トフルゼミナール 四谷校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線 四ツ谷
- 住所
- 東京都新宿区四谷1-18 四谷プラザビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (166件)
※上記は、トフルゼミナール全体の口コミ点数・件数です
トフルゼミナール 四谷校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線 四ツ谷
- 住所
- 東京都新宿区四谷1-18 四谷プラザビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (166件)
※上記は、トフルゼミナール全体の口コミ点数・件数です
トフルゼミナール 四谷校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線 四ツ谷
- 住所
- 東京都新宿区四谷1-18 四谷プラザビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (166件)
※上記は、トフルゼミナール全体の口コミ点数・件数です
トフルゼミナール四谷校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約206,300円~約596,600円/年 ※1
- 高校2年生の料金
- 約206,300円~約596,600円/年 ※1
- 高校3年生の料金
- 約240,600円~約786,100円/年 ※1
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
1.上記金額は夏期指定講座+秋学期本科の料金です。5月入学、6月入学の学費については各校舎までお問い合わせください。
2.別途、入学金、総合指導費等が必要となります。
トフルゼミナール四谷校のポイント
トフルゼミナールは全国に教室を持つ、英語学習塾です。通常の英語のスキルを学べるに加え、留学のサポートや英語資格対策の授業なども多く展開しています。
それと同時に、大学入試などの一般入試にも対応しており、英語以外の科目を勉強することも可能です。
さらに、AO入試の対策なども行っており、東京難関私立大学への合格者を多く出しています
指導方針
「真の国際人の育成」を目指しています。
そのため、トフルゼミナールには英語教育にまつわる様々なサポートが充実しています。
カリキュラム
基本的には少人数形式の授業で指導しています。
また、ゼミスタイル授業というものを取り入れており、生徒が主体的に授業に参加できるよう促しています。
その他に1:1の完全個別指導も行っています。
対象学年
中学生から社会人の方まで対応しています
授業コース
受験を目的とした場合、志望校ごとでそれぞれコースが分かれています。
資格が目的の場合も、資格ごとにコースが分かれます。
授業内容
コースによって異なります。
基本的にゼミスタイル授業を取り入れており、そのクラス単位での指導によりクラスへの帰属意識が生まれ、
それを活かした学習指導を行っています。
料金
各コースによって異なりますので、直接資料請求等でお問い合わせください。
塾ナビから見たトフルゼミナールのポイント!
トフルゼミナールは特に英語を重視し、受験指導、資格指導を行っている塾です。
そのため、英語に強い高校、大学を受験するのであれば、非常に力を伸ばせる塾です。
また、留学支援や編入プログラムなど様々なニーズを持つ人たちに応えられるようなサービスが充実していますので、
一度コースなど確認してみてはいかがでしょうか。
トフルゼミナールの評判・口コミ
トフルゼミナール四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、昨今の大学受験の予備校としては平均的かとも思います。
講師 英語はネイティブの講師が多く、英語力の向上には大変良かったと思います。
カリキュラム 他の予備校とは違い、英語の外部試験のスコア向上に焦点を当てた教材、カリキュラムがメインでした。過去問題集なども各種揃っていて良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすかったと思います。大きな通りに面したビルでしたので危険なことは無かったと思います。
塾内の環境 都心の雑居ビルの中の数フロアという環境でしたので狭いのは否めませんが、逆に生徒同士又、講師や予備校職員の方々の目が行き届いて良かったと思います。
入塾理由 英語での受験に特化した予備校とのことで、本人の特性に合致していると思い入塾を決めました。
定期テスト 基本的に英語でのAO入試を目指すための予備校でしたので、学校の定期テスト対策のようなものはなかったと記憶しています。
宿題 基本的に決まった宿題はなかったと思いますが、自主的に予習していかないと授業に出席する意味がなくなるのでおそらく皆さん自主的に勉強していたこと思います。
家庭でのサポート 月に一度くらいのペースで本人と家族で相談会に参加させていただきました。家庭でのサポートなど幅広く親切にご指導いただき、ありがたく思いました。
良いところや要望 保護者ともSNSで逐一連絡が取れたのが良かったです。予備校での様子なども報告していただきましたし、保護者からも心配ごとなど度々相談させていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したのが受験直前だったのですが、志望校に合格するまで大変お世話になり感謝しております。
総合評価 英語力を武器にAO入試を目指す学生さんにはぴったりの予備校だと思います。
トフルゼミナール四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いなので、高く感じるが、先生やチューターの使い方次第では、金額ほど高くないかも
講師 先生の評価はわからないが、チューター制度やフォローしてくれる事務の方の対応は、親身になってくれるので、良い
カリキュラム 子どもが、どのように感じているかわからないので、点数のつけようがない
塾の周りの環境 都会にありながら、他の予備校や大学もあって、勉強する雰囲気はあると思います
また、地下鉄から10分もかからない距離にあり、良いです
塾内の環境 こじんまりしており、かつ、自習室もあって、他の生徒とも良い関係で過ごせているようです
入塾理由 英語教育に特化して、受験教育しているところ
また、その情報の多さ
定期テスト 授業内容を把握しておらず、わからない
自習時間を含め、時間割りもこどもに任せております
宿題 教科書は、たくさんあるようですが、やるかやらないかは自分次第。出来る子は、難なくこなせているようです
家庭でのサポート 高校生なので、子供の自主性に任せて、あまり口うるさく言わないようにしております
良いところや要望 チューターや事務の方のアドバイスや助言が、的確なので、モチベーションを下げることなく、続けています
その他気づいたこと、感じたこと 来られる生徒の多くは、私どもを除いて、自由にお金を使える額の多い方が、多いようです
総合評価 アドバイスや助言が的確で、過去情報もファイルされており、受験にたいしてのサポートがしっかりしている
トフルゼミナール四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大学受験予備校とは目指す入試形態が異なるので料金は割高だと思う。ただし、パッケージプラザプランになっているので、さまざまな英語の検定試験や、出願書類である志望理由書などの指導もすべて対応してくれている。
講師 講師だけでなく、チューターにも幅広い質問にも対応してもらい感謝している。
カリキュラム 教材はプリントとオリジナルテキストだと思う。
塾の周りの環境 駅から4~5分の距離で、コンビニや飲食店も充実している。家からも地下鉄で30分程度で通えるので便利。
塾内の環境 自習の際は自習室だけでなく、空き教室も解放されているとのことで充実した自習環境が保たれている。
但し、授業によっては別の建物に移動しなければならず、その点が少し不便だと思う。
入塾理由 海外留学で習得した英語をさらに伸ばし、TOEFL iBTのスコアをあげ、更にはそれを活かした大学AO入試の指導を受けるため
定期テスト AO入試に特化した予備校なので、定期テスト対策はないと思う。
宿題 課題については本人から聞いていないのでよく分からないが、自主的に勉強していたようである。
良いところや要望 AO入試や英語の検定試験に詳しいカウンセラーが常駐しており、子供本人だけでなく保護者の相談にも迅速に対応していただけるので大変助かっています。LINEを登録しておけば、保護者にも連絡事項が送られてくるので事情がよく分かり便利だと思います。
総合評価 英語に特化したAO入試を考えるならば、料金は高いが頼りになる塾だと思う。
トフルゼミナール四谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
トフルゼミナール 四谷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-18 四谷プラザビル2F 最寄駅:東京メトロ南北線 四ツ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。