はまキッズオルパスクラブ 千里中央校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 北大阪急行電鉄 千里中央
- 住所
- 大阪府豊中市新千里東町1丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンタービル17階 地図を見る
- 総合評価
-
3.71 点 (45件)
※上記は、はまキッズオルパスクラブ全体の口コミ点数・件数です
はまキッズオルパスクラブ千里中央校の評判・口コミ
はまキッズオルパスクラブ上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はないように相応なものだと感じております。安くはないですが納得しています。
講師 まだ通い始めてから5か月もたたないので、現状としましては特別な問題もないですが、良いところもまだわかりません。
カリキュラム 先生とご相談のうえで、算数の強化のみの受講からスタートすることにしたしました。
最初のご相談は丁寧だったのでひとまず信頼して預けています
塾の周りの環境 自宅からとても近くて、送り迎えなどが非常に手間がかからずにたすかっております。
塾内の環境 現状は特別に気になるようなことは一切なくて、きれいな環境なので安心しております。
良いところや要望 今のところは通い始めたばかりで子供の様子などを確認している段階なので、特に要望などはありません。
はまキッズオルパスクラブ豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。半年に一回はさらに教材費が上乗せされる。夏期講習などもあり、親の負担は大きい。
講師 小学受験、中学受験に詳しい講師が多く、受験の情報を詳しく教えてもらえた。
カリキュラム 年間カリキュラムが決まっており、それに従って学習することで継続して学ぶことができる。教材費が高い。
塾の周りの環境 同じ建物内にスポーツクラブや、塾が入っており、人の出入りが多いのでしやすい。また、駐車場もある。道路に面しているので治安はよい。
塾内の環境 塾内は清潔で、整理整頓されており、トイレもきれい。施設内の通路が狭いが、気にならないレベル。
良いところや要望 休みを取ったら振替が出来ず、Web授業でしか代替できないので、振替が出来る様にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数教育なので、子どものレベルを適切に把握して、アドバイスを受けられるのは助かる。
はまキッズオルパスクラブ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やや高い、もっと安く、コストパフォーマンスがいいと嬉しいですね。
講師 子供の疲労が先立ち、成果は特に感じる事なく、個人的に評価に至らなかったので
カリキュラム 内容は繰り返しが多く、多すぎ感がありました。季節別の取り組みは感じませんでした。
塾の周りの環境 家から歩きて通える環境、子供が一人で通える環境でした。送迎や通学は良かったと思います。
塾内の環境 数名~10人程度の子供が同時間帯に、それぞれ別々に同じ空間で学習していました。出入りもあり、もっと集中できる環境の方が良い気がしました。
良いところや要望 宿題が多いと感じていました。教材費が比例して高額になっていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学習の目的、目指すところ、達成指標といった点がアバウトで、求めるところがよくわからなくなりました。
はまキッズオルパスクラブ天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めの水域だとおもわれる。他の塾と比べても、かなり悩ましい
講師 お母さんの先生ばかりで、本当にお任せできるのか不安ねあるところ
カリキュラム 教材は親としてはなるぼとといったなかなか興味のそそられる物が多い
塾の周りの環境 家から近い場所を選んだので、徐々に校舎がふえている気がしますね
塾内の環境 お部屋は二つしかなく、結構せまい。親子同伴というのが、結構ストレス
良いところや要望 先生は怒らないベースだが、人であるし、フランチャイズ?なのか、教えてもらう先生により多少クセがある
その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が関わってくる子の場合は、影響されるため、それぞれの校舎を試した方が良いかも
はまキッズオルパスクラブ四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高い安いの判断は難しいですが、現在の内容に対する価格としては、満足してます。
講師 見学の段階から、現在まで大満足です。今も、講師の先生は子供のことをしっかりと把握してくれています。
カリキュラム 見学の段階から大満足です。カリキュラムは、こどもに合わせて選んでくれます。
塾の周りの環境 あらゆる交通手段が便利です。治安も問題ありません。バスも便利です。
塾内の環境 個室で、少人数で勉強できます。とてもこどもが集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 事情に応じて、曜日や日程を変更できれば嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がたくさんいて、どの先生もしっかりと対応してくれます。こどものことも把握してくれています。
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは人によって分かれると思う。わたしは満足している。
講師 先生は非常に熱心に指導してくださり、助かっている。が、先生によって指導方法が違うので、子供は慣れるまでは大変だったようです。
カリキュラム 子供が楽しんで勉強していた。積極的に勉強するようになりがなり学力が向上した。
塾の周りの環境 繁華街ではあるが、まわりは学習塾だらけなのであまり気にならない。交通量が気になるかも
塾内の環境 新しい感がある施設であり、教室も清潔に保たれ、雑音も気にならない満足できる環境
良いところや要望 子供の習熟度を気にしていたので、他の事は気にならない。成績が上がればそれで良い
その他気づいたこと、感じたこと 成績、習熟度が気になるところで、他はあまり気にならない。なのでわからない。
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額かなとは思いましたが、それに見合った指導内容だったので不満は無いです。
講師 指導方針等、細かい部分まで丁寧に対応して下さったので好感を持てました
カリキュラム 教室側で決められたカリキュラムもしっかりしていますが、さらに個別に細かく対応されいました。
塾の周りの環境 交通手段は車です。駐車場もありますので、送り迎えのストレスはありませんでした。
塾内の環境 教室はこじんまりしていましたが、その分どの生徒にも目が届くので安心でした。
良いところや要望 子供の学習や教育についての特別なノウハウがあったので信頼出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供だけでなく、親も交えて親子で学習できるカリキュラムが良かったと思います。
はまキッズオルパスクラブ神戸住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金がなければ幼児期から通わせることはできないのは承知ですが。安くはございません
講師 ベテラン先生とサポートの先生が複数いてる。できない生徒にはサポートの指導員がはいる
カリキュラム まだ半年ほどなのでわかりませんが、毎回課題を渡されてこなしております
塾の周りの環境 駅から近いが、提携駐車がない。毎回付き添いのため駐車場代金がかかります
塾内の環境 幼稚園児のわりには皆さん集中力があるとは思います。先生のご指導がよいからでしょう。
良いところや要望 3か月スケジュールをいただけるのでまだ予定は組みやすいとは思います
その他気づいたこと、感じたこと 振替は一回のみ。当日はだめとのことですが。もう少し融通がきくとありがたいです
はまキッズオルパスクラブ西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回1.5Hでお月謝が高すぎると思う。このまま通わせれるかどうかは、正直わからない
講師 明るく元気な先生ばかりなので、子供がやる気を出せる環境と思う。
カリキュラム どの年齢で入塾しても、教材を買わないといけないのがもったいない。
塾の周りの環境 3フロアを借り切っているので、他に目移りするものがなく、学習に集中できる。
塾内の環境 最大でも六名しか入れない教室なので、先生の目が行き届いている。
良いところや要望 少人数制なのはとてもいいと思う。また、全先生が女性なので小さな子供でも安心。
はまキッズオルパスクラブ上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、それに見合う価値があると感じている。振替ができるのもいい。
講師 子供の注意をうまく引きつけて、興味をわかせるような教え方が大変良い。小学校の先生よりもその点においてはレベルが高いので良い思い通わせている。
カリキュラム 子供が夢中になれるようなおもしろいパズルや教材があってよい。
塾の周りの環境 バスや地下鉄で通いやすい。小腹が空いた時に食べさせられるようなお店もたくさんあって便利。
塾内の環境 人数にあった広さだとおもうが、席によって空調の当たり方が違って、極端に寒い時がある。
良いところや要望 加湿器はぜひつけてほしい。時間はぴったりに終わってほしい。いつもなんだかんだで長引いている。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のレベルがまちまちな気がする。今の先生は非常によいが、振り替えたときの先生はあまりよくなかった。
はまキッズオルパスクラブ経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高価だと思います。休むことになってしまっても、返金や振替もできず、負担が大きい。
講師 子供は思うように言うことを聞いてくれないけれど、をうまく指導してくれている
カリキュラム 実績のある教材でカリキュラムもしっかりしているように思う。若干、うまくできているのか疑問を抱くこともある。
塾の周りの環境 駅から近く、明るく歩道もあって危険度は少ないように思う。前の道の交通量が少し多いのが心配。
塾内の環境 とても明るくきれいで清潔な感じで良い。 外からの音も感じるようなことはない。
良いところや要望 実績や評判が良い。相談事があっても、親切に聞いてくれて、アドバイスをしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 費用が高く、さらに休むことになってしまっても返金や振替がないのでかなり負担に感じる。
はまキッズオルパスクラブ本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の50分授業、3~5名程度の集団授業。教材費用や講習費用は別途でかかる。講師の質から考えると割高感を否めない。
講師 本当にできるようにしてあげよう、分かるようにしてあげようという気持ちに欠けている。子どもが分かっていなくてもとりあえず答えを伝えて次に進むという場面が多々あった。
カリキュラム カリキュラムと教材はよくできていると思う。特に教材はバランスよくできている。
塾の周りの環境 立地と治安は問題ない。ただ、車で通塾する子がほとんどという環境なのに駐車場に対するケアを怠りすぎている。駐車できずに困っている、駐車できずに授業開始に間に合わないケースもよく見かけた。
塾内の環境 特筆するようなことは何もない。あえて言うなれば、生徒の人数が増えた時にスペースが狭すぎた。
良いところや要望 普通に日常生活を過ごしていると考えないようなことを考えることのできる時間をとれるのはよかったと思う。講師の意識面における向上に力を入れてほしい。そこさえしっかりとしてくれれば、料金面も気にならない。
その他気づいたこと、感じたこと 1回の授業の生徒の人数が増えた時に講師が個々に対応できていなかった。サービスを提供するならば研修はもっとしっかりとやっておいてほしい。
はまキッズオルパスクラブ経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想をはるかに超える時間当たりの金額で、子供のためなので支払っているけれど、自分の習い事だったらやっていない。
講師 幼児なので、自由に行動してしまい言うことを聞かないことが多いけれど、怒らずうまく対処できている
カリキュラム 幼児にしては、やや難しい内容だと感じるけれど、徐々に理解できてきている。
塾の周りの環境 駅前で、無料の駐輪場もあり便利だけれど、建物の前がやや交通量が多いので事故が心配
塾内の環境 きれいに整頓されていて、清潔で明るい雰囲気でとても快適なので
良いところや要望 実績のある教育カリキュラムで、やや難しい内容だけれど徐々に伸びていることを実感できる。 できれば授業料をもっと安価にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 料金以外には特に不満はないです。 幼児教育なので、学習塾とまでは言えないかもしれませんが、小学校受験対策や情報の提供をお願いしたいです。
はまキッズオルパスクラブ神戸住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高めですが継続してれば近い将来に役にたつときが来ると思います
講師 特にはないが指導方法がわかりやすくて身になってると思います。
カリキュラム 特にはないが指導方法がよく身になってると思います。結果的に上を目指せる
塾の周りの環境 特に問題はないが交通の便は信号もないので通いやすくはなってると思います
塾内の環境 特に不満はないですがみんなと比べてしまうので集中力があまりないように
良いところや要望 集中しすぎな雰囲気もあるのでたまには遊びもとりいれリラックスすることも必要かと
はまキッズオルパスクラブ四条烏丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることもあり、料金は非常に高かった。もう少し安いといいと思う。
講師 個別指導だったため、子供に合わせて指導してもらえるのが良かった。
カリキュラム 適切に復習する機会が入っていたため、学習の定着が期待できた。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良くて便利だった。駐車場がないのは欠点と思う。
塾内の環境 授業中は集中できる様な静かな環境で、特に問題は感じられなかった。
良いところや要望 料金が高いのは問題だが、それ以外は、総じていいと思っている。
はまキッズオルパスクラブお茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本家ピグマリオンはマンツーマン指導でこちらより高いので、それを考えるとお得。
講師 イライラがすぐ顔に出る先生で見ていてハラハラした。教え方は普通。
カリキュラム ピグマリオンの教材を使った授業で、具体物を使って数や図形能力を高めるのが特徴。
塾の周りの環境 駅を降りて子供の足でも3分かからないくらいなので便は良い。近くに飲食店が多いので親の待ち時間も時間を潰しやすい。
塾内の環境 綺麗に生理整頓されている。清掃も行き届いている。雑音も気にならない。
良いところや要望 子供は楽しく通えていたので良かったと思う。季節の折り紙や切り紙などをたくさん教えて頂き、子供は折り紙が得意になった。
はまキッズオルパスクラブ経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかなぁという感じもするが子どもが楽しくやっているので、それがいちばんよい
講師 先生はひとりひとりに目を行き届かせている感じがして印象はよい
カリキュラム 子どもが興味関心を持つ内容が授業でも取り入れられており、食い入る感じで子どもも受けていた
塾の周りの環境 交通の便はよいです。経堂の駅からもほどちかいアクセスにもよい立地
塾内の環境 子どもが多いので賑やかなのは普通だしいいこと。清掃も行き届かせている
良いところや要望 先生ね感じも授業内容もよい。子どもが自主的になんでもやりたがるようになった
はまキッズオルパスクラブ豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも安くもなく教育内容を考えると妥当だと思います。他の私立小学校受験用の塾はもっと高いです。
講師 教育熱心で子供の事を良く考えてくれているので、非常に頼りになります。子供の小学校受験を考えているので良い講師陣がいることがとてもよかったです。
カリキュラム 小学校受験の事を考えたカリキュラムを組んでいることが非常によかったです。情報も豊富で頼りになります。
塾の周りの環境 交通の便は家の近所にあるので、子供を通塾させるのに非常に便利です。
塾内の環境 塾内の雰囲気はよいです。雑音とか私語でうるさいとかは私が知る限りではありません。
良いところや要望 この塾は子供の思考力を伸ばすことを重視しているのが良いところだと思います。小学校受験は暗記力よりも思考力が重要なので
その他気づいたこと、感じたこと 私立小学校受験に特化しているところが良いと思います。教師も優秀な人が多い
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い安いは判断できないです。何をもって高いとかないので。
講師 学習内容はよかったが、小さい子どもは個人のペースがまちまちなので個別指導でないところがよくない。
カリキュラム 繰り返しで覚えるのではなく、パズルとか考えてするものが多いところがよい。
塾の周りの環境 交通の便は阪急西宮北口なのでとても便利ですが、前の道が広くはないところがよくない。
塾内の環境 教室内は小さい子どもサイズの机椅子があって、絵本とかもあるところがよい。
良いところや要望 駅から近くて、いろいろと相談できたり、講演会とかで情報が得られるところがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 複数名クラスなのでほかのお子さんの様子が分かるところがよいと思う。
はまキッズオルパスクラブ高槻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回90分で料金体系も分かりやすく料金面では満足をしている。
講師 先生の教え方がうまく、少人数でするのでいい。また自分から進んで勉強する習慣がついた
カリキュラム 足し算引き算の基礎をしっかり教えてくれるので覚えやすく、数字が大きくなってもできる
塾の周りの環境 駅に近く交通の便はいいけど、雨の日など車での送り迎えができないのがいや
塾内の環境 外観、教室内ともに落ち着いた雰囲気、静かな環境で、勉強をしやすいでいい。
良いところや要望 この塾の特徴である児能力開発に満足しています。また先生方が穏やかなのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと ゲーム感覚で勉強することもあるので他の塾よりこどもがいきたがる
はまキッズオルパスクラブ千里中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
はまキッズオルパスクラブ 千里中央校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンタービル17階 最寄駅:北大阪急行電鉄 千里中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。