塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

17件を表示 / 7件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0
親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0
受講時の学年 浪人
教材 PC・スマートフォン
教科 日本史
通っていた学校 私立大学
学部・学科 その他スポーツ・健康
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
学校での成績推移 入会時:下位入会後:上位
教材を用いた勉強時間 3.5時間
月額料金 3,000円未満/月
目的 受験対策(大学受験)
目的の達成度 達成できた
費用対効果

かなり安いのに内容が分かりやすく、楽しく勉強していたようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ

自分でテキストを印刷する形でも大丈夫だったのでかなり安くすみました。

教材・授業動画の難易度

最初は英語の基本もわかっていなかったので、かなり大変そうでしたが、頑張っていました

演習問題の量

自分で計画を立ててやっていたので私にはよくわかりませんが、楽しそうにやっていました。

良いところや要望

息子は自分でやりたくて始めたので、サボることなく楽しんでやれましたが、無理やり親がやらせようとするとなかなか難しいのではと、思います

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0
受講時の学年 高校生~浪人
教材 PC・スマートフォン
教科 英語
オプション講座 英語・英会話
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
学校での成績推移 入会時:平均よりやや上入会後:上位
教材を用いた勉強時間 0.5時間
月額料金 3,000円未満/月
費用対効果

料金は安く、自由に時間に関係なく使えるので、よかったのではないかと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ

先生によって評判の良いものについては使っていましたが、他のものについては使わなかったものが多かったようです。

教材・授業動画の難易度

いろいろなレベルの人が使うものなので、簡単でわかりやすい説明のものが多かったようです。

演習問題の量

短時間でみるためのものなので、量は短いものが多く短時間で、終了していたようです

目的を果たせたか

目的:受験対策(大学受験)

目的の達成度:やや達成できた

わかりやすい先生の授業に対して満足していたようです。学校で使うことを推奨されていたので、時々つかっていたようです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

タブレットは使わなかったので、個人でパソコンや携帯で視聴していました

良いところや要望

料金がお手頃でいろいろ選べて視聴でき、時間も気にせず使えるのがよいと思います

総合評価

自主的に子供が使え、自由に選べるのでよかったのではないかと思います

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

スタディサプリ の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0
受講時の学年 浪人
受講コース 高校講座
教材 紙教材・PC
教科 漢文・数学・世界史
オプション講座 プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
学校での成績推移 入会時:平均よりやや下入会後:平均よりやや上
教材を用いた勉強時間 3.0時間
月額料金 8,000~10,000円/月
費用対効果

費用対効果は十分であった。比較的安価で、親の負担は軽かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ

概ね本人の実力に見合ったものであったが、一部の課題が困難なものであった。

目的を果たせたか

子どもに積極的に学習に取り組む習慣を身につけて欲しかったが、その姿が見えるようになった。

オプション講座の満足度

概ねどの講座も良好で、日々の取り組みの継続に有効だったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み

サービス側のサポートは十分で、本当によかった。親の負担はなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

タブレットの操作は、初めは不慣れだったが、徐々に慣れることが出来ました。

良いところや要望

良いところは、本人の実力に見合ったもので、やる気を持って取り組むことが出来たことです。

総合評価

子どもが取り組みを継続することが、結果につながることに気づくことが出来たことです。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

スタディサプリ の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0
受講時の学年 高校生~浪人
受講コース 大学講座
教材 タブレット・スマートフォン
教科 英語・理科
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立大学(難関校)
学部・学科
学校での成績推移 入会時:上位入会後:上位
教材を用いた勉強時間 1.0時間
月額料金 3,000円未満/月
費用対効果

価格的にお安く、わかりやすい教材だったようなので、価値があると思います

教材・授業動画の難易度

子供がやってた頃はコロナで自粛期間中だったので、学校休校中に予習として使っていたようです。

目的を果たせたか

スタディサプリで英語を学んでいたようです。通学時間など隙間時間にいつでもできるのが良かったようです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

子供は何も不満を言っていなかったので、操作的にも満足していたと思う

良いところや要望

自分のやりたい単元を選択して行う事ができるのはとても良いと思います

総合評価

お値段もお安く、本人もとてもわかりやすいと言っていたので、とても良いと思います

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

スタディサプリ の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0
親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0
受講時の学年 高校生~浪人
受講コース 大学講座
教材 紙教材・タブレット・PC
教科 数学・化学・生物
オプション講座 英語・英会話・過去問対策
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
学校での成績推移 入会時:平均よりやや上入会後:上位
教材を用いた勉強時間 3.0時間
月額料金 30,000~40,000円/月
費用対効果

前述と重なってしまいますが対面マンツーマンと比較してコストダウンモデルなので企業努力を望む

教材・授業動画の質・分かりやすさ

自分のベ―スでは出来たようですが他の受験生がリアルな見えないのでモチベーションを通信教育だけには求めなかった、

教材・授業動画の難易度

本人が教材等の不満は言ってなかったので具体的な事はわからないです。

演習問題の量

量的なものに関しても特に優劣の話は聞かなかったので適量だったのではないかと思います、

目的を果たせたか

学習塾と併用した、通信教育だけだと本人も不安を感じてマンツーマンのものを中心に受講した

オプション講座の満足度

申し訳ありません 。具体的なエピソードは特にありません。苦手な科目受験だったのでこなすこのに自信はついたのではと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み

通信教育講座1本ではなかったので経済的な負担は結構感じだ。コストダウンのモデルなのでもう少し安価だと嬉しかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

タブレット操作自体は難しいものではなかようです。無難に使いこなしていたと思います。

良いところや要望

自分のペースで出来る事が最大のメリットだと思います。それにつきる。

その他気づいたこと、感じたこと

苦手な科目を自分のペースで出来るので焦らないで出来たことが継続出来た。

総合評価

志望大学が難関なほど通信教育のみだと厳しいとは思います。併用が前提になりますが選択肢のひとつとしては良いと思います

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い
2024年版

武田塾日本橋人形町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は高めですが、きっちり面倒を見てくれる
月謝制なので、コースの変更をしやすい

講師

先生との距離感が近く
なんでも相談しやすい
特に悪い点はない

カリキュラム

ひとりひとりの学力に合った指導で満足
受験に向けて綿密な計画をたて合格を目指す
悪い点は見当たらない

塾の周りの環境

塾の周りも静かですし、駅近くの立地で電車で通う生徒さんも便利だと思います
近くにファストフード店があるのでお腹が空いている時は休み時間に食べに行ける

塾内の環境

自習室は静かで、それぞれ独立しているため、自習しやすい環境です

良いところや要望

学力に合った指導で、とりこぼしがない
先生たちの面倒見が良い

その他気づいたこと、感じたこと

大手塾からの転塾、
大手塾は殺伐としていて本人はあまり通わなかったが、こちらの塾は、毎日通っております
ゆったりとした雰囲気が合っている様です

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北九州予備校東京校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.25
投稿:2016 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は基本前払いだった。大学の授業料よりも高いが環境は最高だと思う。夏の講習会は別料金だった。教材費もこみだったと思う。寮から予備校の交通費と昼食代、洗剤など生活雑貨費用は別。あとは寮の食事代などは込み。

講師

有名な全寮制の予備校だが、実は通学も可。東京校は男子寮で、女の子は基本通学。携帯禁止は、最近緩んでしまった。寮は亀戸にあり、朝一朝食後すぐに日本橋の予備校に通い、毎朝センター入試の練習で、これが一番うちの息子には効果があった。夕方、寮に帰って夜、全員で大自習室に集まり自習を寝る直前まで。自習の前に夕食と洗濯他はする。正に勉強に専念できる環境だが、全寮制で料金は高い。講師の先生方は全国掛け持ちで飛び回ってます。ビデオ講義も貸し出し有。各学生に担当の常駐のチューター(クラス担任)がつき相談にあたり。寮には寮父さんと寮母さん+小母さん達がおられた。寮父さんは夜の自習時間や生活全般の管理をしてくれる。チューターさんと寮父さんが、キーマンだった。この厳しい環境に耐えて頑張れればすばらしいが、続かない子も多い。一概に医学部受験ばかりではなく、普通の難関国公立私大の文理系受験の人たちもたくさんいた。

カリキュラム

授業内容はそれほどでもない。講師の先生方は特にカリスマというほどではない。ビデオ講義は貸し出しあり。予備校代は通年料金だが季節講習は別料金。成績に応じ勉強の仕方はチューターが面談する。

塾の周りの環境

日本橋の予備校のまわりの治安は良かった。亀戸もそれほど悪くはない。中間にゲーセンなど遊ぶところはない。朝晩は寮で食事し、昼も有料の弁当があった。買いたければコンビニやサラリーマンの食事どころぐらいは近所にあった。

塾内の環境

予備校も寮も環境は良かった。寮も大きな自習室に集まっていたので、夜部屋でサボることはできなかった。洗濯は自分でしなくてならないが、自活力が付いたと思う。自習室にはビデオ講義を見る机も何卓かあった。

良いところや要望

何といっても全寮制が特徴です。これについて行けるならいいと思います。途中で脱落したり問題をおこすお子さんもいました。ときどき親も足を運び見守る必要があります。

その他気づいたこと、感じたこと

当時、東京に進出したばかりで、学生さんたちのレベルもまちまちでした。まだまだこれからの予備校という感じで、医学部受験も一般大受験も多かったですが、二浪・三浪の人が多かった気がします。最後のよりどころ、という感じでしょうか。

利用内容
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

17件を表示 / 7件中

  • 前へ
  • 次へ