英進館小倉本館の評判・口コミ
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 九州で断トツの合格実績を考慮すると妥当な額だと思いますが、サラリーマンにはきつかったです。
講師 成績に応じてクラスが編成されるためクラスが変わると講師も変わる。同じ講師で続けたければ、常に上位クラスを維持しないといけない。
カリキュラム ベースは四谷大塚の教材だが、独自の問題集やプリントも多い。きちんと復讐すれば有効。
塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩圏内だが、近くに歓楽街もあるため帰りが遅い日は迎えが必要です。
塾内の環境 建物自体は古いですが、中は掃除が行き届いています。幹線道路に面しているため騒音は避けられない。
良いところや要望 完全な学力カースト制。底辺の生徒へのフォローはあまりないが、個別指導等で補ってもらえる。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いとは、聞いていたのですが、5教科あり、週3回なら、この位するのかも。
講師 子供が授業のスピードは早いけど、分かりやすく、楽しいと言っている。
カリキュラム 塾に入ったときに、教材費を取られたが、学校並みに教材が配られた。
塾の周りの環境 バス停がすぐ近くにあり、交通の便はいいようだが、自宅から遠く、交通費がかかる。
塾内の環境 ビルの中に、たくさんの部屋があり、クラス分けされており、騒音は、気にならないようです。
良いところや要望 学校のテスト前などは、学校を優先して、分からない所を教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと みんなのレベルが高くて、場違いな気がするが、子供は気に入っているようです。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高めだと思う、合宿など半強制的に参加させられるためかなりの高額になる
講師 質問ができずに、分からないところが放置されたままだった。なので利益だけなのかと思った。
カリキュラム 教材は四ッ谷大塚などよい内容の教材を使っていた。テストもマメに行いモチベーションをあげてくれた。
塾の周りの環境 駅前でバス停のそばでよかったが、繁華街なのでよっぱらいなどがいた
塾内の環境 自習室に先生がいないためおしゃべりがはげしく勉強できないことがしばしばある
良いところや要望 他の塾に通ってないからあまりくらべられない。良い時はほめてもらえるところ
その他気づいたこと、感じたこと 支払いなどが、いい加減なときがあり、こちらが、きちんとチェックしていないといけない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館小倉本館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 小倉本館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1丁目3-22 北九州米町ビル1~4F 最寄駅:北九州高速鉄道 平和通 / JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 小倉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
小倉本館は,北九州の中心部に位置しており、通塾には交通至便な環境にあります。遠くは大分県や山口県からも優秀な生徒が多数通塾しており、お互いに切磋琢磨しながら,勉学に励んでいます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)