオンライン受講だったため、あまり校舎には行く機会がなかったがキレイにされていた。
入塾理由 子供がやってみたいと言った事、慣れない通学の合間にも自宅で負担なく受講できたこと、パンセタイムで定着の確認ができた事
宿題 小学校一年生なので宿題の量は多くはない。やらずとも次の授業には支障はない。
家庭でのサポート オンラインでの受講環境への接続や、開始時間の声かけくらいしかしていない。
良いところや要望 料金対比ではとても面倒見が良いように思います。志望校次第でお世話になるのも良いと思います。
総合評価 志望校次第でお世話になるのは良いと思います。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではなく集合での指導のわりにはやや高いと感じました。
講師 授業内容や理解度についての確認やサポートに対する問い合わせについてすぐ返答があった。
塾の周りの環境 駅から3分くらいで交通の便や環境、場所は良いと思うが、車で送迎するため駐車場がないのが不便、また時間が19:25からなので開始時間が遅い。
塾内の環境 事務所など全体的に狭い感じはしたが、受講する教室は雑音もなく問題ないと思う。
入塾理由 他にも個別指導塾に話聞きに行きましたが、やはり料金が高いし、本人の希望で料金、知人の紹介もあって決めました。
宿題 宿題はまだ通い始めたはかりでわからないが、そんなに多いとは、思わなかった。
家庭でのサポート わからないことや疑問に思ったことについて質問はしたか、質問し易い雰囲気か。
良いところや要望 良いところは理解度の確認やサポートはしっかりしてくらそうなところ、要望はひとクラス人数がもう少し減って10人以内ならいいと思う。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の3科目の授業でこの料金だったら、充実してるし、お安いのかなと思う。
納得できる料金だと思う。
講師 分かりやすい説明でよかったと思う。
本人もわからないことがあったらすぐきけて
アットホームな雰囲気がいいかなと思う。
カリキュラム 教材も授業の他、自宅でもアプリをつかって、
英語の発音とか繰り返し練習できるので
良かったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで立地もとてもいいと思う。
人も多いし、ショッピングセンターの中にあるので
便利。
中学校、自宅からも近くて便利です。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があって、綺麗です。
雑音もあまり感じられませんでした。
入塾理由 友人も通っていて、自宅からも通いやすいから。
本人も体験授業を受けて通うときめた。
良いところや要望 最初の説明や対応も分かりやすくてよかった。
安心して任されるかなと思う。
総合評価 受付の方や講師の対応がわかりすく対応してくれたのでよかったと思います。
NEVER TOO LATE千葉ニュータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はまだ中学1年生ということもありますが、大手の進学塾よりは安いと思います。季節講習についてもそんなに大きな負担はないと感じます。
講師 講師の方々自身が常に教え方を工夫したり学んだりしており、講師の全国大会で優勝をしています。そのような姿を見る事で息子も尊敬し、励みになるようです。
また息子との距離感もちょうどよく、親しみやすいですが友達のようにはならず、優しく導いてくれたり、時には厳しく指導してくれたり、親とも塾や家庭での状況を共有し、ひとりひとり向き合ってくれています。
カリキュラム 理科、社会の授業については、クラス別ではなく学年まとめて受講することもあり、授業の前には宿題として塾のオリジナル動画を見ます。当日はその動画を元にプリントでの説明が簡単にあるだけのようで、息子は授業内容に少し物足りなさを感じている様です。
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので、安全に感じます。また塾の入口前には授業前に先生方が立って迎え入れて下さるので、姿がみえるのを確認してくれています。
塾内の環境 ショッピングモール内の音楽やアナウンスが流れる事がありますが、教室内ではさほど耳に入らない。と言っています。たまに気がつくことがある様ですが、あまり気にならない様です。
入塾理由 何校か個人や集団での授業を体験し、本人が納得した場所を選びました。また親目線からは雰囲気や講師の方々の良さが今の塾に入る事を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は定期テストの2週間前にプレテストを行い、その時点でできない部分を見つけ理解できるようにフォローをしてくれているようです。
宿題 毎日の勉強習慣をつけるために、毎日宿題が出されています。出来ない日もあることを想定してあり、予備日として宿題がない日もあります。1日の宿題量は多すぎるとは思いませんが、まとめて一度でやるのは少し大変かと思います。
良いところや要望 良いところは、子供との距離感です。分からない事があった時に、この先生に聞きに行こう。と自然と思えることが良いと思います。出来てない部分もどうしたら出来る様になるのかを考えて下さるところも助かっています。
要望があるとすれば、千葉ニュータウン校と印西牧の原校と2つ隣の駅にあるので、普段は千葉ニュータウン校で受けていても理科や社会などのクラス別に関係なく受ける授業については、受ける教室を選べたらよいな。と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席してしまうと集団授業のため、その授業は振替がありません。なので流しでよいので授業の録画をし配信してもらえたらありがたいな。と思います。
総合評価 息子は今まで一度も塾に行きたくない。休みたい。など言うこともなく、嫌々通っている感じがありません。
まだまだ家での勉強姿勢が身につかないのですが、勉強は塾に頼りっきりで、今は塾で理解できるようになることで満足している様子です。何かあれば、あの先生に!という信頼関係者もできているようです。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。教材代も高く、あまり使っていなかったので、無駄に思えた。
講師 息子が勉強に集中できず、成績も上がらないのに、ほったらかしで、放置した。
数度にわたり相談に行ったが、そのうち、やる気をだすと、言われて、放置された。
カリキュラム 教師は、子供の進度に関係なく、ただ一方的に話していた。カリキュラムをこなすだけだった。
塾の周りの環境 駅前で、便利でした。夜は、やや暗くて、危ないとも思われました。
自転車で通うことが多く、整理されていませんでした。
塾内の環境 専用教室なので、静かでした。
よく清掃されていました。一階から、直接に、三階の教室に上がることができ、少し心配でした。
入塾理由 近所にあり、進学に実績があると、説明を受けたから。説明会て、自己解決力をつけさせると、聞いたから、
定期テスト ありませんでした。試験範囲は、子供から集めていましたが、特別の指導はありませんでした。
宿題 出されていました。しかし、子供の進度を考慮せずに、出すので、多すぎてこなしきれませんでした。
教師も、出したままで、確認しないので、無意味でした。
良いところや要望 勤怠連絡は、きちんとしてくれた以外は、特にありません。
教材は、良くできていました。
総合評価 塾に行かなくても、自分で学習して、成績を上げられる子供には、良いかもしれません。