千賀塾 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 阪急京都本線 西京極
- 住所
- 京都府京都市右京区西京極北裏町6-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (26件)
※上記は、千賀塾全体の口コミ点数・件数です
千賀塾の評判・口コミ
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が他の塾とは安い割に、個人的にも親身にかかわってくれたり、めんどうをみてくれた
講師 面白い話し方で生徒自身の興味を引いたり、フレンドリーな雰囲気で授業を行ったり、無理な要求も出来る限り応えてくれた
カリキュラム 過去問題を頼まずとも準備してくれたり、塾内にある分の赤本を貸し出してくれたり、丸つけでも自分の直すべきところの指摘をしてくれた
塾の周りの環境 自宅から非常に近い所にあり、徒歩でも五分ほど自転車では3分位で着くから、忘れ物をしても気軽に取りに戻れる距離だった
塾内の環境 他の塾にくらべて、この教室はとても綺麗だとほかの講師の人が言っていた。また、授業後いつも掃除をしてくれていた。
入塾理由 兄弟が元々通っていて姉が有名私学に進学できたから
家から近い場所にあって非常に通いやすかったから
良いところや要望 講師の方もとても優しくしてくださったり、自分の目指す志望校に合格できるように全力で協力してくださったり、フレンドリーで馴染みやすい塾
総合評価 コミュニケーションに自信がなかった自分でも最終的に講師の人とも仲良くなれ学力も確実にupしたので、非常に良い塾に出会うことができた
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみると安さがよくわかったから。
周りの人からも安いとおすすめされていたから。
講師 優しく教えてくれて分かりやすく親しみやすい印象があった。年齢もそこまで離れておらず、話しやすかったのこと。
カリキュラム 学校の内容と結構異なり、雰囲気が違った。でも最先端な教えで、面白みがあり、ユニークな教えで楽しんでいた。
塾の周りの環境 近かった。自転車で五分ほどで心配いらず。競馬場が近くにあるので、警備員の方が多いので、護衛の人も多く、不安はひとつもなかった。
塾内の環境 周りはだいぶ静かな住宅街だったため過ごしやすい環境出会った。
入塾理由 近かったのと、周りの友達も行っていて、誘われた。あと雰囲気が楽しそうだった。
良いところや要望 分かりやすく、距離も近く、安い。出来れば、もう少し、部屋の中を広くして、密にならないようにして欲しい。
総合評価 今まで通った塾の中で1番続いたこと。
行くたびに楽しかったと言って帰ってくること。
同じ塾に通ってる友達とも仲が良いから塾に行きやすいこと。
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもあまり変わらなかったので負担がすくなくよかったとおもいます。
講師 学校の友達なども塾に通っているみたいで、勉強する環境てきには楽しいらしいのでよかった。
カリキュラム 学校の進歩より少し早く予習するので、勉強が追いつかなくなる事が少ない。
塾の周りの環境 友達が多くまわりにいるので、バス通学でも色んなこと一緒に塾に行っていたりしてこちらも助かった。
仕事などで送り迎えはできないけど、各自でいってくれるから助かる
塾内の環境 雑音はないが、お菓子を食べていると聞いたことがあるので、いきすぎないようにしてほしい。
入塾理由 家から近く、行きやすかった。バスの定期などで行きやすい位置にあったから。
定期テスト 前年のテスト問題の復習などでテスト勉強できたのがよかったとおもう。
宿題 どれも普通くらいで、ちょうど良い量だったとおもうし、子供が期限に間に合っていたのでいいぐらいだとおもう。
良いところや要望 遊ぶ(お菓子・携帯・会話)を適度に先生方にみてほしい。
小テストで復習してるのがいいと思う。
総合評価 学校より少し早く予習するところと、同じ学校の人たちが教室に一緒にいることで、勉強がはかどることもあるからいいとおもう。
千賀塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
千賀塾 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒615-0821 京都府京都市右京区西京極北裏町6-5 最寄駅:阪急京都本線 西京極 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。