キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,261件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,261件中 401420件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いことは高いですが、個別指導なので、相応だと思います。

講師 校舎責任者の方は些細なことでも相談に乗って下さいます。講師の方も社会人なので、対応力はあると思ってます。

カリキュラム 子供に合わせて考えて下さってます。やってほしい分野をテキスト外からも出してもらえます。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。オフィスビルなので様々な人が出入りしていますが、それが良くも悪くもあると思います。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感があります。大通りが近いですが、特に騒音は聞こえません。

入塾理由 自習室があり、過去問も用意されていること、マンツーマン指導で講師が社会人の方を選べたため。

良いところや要望 料金は高めかもしれませんが、親身になって相談にのってくださったり、個人に合わせて課題を出してくれます。

総合評価 費用はそれなりにかかりますが、今のところ大きな不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して、指導時間が長い割に料金は安いのではないかと思います。

講師 講師がみなさんお若いので質問しやすい雰囲気があり、楽しく勉強できると思いました。

カリキュラム 教材はわかりやすく良いと思います。授業内容も、つまずいたところを繰り返し教えてくださるので助かります。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いため、小学生でも安全に通えると思います。
うちは自宅からも近いので安心です。

塾内の環境 あまり掃除が行き届いておらず、履き物や机や椅子の汚れが少し気になります。

入塾理由 個別指導を希望していて、家から近く安全に通えることが決め手となりました。

良いところや要望 講師がみなさんお若く優しい印象で、子どもたちは楽しく通えるのではないかと思います。

総合評価 教材がわかりやすく、どこが苦手なのか明確になりやすい。質問などしやすい雰囲気づくりができている。

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習のお金を月のお金と別に取られてしまう
それでいて、授業内容はあまり変わらない

講師 先生方だけでなく、若い事務員の方やチューターさんもいるので質問しやすい雰囲気だった

カリキュラム 面白い先生方が多く、授業もおもしろいらしい
進度は学校の授業より早く進めてくれるので予習をしなくていい
だが、買わされたのに使わない教材もある

塾の周りの環境 駅の近くなので移動しやすい
しかし、コンビニは少し離れてるのでお腹空いた時に短時間で買ってくるということはできない

塾内の環境 校舎はおしゃれできれいです
イベントごとに飾り付けやイルミネーションなどがついてます

入塾理由 明るい雰囲気であり、校舎がとても清潔であったため
家からも通いやすく友達も通っていたため

良いところや要望 塾に通ったり定期テストでいい点とったりするとポイントがもらえ、そのポイントでノートやお菓子、ゲーム、筆箱など色々なものに交換できる

総合評価 受験期に先生方に進路のことを相談すると親身になって聞いてくれたらしい
先生と生徒の距離が近く明るくフレンドリーな雰囲気である

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にリーズナブル。

講師 個別なので手厚くみていただけるところ。
前回の理解度をテストしていただけるところ。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心出来る。
ただ交通量も多いので少し心配。
自転車を停める場所が少ないのは不便。

塾内の環境 見学の際は綺麗に整理整頓されてました。

入塾理由 お友達の紹介。
体験授業が分かりやすかったから。
予習で学校の授業を先取り出来るところ。

良いところや要望 個別なので手厚くみていただけるところ。
予習で授業の先取り出来るところ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も資料などを見て調べましたが、一番高かったようにおもえました。

講師 先生が優しく、保護者の要望などもきいてくれる為安心して通わせられます。

カリキュラム 苦手科目をしっかり聞いてくれてそれに対しての対策を考えてくれている

塾の周りの環境 自宅から車で15分なので、距離が少しあります。一人で自転車では通えないかなと思います。治安は良いと思います。特に悪く感じた事はありません。

塾内の環境 教室は常に整頓されていて綺麗だと思う。雰囲気も良いと思います。

入塾理由 色々体験したり、見てきた塾の中でも一番本人が気に入った為決めました。

宿題 宿題の量はちょうど良く、学校の宿題もあるので、ストレスにならず良いと思います。

良いところや要望 先生が優しく相談しやすいので安心です。あとは、成績が上がってくれれば良いと思っています。

総合評価 先生が常に保護者や本人に対して声掛けや気遣いをしてくれるので、色々相談しやすい

栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾探しをしているときに、他塾と比べて料金が高めと感じたが、カリキュラムやシステムがしっかりしているため、納得の料金だと思う。

講師 若い講師が多く、子供達が慣れやすく親しみやすいと思う。熱意を持った講師が多いと感じる。

カリキュラム 英語の授業に、ネイティブの講師とオンラインスピーキングができる機会があるのが良い。

塾の周りの環境 大きな駅の駅前から歩いてすぐの所にあるので人通りも多く、子供1人でも通いやすい環境にあると思う。交通の便も良いので、近隣地区から電車で通いやすい。

塾内の環境 事務所や教室が常に清潔感があり、自習室も整った環境であると思う。

入塾理由 大手塾のため、システムが整っていたため。塾の雰囲気が良かった。

良いところや要望 システムが最新でしっかりしていているので、色々な手続き等スムーズに行える。

総合評価 塾選びをしている時に、説明をしてくれた方に信頼感を持った。子供が塾の雰囲気を気にいっており、楽しく通えている。

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の他にも2校入塾しているので費用的にはかなりかかっていますが、入会金0円や春季講習と授業料が半額などの入塾キャンペーンが充実していたことはかなりありがたかったです。

講師 新年度開始ギリギリのタイミングでの入塾でしたが、クラス分けテストや手続きなど丁寧かつ柔軟に対応していただけて良かったです。

カリキュラム 公立中高一貫対策コースがあるのが良かったです。全体的に課題は多めですが、知識の定着と学習習慣を高めるのに有効だと思います。

塾の周りの環境 駅前なのと、兄も通っているもう1つの塾と近いので送迎が便利な点が良いです。ただ、交差点に近いので停車しにくいのと駐車場が狭めなのが少し難点です。

塾内の環境 学校の教室よりもきれいな机と、静かな環境で勉強できています。騒音も特に気になりません。

入塾理由 志望校である県千葉中の合格実績の高さと評判の良さから選びました。

良いところや要望 入塾手続きの際、電話も対面も丁寧に対応していただいたので安心できました。学校とはまた違い、ハイレベルな問題に多く取り組める点や、頑張った成果が順位で発表されることが良い刺激となりそうな点。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月程なので完全な評価は難しいですが、今のところ特に問題や不満なく通っているのと、これからの本人の伸びしろに期待して。

個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾を探していて、個別指導の中では安い方かなと思いました。一般の国語&算数と一緒にプログラミングも同じ教室内で出来る。さらに、マイクラを使ったキュレオが魅力的でした。

講師 担当の先生と直接お話して、とても気さくな方で優しそうだったのと、子供が何より話しやすそうな先生だったので、ここに決めました。

カリキュラム 苦手とする科目を、克服できそうと話していたのと、先生が丁寧に教えてくれるということでここにしました。

塾の周りの環境 国道沿いであり、交通量が多いので心配でしたが、最寄り駅ということもあり、私自身が仕事帰りにお迎えに行けること。子ども達が2人で通える距離であった事と身近に慣れた環境だったので、良いかなと思いました。

塾内の環境 明るい照明で、きちんと整理整頓されていたのと、勉強がしやすそうな机や教室だったので、良いかなと思いました。

入塾理由 塾の雰囲気が良くて、子供達と先生が楽しそうにしていた事。親の不安をしっかり聞いてくれて、アドバイスをしてくれたことが決めてでした。

良いところや要望 何よりも最寄り駅と、塾長含め講師の先生が明るくて、子供と楽しそうに会話しているのが良かった。

千葉栄功ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めな印象ですが、平均的ではないかなと思います。

講師 若い講師の方も年配の講師の方もしっかり教えてくれているそうです。

カリキュラム 本人のやる気次第だとは思いますが、あまり学力アップに繋がっていない。

塾の周りの環境 自宅から近くて公共交通機関を使わずに通っているので特に不便と感じたことは無いが、塾の送迎バスもあるので多少遠くても通いやすいのでは?

塾内の環境 実際に見てないのでわかりませんが、教室が古いと言っていました。

入塾理由 自宅から近いこともあり、公共交通機関を使わずに通いやすかったから

宿題 塾での宿題はプリントを配られるが、学校の宿題もあるので子供には負担になってます。

良いところや要望 子供は楽しくないと言ってますが、正直わかりません。勉強する所なので楽しくなくても良いとは思いますが

総合評価 塾の送迎バスがあるので遠くても通いやすいのではないかと思います

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標である中学受験がうまくいかなかったので高いと判断しました。クオリティの問題です。

講師 面談等については頻繁に行ってくれましたが、実績に基づいたアドバイスが無かったと思います。

カリキュラム かりきゅらむは一般的では無かったと感じます。

塾の周りの環境 近所であったことと同じ小学校の子供たちが入塾していたので環境的には良かったです。

塾内の環境 教室の数や窓口等については問題なかったと思います。
若干詰め込まれた感じはしましたが、

入塾理由 近所で多くの子供が通っていたので決めました。残念ながら中学受験はうまく行きませんでした。

定期テスト テスト対策については勿論ありましたが、有料だったと思います。模試も含めて色々やりましたがこの時期に効果は出ませんでした。

宿題 量は覚えていません、難易度はそれほどでも無かったと思います。公立学校受験にターゲットを絞った感じでした。

家庭でのサポート 優先しました、父母会には全て出席しました。遠隔もありましたかそれも行きました。

良いところや要望 今ひとつ責任感が希薄に感じました。残念ながらうまくいかなかったのでその時点で退塾しました。

総合評価 教育についての思いは強く持たれている塾と感じています。先生方との面談ではそれがよくわかりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科習うにはとても安いと思います。
ですが、設備費は、設備の割に高いかなと思います。

講師 とっても熱心な先生が多いです。一人一人性格まで気にしていてくれて、それぞれの対応をしてくれます。ただ、あまり教え方が上手ではない講師もいて。その講師にあたってしまうと、子供のやる気がおきなくなってしまいます。集団なので、講師変更できないので、それが難点。

カリキュラム 進みは早いです。内容は一般的だと思います。
毎回小テストがあります。点数が悪いと再テストがあります。

塾の周りの環境 家からまぁまぁ近く、人通りも多かったのが良い所。悪いところは、家から遠い子供しか自転車でいけない。私の子供はギリギリ自転車でいけない距離と判定。

塾内の環境 自習室が狭いです。整理整頓はそれています。
大通りに面しているので、雑音はあります。

入塾理由 兄が通っていて、希望の高校に合格できたから。講師が話しやすいから。

定期テスト 定期テスト前になると、授業を進めず、定期テスト勉強の時間を沢山とってくれます。ただ、特に塾からテストの為に何かプリントやらせるとかは、ありません。学校のテキストをひたすらやらせているだけです。先生に自分から言えば、プリントを出してくれます。

宿題 とっても多いです。難易度はそんなに高くありません。算数は毎回5~6ページ以上ありました。

家庭でのサポート 常に声をかけて、宿題をやらせるようにしてました。計画的にやらないと、終わらない量です。

良いところや要望 先生方がとっても熱心で、フレンドリーで、時には怒ってくれます。高校受験の情報も沢山教えてくれて、面談も何度もしてくれます。

総合評価 講師は良い方が揃っています。たまに合わない講師もいますが…とにかく熱心です。
ただ…宿題の多さが難点でした。

市進学院五香教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所と比較はしていないが、面倒見が良く安心して子供を通わすことができている

カリキュラム 通うことができなかった単元はオンラインでの補講が用意されている

塾の周りの環境 駅前であり、子供を電車で通わすことができて便利な反面、人車が多く危ない面もある。
車での迎えは駐車場がないため、待機場所に苦労する

塾内の環境 外から見る限り、きれいであり明るい

入塾理由 公立中高一貫校受験コースに通いたかったところ、自宅近くの教室は開校しておらず、現在の教室が最寄りだったから

良いところや要望 地元に根付いており、指導方法のノウハウも豊富ではないかと思う

総合評価 地元に根付いており、ノウハウも豊富ではないかと思う。
面倒見が良く安心して子供を通わすことができている

個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストという教科書をもとに進めてくれてわかりやすく勉強できる。今の料金が妥当だと思う

講師 最近どう?とか部活何やってんの?と余談が多いので勉強に集中できなかった。

カリキュラム 学校でやるところより少し先を学ぶ時もあるので、教材っだったりも、学校では習わない細かい部分も学べたりできてよかった

塾の周りの環境 治安の面に関しては特に悪いことはなく、コンビニなどもあり、近くにバスも通ってたので、交通も楽でした。だけど、駐輪場が少し狭いかったので自転車を出すのが難しい

塾内の環境 床も照明も明るく、とても温かみがある教室で、授業がはじます合図として鐘が鳴るんですけど、特に雑音も入っていなかった

入塾理由 いとこが通っていて、入塾するとギフトカードがもらえて、個別指導だったので、わかんないところがあればすぐに聞けると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はありテスト前になると自ら自習しに行ったり、毎回授業の前にクリアテストという小テストもある

宿題 宿題の量は当日進んだ分だけ出されるので、たくさん進むと、個人的には少し多いと思います

良いところや要望 先生たちと接しやすい。優しく声をかけてくれたり、わからないところがあったら、教えてくれたりする。
高校や大学の進学先を一緒に考えてくれたり、受験対策をしてくれたりする。

その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場が少し狭いのでもう少し広くしていただきたい。また、教室内の壁に落書きされていたので、張り替えて欲しい。

総合評価 個人で教えてくれるから気を遣わなくていい、そして先生は常に優しく、将来まで考えてくれる、個別指導だからこその他の塾にはない良さがある。その反面個別だから少し不衛生な先生もいる

個別指導WAM三咲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾に関しては、平均だと思いますが、休みの講習の単価がやや高め。

講師 ベテランの先生方がいて子供もモチベーションが上がっている様子があるため通塾してよかった。

カリキュラム 教材もわかりやすく、また本人に合わせてよさそうなテキストを選んでくれる。

塾の周りの環境 移転したので、通塾はやや遠くなったものの、コンビニもあり大通りで帰宅する際そんなに不安はない。難題か止められるところは契約されているため、面談時はありがたい。

塾内の環境 教室は個別なので、椅子や仕切りは並べられて声が響くと気になることもあるかもしれないが、集中して学習したい人は良いかもしれません。

入塾理由 学校から通える範囲でよかったことが一番ですが、自宅からも通いやすい。

定期テスト 苦手な分野を集中的に塾で指導をしてくれたので点数につながるところもあった。

宿題 多くはない印象はありますが、実際は子供が取り組むのでよくわかりません。

家庭でのサポート 最初は料金から調べて、塾の環境は申し込んだ後に学習できるか確認をしました。また、塾の先生の雰囲気で子供との相性はどうなのか見極め決めました。

良いところや要望 先生が積極的にかかわってくださって、学習面に限らず子供の不安なことも相談に乗ってくれます。学校の環境に関しても情報をくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 愛情をもって叱ってくれたり、関わってくださって親としてありがたいです。

総合評価 自主的にやっていくお子さんにはいいかと思います。ただ、通わされているお子さんはつらいかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間やカリキュラムがしっかりと組まれている中で、個別指導の予備校に負けない個人指導もしてくれてのこの安い料金には満足度が高く感じる。

講師 担当講師よりメールがこまめに来て宿題の範囲など、親子共に共有することができ良いです。
また講師による面談指導もしっかりとやって頂ける点も良いです。

カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムを学校別にリサーチし授業内容に取り組んでいる点。またテスト対策もしっかりとやって頂ける点が良いです。

塾の周りの環境 駅が近く、大きな通り沿いにある。バスや車、
電車での通学にも適しており、子供が安心して通える治安や立地になっていると思えました。
迎えに行く際も近くに待機できる飲食店などがあるのも良い環境かと思います。

塾内の環境 雑居ビルの中での授業であるが教室はうまく整備されており、授業に集中できる環境にあると言えます。空調もしっかりとしており環境は問題ないかと思います。

入塾理由 通いやすさと授業料の割安感。お友達と通学できたことなど。先生の親近感、信頼感など口コミにもよります。

良いところや要望 学校のテスト対策は学校別にしっかりとリサーチしており他の予備校にはない得意性を感じます。
授業時間が22時近くまである曜日があるためもう少し早めに終わる時間にしてほしいです。

総合評価 全体的には満足度は高く評価できるが、入塾したてで結果がまだ出ていないだけに点数はつけがたいねが正直なところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習など、全体的に費用が抑えられているので、お安い方だと思います。

講師 子供が楽しく授業を受けられているようなので、期待できそうだからです。

カリキュラム 宿題のボリュームは多くないので、理解不足の分野をしっかりと身につくまでゆっくり時間を取る事が出来、子供のペースに合っていそうだからです。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅に近い人通りの多い場所にあるので、通いやすいです。近くにコンビニもあるので、便利です。

塾内の環境 人数の割に教室が少し狭いようでした。机ももう少し大きいと良いかと思います。

入塾理由 中学受験を目指していたが、子供の様子を見て高校受験に切り替えた為。

定期テスト 今のところ、定期テスト対策などはしていない。

宿題 中学受験科から移籍したせいもあり、宿題のボリュームは少ないと感じました。苦手な分野を繰り返しこなす時間的な余裕もあるように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、新年度の説明会への参加、実験教室への申し込み、宿題のチェック、管理も行いました。

良いところや要望 受付の方の対応が親切、丁寧でとても感じが良いです。宿題のボリュームも調整してくださっている印象があり、安心出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験科からの移籍でしたが、コース変更の手続きもスムーズに行われ、トラブルもありませんでした。

総合評価 家庭での都合によるコース変更にも快く対応してくださり、説明会での説明も参考になる情報も多く、助かっております。

市進学院南流山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通ったことがあると、入会金が不要なのが助かりました。
ほかにもいろいろな割引キャンペーンをしているので、情報を確認してから申し込むとお得だと思います。

講師 小規模なこともあり、話やすいようです。
通い初めに担当の先生からお電話もいただけて、お話しできました。

カリキュラム 難易度は本人にとってはちょうどよいと言っています。

塾の周りの環境 駅からすぐで暗い場所や治安の悪い場所を通らないので親として安心です。
駅にコンビニがあるので軽食や飲み物を買うのも不自由しません。

塾内の環境 靴を脱いで入るシステムが本人のお気に入りのようです。
自習室に予約が不要なのが親としては助かります。

入塾理由 本人が競争の激しい塾に疲れ、オンラインでの自宅学習のみでもモチベーションが保てないとこちらへ通塾を希望しました。
小規模であること、自宅から近いことも決め手になったようです。

良いところや要望 駅から近く、アットホームな雰囲気を求める方には向いていると思います。
テストの回数が他の塾と比べると少な目なので、どのくらい身についているかは自宅でみるか、公開模試などを利用するのが良いと思います。

総合評価 おおむね満足しています。
テストが少ないので理解度が親に分かりにくいところは転塾した者にとっては不満に感じるかもしれませんが、自宅で公開模試の過去問や志望校の過去問をするのであればその時間が取れる分良い点とも思います。

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は低いと思います。春特訓+3月の授業料のときが一番負担がかかります。

講師 当たり外れはありますが、面白い雑談も交えながら授業に飽きさせたり、眠くなったりさせない工夫をしている先生が多いように思います。

カリキュラム 基本的に白黒印刷が多く、子どもの視覚的に分かりづらい感じがします。今年から少しカラーも入りましたが。
たまに答えが間違ったまま訂正されていません。

塾の周りの環境 塾への行き帰り、夜遅くても駅前のため明るく人通りも多いです。監視カメラも道路に設置されていて安心です。

塾内の環境 古い校舎のため、狭く飲食スペースや自販機は設置されていません。自習室は前を向くと事務室の先生方と目が合うらしく、気になる子は集中できないみたいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学習習慣を身につけるべく通わせました。また、学校の授業よりハイレベルな学習を求めていたことも理由にあります。

定期テスト 定期テスト対策は、校舎によってやるところとやらないところがあります。都賀はあります。

宿題 R1クラス、SSクラスの宿題は難しいうえに量も多く、予習復習など自主学習をする余裕はないみたいです。

家庭でのサポート 塾の送迎、学習の仕方などの指導説明会と入試の報告会があり参加しました。塾の先生の説明で分からないところは補足説明を書いたり、一緒に解いたりしました。

良いところや要望 説明会などの日程のお知らせがギリギリなので、仕事の休日申請が出せなくて困ります。

総合評価 個人担当の先生との面談はありがたいです。
値段相応なのかは分かりませんが、受験期に入ると先生方も具体的に指導してくれるようになったので、期待したいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純にいって高いのは高い。生活に負担がかなりかかる金額でしょう。

講師 子どもの話を聞く限り、楽しませて勉強できるように仕向けている感じがするから。

カリキュラム 教材は完成されていると思う。何度も繰り返し復讐をさせて知識を定着させている

塾の周りの環境 駅から徒歩でいける距離ではあるが、交通量が多い道路に面しているのでやや心配。飲み屋もあったりするので、夜遅い時間帯は治安面でやや不安。

塾内の環境 人数が多いため、教室の中にかなり密集して座ることになり、机のスペースも狭いらしい。

入塾理由 上の子どもがサピックスを利用して中学受験をしたから。その時の経験上、上位の学校を狙うにはいちばんよい塾だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はとくにやっていない。

宿題 宿題はあるが、やっていかなくてもとくに何も言われない。しかし、やっていないと学力がつかない。

良いところや要望 親からの相談事にも親身になって答えてくれる。対応は適切だと思う。

総合評価 中学受験をするならここにいかせておけば間違いない。ただ、一定のレベルの学校を目指す場合に限る。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 友達の人間関係に配慮してもらえたので過ごしやすかったそうです。

カリキュラム 他のところのカリキュラムをほとんど知らないのですが、うちの子には合っていました。

塾内の環境 他のところと比べるとよいと聞いていたのでいい印象しかありません。

入塾理由 近所の人から勧められたことと近所で通っている子が多かったから。

定期テスト 定期テスト対策はしてもらえましたが、頼りすぎないように気をつけました。

宿題 宿題の量は多めでしたが、これくらいがふつうかなとも思っていました。

家庭でのサポート おやつをお菓子ではなくおにぎりやお弁当にしていました。水筒必須。

良いところや要望 困ったらすぐ連絡をするとすぐに対応してもらえてとても安心感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡をし忘れてしまった時、すぐに連絡がきたのできちんとしていると感じました。

総合評価 うちの子に合っていたのと、成績が伸びたので感謝しているから。

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,261件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。