あづま進学教室 上尾
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 大宮
- 住所
- 埼玉県上尾市谷津2-1-37 地図を見る
- 総合評価
-
3.59 点 (184件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ点数・件数です
あづま進学教室上尾の評判・口コミ
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は利用しやすい料金でした。教材の他に宿題のプリントも豊富に用意してくれ割安だと思います。
講師 主任の先生が親身になって指導いただいた。体調を崩した時期があったが出来る限りの対応をしていただいた。
カリキュラム カリキュラムは希望進路に沿ったもので合格水準まで引き上げていただいた。宿題が多く、着いて行くのが大変でした。
塾の周りの環境 駅のロータリーに近く先生も塾の前に出てきてくれていたので通いやすいと思います。
塾内の環境 設備は新しく無いですが自習も可能で勉強環境としては問題ないと思います。
良いところや要望 公立校への進学指導は実績もあり充実していたと思います。講師の方も熱心で子供は学校の先生よりも信頼していました。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安価なのではと思います。…他の塾と比べてはいないですが……当教室に通っている生徒は英語は月謝無料で受けれます。雑費はかかります。春、夏、冬の講習は高いですが当該月の月謝は割引になります。
講師 毎回、講習後に定例テストがあります。その結果に基づいて個人面談をしどこが悪かったのかをしてきしてくれます。
カリキュラム 県内の中学受験を目指してます。受験に向けて色々とカリキュラムがあります。テストの結果によってクラスも代わります。
塾の周りの環境 駅前なので交通量や人通りが多いので危ないと思うときもありますが自転車通学している生徒さんもいます。バスで通っている生徒さんもいます。バス停も近くにあるので通いやすいです。ただ、駐車場はないので近くのパーキングに停めて迎えに来ている親御さんもいらっしゃいます
塾内の環境 建物が古いかなと思います。エレベーターは狭いです。進学センターも古いです。耐震は解りませんが……
良いところや要望 中学受験に向けて各コースが設置されているのは良いですが……できれば5年から希望中学受験のコースを設けてもらいたいです。本部の自習室が狭いみたいなので広いと良いかなと思います。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験コースということで料金は高いが、金額に見合う内容であれば特に不満はないです。
講師 教え方が上手で、子供が楽しんで勉強に取り組んでいます。学校の成績も良くなっています。
カリキュラム 受験対策のみではなく、基礎的な学習能力を付けてくれるカリキュラムが良い点だと思います。
塾の周りの環境 自宅から遠いので自家用車での送迎が必須ですが、塾周辺は車を停める場所がなく不便に感じている。
塾内の環境 建物自体は古い感じがしますが、教室内は綺麗で自習室も充実していて、子供が使いやすいと言っています。
良いところや要望 指導面談が定期的にある様なので、不安や不明な点が都度解消出来るのは有り難い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供が第一志望に受かる様にびしびし指導をお願いしたいです。
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところをあまりよく知らないが、一般的な相場観の範囲内であったように思う。
講師 生徒に対して丁寧かつ真摯に対応していただいた。子どももやる気をもったようだ。
カリキュラム 期末テスト等にしっかりと対応しており、やれば成績がのびるという内容だった。
塾の周りの環境 街中にあるせいか、1人で通わせるのは少しためらいを感じるところがあった。
塾内の環境 みんながみんあ集中しているわけではないのは当然だが、周りがそれを是正することが少なかった。
良いところや要望 なんといってもカリキュラムがよい。定期テストや入試にきちんと対応している。
あづま進学教室蓮田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストのレベルを考えると安いのかもしれないが、先生のレベルは決して高くはなかったので全体的には高すぎた。
講師 学校の授業や宿題を疎かにするし部活をすると塾の宿題が出来ない
カリキュラム とりあえずレベルの高い学校に入れさす方針で、学校との相性は度外視だった
塾の周りの環境 車を止める場所に困り、離れた場所に止めて終了時間を待っていた
塾内の環境 自習室は完備されており、部活で忙しさかったので余り利用したことはなかった。
良いところや要望 難関校を目指し部活も適当に流している子供にはいいのかもしれないが、勉強も部活も両方頑張りたい子供には向かないと思う。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いわりに、必要最低限の知識しか教えてくれなかったと思う。
カリキュラム 学校の内容を先取りして、受験問題に重点をおいていて良かったと思ったから。
塾の周りの環境 帰りが遅い時間でも、講師が外に出て見送ってくれた。安全に帰宅できたので良かった。
塾内の環境 自習室に関して、静寂を保つべきであるにも関わらず、いつまでも話してる人たちがいて、勉強にあまり集中できなかった。
良いところや要望 質問に行ったら、丁寧に講師が教えてくれるところが、いいと思います。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習がとても高いです。私は理社を受講しなかったので、あまり高くはなかったです。
講師 全体的に厳しいです。宿題はやらなかったら居残りです。でも、その厳しさが私を成長させてくれました。
カリキュラム 何度も反復してやるカリキュラムです。出された宿題の通りにすすめれば、必ず成績は上がります。
塾の周りの環境 治安は普通。塾帰りに近くのコンビニで男子が買い食いしてるのを、よく見かけます。
塾内の環境 トイレが暗くて汚い。でも、いいと思います。自習室もあります。
その他気づいたこと、感じたこと あづまは、定期テストの成績アップや、公立受験にはとてもいいと思います。小学生のとき、とても勉強が苦手で、小6で入塾した時はあづまでは一番下のクラスだったけど、結果的に偏差値70の高校に合格できました。しかし、私立対策には不十分なところがあります。特に大学附属の学校を受ける人は。私立高校が第一志望の人は、中3の夏前に塾を変えることを強くおすすめします。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく普通だと思います。評価は、高校受験の成否によるものと考えてます。
講師 進学実績のある塾なので、それなりの講師の先生がいると思われます。受講者本人もわかりやすい授業であると言っています。
カリキュラム 通常期の授業に加えて、春季・冬季講習もあり、充実していると思います。また、テスト対策の方法を教えてくれる講義もあるのでいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、また駐輪場も完備しています。前面の道路が狭隘です。
塾内の環境 自習室も完備されており、室内はきれいでした。自習室がいっぱいの時は、空き教室を開放してくれています。
入塾理由 進学実績もあり、評判も良く、家から比較的通いやすいところにした。
定期テスト 定期テスト対策については、中学に入って初めてのテスト前に対策の講座を設けてくれています。
宿題 毎回宿題が出て、習慣づけのため効果的だと思います。量的にはあまり本人負担にはなってないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者会、三者面談等があり、いずれも出席しました。
良いところや要望 塾の入退室の通知が来るので安心できます。塾を休んだ時でも、講義を配信してくれているので重宝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところこの塾に対しての心配点はありません。駐輪場にも整理員の方を配置されており、しっかりしていると思います。
総合評価 進学実績があるため、ここに通わせることで高校受験を任せられると思います。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと思っています。特別講習もほぼ半強制な参加である。
講師 一度休んだときに、家で録画を一緒に見せてもらったが、わかりやすく、声も聞き取りやすかった。
カリキュラム 講習で復習を行い、通常授業で予習を行うスタイルで、しっかり学べる体制であると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、明るい場所であるので、比較的安心できるし、迎えも駅前だと車でわかりやすく行きやすい。
塾内の環境 教室もレベルにあわせた割り振りをしていて、人数もちょうどよい。
入塾理由 市内難関公立高校に進学したいと思い、のんびり屋の娘に競争心をあおりたかったため。
定期テスト 定期テストも出そうなところをしっかりマークできているし、結果もでたと思う。
宿題 宿題は、頑張ってやれる量であり、定期的に勉強できる適量だと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、面談もしました。しっかりしたスタッフの方だと感じました。
良いところや要望 レベルによってクラス分けされているのは、競争心をかきたてられるのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく難関公立高校に行ってほしいという塾の考えとうちの家庭の思惑が同じでした。
総合評価 公立高校に行きたい人には適していると思います。競争が嫌でゆっくり学びたい人には不向きだと思います。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や春季講習など通常授業以外のところでお金がかかる印象があったから。また、通常授業もかなり負担のかかる金額だった。
講師 人によって接し方が違う印象を持った。また、教職員だからというのもあるが少し怖いと感じたこともあった。しかし困った時には親身に対応してくれたのは良い点だと思う。
カリキュラム 進度は学校のカリキュラムよりはかなり早く、教材は塾オリジナルで公式集は特に分かりやすかった。また入試直前には理科社会の特別授業があり、分かりやすかった。
塾の周りの環境 浦和駅から徒歩数分のところにあり、下の階にサイゼリヤがあって、塾で疲れたときによく利用していた。また駐輪場配備で立地は良かったと思う
塾内の環境 きちんと掃除されており、トイレがやや小さいことを除けばからり良かったと思う。また、自習室は数回しか利用しなかったが、整備が行き届いていた。
入塾理由 家から一番近く、学力をつけより良い高校にはいるため。またそこから良い大学へと、繋げるため。
良いところや要望 集団型で宿題は見てくれていた。だか、質問しにくい環境が少なからずあったので、オンラインで質問できるようなシステムを作って欲しい
総合評価 この塾に通っていなかったら今の自分はないと思うくらい影響を与えてくれた塾だと感じた。塾に対して嫌な感情は持っていたが小6から中1にかけて先生と面談などを行って気持ちを改めたことで成績が上がったと思った。
あづま進学教室大宮駅前1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、他の大手の塾に比べれば、妥当な金額だと思う。
講師 全体的に厳しい先生が多く在籍している印象。授業だけでなく、宿題や家庭学習についても、チェックしてくれる。
カリキュラム 過去からの実績に基づいたテキストを使用しており、宿題なよる定着にも力を入れている。
塾の周りの環境 飲み屋街からは少し離れた駅前の公園近くに位置しているので、普通の環境。公園があるため、少し変な人たちが集まっていることがある。
塾内の環境 新しい場所に移動して、教室もきれいで、自習室も完備されており、良い感じだと思う。
入塾理由 埼玉県の公立高校の進学な定評があり、上の兄弟も通塾して、目標の高校に進学できているから。
定期テスト 基本的には授業で対策されており、特別な対策は、実施していない。
宿題 宿題は多めに出ております毎日コツコツ取り組む必要がある。溜めると大変です。
家庭でのサポート 宿題の進捗を確認して、溜め込まないように注意している。進学を意識できるよう情報を与えている。
良いところや要望 埼玉県の公立受験をめざすなら、実績な裏付けられた指導力があり、おすすめします。
その他気づいたこと、感じたこと アルバイトの講師在籍していないので、指導力は高い塾だと思います。
総合評価 埼玉県の公立受験に関しては、傾向を把握しており、指導力や受験対策は素晴らしいと思います。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言うと季節講習などの受講料は毎回高いと悩むところはありましたが、無駄な事はなかったので、結果,必要資金でした。
講師 娘の成績が伸びていない時は相談しても今ひとつ…と思う事がありましたが,上がってからは驚くほど親身になっていただきました。実績上げる生徒の1人とカウントされたのだと思います。とはいえ、そこまで上げてくださったのは間違いなく塾の力ですので,やはり質は良いのだと思いました。
カリキュラム 毎回違う教材が用意され,それがきちんと前年までの志望校の傾向にのっとっていたからこその結果だと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く,浦和駅は周辺環境も悪くないので,問題はありませんでした。時々振替で使っていた高砂教室は暗い道を通らなければならないので,その時は迎えに行かねばなりませんでした。
塾内の環境 冷暖房も特に問題なく,教室の広さも適切かと。コロナ禍でも感染者を増やす事なく乗り切ってくれましたので、感謝しています。
入塾理由 近所にあり,中高一貫校神学には1番な実績があり、友人も通っていたので悩むことなく決めました。
宿題 かなり多かったようです。特に6年の夏休みなどは,もう少し他のこともやらせようかと悩んだのですが,そんな時間は取れませんでした。結果,それで無駄な事はしないで済んだのですが。
家庭でのサポート 説明会や保護者会、塾主催の講演会などには、必ず参加しました。
良いところや要望 結果を出してくれたので,それだけで良い塾だと言えます。ただ、子供は先生との信頼関係のようなものはどなたとも築けずでした。ドライなところが良いのかもしれませんが,もう少し寄り添って欲しいなと思う事はありました。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的近くに他の教室があるので、有事の振替はしやすかったです。
総合評価 とにかく合格へ導いてくださる塾でした。やることをきちんとすれば大きな問題なく進んでいけるのだと思います。
あづま進学教室大宮駅前1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間割にすると割高かもしれない。英語は5年生まで無料。6年生からは授業内にカリキュラムであり。
講師 講師も明るく質問しやすい。時間も17時から19時で集中しやすい。
カリキュラム 春夏冬講習あり。ただ、ゴールデンウィークやお正月などは講習無し。他塾は講習してるのが当たり前なので、受検生だけでももう少し力を入れていただきたい。
塾の周りの環境 新校舎になり旧校舎より通いやすい。車だと駅周囲なので周辺もとても混んでいる。
塾内の環境 トイレもきれいで自習室も完備している。が、受検直前は満杯になり使えないため、使いたい人のためにもう少し考慮していただきたい。
良いところや要望 公立といえばあづま。東京から引っ越してきて受検を考えた時に近所の方にいわれました。それくらい根強い塾のようです。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めで、夏期講習や冬期講習のテキストは無料なのでそこの負担は少ないかと思います。
講師 塾独自で作成したテキストの基で授業を展開し、公式がどのような仕組みなのかを説明してくれて、とても分かりやすかった。
カリキュラム 学力によってクラスが分けられ、学力に合ったテキストが配られ今の学力からレベルアップできるような教材でした。
塾の周りの環境 駅から5分掛からないくらいの場所にあり、車で送り迎えをしている方もチラホラ居て、治安も悪くないので良い所であると思います
塾内の環境 虫が窓から侵入してくる時がありますがその時は講師が虫取りを使って素早く外に出して切り替えて授業をすることが出来ています。
良いところや要望 直前の連絡で塾を休むことも出来るため急な体調不良でも安心して休めます。また予定表も配られるため先々のテストや講習の予定が予め分かります。
その他気づいたこと、感じたこと 緊急事態宣言の際はZoomを活用して授業をしていたのでもしかしたら今は休んだ人用にZoom配信や録画の配信をしているかもしれません。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金とは別にテキスト代などで出費がかさむ。
講師 子供からの話しを聞く限り、不満もあるようだが満足する部分のほうが多い印象。
カリキュラム 子供の話しを聞く限り、不満点もあるがおおむね、満足している様子。
塾の周りの環境 自宅から遠くなく、近くにコンビニもあり不便な点はない様子。駐輪スペースが若干、小さいように思うが、気になるレベルではない。
塾内の環境 子供から話しを聞く限り、若干の古臭さは感じるものの勉強するうえで支障がでるレベルではないとのこと。
良いところや要望 手続きで受付事務の方に応対してもらったが、特に不満を感じたことはない。
その他気づいたこと、感じたこと このご時世でも塾からのプリントがA4サイズではなくB5,B4サイズなのが気になるが、かさばらないと捉えれば不満とは言えない。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。夏期講習などは基本必須で講習費がかかるので負担は大きいですが、他の塾でもこれくらいはかかるのかなと思います。
講師 通い始めてまだ半年ですが、講師の当たり外れがある気がします。こちらから質問すれば答えてくれますが、面倒見がとてもいいというわけではないです。宿題がたくさんでるのでこなしていけば力はつくと思いますが、テキストが独自のもので慣れるまでペースをつかむのが大変でした。
カリキュラム 教材が独自のものなので、慣れるまで少し使いづらいです。宿題は自分で丸をつけるものと、講師に提出して丸付けしてもらうもの2種類がありますが、返却に時間がかかったりすることがあります。頭に入っているうちに解き直しさせたいので、返却が遅いのは残念です。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、周りにお店も多く買い物がてら迎えに行けるので便利です。行き帰りの時間は先生方が立っていてくださるので安心です。
塾内の環境 整理整頓されていて明るく、換気もしっかりできる環境なのでいいと思います。ただ、トイレが少ないのが難点です。
良いところや要望 入塾した際、宿題の進め方や用意するもの、ノートの書き方などの説明がなく入塾してしばらく経ってから入塾時の注意書きのプリントを頂きました。わからなかったので先に入っていた友人に聞いたりその都度質問したりしていましたが、入塾の際、もう少し丁寧に説明して頂きたかったです。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いか、といえば、基本的に学習塾は不要だと思っていますので高いと思います。
講師 強いて言うなら講師の学歴がよくわからなかったです。
カリキュラム 夏期講習等、受けなくても良いようなものまで受けないといけない手続きになるのは如何なものか、と少し思いました。
塾の周りの環境 繁華街を通るので、治安環境は子供には悪い気もしますが、やむを得ないかと思います。
塾内の環境 親が行くことがなかったのでよくわかりません。
良いところや要望 生徒の出席や帰宅状況はキチンとかんりされていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うなら、地元のネームバリューある塾なので、塾内のテストである程度子供の状況が把握できる点でしょうか。
あづま進学教室大宮駅前1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大手に比べれば安いが、決して安いと言える金額ではない。
講師 専門の塾講師なので、指導方針が確りしており、やるべきことをやらないと厳しく指導してくれ、学習習慣が身についたから。
カリキュラム 長年、埼玉県の公立高校受験に力入れ、実績もあり、基礎力を身に付けた上で応用力も身に付く教材になっている。
塾の周りの環境 駅から近い反面、繁華街にあることから、酔っぱらいなども多いです
塾内の環境 施設自体は古いが、しっかり整理され、自習のための教室開放などもあり、勉強しやすい環境と言える。
良いところや要望 埼玉県下の公立高校受験の実績の高さ、進学に関する情報の豊富さは1番だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室によるレベルのバラツキがある。規模の大きい教室出ないと指導がゆるい。
あづま進学教室大宮駅前1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金についてはそんなに変わらないとおもったのでこちらの評価にしました
講師 進路について親身になってくれた
わからないところをわかるまで見てくれた
カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材に感じた
難し過ぎなくて良かったと思う
塾の周りの環境 商業施設や飲み屋が多くあまり治安が良くない
人が多いのは安心
良いところや要望 しっかり見てくださって、特にありません。
子供も満足していたように思います。
あづま進学教室浦和駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。他の弱と比べても高くはないかと思います。
講師 講師を選べないので、合う講師が担当になれば、やる気がでます。
カリキュラム 宿題が多くて、間違えたところしっかり見てくれるようです。できてないと居残りありました
塾の周りの環境 駅前で、専用の駐車場はありませんがコインパーキングがたくさんあるので便利です。
塾内の環境 自習室が使いやすいようです。うるさくしていると受付の人が注意してくれるそうです
良いところや要望 講師を選べるといいなと思います。お休みすると補習してくれます。
あづま進学教室上尾の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あづま進学教室 上尾 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒362-0042 埼玉県上尾市谷津2-1-37 最寄駅:JR京浜東北線 大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
大宮駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (517件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。