トフルゼミナール 高田馬場校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR山手線 高田馬場
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場1-30-7 大田ビル 1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (166件)
※上記は、トフルゼミナール全体の口コミ点数・件数です
トフルゼミナール高田馬場校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約206,300円~約596,600円/年 ※1
- 高校2年生の料金
- 約206,300円~約596,600円/年 ※1
- 高校3年生の料金
- 約240,600円~約786,100円/年 ※1
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
1.上記金額は夏期指定講座+秋学期本科の料金です。5月入学、6月入学の学費については各校舎までお問い合わせください。
2.別途、入学金、総合指導費等が必要となります。
トフルゼミナール高田馬場校のポイント
トフルゼミナールは全国に教室を持つ、英語学習塾です。通常の英語のスキルを学べるに加え、留学のサポートや英語資格対策の授業なども多く展開しています。
それと同時に、大学入試などの一般入試にも対応しており、英語以外の科目を勉強することも可能です。
さらに、AO入試の対策なども行っており、東京難関私立大学への合格者を多く出しています
指導方針
「真の国際人の育成」を目指しています。
そのため、トフルゼミナールには英語教育にまつわる様々なサポートが充実しています。
カリキュラム
基本的には少人数形式の授業で指導しています。
また、ゼミスタイル授業というものを取り入れており、生徒が主体的に授業に参加できるよう促しています。
その他に1:1の完全個別指導も行っています。
対象学年
中学生から社会人の方まで対応しています
授業コース
受験を目的とした場合、志望校ごとでそれぞれコースが分かれています。
資格が目的の場合も、資格ごとにコースが分かれます。
授業内容
コースによって異なります。
基本的にゼミスタイル授業を取り入れており、そのクラス単位での指導によりクラスへの帰属意識が生まれ、
それを活かした学習指導を行っています。
料金
各コースによって異なりますので、直接資料請求等でお問い合わせください。
塾ナビから見たトフルゼミナールのポイント!
トフルゼミナールは特に英語を重視し、受験指導、資格指導を行っている塾です。
そのため、英語に強い高校、大学を受験するのであれば、非常に力を伸ばせる塾です。
また、留学支援や編入プログラムなど様々なニーズを持つ人たちに応えられるようなサービスが充実していますので、
一度コースなど確認してみてはいかがでしょうか。
トフルゼミナールの評判・口コミ
トフルゼミナール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ただネイティヴスピーカーで、場合によってはマンツーマンで教えてもらえる時もあるのである程度は妥協する。
講師 ネイティブの先生を希望していたので、希望のクラスがあり良かった。
カリキュラム 教材は年間を通して準備されているので、わかりやすい。季節講習はとっていなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5?10分弱で少し歩くが、繁華街ではないので、こちらの校舎にした。
塾内の環境 古いビルなので、トイレなどの共用施設は今ひとつ。エレベーターなど必要最低限のものはある。
良いところや要望 休んだ時は振替チケットをもらえるが、いつでも振替できるわけではなく、決まりがあるので使いにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替をもう少しフレキシブルにしてくれるとありがたい。1回あたりの授業料が高額なのに、何枚も余ってしまい、もったいなかった。
トフルゼミナール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高く、1年分を一括で払わねばならない。春、夏、冬の季節講習は別料金だが、必須ではないのでスキップは可能。授業1コマ当たりの単価が高いので、事前に連絡しておけば振替で受けられる。
講師 講師のレベルや内面(性格)にムラがあったり、ばらつきがある。
カリキュラム 予習用のテキストが配布されるが、答えなどがないので、復習には向かない。
塾の周りの環境 高田馬場から歩いて、10分弱程度のところにある。駅から塾まで歩く間に目立った興行師施設などもなく、寄り道するような場所もないので良い。
塾内の環境 施設はお世辞にもきれいとは言えない。必要最低限という印象。自習室はあり、すいている。
良いところや要望 かなりの少人数授業(場合によっては1人も)。講師は日本人講師、外国人講師がいるので希望に合わせて取れる。振替授業で違う授業を取ることもできる。
その他気づいたこと、感じたこと 外国人講師の授業を対面、少人数で受けたい場合は良い。ただ受験に備えてとなると、希望の進路選択が限られる。英語以外の授業は他塾で対策する必要がある。英語に特化した受験を考える人向け。
トフルゼミナール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間分を一括で支払うためとても高く感じる。ただし、追加支払いの請求は無い。
カリキュラム 学校が文法を重視しないため、きちんと学問としての英語を学べるのは良い。
塾の周りの環境 学生の多い街。繁華街の少し外れだが、人通りはとても多いので一人のところを狙われるといったことは無さそう
良いところや要望 クラス数は少なく、振り替えはできない。ただしオンラインで見逃し配信をしているのでクラスに間に合わなくても問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えがないので休めないが、オンライン配信のためどこからでも受講可能
トフルゼミナール高田馬場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
トフルゼミナール 高田馬場校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-30-7 大田ビル 1F 最寄駅:JR山手線 高田馬場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。