キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

90件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

90件中 120件を表示(新着順)

「千葉県市原市」「小学生」で絞り込みました

市進学院五井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので特に安いか高いかは分かりません。ですが良いです

講師 とても良い先生で教え方が分かりやすくて本人も合っていて良いです

カリキュラム わかりやすいカリキュラムでした。受験にはピッタリだと思います。

塾の周りの環境 まだ分からないのでなんとも言えませんが悪くもなく良くもなくです。治安も悪くなく通いやすいと思います。

塾内の環境 特にないです。エアコンも空気清浄機もちゃんと完備されているので

入塾理由 合格をしたいから良さそうなところに決めました。家から近いのも良いです

定期テスト 予備対策テストはありませんめした。

宿題 適量だと思います。特に難しくもなく簡単すぎもなく良いと思います

家庭でのサポート 送り迎えのサポートをしていました。あと見れる範囲で勉強に向き合っていました

良いところや要望 通いやすい立地と先生が丁寧でわかりやすいところです。よかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。強いて言うならもっと時間帯がたくさん選べたら良いです

総合評価 まだはっきり分からないのですが子供には合っていると思います。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ効果がはっきりとは出ていないのでこの点数です。今から中学のテストなどに反映されれば変わると思います

講師 進学にあたり、親の説明会、子どもへの説明会などがあり中学生活をどのようにして行けばいいか想像が出来、助かりました

カリキュラム テキストなどはよく研究されており、それを繰り返しやって行けば学校のテストも有利になりそうな気がします

塾の周りの環境 駅前にあり、バス停へのアクセスもよい。下にコンビニもあり何かと助かります。駐車場がないのが唯一の欠点です。

塾内の環境 教室の中に入ったことがないのでそこは分からないが待合室?はきれいです。講師の部屋もオープンでよい

入塾理由 進学率、合格率、通いやすさを総合的に判断し決めました。周りの評判、教師の対応も加味しました。

定期テスト まだ中学に進学したばかりなのでこれからのそれに期待したいと思います。どこまでフォロー、研究してくれているか。

宿題 自主的にしないうちの子には少ないです。もっと出して勉強させるようにして欲しいです。

家庭でのサポート 親との面談が希望制ではあるが年に何回かあるので講師と話し相談できる機会があるのがよい

良いところや要望 本人のエンジンがかかるように上手く上げておだてて煽って欲しいなとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはございません。受験に向かってこれから出てくるのかも知れません。

総合評価 成績順にクラス替えをしたりテストもこまめにやってくれて助かります。早く成績に反映されて欲しいです

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期・冬季・春期講習が別料金となっており、割高に感じています。

講師 今まで算数はあまり好きではないと言っていたのですが、塾に通うようになってからは、先生が面白く算数が好きになったと話しているのはよかったです。

カリキュラム 教材は難しい内容ですが、解説もありよいのではと思っています。

塾の周りの環境 駅側で便利なところです。ビルの1Fにはコンビニが入っており、季節講習などの時は午前中から午後3時ころまで塾にいるため便利です。

塾内の環境 塾内は土足厳禁であるため、綺麗です。また自習室があり季節講習時は講義のあと利用して、親のお迎えを待っています。

入塾理由 難関高校の合格実績があり、他の地域にも友達ができると思い、入塾を決めました。

定期テスト テストで合格点に満たない場合は、プリントを用意してくれ、何枚かこなすようでした。

宿題 量はそんなに多くないですが、難易度が高いように思います。わからないと教えてと言われます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会なども一緒に参加しました。また子供が分からないと言ってきたときには対応しています。

良いところや要望 テストが合格点に満たないと補習があります。きちんと達成できているかしっかりと確認している点はよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 基本料金からテストや夏期・冬季・春期講習などの料金がプラスされる点に割高感があります。

総合評価 授業についていけているのかの確認ができており、不十分な場合は補習をしている点は良いと思います。

京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の中では少し高い印象。但し、自習などで通っても空いている先生に質問できるなどの利点も考慮して

講師 本人曰く、先生の授業が楽しいらしく通塾しながら成績も上がってきているので良いと思う

カリキュラム 成績が上がってきているのでおそらく合っているのだと思う。上位クラスでは無いので難易度も丁度いいのかもしれません。

塾の周りの環境 姉と同じくらい通塾への距離が近い。また駅近なので同じクラスの友達とたまに電車で帰ってきたりできている。

塾内の環境 持ちビル?なので他のテナントなどが無くてよい。自習室なども綺麗で塾全体も古めかしくない。

入塾理由 体験授業を受けて本人の印象と手応えが良かったのが決め手になった。

定期テスト 小学生なので特にない。中学講座になると定期テスト対策があるのかは分からない。

宿題 宿題はでる。量は丁度いいのかも知れない。他の習い事の宿題も含めてこなせる量。

家庭でのサポート 塾への送迎、個別での日程相談(授業日が他の習い事と被っているため)など

良いところや要望 かなりこちらの要望にも答えていただけているのがよい。本人が楽しみながら通えているので良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが迎えの際の車を停める場所がちょっと少なく、どうしても路駐になる。

総合評価 何より本人が楽しく通えて、成績も良くなっているので通わせて良かったと思っている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回なので値段は高くなっちゃいます。
増やすと値段が上がるのは当たり前です。

カリキュラム 通う中学校に寄り添っている。テスト対策が
かなりしっかりとしています。

塾の周りの環境 交通量は多いので少し心配ではあります。
自転車で行く子が多い

塾内の環境 環境は
先輩たちがしっかりやっているのを見てもらってやり方を教えていただきたい。

入塾理由 家から近い、子供が直感で選んだ。
昔から知っている塾なので安心出来る

良いところや要望 先生達が熱心です。通う中学校に寄り添っているので
助かります。

総合評価 雰囲気や授業の進む方は
かなり良いと思います。

市進学院五井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてまる1日授業をしたりすることがあるのに安い。教材も安いここまでかと思うほど。最高です。

講師 分からない所があると分かるまで、
優しく教えてくださる。教しの方の質も高く安心して子供を預けられる。

カリキュラム 教材も一つ一つが細かいところまで製作され、進度も早い。定期テスト対策なら2ヶ月前ほどにおわる。

塾の周りの環境 家が多いため、子供の迎えに塾の前に止まることが出来ないが治安は、いいと思う。なので夜子供を歩いて行かせることも出来自分が忙しいときに助かる。

塾内の環境 小さい子が騒いでいることがあったが、そこまで気になるほどの音ではなく、机がとても綺麗。

入塾理由 とても近くにあり、安く先生方がとても親切だったから。また家からつう塾しやすい。

定期テスト 教室を日曜日も開けて、先生が付きっきりで、教えてくださるまた、自作の問題を作って教えてくださる。

良いところや要望 先生が進路について親身になって考えてくれ、1人1人の弱点を把握して指導している所。

総合評価 先生方も優しく、お手頃価格で迷ったならこの塾にすべきだと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割りもあり、他の個別教室よりも安いと思いました。年間費も割引してくれました。

講師 分からないことが聞けなかったりしたので、講師との相性が良くないといけないです、

カリキュラム 学校のテスト内容とは違う授業内容で、思いようにテストの結果を出せませんでした。

塾の周りの環境 家から近いので、渋滞にも巻き込まれずに、スムーズに送迎できました。車通りも少なく、静かな立地だったので、とても助かりました。

塾内の環境 隣の授業の声が気になったそうです。よく聞こえてきたそうです、

入塾理由 大人数が苦手なので、個別が良いと思い決めました。ネットで口コミが良いのもありました。

良いところや要望 先生と保護者のコミュニケーションをもっととれたら良かったと、おもいます。

総合評価 夏休み等に受験対策をしてくれたので、とても助かりした。よく分かったそうです。

桜塾五井本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人から他の塾の話を聞き、ここは安い方だなと感じました。

講師 優しく分かりやすく教えてくれたと息子が言っていてほっとしました。

カリキュラム 進む速度が遅く、授業が先に行ってしまい、あまり役に立たなかった。

塾の周りの環境 道路が近くにあったため、今後通うだったら、危ないかなと感じた。そのため、もう少し塀を立てるなどをして通う人の安全をよりよく考えて欲しい。

塾内の環境 工事が近くで行っている時はやや勉強に集中出来ないと言ってました。

入塾理由 家から近かく、友人からおすすめされて友人の息子も通っていたため。

良いところや要望 指導者や先生が優しく何度も聞いてくださったので、やる気が上がったそうです。

総合評価 環境が悪いのと、塾指導が遅かったため、授業に追いつかなかった。

神子学院有秋台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が一人しか居ないため、合わないと成績も伸びず、結局成績もあがらなかった

講師 お年のいった講師ですこし子供たちに教え方が合わなかったような気がいたします。

カリキュラム 教材は塾側で選定しましたが、いまいち学校の内容との相違をかんじました。なのでもう少し学校に合った教材を選定して欲しかったです。

塾の周りの環境 場所的には近所であった為、そんなに心配することはなく、スーパーの前で安心感があり、遅く夜などは車で迎えに行く

塾内の環境 場所事態が古い場所であったのであまり良くなく、トイレも古い為、子供たちも怖いと思っていた

入塾理由 近所にあり歩いて通える為。また近所の子供たちも通っていたため、選びました。

定期テスト 塾側のマニアルにそっての対策であったと思われますが、合っていなかった

宿題 難易度が高いとは感じなかったが、成績に結果として繋がらない為効果は感じなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会への参加を積極的に行いました、またネットで情報収集した

良いところや要望 連絡事項がいつも直前の為、予定日が組みずらいため苦労致しました

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や体調不良でやすんだ際、スケジュール変更が講師が一人の為大変だった

総合評価 子供たちに合えば講師との距離もちかいので成績にも結果として表れると思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったことはない。しょうがないと思ってる。
ほかの教室の値段をしらない。

講師 わかるまでちゃんと説明してくれる。子供本人も気に入ってて、ちゃんと通ってるので満足。
自習も促してくれるのでたすかる。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて教えてくれるので、任せっきりで、心配することはないです。

塾の周りの環境 家から歩いていけるので安心してます。
駐車場もらあるので、車での送迎時もこまらないです。
場所もわかりやすいです。

塾内の環境 教室の中まで入ってみたことがないので、私自身はわからないです。
子供が言うには、勉強しやすいと言ってます。

入塾理由 中学前にはと考えてたところ、自分から通いたいと言い出したので

定期テスト まだ小学生で受験するわけじゃないので、あまりわからないです。

宿題 量は、多いかはわからないです。ただ、ちゃんとやっているみたいなので、多くはないとおもってます。

家庭でのサポート 慣れるまでの送迎や、面談があれば面談も行きました。
入塾の前にはインターネットなどで情報収集もやりました。

良いところや要望 生徒と保護者専用のアプリがあるので、連絡は取りやすいです。
すぐに対応してくれるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。でも通い安いと思うのでおすすめします。キャンペーンなどもあるのでお得に入れます。

総合評価 集団で勉強するのが苦手な子にはとてもおすすめだと思います。個別指導なので安心です。

ナビ個別指導学院八幡宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生一人で生徒二人までのようで、教科書に沿った問題をといている感じ。夏期講習とかも強制ではないので親としてはありがたい

講師 若い人や退職されたような方と年齢層も広く、行ってみるまで先生はわからない。なぜかみんな白衣を着ている。

カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、学校で勉強する前のものをやっていくという感じ。テストには強いが、力がちゃんとついているかはわからない。先生によって宿題の量も異なっている。

塾の周りの環境 駐車場がない。月極め駐車場を借りているようだが、送迎時に使うほどではない。ちょっと子供が出てくるまで待っておける場所があるとありがたい。

塾内の環境 自習室という特別な部屋はなく広間に机が置いてあるだけの状態。

入塾理由 子ども自身が何箇所か体験して決めた。クラス分けがなかったのが良かったといっていた

定期テスト 小学生なので定期テストはない。学校よりすすんで勉強しているのでテスト自体はまあまあいい点数は取ってくるが‥

宿題 先生によって宿題の量が異なる。高学年なのである程度毎日できるくらい宿題を出してもらえるとありがたい。また発展問題等も行ってもらえるとありがたい

家庭でのサポート 塾の送迎を行っている。主人の仕事からの帰宅時間にもよるが迎えは自分が行くもんだと協力的。

良いところや要望 学校の授業に沿った勉強なので、中学生になったら少し物足りなさを感じるかも。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡もメールでできるので簡単でいい。また振替の連絡も塾側から頂き配慮して頂いているのがわかる。

総合評価 子供が楽しく通っているのが一番だと思っているのでありがたい。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師はとても子供のことを思い真剣に取り込んでいたと思います、子供が講師を信頼してました!
ともだちのようなかんじでしたね!

カリキュラム 悪い感じは何もなかったですよ!とても真剣さがつたわってきたし、子供も講師を完全にしんらいしてましたよ!

塾の周りの環境 駅の近くで人どうりがけっこうありますので子供たちが何かをしんぱいすることはなかったと思いますね。
友達とたのしくかよっていました!!

塾内の環境 とてもいい環境整備されてましたね、教室もきれいに保たれていましたし、子供たちはなにもふまんは言ってなかったのでいい環境あったとおもいます!!

定期テスト 定期テストはありましたがあまり緊張するようなことはいわずに平静をたもつように心がけていました!

宿題 講師がしっかりとしていましたので子供たちが何も心配することがなかったとおもいます!
子供たちをほめてあげたい!

家庭でのサポート あまり受験のことは家では意識させずに、気楽に過ごせるようにつとめました!
それが一番よかったようです!!

総合評価 なんといっても講師がすべてをにぎっています!いい講師に巡り合えたことがすべてですな!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いわけじゃありませんが、学習内容をみれば妥当だと思います。

講師 どの講師のかたも信頼できます。安心して任せられています。申し分ありません。

カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しております。難易度は高めだと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており、交通の便はよい環境にあります。送迎も無理ないです。大雪の費にはあったことがないのでわかりません

塾内の環境 特に環境が悪いとは聞いていません。今後、人数が増えそうですが、大丈夫だと思います

入塾理由 評判がよく、カリキュラムがしっかりしている。講師も一流大学を出ている方ばかりで、安心して任せられるから。

定期テスト 学校の進み具合に合わせ、また、さらなる応用問題にもチャレンジできます

宿題 ismは宿題はあまり出されていないような気がします。問題ないです

家庭でのサポート 時間がゆるす限りは、一緒に取り組めています。わからない問題は先生に直接質問できます。

良いところや要望 何の問題もなく、学力を高めていけていると感じております。

総合評価 安心して任せています。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験用のクオードは内容と指導の割には安かったと思いますが
大学受験用は東進のシステムを使うので東進の料金で高かった

講師 高校受験用のクオードは、先生も熱心でクラス分けや合宿などで子どものモチベーションを上げてくれてよかった。大学受験用は東進のネット授業のシステムなのでよくわからない

カリキュラム 高校受験用のクオードは子どもにはあっていて良かったと思う。ちょっとだけ能力より難しいことを何度もやらせるので力がついたと思う。

塾の周りの環境 駅の本当に目の前にあり、1階がコンビニでビルもきれいで安心。駐車スペースはないので迎えに行きたいときはちょっと離れたところになる。

塾内の環境 とてもきれいで明るい。ハロウィンやクリスマスには飾りつけやお菓子のつかみ取りなどもあって子どもは楽しんで通っていた。

入塾理由 駅前で明るいところにあり一人でも通いやすかったこと。できたばかり得綺麗だったこと。大学生のアルバイトではなく全員がプロの講師だったということ。

定期テスト 定期テストは問題を塾に渡すので、逆に先輩の問題をもらって対策することができた。500点満点を取ることもあった。

宿題 帰りに自習室で終わらせて変える子もいたくらいの量だったと思う。

家庭でのサポート 送迎と食事以外は口を出さなくていいと追われてそれだけを行った。

良いところや要望 きれいなこと。先生が全員プロ講師であること。親も子どもも相談などに乗ってもらいやすい環境(職員室ではなくオープンスペースに先生がいつもいる)だったこと。

その他気づいたこと、感じたこと 夏や冬に行われる合宿が、勉強ばかりではあるのにうまく楽しめるように作られていて子どもはいつも楽しかったと言って帰ってきて成績も上がっていた

総合評価 高校受験用のクオードは満点。大学受験用は東進のシステムを使う方は高校生ということもあり私もよくわからないが、自主性に任せることろがあったように思う。チューターはよく相談に乗ってくれてよかったが。

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業ですがわりと少人数で、自習室も自由に使えるようなので金額的には高くないと思います。

講師 まだ入塾したばかりですが、学校より授業が楽しいようで毎回嫌がらず通っています。

カリキュラム 教材のレベルは高めかと思います。テキストの数もいくつかあり宿題もそれなりに出るようです。

塾の周りの環境 近くにコインパーキングはありますが、駅前で専用の駐車場がないため送り迎えの際は車が混み合うこともあるようです。

塾内の環境 教室や自習室は静かで集中して自学に取り組める環境が整っているようです。

入塾理由 友人、知人からの評判が良かったところが1番の決め手でした。
そして大手で有名な塾であることは安心感もあります。

良いところや要望 友人や知人などが現在または過去に何人も通っていたこともあり安心感があります。今後の学力向上に期待をしています。

総合評価 まだ入塾したばかりで評価できるほど目に見えた結果はでていませんがこれからに期待しています。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の親との会話で、よく手頃であると話題に上がり、実際自分もそれを実感しているため

講師 こどもたちに真摯に向き合い、本気で指導をしてくださっている様子が安心感を生む。

カリキュラム クラスごとに難易度が異なることなく、全員が同じ教材を使用するため不平等を感じることがなく、学校より一足先に学習することが子供の好奇心をくすぐる良いきっかけとなると感じた

塾の周りの環境 駅の目の前に立地してあり、電車で通う生徒、車で送迎してもらう生徒どちらにとっても交通のアクセスが良い。また
駅前の交番による治安の安定化も相まって好印象の環境である。

塾内の環境 塾全体が防音設計であるため雑音に悩まされることはなく、
校舎も新しいため満足感のある空間である。常に清潔が保たれており、親子ともども安心できる。

入塾理由 チラシで目に入り、自分の息子に良い影響を与えられるのではないかと思ったため

良いところや要望 塾の一階部分にコンビニエンスストアが併設されており、受験期の生徒にとってとても快適であると思った。

総合評価 6年間子供を通わせて、偏差値の大きな変化を感じたわけではないが、基礎的な知識が非常に感じられるようになった。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験のためには仕方がないが、電車代もかかり、収入も多くないので、家計が苦しい。

講師 塾から電話がきてこどもの様子などいろいろと相談にのってくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度なので、立地は良いと思います。駅前なので車を停めておくことができず、車での送迎には不便。

塾内の環境 建物は新しくとてもきれいなように思う。

入塾理由 兄弟も通っていたから、通学方法や塾のシステムを知っていたため。

良いところや要望 高校生まで継続して通ってみてもらえるので、その点は安心できます。

総合評価 高校受験まで通わせたあとも大学受験まで通わせられるので安心てす。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小集団が安くて魅力的だが、内容はこれからなのでよく見極めたい。

講師 子どものやる気スイッチが入った。親の力では難しかったので助かる。

カリキュラム 振替対応をしてくれること。進度は個別なのでしっかり合わせてくれる。毎回の連絡帳も良い。

塾の周りの環境 駅近。塾が周りに多いので、送迎の車が多いのが難点。うちは近くに住んでいるので、歩いて迎えに行くことも。防犯の面で、授業後は、先生が下まで見送りに来てくれたら良いと思う。

塾内の環境 シンプルに何もない。自習室もいたって普通。軽食が食べられるスペースがあると良いと思う。

入塾理由 通いやすさと対応です。あまり勧誘してこなかった事もポイント。季節講習の時なんかも勧誘がひどくないと良いと思う。

宿題 量はちょうどいい。調整可能なので融通がきく。テキストが届くまではプリントをくださいました、

良いところや要望 まだこれからなので今はわからない。集団より料金が高いので、あまり成績が変わらなければ別の集団に変えようと思う。まずは初めての定期テスト目指して頑張ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと あまり生徒がいない気がするが大丈夫かな?と不安になる。

総合評価 まだわからないのでこれからの期待をこめて。本当は5教科やりたいですが、金銭的にもスケジュール的にも個別で5教科は難しい。

クオードちはら台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に比べると少し高いか感じるのですが、その分わかりやすく説明してくれるのでいいです

講師 面白く,説明がとても丁寧な先生が多いなと思いました。
しかし、声が大きい先生もいて前の席だと少しうるさかったりもします。

カリキュラム 授業ペースが早くわかってない子もいたのですが,その子へのフォローをもう少ししてほしかったです。

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えの渋滞がありました。駅にとても近いのですが、駅から通う子はあまりいなかったです。

塾内の環境 とくに可もなく不可もなく,よくある塾の教室だなと思いました。

入塾理由 周りの子達も多く通っており、初めての場でも知人が多い方が良かったから。また、有名だったから。

良いところや要望 個別塾ではなく複数人での授業なので、競争心が生まれたりするのでいいと思いました。

総合評価 合う子にはあい、合わない子には合わないと思いました。なので入塾の際はよく考えた方がいいと思います。

クオードちはら台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し他の塾と比べて高いめすがそな分結構わかりやすく説明をしてくれるのでよいです

講師 悪いところは少し声が大きすぎて前の席になると耳が痛くなる時があります

カリキュラム 学校よりは進みははやくて役に立っていたと思いますでももう少し早くてもいいなと思いました

塾の周りの環境 近くにちはら台駅があるので少し遠くでも通うことができるのでいよいですまた、バス停もあるのですごく通いやすく自転車でも通うことができるのでとても便利だと思いました

塾内の環境 辞書や高校の教科書などいろいらな教科書が整備されていてよいです

入塾理由 姉がクォードに通っていて楽しそうにしていてよあと思ったからです

良いところや要望 良いところはとてもわかりやすく説明してくれて吸収しやすいところです

総合評価 この塾は良いところ悪いところはありますがお子さんのあうじゅくにかよったほうがいいとおもいます

「千葉県市原市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

90件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。