- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.71 点 (129件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
進学館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はやはり、中学受験塾なので高いとは思うが、以前通っていた塾よりも先生の教え方が上手
で料金はそちらと比べるとかなり高くはなったけど満足はしている。
ただ、その2つの塾しか知らないので、他がどのような金額体型なのかはわかりません。
講師 見学をしたときに、子どもたちの笑い声が聞こえた。
前の塾ではそんな事は1回もなかったので、最初びっくりした。
楽しく、面白く、しっかり学べる環境にしてくれている。
カリキュラム 小3(メイン)ですが、宿題は多い。(毎日)
もう1つ上のクラスだとどのくらい宿題があるんだろうと思ったりする。
宿題を1日サボる、予定があるので前倒しでさせる時は大変。
毎回保護者に対して、現時点で○○をしているから、家ではこのように配慮してほしいなどと教材最後のページに記入してある。
子供へのフォローの仕方、今何をしていて、どのような力をつけていきたいかがよくわかる点はとても有難い。
ただ、有難い反面、読むのが面倒と思うこともある。これは私が問題ですが。。
塾に任せっきりには出来ない。
丸付けも親がするので。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りが多いので安心。
だが、我が家は少し距離があるので出来ればバスがあれば有難いとは思う。
雨の日のお迎えが厳しい。
ただ、バスがないので行きは一人で行けるようになったことは○
塾内の環境 先生やスタッフの方の目が行き届いていて、特に問題を感じたことはありません。
良いところや要望 子供が楽しく学べるように、先生が惹きつける授業をしてくれている。
以前通っていた塾は「シーン」として、先生だけが喋っているという感じでまさに塾。
私には考えられないが、習い事の中で塾が上位になるくらい楽しいと言えるのは、先生の力だと思う。
授業終了後に25分ほど、先生付きで宿題する時間があるのは良き。
送迎バスがほしいです。
他塾のバスが走っているのを見ると羨ましく思う。
その他気づいたこと、感じたこと 問題が出来たらシールをくれる。
子供はそのシールを貰えるのが嬉しいらしい。
毎回5枚くらい?持って帰ってきます。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 季節講習なども含めて全体的に料金は安い方だと思います。でも少しずつ値上がりしてきている印象です。
講師 中学受験の塾としてはのんびり進みます。目標とする学校や高いレベルを求める方には物足りないかもしれません。中学受験を迷っている方や子どものペースで進めたい人にはいいと思います。
カリキュラム 中学受験の塾としてはのんびり進むため、カリキュラムや教材も他の塾より物足りないかもしれません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で明るいので子どもだけでも十分通えるし、安全だと思います。
塾内の環境 自習室がやや狭い印象でした。保護者の待つスペースもあり、お迎えのときなどに便利でした。
良いところや要望 受け付けの方も丁寧で不明点はその都度解消できました。塾とのコミュニケーションは取りやすい方だと思います。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 値段は比較したことがないのでわからないが、平均的な値段だと考える。コースで申し込んでいるが、そこまで高額とは思わない。
講師 丁寧な授業の提供をしてくれるようで、子どもが満足して通っている。また、わからないところも教えてくれているようで、楽しく塾に行っている。
カリキュラム 現時点では特にない。特に弱点となりそうなところを集中的に講義してくれるコースもあり、サービスが充実している
塾の周りの環境 都心にあり、自転車を置ける場所もあり、インフラ環境はととのっている。特に不満は現時点ではない。
塾内の環境 子供がいつも自主勉強をしているようで、それができる環境があると考えている。環境は問題ない。
良いところや要望 子供の現時点での学力にあわせて、柔軟な対応をとってくれている。それにより、子供のやる気があっぷしており、良い塾を選べたと感じている。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高い。
休み事にすごい事になるからこわい。
春期講習で普段の2倍超え。
夏期講習が想像するだけでこわい。
講師 値段はすごく高い。
塾で質問はみんながするので自分の番がきても一問しか聞けずまた並びなおすので、分からない所がたまっていきます。
家庭学習はしてますが、分からないところが克服できないのでなかなか難しい。
料金はすごく高いし、入ってすぐに春期講習の保護者会があり値段が高すぎて、ビックリです。
でないとついていけないと言われてショックでした。
4月の支払いがこわい。
カリキュラム 他の塾がどうか分からないですが、教材はすごくたくさんあります。
難しいので、解けるようになれば力になると思います。
塾の周りの環境 車が多い。駅前なので、いろんな人がいる。
塾前に警備員がいるのはいい。
塾内の環境 頭がよすぎて、先生に偉そうに言う子をちゃんと叱ってほしい。
そこは甘い。人の邪魔する子はこさせないでほしい。
良いところや要望 学年主任は優しい。
受付の方も非常に丁寧で詳しく教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと もっと質問できる先生配置してほしい。
たくさんしたいことがありすぎて、おいつかない。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- プログラミング・ロボット教室
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は内容の割に少し高いと感じる。夏期講習はあるが、冬期講習がないのでその辺が勿体ないと思った。
講師 若い女性の講師ですが、大きな声でしっかりと指導をしてくれるので、子どもにも伝わりやすく、親にも指導内容が聞き取れるのが良いと思った。
カリキュラム 基礎の勉強なので、問題量も多すぎず、難しすぎずでバランスが取れていると感じた
塾の周りの環境 駅前で自転車で行ける距離なので、丁度良いが雨天時は自転車で行けないのが残念。
塾内の環境 教室は基本的に扉を開け放しているので、少し雑音が気になりそうだと思った。
良いところや要望 授業の際、手紙でスケジュールのお知らせをもらうが
今月来月分しか書いてないので、他の予定が立てづらい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾はもっと料金が高いと思います。あくまで比較対照の結果として相対的には安価と感じました。
講師 西宮北口は中学受験に向けた塾の集積地です。進学館は最難関校を目指す人というより、難関校を目指すイメージであり、少し自由度が高いように感じました。そこが子供には逆によかったようです。
カリキュラム 特別よかったという印象はありませんが、まずまずのレベルにあったという点でどちらかというと良いという判定とさせていただきました。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅とほぼ直結しており、夜遅くなっても心配することがありませんでした。
塾内の環境 ビルの中ですので、室外の雑音等はなく、勉強する環境としてはよかったと思っております。
良いところや要望 立地の優位性を活かして子供が安心して勉強できるようにしていただければ幸いです。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、他の進学塾に比べて高いイメージがあった。ただ、選ぶコマ数を抑えれば料金は抑えれた。
講師 どのレベルのクラスでも、まんべんなく講師入れ替わってが教えるので、どのレベルのクラスでも講師の偏りがなかった事は良かった
カリキュラム 受験前のカリキュラムが充実していて良かった。分からない所を重点的に学べた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から1分以内の距離で、雨の日も通塾が楽と感じた。繁華街も通らず通う事が出来た。
塾内の環境 教室は、人数に比べ余裕があったが、教科により教室の人数がパンパンになっていた。
良いところや要望 もっと、講師と話しやすい雰囲気があれば良かった。講師とのコミュニケーションはやや取りにくいと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 受験校選びの際は、色々と親身になってくれた。
受験前のカリキュラムは充実している。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金が非常に高く、特に夏期講習の価格が高すぎると感じたため。
講師 学歴が微妙だから
子供の成績があまり伸びなかったから
価格が高いから
カリキュラム カリキュラムが遅すぎて子どもの能力に沿っているとは思えなかったため。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、治安に少し不安がある部分が気になったため。
塾内の環境 自習室の空調の温度設定が非常に微妙に感じたため。その他食事室が狭いところ
良いところや要望 教え方は非常に良いと思っています。プラス人柄もすばらしい。
進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 良かった点 補習できるので良い
悪かった点 他塾に比べて少しお高いかも
講師 良い点 親切に質問に答えてくれた
悪い点 自習室が限られている
カリキュラム 良かった点 わかりやすく、宿題の日々プリなど復習もでき、毎日する習慣ができ良かった。悪かった点 なし
塾の周りの環境 ビルの中なのでエレベーターの中が少し心配ですが、スタッフの方が付き添いしてくださり安心です。
塾内の環境 良かった点 教室の中が見えるようになっていて良かった
悪い点 なし
良いところや要望 決め細やかで、子供が楽しくやる気を持って授業に臨めているのが、大変嬉しいです。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 良かったてんは無し。悪かった点は、短期間の講習であるのに入学金を徴収すること。
講師 講師について良かった点は専門性に長けたこと。悪かった点はフォローする能力に劣っていること。
カリキュラム 教材について良かった点は専門性に長けたこと。悪かった点はフォローできる体制に劣っていること。
塾の周りの環境 良かったてんは駅から最寄りであること。悪かった点は自転車を駐車することができないこと。
良いところや要望 良いところは高度に事務的であること。悪かった点は融通が効かないところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ