キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

347件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

347件中 120件を表示(新着順)

「千葉県松戸市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的どの塾も高めであり、安いとは思わない

講師 先生が熱心に指導してくれるので安心して任せられるが、今の時点で。

カリキュラム 楽しく学習しているようで、成長するかは分からないが期待したい

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度にあり、立地は良いか治安は余り良くない。また、自宅からの最寄りは遠いので送り迎えはいる。

塾内の環境 部屋は広くないが、十分なスペースがあるので、特に困り事はかい。

入塾理由 実績が物語っており、レベルの高い塾が1番の近道と考えたのが理由

宿題 復習がメインのため、しっかりと宿題は出ているので、家庭学習は大事。

良いところや要望 論理的思考が養えるため、大事な時期に勉強できて良いと思ったから

総合評価 実績に裏付けられた努力する姿勢が身につくと感じられ、楽しく出来る

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそれくらいしたのでそれが相場なんだと思っていたから

講師 とても親身になって教えてくれたし、終わった後は無駄話にも付き合ってくれていた

カリキュラム 本人も難しすぎず簡単すぎずちょうど良かったと言っていた

塾の周りの環境 家から近かったから。周りにはコンビニやファストフード店もありお腹がすいたらすぐにご飯が食べれる環境もよかった

塾内の環境 汚くなかったしとってもよかったときいている。

入塾理由 家から近く送迎するのに楽だったのと、友達が数人行っていたため。

定期テスト 直前対策があり、学校の教科書を元に教えてくれたこともあったと聞いている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習や体験授業は費用がほとんどかからずとても助かりました。

講師 とても明るくおもしろい塾長の様で息子は毎回塾を楽しみにしています。

カリキュラム 授業は小テストが毎回あり、100点だとプレゼント応募券がもらえるようで頑張ると意気込んでいました。

塾の周りの環境 駐輪場がなく隣が電車が通っているところは気になります。治安は目の前に交番もあり安心して通えています。

塾内の環境 電車が隣なので騒音は気になります。塾自体はとても清潔感もあり整理整頓されていてよかったです。

入塾理由 他の習い事との両立ができ、曜日や1課目ずつ受講するか選べる塾を探していた為。また、仲の良いお友達も通っていた為。

良いところや要望 講師の方の熱心さが伝わってきます。子供も毎回塾を楽しみにしているのでよかったです。高校受験まで塾で頑張ってもらいたいです。

総合評価 まだ入会したばかりですが、嫌がらず塾でも新しくお友達もできたようなのでこれこら頑張ってもらいたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていた高校受験対策の塾と比べると今のところまだ安い方だと思います。

講師 まだ通い始めて間もないですが、娘を適度に気にかけて接してくれているようで、今後に期待しています。

カリキュラム まだ通い始めてまも無いですが、宿題の量は冬季講習時より減ってしまい少し残念な気がします。

塾の周りの環境 入退室はカードで管理されてメールで通知が来るので便利。駅から近く、人通りも多いため夜でも安心して通わせることが出来そうです。

塾内の環境 2回しか訪問したことがありませんが、いつも静かで環境は整っています。校舎に入ると先生方もすぐに挨拶してくださるので気持ちも良いです。

入塾理由 塾による学校に合わせた定期テスト対策(内申対策)があり高校の推薦対策の為。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないのですが、わからない所が出て来た時に質問しやすい環境であってほしいです。

総合評価 まだ通い始めて間もないですが、概ね下の娘には環境も合っていて良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の金額が入学時にはっきりしていないのが少し不満です。以前の塾では長期休暇の間の日数、金額が新年度開始にははっきりしていたので

講師 ひとクラスの人数が多くないのと、保護者説明会など年に何回もありこちらの都合に合わせていただける。
新年度ガイダンスも録画を流すのではなく塾長の方が生徒にわかりやすくご説明されていました。

カリキュラム 進度がゆっくりなので転塾しやすかったです。
転塾なのでやっていない単元もあると思いますが、人数が、多くないので、授業中や自習で指導いただけることもありがたいです。

塾の周りの環境 駅近くのビルにあり治安は悪くありませんが
トイレが塾内になく
ビルの共同トイレなのが少し不安です。

塾内の環境 窓はありませんが明るく、きれいにされています。
本なども整理整頓されています。

入塾理由 体験授業した中で子どもが選びました。
少人数制なので質問もしやすいのではないかと思いました。

良いところや要望 若い方が多い印象があります。
塾長の方も授業があるため働いていると面談の時間が取れにくいと思います。

総合評価 まだ通っていなので授業内容は分かりませんが
塾長はじめスタッフの方のご対応が良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対3の個別指導であるが、他社と比べると価格はかなり安いと感じました。

講師 まだ入塾して2ヶ月程度のため、あまり判断できるものはありません。

カリキュラム 算数を受講してますが、テキストが学校授業準拠しており、学校の中間テストなどに役立つから。

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩でも行くことができ、通塾のための時間がかからないのが良いです。また、塾は明るい大通りに面しており、治安という意味でも良いと思います。

塾内の環境 授業中は必要なとき以外は私語はなく、集中して学習できていると思います。

入塾理由 以前からある学習塾であり、自宅から近く、コストもリーズナブルだったから。

良いところや要望 駅から離れた塾で小規模なため、先生が少なく先生を選べない状態のため、相性の悪い先生にあたると困る場合があります。

総合評価 コストがリーズナブルな点が大きいです。1対3の指導も生徒が多すぎるとまでは感じないです。

個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導塾とあまり金額的に大差はなかったように思う。

講師 受けてる場面は見たことがないですが宿題は家で意欲的に勉強できていたように思います。

カリキュラム 毎回、塾でテストをして合格ラインを超えていなかったら補習させて分かるように教えているのが良かった。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるのでそこまで治安は悪くないように思います。ただ車通りまも多いのでそこは気をつけたほうがいいと思う。

塾内の環境 駅が近いので電車の音は少しするようです。塾の環境は他の塾と変わらないように思う。

入塾理由 息子の勉強意欲や基礎学力を高めるため。
家から近く息子が通いやすそうだったため

良いところや要望 個別指導で一対二で指導してくれるところと講師の人のフレンドリーさが良かった。

総合評価 家からも近く息子が意欲的に勉強できていたので良かったです。講師の人も良い人が多かったのでそれも良かったです

松戸学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが子供のためなら払えるのではと思うきんがくだと思うしそれなりの環境だと思う。

講師 指導は的確にただしいかと言われたら!!わからないですがそれなりだと思います。

カリキュラム 子供のために先生がしっかりと教えてくれるのは大変喜ばしいことではあります。わからないところからテキストをみて回答がわかるように教えている。

塾の周りの環境 特にはないですが駐車場がせまいのではないのでしょうか?とても送り迎えに適した場所ではありませんでした。
車が待っているのをよく見かけます。

塾内の環境 特に雑音などうるさく感じることはありませんでした。
工事をしているとかもなく静かに集中できるのではないでしょうか?

入塾理由 知人に紹介されて入ってみたらと言われ子供を入れることにした。

定期テスト 特にはわからないですが学校で習うものより覚えやすい感じがしたと思う。

宿題 宿題が出されていたか分かりませんがテキストなどを家で見ていてあるのだとおもいます。

良いところや要望 とても気配りされていてとても通いやすいようにしてあるのが利点なのではないでしょうか!!

総合評価 とても通いやすく親切でわかりやすい塾なのではないでしょうか!!とても心地よいと子どもが言っておりました。

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思ういます。
ですが夏期講習などは、やはり高いですが、それはどこも同じなので仕方ないと思います。

講師 子供が先生とあっているようなので、それが一番だと思っているのでいいです。

カリキュラム カリキュラムは、おまかせで信頼しています。
納得感もあります。

塾の周りの環境 ウチからも近いですし、一人で行くにも送迎するにも便がいいと思っています。
不満は、ありません!

入塾理由 家から近いこともあり、周りの方からもいいと聞いたので、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、しっかりされていて助かっています。子供に合っているようです。

宿題 宿題は、多くもなく少なくもなくいいと思います。
問題ありません

家庭でのサポート 周りの方に聞いたら、ネットを見たり情報収集させて頂きました。

柿の木ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を利用したことが少ないので金額についてはよく分かりませんが普通の価格だと思います

講師 成績が一向に変わらなかったので効果があるとは思えませんでした

カリキュラム 子供に聞いてみたところあまり理解できないまま進んでいったらしいです

塾の周りの環境 立地は良いと思いますが治安などについては分かりません。交通はまあまあ便利な所にあるので一応通いやすかったです

塾内の環境 塾内は綺麗でした雑音等も気になりませんでしたしね大丈夫だと思います

入塾理由 1年生ということなので基礎を固めたいと思い塾に行かせることを決めました

良いところや要望 生徒一人一人に対してきちんと教えることが出来ていたのかを教えてくれなかったので教えて欲しかったです

総合評価 効果が感じられなかったのですが環境面に着いては申し分ないと思います

市進学院五香教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5科目みていただけるので、高くはないと思います。ただ夏期講習などは高額だなと感じます。

講師 学校の授業と比べるとより分かりやすく、楽しい授業のようなので良いと思います。

カリキュラム 理系、文系と交互に授業がありまんべんなく進められるので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅前にあるので、人通りがあり危なくないので良いと思います。駐車スペースはありませんが、送迎の際は駅のロータリーに車を停めることができます。

塾内の環境 まだ新しいのか塾内はとても綺麗です。掃除も行き届いているように感じます。

入塾理由 本人の学習意欲があったので、体験授業をし楽しい授業だと感じたようて入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの予想問題を作っていただきました。あとワークを進める日を通常授業とは別に設けられました。

宿題 量はたくさんあるようなのでいつも追われています。難易度は学校よりも高いようです。

良いところや要望 授業の予定時間よりも長いので熱心に指導していただいていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なとで休んだ際は映像授業を見られるので安心感はあります。

総合評価 疲れて塾に行っても帰ってくるときには生き生きしているので、授業が充実しているのだなと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室の壁に貼ってある気合いの言葉の数々が少し怖く感じました。

講師 保護者会の説明をしていただいた講師の方は話が聞きづらく、授業は果たして大丈夫なのか心配になりました。

カリキュラム まずはお試しにと思い始めましたが、別の塾を考えています。授業内容はとりたてて個性もなく、普通のカリキュラムです。

塾の周りの環境 駅に近いですが、電車の音が気になります。目の前の通りにお迎えの車が路駐していて、暗い中少し心配です。

塾内の環境 比較的広い方なのかもしれませんが、やはり教室は狭く、机も小さいです。集中しやすいかといわれるといまいちかと思います。

入塾理由 お試しの長期休みの講習価格が非常に安かったためです。とにかく入塾してほしいのか、QUOカードをつけたり、特典満載でした。

良いところや要望 机が狭いのが気になります。受付の方がいるので話がスムーズに進みます。

総合評価 たくさんの塾の中で、いまいち個性が出せていない印象はあります。けっこう厳しい雰囲気を出していますが、昨今あまりいい印象はありません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ80分授業の中で、本人がその時苦手とする単元を集中的に指導してくださります。特に、苦手なところがない時は、先取り学習をしてくださります。算数と国語ですが、どちらもしっけりサポートしてくれており、値段的には満足です。

講師 若い先生が多く、子どもに親しく接してくれます。子どもがたまに調子に乗りすぎるときは、塾長先生が目を光らせて注意もしてくれるので、いいバランスだと思います。

カリキュラム カリキュラムは小学校の指定の教科書に合わせてます。受験は今のところ考えておらず 学校の授業の進路にしっかりと ついていけるよう指導してもらっています。夏期講習や 冬期講習はまだ受けたことがありませんが、漢字検定や英検に力を入れているようなので子供の自己肯定感を高めるためにもチャレンジしてみたいなと思います。

塾の周りの環境 新松戸駅の繁華街の割と近くに位置をします。駅から歩くと10分以内ですし 自宅から塾までの道のりも 平坦で歩道もしっかりしているので 子供1人でも安全に歩けます。近くにスーパーやコンビニがあるので 待ち時間 親は時間を潰すこともできます。駐車スペースがないので近くのスーパーに止めてから歩いて行くということもしばしばあります。

塾内の環境 個別の席が用意されていて 仕切りもあるので集中できる環境にあると思います。皆静かに学習をしているので 息子もつられて集中してできるようになっています。

入塾理由 学校の授業についていくのが大変そうなので、個別指導をしてくれる塾を探しました。個別指導塾はかなり高額なところが多く断念しましたが、サクシードは、生徒3人対先生1人という半個別指導をとっており、値段的にもお手頃だったこともあり決めました。

定期テスト まだ小学校低学年なので 定期テストはありません。 なので日頃の授業の内容に即した 指導をしていただいています。 苦手なところは時々全国模試 などで チェックをし補修をしてもらっています。

宿題 宿題の量は 学校の宿題と合わせて本人が可能な量に調整してくれています。割と たくさん テキストがありますが 夏休みや連休などで家でも少しずつ進められるものです。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回しています。家庭では宿題のサポートをしているだけです。テキストの回答も渡されているので 答え合わせはできる範囲でやっています。その方が子供もすぐに間違えたところを見直すことができるのでいいかなと思っています。

良いところや要望 急な予定や体調不良などによる振替も 比較的柔軟に対応してくれるので助かっています。はじめに塾長と保護者とで面談を行い 、本人の特性や課題を明らかにして、どのように学習を進めていったら良いかを一緒に考えてくれたのがとても心強かったです。学校の授業についていくのが大変だった息子がスムーズに学校の授業に取り組めているし 成績も 上がりました。塾との連絡はアプリを通してですが、返信も早いので不便に感じたことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の急な予定や体調不良で振替をするといつも見てくれている先生とは違う先生に当たることがありますが きちんと 習熟状態を申し送られているようで、問題なく 授業を進めていただいています。国語 では漢字をメインに学習していますが 、読解力に関してももう少し コミットしてもらえるとさらにいいなと思っています。

総合評価 受験を目標にした場合はどうか分かりませんが 、小学校の授業の先取りや、苦手の克服、 成績を上げるということが目的であれば十分な内容のご指導をいただけていると思います。時間は 1コマ 80分 とやや長めですが 先生が飽きないように工夫して対応してくださるようで子供は嫌がらず問題なく通えています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が無駄にかからないところは安いと思う。
個別に対応してくれる割には安いほうがもしれないな、教科を増やすとそれなりにかかってくるのでどちらとも言えないと思う。

講師 先生によってかなり違う。最初の先生はやる気を出させてくれるような声かけと分かりやすい説明があったようだが、その後の先生は聞いたことしか答えてくれずやりにくかったようです。
最後の先生は優しくてよかったようですが、進級とともにいなくなってしまい残念でした。

カリキュラム 通塾してもあまり成果がわからなく、季節講習も自分で進んで行きたがらなかったので通常講習のみにした。
本人は楽しくなかったらしく、最後は行きたくなくて行けなくなってしまった。

塾の周りの環境 駅から近い。近くにスーパーなどがあるので、車での送迎もしやすかった。塾の下にはコンビニもあったので便利でした。

塾内の環境 静かで落ち着きそうな反面、何か物音がすると響いてしまうのでかえって気が散ってしまったようでした。

入塾理由 ベネッセで購入した教材をそのまま使えるので、無駄な教材を増やすことなく、自分での勉強をしながら先生に聞いたり出来るところが魅力的だった。教室自体も静かで落ち着いていて、一人の先生に対して少人数で行える所が良いと思った。

定期テスト 教室開放してくれる時間があったような気がする。
うまく利用できなかった。

宿題 宿題は、あまりなかったような印象。本人がやらなかっただけかもしれないが、たぶんタブレットの問題を進めることだったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。年に何度か面談があり、一緒に学習の方針について話し合いました。

良いところや要望 先生によってかなり違いがあるところが気になりました。
特に最初に教えてもらった先生がものすごく良く、楽しみに通っていたのに、ある日突然担当が変わってしまいました。
その先生とは何か約束をしていたらしいのですが、何も言われずに担当が変わってしまったことには本当に腹立たしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どものペースに合わせて学習を進めてくれるところは良かったですが、もっとやる気をアップさせてくれるような工夫があると良かったと思います。

総合評価 最終的には子どもは塾に行くのを嫌がるようになってしまい、成績が上がったわけでもなく、あまりせいかがなかったので通わせなければ良かったと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が払っていなかったので、はっきりしたことはわからないが、聞いている限り、他の塾に比べて高かったらしいです

講師 志望校に合わせた取り組みをしてもらいました。あと、本人がやる気ないときでも、本人に話をしてくれたりして、やる気にさせてもらったと聞いています

カリキュラム 教材は塾独自のもので、中学受験に特化したもので、よかったと聞いています

塾の周りの環境 松戸駅なので、あまり治安は良いとは言えませんが、特に帰りは警備員が塾生を誘導してくれていた点は良いと思います

塾内の環境 目的を持った子どもしかいない塾なので、特に設備的に良し悪しはありません

入塾理由 中学受験をするにあたり、長男より上位校に行くため、知り合いから教えられ、行ってみたら本人が気に入ったので、決めました

定期テスト 中学受験なので定期テスト対策はありませんでした。学校の成績関係ない学校を受験したため

宿題 宿題は他の塾に比べて、圧倒的に多かったみたいです。しっかりこなせれば、成績に反映されてました

家庭でのサポート 遅くなる場合などは送り迎えはしてました。また、面談にも参加してはいました

良いところや要望 特にありません。唯一あるなら、塾に自習室があったらよかったかなと思います。

総合評価 中学受験には適した塾だと思います。ただお金は飛びますが、しょうがないかなとはおもいます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安くはらい続けられ通い続けられるためよいと思った

講師 わからないところを教えてくれて、面白い表現やユーモアがあって聞いてて楽しかった

カリキュラム 例文や例題がわかりやすく、たまにイラストなんかも乗っており理解がしやすかった

塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり、周りの治安も悪くなく、とても通いやすかった。平坦な道なので疲れることもない。

塾内の環境 整理整頓されていてきれいで、落書きや騒音なども少なく集中出来る環境だった

入塾理由 もっと学んで欲しいと思ったり他の友達から進められ行ってみようと思ったから

良いところや要望 とてもわかりやすく教えてくれ、通うのもとても楽で自転車などで通えます

総合評価 点数が全教科あがり、とても先生の教え方がいいのだと思いました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ですが、個人にあった学習をしてくれる

講師 個人にあった学習を提案してくれるので無理なく通える。

カリキュラム 子供が何を苦手とするかちゃんと見てくださりそれに合った学習方法をしてくれる。

塾の周りの環境 商店街の一角にあるので、夜は少し暗いですが昼間は賑わっているので安心できる。

塾内の環境 ないので良かったしか言えないです。

入塾理由 お友達が通っていてとても評判が良かったのできめました。
みんなとても先生がいいと褒めていました。

良いところや要望 個人にあった学習方法やペースを合わせてくれるので子供達も凄く通いやすい塾です。

総合評価 悪いところはなく先生方も優しいので夜残って教えて欲しいと子供が言うくらいいい塾です。

フラップ学習塾三矢小台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回に対しての価格で考えると高いと感じてしまう。教材なども少なく、何に対しての支払っているかが不透明でわかりづらい。

講師 しっかりと叱ってくれたり、優しく話を聞いてくれたりなど先生の柔軟性がある。

カリキュラム 季節講習は問題なく取り組んでいただいたが、教材なども多くないため、何をしているかがわかりづらい。

塾の周りの環境 交通量が多いため周りの目があり安心できるが、通うのに事故に遭う可能性などが不安に思う。他は不満がない。

塾内の環境 快適で静かな空間が保たれており、落ち着いて勉強できる環境である。

入塾理由 算数を重点的に取り組んでもらい苦手意識がなくなってきた。
宿題などもしっかりと行うようになり学習意欲や習慣の癖ができてきた。

定期テスト 特になかったため、今後は是非お願いしたいと思っている。現状は不満がない。

宿題 プリント1枚程度の分量のため、量に関しては不満がある。毎日の日課として宿題量がほしい。

家庭でのサポート わからない宿題を一緒に解いたり、わからない部分のやり方を教えるなどとりくんだ。

良いところや要望 通いやすく、適度な学習量で、毎日の生活に負担がないレベルで続けることができる

その他気づいたこと、感じたこと 個人学習により子供が学びやすく、先生とも仲良くなりやすい環境ができているため、安心できる。

総合評価 特に不満はなく、子供自身も行くことを嫌がるそぶりを見せず、安定的に通うことができる。

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。コマ数や教材など、料金に見合っていました。

講師 講師によっては本人に合わない人もいたようでした。進路アドバイスが、やや強引な面があり、本人のやる気が落ちてしまったこともありました。

カリキュラム 教材は本人の目標に合わせて選定してくれました。中学受験の実績もあるため、カリキュラムも適正だと思います。

塾の周りの環境 駅から歩いて数分なので、環境は良かったと思います。ただ、車の送迎だったので、塾前に駐車することはできず不便でした。

塾内の環境 教室の広さや一教室の生徒数、気温の調節などはちょうど良かった思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、一人一人の実態に応じた指導をおこなつていたから。また、中学受験の実績があったから。

定期テスト 中学受験対策のために通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 次の授業までに終わる量だったので、宿題の量はちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 塾や模試の送り迎えや、宿題、勉強の進度の確認などを行いました。

良いところや要望 受験の実績があり、教材やカリキュラムは充実していたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムで、勉強面は充実していますが、子供の進路相談や精神面のフォローかおろそかになっていることもありました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思いません。
夏期講座が無くとも部屋を解放しているところも魅力。

講師 特にありません。
親身になって指導いただいた記憶があります。

塾の周りの環境 駅前であることは魅力でしたが、大通り沿いでガードレールも無く、適地ではないと思慮。
立地も検討頂きたい。

塾内の環境 狭くもなく広くもなく、周りと比べて特に劣ってません。
普通だと思います。

定期テスト 特にありません。
夏期講座は毎日通えた事に感謝しております。

宿題 宿題はありましたが、適量であり、逆に少なく感じることもあった。

「千葉県松戸市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

347件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。