キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

172件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

172件中 120件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、親の希望などは本人と話し合ったうえで、解決策を導いてくれる

講師 年齢が近い講師が多くとても近い距離で指導してもらえる。毎回、指導終わりには子どもの本人が本日の授業で何を学んだかを書かせる指導をしており(頭に入っていないと書けない)、書いたことをその場で添削してもらいコメントももらえる。

カリキュラム 教材は講師がその子に合わせてどの問題をやるべきなのかを選定している。子どもの能力や学校の進んでいる速度よりも少し前を先に勉強

塾の周りの環境 近くにイオンがあり、人目が必ずある場所なので不審者対応にはいい。交通量が多い場所に存在するので、そこだけが心配

塾内の環境 建物は古いが、教室内はある程度清潔感がある。個別ブースに別れていて集中できそう

入塾理由 個人をよく見てもらえて、友達感覚で近い指導をしてくれて楽しく通えている

宿題 どちらかと言えば少ないかも。必ずやりきれる分量で調整されているか

良いところや要望 特にお金の面に関してはもう少し情報をしっかりあらかじめ提示して欲しい。特に講習は全員やらないといけないのかイマイチ今だにわからない

総合評価 目的を持ってある程度自分でコントロールできる子には向いている。また集中力がない子供など

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金についてはあまり調べていなかったのでこの塾が高いのか、低いのかはよくわかりません。
受験が近づくと集中特訓などの費用が別途発生していました。

講師 主に2人の先生が中心となり進めていただきました。
国語と算数の先生でとても親身に指導してもらいました。
勉強だけでなく学校選びなどにもご協力下さいました。

カリキュラム 子供のレベルにあった教材だったと思います。
後半は模試などが増え、全てをやり終えるのに本人はたいへん苦労しました。

塾の周りの環境 交通の便が良い駅前にありました。
自宅からもそれほど遠くなく自転車で通っていました。
心配と言えば交通量が多かったことです。

塾内の環境 教室内は決して広いとは言えませんでしたが、生徒数にあった配分をしていたように思えます。

入塾理由 知人からの紹介があり体験授業を受講して、本人に合っていると判断して決めました。

定期テスト 大体月1回のペースで行われていました。
思うように点数が伸びずに悩んだ時期もありましたが、親身にフォローしてもらいました。

宿題 毎回宿題は出されていました。
量的には適正な量だったと思います。

家庭でのサポート 毎回雨の日も風の日も欠かさず、送り迎えをしていました。
宿題や提出書類を必ずチェックしてフォローしていました。

良いところや要望 子供の適正やレベルに合った指導をしてくれました。
また個別に色々な相談にものってくださいました。

総合評価 他の塾との比較をしていませんのでよくわかりませんが自分の子供にとっては合っていたと思われます。

市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は想定内。夏期講習などの費用は別途必要なのでちょっと負担が気になる

講師 親身になって相談にも似ってくれるので、本人は気に入っている。

カリキュラム まあまあ普通の内容だと思う。本陣が取り組みやすかったようでその点では正解だったか

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩乃至は車による送迎等で通ったが、特に大きな問題もなくごく普通だったと思うが、どうか。

塾内の環境 内情についてはあまり把握していないが、本人の話によるとまあまあそれなりに良いみたい。

入塾理由 自分で勉強する方法が行く分からず、友人の意見も参考に本人の希望による

定期テスト 定期テストの対策は日ごろに学習のまとめのような形で対応してくれたように思う。

宿題 良も質もほどほだったように思うが。本人はそれなりに対応できていたように思う。

良いところや要望 電話の対応がイマイチだったように思う。正しい日本語が使えない。これでいいのか。

総合評価 まあまあそれなりの内容。本人の学習意欲が向上したのでよしとしよう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費が少し高いかなと思いましたが、光熱費も上がっているので仕方ない気もします。

講師 子供が意欲的に頑張ろうとしているのが分かるから。先生の説明も分かりやすく納得している様子だから。

カリキュラム レベル別の問題集をいろいろ用意してくれているので、ありがたいと思いました。

塾の周りの環境 立地も大変良く歩道もしっかり整備されていて安全な環境だと思うので安心して通わせられます。治安も良いと思います。

塾内の環境 勉強に集中できるような環境は整っていると思うので満足しています。

入塾理由 先生の指導が丁寧と思ったからです。家から近く自習ができる環境もメリットでした。

良いところや要望 先生が優しく気さくなので子供も慣れるのが早いように思います。

総合評価 子供のやる気と成績が上がるといいなという点を含めて選びました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や合格者数などの実績をふまえると料金は妥当だと思います。

講師 まだ始めたばかりなので分かりませんが、ここに通っている先輩たちの話ではすごく良いとのことです。

カリキュラム 最初の印象としては良いと思います。教科書の中身の構成は分かりやすいと思われます。

塾の周りの環境 駅からの動線は良いと思いますが、飲食店などいろいろなお店と同じビルなのでさまざまな人がいると思うので多少心配です。

塾内の環境 綺麗で静かな室内でゆっくり集中して勉強できると思われます。自習室の環境も良いようです。

入塾理由 大学受験をしている従姉妹から評判を聞いたため選びました。この塾一択だとのことで推薦を受けたため。

宿題 初日から早速宿題が出たようです。最初なので量としては少なめだったようです。

良いところや要望 立地が良いのでこれから通いながら感じて行くと思いますが、先輩達の評判が良いので期待してます。

総合評価 やはり親族の経験など評判が良いのでその情報を元に回答しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとは思わない。金額は安いかもしれないがコスパという意味ではあまりいいとは思わなかった

講師 子供は先生達が好きなようで塾に行くことに対していやだと言うことがない点はよかった。ただ実力が格段に上がった印象は無い

カリキュラム 良かったと思う点はさほどないです。
ただ、子供が楽しく通えて、多少なりともベースアップを図れたのならそれでいい。

塾の周りの環境 駅前だし、栄えてる駅ではないので塾の時間が遅くなってもそんなに心配はありませんでした。ただ、駅から外れると割とくらいところが多いので子どもが小さいうちは少し心配になるかもしれません。

塾内の環境 駅前なので電車がすぐ近くに通っていますが本人曰くうるさいと思うことはなかったようです。

入塾理由 あまりにも定期テストの点数がわるかったため塾に通いベースアップをはかった、

良いところや要望 現状特に思うことはありません。本人が通いやすいと思ってくれてるので

総合評価 総合評価もなにも散々言っていますが特にエピソードがあるわけではないので子どもが長いこと通い続けているのがここにして良かったと思える何よりの証拠だと思います。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで塾を探していて値段を調べていた時に1番お得で良いなと思いました。手が出しやすい値段だと思います。

講師 自習室で子供がわからないところを先生に聞ける環境がとてもよいなと思いました。安心感がとてもありました。

カリキュラム 毎週テストがあることでテスト慣れもするし勉強も何も言わずにでもやってくれるようになり、危機感を子供が持つことができたのでとてもありがたかったです。

塾の周りの環境 周りは結構静かで集中しやすい環境だと思います。交通の弁は家から少し遠いので塾に向かう時間がもったいなく非効率だなと感じました。

塾内の環境 綺麗かと言われたら普通レベルです。すごく気になるほど汚くないので勉強に支障はないと思います。雑音は特にないと感じました。

入塾理由 大手で安心感があったからです。他の塾はレベルが高く子供がついていけるか心配だったので通いやすそうな四谷大塚を選びました。

良いところや要望 中学受験でお世話になりました。予習シリーズと言う教材が見ていてとてもわかりやすくて問題も解き進めやすくとても便利です。四課のまとめという教材も基礎がしっかり学べるので成績は上がりやすいと思います。

総合評価 最終的に四谷大塚で中学受験をしてよかったなと思ったのですが、他に生徒もたくさんいるのでどうしても質問がしづらかったりどんどん授業が進んでいくのでなかなか理解してついていくのが大変なときがあるなと感じました。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習やテキスト代、諸々を考えると、当たり前だかそこそこかかる。が、中学受験塾としては普通と思う。

講師 集団塾なので、一人ひとりの生徒にあわせたアドバイスができる先生は少ない。レベルが下のクラスには、レベルの低い先生もいる。

カリキュラム 内容自体はきっといいと思う。が、うちの場合、長時間の拘束があっていなかった。

塾の周りの環境 駅からはさほど遠くもなく、子供の足でも徒歩5分ほど。若干、人通りは寂しいが、繁華街ではないので安心感はある。

塾内の環境 生徒の進度(ネットでの自学)についての貼り紙があるなど、競争心をあおっている。それが合う子にはいいと思う。

入塾理由 中学受験を希望するにあたり、統一模試を受けたところ、成績がよかったので入塾を決めた。個別指導塾も考えたが、やはり金額が高く、集団塾にした。

宿題 宿題はそれなりに出される。意識の高くない子にはしんどい量かもしれない。

良いところや要望 受け付けの女性の方の対応があまりよくなかった印象があります。

総合評価 中学受験塾としては大手ですし、一定の評価は得られるレベルではあります。意識の高い子には、よく合うと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間を増やしたくて相談したらちゃんと安いものから高いものまでちゃんと説明してくれて安心しました。

講師 色々先生が変わるけど、どなたもやり方が似ているので教えてもらうは、混乱がないのが良いかと思います。

カリキュラム 英語が教材ないのが残念です。生徒に合わせたプリントを配ってくれるのですが、それがいいのか悪いのかはわかりません。

塾の周りの環境 主要道路スレスレにあるので駐車場もなければ歩道もないので危ないです。雨の日は傘をさすと車にぶつかりそうになります。

塾内の環境 塾内はそんなに見たことないのでわかりませんが、面接室が外から丸見えなのは気になります。

入塾理由 沢山生徒がいると学校と変わらないのと集中力がなくなるので半個別がいいのかなと思い通わせました。

定期テスト 定期テストはまだ受けてはいません。
受け方もわかりませんが、受けてみますか?と、言われたこともありません。

宿題 適量だと思います。
ただ、宿題が終わらないと評価が悪くなってしまうので学校の宿題の合間に必死にやっているときがあるのでそこは頭に入っているのか不安ではあります。

良いところや要望 毎回授業内容をメールで送られてくるのはありがたいです。得意不得意も毎回教えてくれるので家で学習するときにやりやすいです。

総合評価 うちの子にはとても合ってるように思えます。
沢山生徒が一気にいるわけでもなく、半個別なので先生もベッタリではなく良い距離感がいいみたいです。

修学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの講習が無料で行われたため、とても安く感じた。

講師 とてもよく、生徒一人一人に寄り添ってくれる指導をしていて、とても成績が伸びた

カリキュラム 教材は少し難易度が高い教材で、学校より難しい問題が多かった。

塾の周りの環境 交通手段が自転車か自動車しかなく、遠くから来る人は少し大変だなと思う。環境はとてもよく、壁が分厚いため周りの雑音が聞こえなくてとても集中できた。

塾内の環境 壁が分厚く、隣の授業などは聞こえない。ウォーターサーバーもあり、とても良い環境だった。

入塾理由 学校で成績の良い人が入っている塾だったから自分も入ってみようと思った

良いところや要望 夏期講習や冬期講習などの講習が無料になるので、とても安くなる。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。
6年生になると塾の日も、時間も増え料金も一気に値上がりする。
季節講習の他に特別講習があったりと長期休みでもかなりかかります

講師 若い先生や子供とフレンドリーにしてくれる先生が多いため楽しく通えていますが、
先生によって解く問題数が少なかったりし、通わせてる時間が勿体無いと思うこともあります

カリキュラム テキストはカラーで見やすくしっかりしています。カリキュラムは早いと思いますが、6年の時期に復習に当てられる時間が多くなります。

塾の周りの環境 駅から3分ほどの距離にあり近所にスーパーなどもあるため駐車してお迎えに行くことが可能です。住宅街にあるため路上駐車をしてお迎えに行く人は良く注意されています

塾内の環境 教師は狭くぎゅうぎゅうに子供達が入っています。もう少し余裕を持って広さがあった方が勉強しやすいと思います

入塾理由 中学受験をするために、専門的な指導をお願いしたく、先生型の接し方が本人にもあっていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策はありません。
中学せいではないためそもそも定期テストがありません。

宿題 宿題はすくないです。
なので自分で勉強を進められないと着いていけないと思います

家庭でのサポート やるべきことを毎日親が管理しました。予定通りは進みませんがなるべく1週間ごとに予定をたてています

良いところや要望 先生からのサポートはあまりなかったため、親も子供も受験期は不安です。成績が下がった時などにアクションをもらえたらよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。                              

総合評価 先生のサポートは少ないが中学受験のためのサポートはしっかりありカリキュラムがしっかり組まれているため安心感がある

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の所成績はそのままなので、高いようなきもします。
もう少し様子をみます。

講師 講師は優しい。
教え方も上手みたいです。

カリキュラム 教材はまだ簡単な物です。

塾の周りの環境 駅から近いので安心です。
たまに公園がうるさいみたいですが、
車の送り迎えは道路がこむのでちょっと大変です。

塾内の環境 他の塾と同じくらいなので、ひろさはあまりきにしません。広くはないです。

入塾理由 子供の友達が行っていて楽しんで学んでいます。
まずは楽しみながらなので。

定期テスト まだ低学年なので
定期テスト対策はないです。
そのうちでてくるかもしれませんが。

宿題 宿題はありますが、まだ簡単なので、本人はたのしんでやってます。

家庭でのサポート まだちいさいので塾の送り迎えをしています。
宿題も一緒にみてます。

良いところや要望 たのしんで行ってます。
これからだと、思うのでこの塾で良かったです。

総合評価 駅に近く、送り迎えできる所なので、この塾で良かったとおもいます。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそれほどでもないが、夏期講習等の追加の費用がかなり負担に感じました

講師 子供にきくといい先生だったのでよかったと思います。ただし、当たりはずれはあるという印象です。

カリキュラム 子供の勉強をみていましたが、なかなかよくできているなという印象があります。

塾の周りの環境 人通りも多いところなので不安はなかったです。ただし、車で送り迎えをしていたので駐車するところがないのでそこは大変でした。

塾内の環境 教室は清潔感があるように見えました。こどもからも時に不満はありませんでした。

入塾理由 体験入学で本人も気に入ったことが一番の決め手です。あと知人からの勧めもありました。

総合評価 一番おおきいのが子供が楽しんで通っていたことです。中学受験についても合格できたでよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供にとって合う先生と、苦手な先生がいるみたいです。出来れば合う先生との授業だと助かります。

カリキュラム 授業内容はとくに何もなさそうですが、宿題は少ない気がします。

塾の周りの環境 大通りに面している為、自転車が危ないと感じました。歩道がないのも危険なきがします。治安はとくに気になりません。

塾内の環境 高速につながっている道の為、大きな車が多いように感じます。その為、車の騒音我多少あるように思えます。

入塾理由 50分授業と短い時間のカリキュラムがあったので2教科受けるためここに決めました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科習うにはとても安いと思います。
ですが、設備費は、設備の割に高いかなと思います。

講師 とっても熱心な先生が多いです。一人一人性格まで気にしていてくれて、それぞれの対応をしてくれます。ただ、あまり教え方が上手ではない講師もいて。その講師にあたってしまうと、子供のやる気がおきなくなってしまいます。集団なので、講師変更できないので、それが難点。

カリキュラム 進みは早いです。内容は一般的だと思います。
毎回小テストがあります。点数が悪いと再テストがあります。

塾の周りの環境 家からまぁまぁ近く、人通りも多かったのが良い所。悪いところは、家から遠い子供しか自転車でいけない。私の子供はギリギリ自転車でいけない距離と判定。

塾内の環境 自習室が狭いです。整理整頓はそれています。
大通りに面しているので、雑音はあります。

入塾理由 兄が通っていて、希望の高校に合格できたから。講師が話しやすいから。

定期テスト 定期テスト前になると、授業を進めず、定期テスト勉強の時間を沢山とってくれます。ただ、特に塾からテストの為に何かプリントやらせるとかは、ありません。学校のテキストをひたすらやらせているだけです。先生に自分から言えば、プリントを出してくれます。

宿題 とっても多いです。難易度はそんなに高くありません。算数は毎回5~6ページ以上ありました。

家庭でのサポート 常に声をかけて、宿題をやらせるようにしてました。計画的にやらないと、終わらない量です。

良いところや要望 先生方がとっても熱心で、フレンドリーで、時には怒ってくれます。高校受験の情報も沢山教えてくれて、面談も何度もしてくれます。

総合評価 講師は良い方が揃っています。たまに合わない講師もいますが…とにかく熱心です。
ただ…宿題の多さが難点でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は手頃だと思います。子どもの教育費はそんなに負担がありません。

講師 子どもから聞いたら、とても優しくて安心できる感じがしました。

カリキュラム 教材は受験に合わせた選定してくれまして、今後の進学について役に立つ

塾の周りの環境 家に近くて歩いて10分もかからない距離です。近くて安心もできる。周りに車が多くてちょっと気になる所です

塾内の環境 教室はそんな狭いことがなくて、小さい本棚があって、休憩の時ちょっと読書ができる

入塾理由 家でのお勉強があまり集中が出来ず、家に近いし、本人の意思にも合っているので。

定期テスト 定期テスト対策は月に2回ほどがあった気がする。

宿題 量はそんなに多くない気がする。難易度はちょうどでした。

家庭でのサポート 特には無いですが。最初に申し込みに一緒に参加しました。

良いところや要望 設備はちょっと古いですが、教師たちは優しくて子どもも勉強しやすい環境

総合評価 学校のロケーションは便利で通いやすい。おうち勉強よりいい雰囲気です。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じような値段だと思ったので、特に安い高いは感じていない。

講師 アルバイトの先生がいないので、長期にわたり見てもらえる安心感はあった。

カリキュラム 渋谷幕張を目指す生徒が殆どの最上位クラスだが、渋谷幕張の対策は過去問のみで、開成桜蔭をメインに対策したテキストを解く。

塾の周りの環境 駅から近いが、治安はいいので夜遅くまでの授業でも問題がなかった。近くにコンビニもあるので、軽食も購入出来た。

塾内の環境 昔からある塾。エアコンの掃除が行き届いていないので、ほこりがよく舞う。

入塾理由 先生が専任だったこと。テキスト作成の先生がいること。テキストの良さ。

定期テスト 授業+週テスト4回、1週間の復習と組分けテストという流れなので、対策がしやすい環境だった。

良いところや要望 夏の合宿は改善が必要。管理不十分だった。

総合評価 熱意のある先生が多かったのは良かったです。連絡事項の通達が毎回ぎりぎりにならないと判らないのは改めて欲しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業であるために、料金の方は個別授業のじゅくより安く設定されていると思います。

講師 先生方は子供達の勉強のフォローだけでなく、保護者のフォローもしてくれています。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの立地で、自宅と駅のちょうど中間地点にあるところも通う要素になりました。
大きめな通り沿いにあるため、周辺道路は明るいです。下に店舗があります。

塾内の環境 大きめな通り沿いにあるにも関わらす、騒音は気になりませんでした。教室も狭いながらに机を確保していると感じます。

入塾理由 友達と塾にか通うことを検討しており、上の子の友達が通っている塾が近くて評判も良いことと、集団授業であるとこが決めてで通いました。

定期テスト 定期テストは今後ある予定です。まだ受けていないので分かりません。

宿題 宿題の量は多めだと思います。まだ子供が自分でやらないので、保護者が宿題をやらせるように仕向けないと行けません。

家庭でのサポート 塾の行きは、友達と行っていますが、帰りは暗くなるのでお迎えに行っています。
保護者用の連絡帳があります。

良いところや要望 登校や退校時にLINEとメールがくるシステムで、塾に行ったか分かるので安心です。

総合評価 勉強を習慣づける事はできてきたような気がします。このまま勉強をして成績をあげていって欲しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は良心的だと思います。長期休みの講習は別料金なので、負担が大きいです。

講師 基本は担任制なので、信頼関係を築きやすいと思います。授業もわかりやすいと言っています。

カリキュラム 教材は普段の授業用と長期休み用と別で設けられていて、個人に合うように授業が進められているようです。

塾の周りの環境 大通りに面していて人通りがあるので、夜でも安心です。向かいにコンビニがあるので便利です。駐車場はコインパーキングですが、塾で費用を持ってくれるようです。

塾内の環境 席がパーテーションで仕切られていますが、隣の声は丸聞こえです。生徒2人に対して先生が1人の体制なので、もう少しスペースが広ければ言いなと思います。

入塾理由 体験授業での内容がよかったのと、説明が丁寧で分かりやすく、信頼できると感じたので。

宿題 今のところ、量はそんなに多くなく、きちんとできているようです。

良いところや要望 スケジュールが組みやすく、制限はありますが、振り替えも可能なのがとてもいいです。アプリで連絡が取れますし、入退室の連絡もアプリでわかるので便利です。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、こどもが安心して通っているのでよかったです。
スケジュールも個別で合わせてくれるので、予定をたてやすく、振り替えも可能なのがいいです。
料金は個別なので高めですが、他の個別と比べると良心的な気がします。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とかも検討していて別の塾の方が安いのは真実です。ですが電車の遅延による遅れと知らない場所での犯罪に巻き込まれるリスクを考えた場合、多少高くても安心して学べる場所でここに辿り着きました。

講師 徒歩で行けるという理由でそこにしたのでそれでよかったのかと思いましたが、講師の話が分かりやすくてとても良かったと言ってました。只ペースが速すぎて着いてこれない時も合ったみたいです。

カリキュラム 家の子に合わせて選定してくれたので満足しています。ですが文章が多いので簡潔にして分かりやすくしてほしいです。

塾の周りの環境 家から歩いて行けるので電車やバスでの遅延などのリスクもなく人通りが良いので治安面では最高だと思います。

塾内の環境 清潔感があってその点はとても良かったです。ですが消しカスとかが散らばって靴裏に入ってしまうのが難点です。

入塾理由 塾に入る際に家から徒歩で行ける事と友達が通ってる事が理由です。

宿題 量はそこまで多くなく難易度も考えが必要で只教科書とかの丸写しとかで解ける問題ではなく丁度良い。

家庭でのサポート 子供の自立の観点からもあるので防犯ブザーとGPSの位置特定はしている、

良いところや要望 講師達は個性があって学校では分からない事も教えてくれるので満足しています。

総合評価 家に近くてそれでいて勉強も分かりやすく教えてくれてるので傍から見ても子供が成長してると実感しています。

「千葉県習志野市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

172件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。