あづま進学教室 北浦和進学研究センター
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 北浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-2-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (194件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ点数・件数です
あづま進学教室北浦和進学研究センターの評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しているわけではないので、理由は特にありません。個別指導よりは安い。
講師 まだ日が浅いので、何とも言えないですが、おおむね問題がないと思っています。
カリキュラム 地元ならではの、オリジナル問題が充実していると感じています。
塾の周りの環境 歩いても通えるため、良いです。真夏は歩くのが大変かもしれないですが、特に問題はないと認識しています。
塾内の環境 私が中学生の時からあるが、特に問題はなさそうです。
入塾理由 地元の公立中高一貫を志望しているが、圧倒的な合格率を誇っているため。
定期テスト まだ対策を経験していないので、何とも言えないですが、期待しています。
宿題 結構なボリュームで出ています。これぐらいでちょうどよいのでは。
家庭でのサポート 宿題も親が管理しつつ、分からない箇所は親がフォローしています。
良いところや要望 特に要望はありませんが、地元の強みをとにかく生かしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格できることを親としては願うだけですね。
総合評価 まだ結果がでていないので、得点はつけられません。これからです。
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に通っている人たちよりも料金が高かったし周りの人にその話をすると料金が高いと言われた。
講師 塾に通い始めて1年経つと定期テストの点数がどんどん上がっていき90点以上をたくさんとっていた
カリキュラム 学校の一つ上の内容をやっていて学校の授業と受験両方の対策をしていてとても効率が良かった
塾の周りの環境 駅がとても近くにありまたバスも近くに通っているため家が少し遠くでも通いやすかった、そして自転車で行くこともできる
塾内の環境 毎日事務員の人が教室を掃除してくれていてゴミや埃などは一切なかったが周りの騒音はあった
入塾理由 周りの評価が高く授業内容を見学させてもらったときとてもいい塾だと思ったから
良いところや要望 教え方がとても上手で宿題も多いので家でも気を抜かずに勉強することができる、また受験対策にもなる
総合評価 この塾に通い始める前は内申点は定期テストの点数がイマイチだったが通い始めて3ヶ月たつとどんどん伸びていった
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、私立を受験させるにしては、大変良心的です。公立クラスもおそらく良心的ではないでしょうか!
講師 授業が楽しいと言っており、自ら積極的に宿題を済ませて通うので助かります
カリキュラム 教材は、クラスによって違うと思います。実力にそくしたものを使っているようです。
塾の周りの環境 良くも悪くも人通りが多いです。お迎えにマイカーで、路上駐車はよくありません。
塾内の環境 自習室も、みなさん静かで集中できるとの事良い環境ではないかと思います
良いところや要望 お便りが簡潔でギュッと詰まっています。経費削減できていますがもう少しわかりやすくしてもらえるとありがたいです。
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います 講師陣の進学アドバイスも的確でした
講師 私生活が勉強に与える内容についても分かりやすく親、子に説明いただいた
カリキュラム 過去から何十年間、積み上げられた安定した教材と力のあるベテラン講師陣
塾の周りの環境 駅から数分で通過する交差点はスクランブル人通りも多いので安定して子供だけで通わせられる
塾内の環境 教室は狭いが自習室もありベテラン講師陣がよくサポートしてくれる
良いところや要望 長年の経験と充実した講師陣で私生活にまで心配していただきました
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師陣が大手さんの塾よりもベテラン比が高いのにすごく熱意的
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの有名塾さんから比べたらとても良心的な費用だと思います。
講師 公立中高一貫校への合格率No.1ということで通わせています。内容の割にはリーズナブルで良いのではないかと思います。怒る先生がいるようでして、ちょっと嫌だなとは言ってます。
カリキュラム 教材の内容は素晴らしいものと思いますが、うちの子は付いていくのにやっとでして、難しいと言ってます。6年生になると季節講習は朝から夕方までですので疲れるようです。
塾の周りの環境 駅に近いので交通量も多く、車は止めるところが少ないので駐車場を探すのにちょっと苦労します。
塾内の環境 子供が言うにはトイレが少なく、あまり綺麗ではないとのことです。自習室はけっこう満席で使えない時もあるようです。
良いところや要望 定期的に保護者会があり十分な説明があるので安心してます。トイレをきれいにして欲しいと言ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 定例テストが昇格テストの成績が思うように上がっていきませんでした。でも本人は辞めたくない、塾は楽しい、宿題がいっぱいあるけどなんとか頑張ると言い、通ってます。この頑張りは無駄にはならないと思い、私も応援してます。
あづま進学教室北浦和進学研究センター の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところをあまりよく知らないが、一般的な相場観の範囲内であったように思う。
講師 生徒に対して丁寧かつ真摯に対応していただいた。子どももやる気をもったようだ。
カリキュラム 期末テスト等にしっかりと対応しており、やれば成績がのびるという内容だった。
塾の周りの環境 街中にあるせいか、1人で通わせるのは少しためらいを感じるところがあった。
塾内の環境 みんながみんあ集中しているわけではないのは当然だが、周りがそれを是正することが少なかった。
良いところや要望 なんといってもカリキュラムがよい。定期テストや入試にきちんと対応している。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
あづま進学教室北浦和進学研究センターの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あづま進学教室 北浦和進学研究センター |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-2-5 最寄駅:JR京浜東北線 北浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。