はまキッズオルパスクラブ 千里中央校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 北大阪急行電鉄 千里中央
- 住所
- 大阪府豊中市新千里東町1丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンタービル17階 地図を見る
- 総合評価
-
3.71 点 (45件)
※上記は、はまキッズオルパスクラブ全体の口コミ点数・件数です
はまキッズオルパスクラブ千里中央校の評判・口コミ
はまキッズオルパスクラブ千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、他の習い事よりはるかに高くて休むとなると気がひけるから。
講師 担当の先生に、勉強のやり方などを相談するとていねいに答えてくれるから。
カリキュラム 季節講習は、担当の先生も違う時があり、バタバタとしてついていけないと感じたから。
塾の周りの環境 幼稚園にお迎えに行きそのまま行けるのが良かった。しかし、車じゃないと自転車では坂道があり大変だった。
塾内の環境 高層ビルの上階にあり、景色もよく部屋も明るいし良かったです。
良いところや要望 空調がビル全体できいているらしくて、時々暑かったり寒かったりするのが嫌です。特に子どもは暑がります。
はまキッズオルパスクラブ千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費は高い、一番高いのではないか。
講師 講師の当たり外れがある。
カリキュラム 教材は高いだけあって、良いものが多い。家でも使えるので、遊びながら学べる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので便利。もともと治安の良い場所なので、安全です。
塾内の環境 教室の壁に生徒の製作物が飾ってあるので、子供の興味が逸れやすい。
良いところや要望 ビルの上層階にあり、騒がしくなくてよい。消毒液なども用意がありその点は評価できる。
はまキッズオルパスクラブ千里中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はきちんと教えていただいているので仕方がないと思いますが、少し高めな設定だと思います。
講師 子どもをよく見て褒めるところはよく褒めて伸ばしてくれるところが良かったです。
カリキュラム 教材、宿題はちょうど良いくらいの量で子どもも飽きない内容になっていると思います。
塾の周りの環境 交通の便はとても良く治安も良いところなので安心して通ってます。
塾内の環境 教室の外、建物は静かな環境で子どもが集中するには良い環境だと思います。
良いところや要望 授業の質を大事にしているように思います。不思議に思っていることも対応していただけます。
はまキッズオルパスクラブ千里中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、圧倒的に高いと思うし、もう少し値下げして欲しいと思っている。
講師 いろいろな知識を教えてくれるし、アドバイスもくれるので助かっている。
カリキュラム プリントや計算ばかりやらせるのと違い、ハサミや折り紙など使い楽しく授業出来る。
塾の周りの環境 駅からも近く、有料だがビルの地下に駐車場があるため、天気を気にしなくて良い。
塾内の環境 防音壁なのか、お隣の部屋のこえも聞こえないし、静かに授業出来る。
良いところや要望 教室も綺麗で明るくて良い。パズルや折り紙など、上手になってきたので良かったと思います。
はまキッズオルパスクラブのすべての口コミ(41件)
はまキッズオルパスクラブ上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業あたりが非常に高い。
カリキュラム 未就学児から小学校低学年にはかなり難しい計算が多く、授業だけでは理解が追いつかない。
塾の周りの環境 自宅からも大阪上本町駅からも近く、非常に便利な立地で通いやすい。帰りにスーパーや百貨店での買い物にも寄りやすい。
塾内の環境 未就学児用の教室は狭く、保護者も座るとかなりキチキチです。小学生からは広い教室になります。
入塾理由 楽しみながら難しい内容を学習できる。
また自宅から徒歩圏内で通いやすい。
定期テスト 未就学児から低学年でそもそも定期テストがないので、対策のしようがない。
宿題 宿題はかなり多く、毎日やっても消費しきれません。また、難易度もかなり難しいので、相当時間がかかります。
家庭でのサポート 授業に保護者付き添いが必要なので、毎回付いていっています。また、宿題のサポートが必須です。
良いところや要望 学習内容を先取りできるのはよいが、カリキュラムが早すぎて、付いていけるか怪しい。
はまキッズオルパスクラブ堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の授業ですが、月謝から考えると1回当たり5桁の計算になります。質の高い授業をしてくださっているので価格は見合っていると思いますが、感覚としては高いと感じていました。
講師 方針がはっきりとしていて、授業もそれに向かって明確に進んでいた。普段ふざけがちな子どもでしたが、講師のおかげで真面目に1時間集中が続いていました。
カリキュラム 発達に合った(もしくは少しストレッチした)カリキュラムを設定しているのでこどもが積極的に取り組んでくれたと感じる。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで着くのでアクセスが良かったように思います。駐輪場がなくなってしまったのが残念です。
塾内の環境 道路に面していますが、授業の妨げになるような騒音はありませんでした。
入塾理由 用意されていた正解を教えるのではなく、自分で正解を探せるような声掛けをしてくださったところが決め手でした。
定期テスト 案内はありましたが、うちの場合は家庭事情を鑑みスキップしていました。
宿題 授業でやったことをおうちでも復習するレベルだったのでそんなに負担になっていなかったようです。
良いところや要望 こどもが話を聞いてほしい盛りだったので、相手の都合を考えず話しかけてしまっていたのですが、どんなときも丁寧に対応してくださって大変ありがたかったです。
総合評価 やはり月謝がネックですが、提供しているサービスは大変素晴らしいものだと思います。講師の質や教材も、これなら大丈夫と思えるものでした。
はまキッズオルパスクラブ神戸住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初聞いた時は高くてびっくりしましたが、こどものためと思えばその金額を出してもいいと思えました。
講師 教え方もとても上手で、子供もすぐにできるようになる。
自分だったらできなかったなと思うことばかりです。
カリキュラム 同じことをしているようで、毎回子供のスキルがしっかりと上がっているのを感じました。
塾の周りの環境 自由ではないですが、決して厳しくはないです。
怒られることもないですし、子供が間違えても優しく教えてくれます。
先生が優しい方ばかりなので親も子供も安心できます。
塾内の環境 パズルやブロックなど、とにかく知育にこだわっていると思いました。整理整頓はきちんとされているとおもいます。
入塾理由 受験が絶対というわけでもなく、将来の働き方など、その先までをみているという感じで、私もいい学校にはいってほしいと言うよりも、将来の幅を広げたかったため、そこが一致しました。
定期テスト まだ幼稚園なのでテストもないのでわかりません。
これから小学校へあがったあとも、無理なく子供のペースでやっていってもらいたいです。
宿題 毎日しないと追いつかないほどではないですが、基本的には親が一緒になってやらないといけないので、家での学習の時間を作らないといけないと思います。
家庭でのサポート 宿題をする時間をきめて一緒にがんばること
毎回同室で授業を聞いて、帰ってからも教えられるようにしっかり先生の話を聞くようにしている。
良いところや要望 お勉強!という感じはなくワクワクが多いので、子供が1時間しっかり集中してやってくれます。
計算力もちゃんと身につくので、子供が嫌がらず通えるとても良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい方ばかりで安心して通えます。
一緒の部屋で毎回子供をしっかりみれるので、その時間はとても貴重だなと思います
総合評価 通い始めたばかりなのですが、思っていたより子供もぐんぐん伸びていってくれているので、しばらくは通ってみたいと思っています!
はまキッズオルパスクラブ神戸住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高で少し月謝も上がり、高いとは思います。
もう少し安かったらいいのですが、
子どもも楽しく学べていて、値段は仕方がないかなと思います。
講師 3年生でサードを受けています。
サードは住吉校の1クラスのみです。
内容は少し難しくなりますが、楽しく学べています。
分からなくてついていけない、と言う事はないです。
難しい所は先生がその後もフォローしてくれます。
授業は親も一緒に受けており、先生の教え方がよく分かります。
教え方も分かりやすく、子どもを飽きさせない工夫もされており、いい先生だと思います。
カリキュラム 学校の算数とは違う進み方で、単元事で勉強が出来て、
テキストも見やすくなっているので、いいと思います。
毎回、思考力を30分やった後に、授業を60分しています。思考力も子どもが興味を持ってやれるプリントでいいと思います。
毎回、授業を受けてもお休みしても、授業のweb配信があるので、お休みした時や、分からない所などwebで確認出来るのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅からも3分ほどで、バス停もすぐ近くなので、とても通いやすい立地です。駐車場も近くに色々あるので、車でも通いやすいです。
塾内の環境 リホームされて、お部屋やトイレなど綺麗です。
外の音は聞こえず、静かに集中出来る環境です。
親も一緒に授業を受けるので、
入塾理由 計算力をつけて、図形に強くなりそうだったから。
感覚で算数を面白く学べそうで、今後の算数力に役に立ちそうだったから。
宿題 宿題は毎回あります。
授業でやれなかった部分が宿題になり、毎週10~15枚程のプリントの量です。
一週間で出来なくても、その後、出来たら提出すると言うスタイルです。
良いところや要望 計算力がつくし、思考力や図形など、算数を楽しく学べていいと思います。
総合評価 小学校の低学年に、じっくり算数を学べるカリキュラムだったので、良かったです。
子どもが楽しく学べているので、通って良かったとおもいます。
はまキッズオルパスクラブ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、本当に高い。ただ、人数を絞るためには仕方ないと思う。たまたま先生が良かったので通えた。先生が良くなければ続かなかったと思う。
講師 授業中に、内容に関連した自由な発言を許してくれたり、質問を聞いてとりあげてくれる。
カリキュラム 60分では内容がカバーできず、消化不良がかなり残る。かといって、宿題もあり、結局家ではやらない。
塾の周りの環境 駅から近いが、交通量がすごく多いので危ない。ひとりで行かせるのは躊躇する。
塾内の環境 8人だと多すぎて、集中できない。高額なので、最大4名にしてほしい。効果がちがうと思う。
良いところや要望 高額なので、最大人数をしぼってほしい。8人などだと、良い点がかなり削がれてしまう。あと、60分では、内容がカバー仕切れないのが、本当にもったいない。
その他気づいたこと、感じたこと テストがないのがよかった。テストがあるようだと続かなかったと思う。子供はストレスなく、楽しんでできた。先生も合っている。
はまキッズオルパスクラブ上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが6名までの授業なので、この金額は仕方ないかなと思う。
講師 天王寺教室を選択できなかったので、上本町教室を選択したが、実際は天王寺教室に通った。講師のバラツキは大きいと感じる。良い講師は良いが、勉強不足の講師もみられる。自分の担当ではない子供にもみなさん関心を持って接してくれる。
カリキュラム 小学生になってからはすごいスピードで進むが、家庭学習をしないとついていけないほどでもない。週1の授業なのに、2年間で5年生くらいまでの範囲を学習し、学習レベルも高い。いかに学校の学習が非効率なのかよくわかる。良いカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 ミオの駐車場の中にあり、JR、地下鉄、車、自転車のアクセスが良い。バス停からは少し遠い。治安も立地も特に問題はない。
塾内の環境 特に問題はない。ブラインドをあけるとJRの線路がみえるので、電車が好きな子供は気になるようだ。
入塾理由 迷ったが、地理的な条件ではまキッズを選択。算数の基礎力をつけたかった。
良いところや要望 進度も学習レベルも良い。3年生からは、浜学園への移行を勧められる。はまキッズの3rdに進む選択はほとんどないようだ。3rdに進んでしまうと、浜学園でやるカリキュラムとかなりバッティングしてしまうのかもしれない。
総合評価 総合的にみると、子供の学力はかなりつくと思う。親は大変だが、親にとっても大変勉強になった。
はまキッズオルパスクラブ上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年のときの利用ですので
評価をくだすほど利用していません
講師 低学年の子供を授業引き込むおもしろさのある
講師にあたらなかった
カリキュラム テキストのレベル進みかたについては
満足しております
塾の周りの環境 まわりに駐車場がなくて
生徒数も多いため
お迎えか大変でした
良いところや要望 低学年には
授業に引き込む面白みのある講師をつけて欲しいですね
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高く、本人のやる気がなく、授業に参加できないときはもったいないと思う。
講師 授業の内容はとてもよく、テンポもすごくいいが、子どもがついていけなかったので、しんどい。
カリキュラム 計算だけでなく、図形や時計などいろんな単元が学べてよかった。
塾の周りの環境 駅から近くてとても便利だが、細い道で車も多いので少し危ないこともある
塾内の環境 清潔で整理整頓されており、騒音や雑音もなく、良かったと思う。
良いところや要望 予定が入ったり、欠席するときも、振り替えができるので、便利だった。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生だけでなく、季節講習のときは別の先生になることもあるので、色んな先生の授業を経験できてよかった
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はいいが、決して安くはない。教材費等も別途かかるが、値段の分いいものを使っていると思う。
講師 年少下さんから授業が始まりますが、その前の年少下下さんのイベント授業から行って、今は通塾しています。楽しんで、授業内容もとても興味深いです。
カリキュラム 知育教材がいろんなパターンがあり楽しいです。挨拶から始まり、歌や、楽しい知育、計算問題など授業ないようも幅広くとてもためになります。
塾の周りの環境 駅前にあり、教室に行くまでにエレベーターもあるので、ベビーカーでも行きやすい。二人乗りベビーカーを使っているが、入るサイズのエレベーターなので困らない。
塾内の環境 普段はやんちゃですが、机にしっかり座り授業を受ける事に慣れています。
良いところや要望 子供は風邪を引いたり、保育園のイベントがあっても振替授業はないので、振替があれば本当はよいなと思います。しかし、対策として、短い動画は配信される。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で通っているが、お互いの授業中待たせてもらえるので、ワンオペでもなんとかなります。仕事をしているので、平日は通塾できないが、土曜日も授業があるので助かります。
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良い幼児教室だが、浜というブランドからか、やや高い気がする。
講師 少人数で分かりやすい授業。
その日の子どもの調子にも合わせてもらえるので安心。
カリキュラム 子どもが楽しめるものが多く、プリントも数も難易度も無理なく進められる。
塾の周りの環境 居酒屋などが多いが、明るい時間帯なので特に問題は感じない。
駐車場が併設されてると尚良い。
塾内の環境 静かで、机には今することだけが出ているので、気が散ることもなく、とても集中できる環境にある。
良いところや要望 子どものことを学習面以外もよく見て気が付いて下さるので、通うこと事態にも安心感を覚えるし、相談したいことも気兼ねなくできるのが良いところ。
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。個別指導並みの価格なので、生徒二人でもいいくらいでは…。四人は多いと思う。
講師 少人数制のため、一人一人に気さくに声を掛けてくれています。嫌がらずに通えています。
カリキュラム 授業中、時間の割にやらないといけない量が多く、前半のところで時間をとってしまい、もっとも難しい計算のところが短くなってしまうこともあります。だんだん計算も難しくなってきたので、家庭でのフォローについて不安に感じる時があります。同席もしていますが、解き方の解説等まとまったものがあると助かるのですが、今のところありません。
塾の周りの環境 塾は駅から近く、大きな商業施設もそばにあるため、特に困ることはありません。
塾内の環境 まだ幼児で、うちの子ふくめ気分にムラがあり、拗ねて騒ぐこともしばしば…マックスの四人になると誰かは騒ぐので、そういう意味では集中しにくいです。幼児教室なのでどこでも一緒かもしれませんが。塾内は特に気になることはありません。
良いところや要望 休みの際に授業の解説動画を配信してくれますが、出席時も復習したいときや、主人が同席することもあるので、いつでもみれるようにしてほしいです。
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、少人数なことを考慮すれば妥当だと思います。
講師 優しく子供に教えて下さり子供を自然にやる気にさせてたくさん褒めて下さいます。
カリキュラム 試行錯誤を繰り返す問題など思考力を育てて下さる内容に大変満足しております。
塾の周りの環境 駅からも近くて大変便利で通いやすく大変満足しています。治安も心配ありません。
塾内の環境 親同伴なため弟たちを連れての参加がなかなか大変で、また他の方にご迷惑をかけてしまっていて申し訳ない気持ちです。
良いところや要望 今後の学習スケジュールももう少し知らせて頂けるとありがたいです。
はまキッズオルパスクラブ西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がしっかりしてるから妥協したけど高いです!2人目からは行けないかもしれない。
講師 しっかり教育されていて、子どもの性格を見て、合わせて教えてくれた。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、地頭に良さそうだったので入塾した。
塾の周りの環境 塾の聖地だから子どもも多いし、駅近で通いやすい。車は少し多い。
塾内の環境 それぞれの教室にたくさん教材があるので子どもが触りたくなってしまっていましたが、先生が上手に誘導してくれていた。
良いところや要望 カリキュラム、教材がしっかりしていて、先生も信頼できるから通わせたいけど、親が一緒に入らないといけない、という点は納得いかない。3人目妊娠中なので、2人目からは時間が取れないから行けなさそう。
はまキッズオルパスクラブ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスを考えると満足ですが、金額は高いので、成績につながらないとつらい。
講師 親身になってアドバイスしてくださり、とてもよいイメージがあります。
カリキュラム 思考を鍛える教材がたくさんあり、よい訓練になったと思います。
塾の周りの環境 宝塚駅から徒歩5ー6分の立地で通いやすい。車だと止めづらい。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されており、とくに不満等はありません。アルコール消毒などもありました。
良いところや要望 色々親身になってアドバイスをしてくださり、とても良い雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も振り替えで授業を受けられるなど、大変有り難かったです。
はまキッズオルパスクラブ西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い印象を受けましたが、そうばをあまり知らずに払っていました。
講師 優しく教えていただきました。進路指導も詳しく教えていただきました。
カリキュラム レゴブロックは楽しく取り組んでいました。少し教材が簡単すぎると感じることもありました。
塾の周りの環境 車での送り迎えでしたが最寄り駐車場が少し遠く、歩く距離が長かった。
塾内の環境 きれいにはされていましたが、建物自体が少し古く、中も少しせまかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はそこそこ楽しそうに通っていたので振り返ると良かったと思います。
はまキッズオルパスクラブお茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料金がたかい。トイレは教室内になくビルのものを使用し、綺麗とも言えない中でのこの施設料金は割高に感じる。
講師 少人数制なので、子供個々の発達を理解している。
また、講師自身も子供の小学校受験、中学校受験の経験があり家庭学習についてや、問題集の選択についても相談しやすい。
カリキュラム 一コマ10枚弱の、プリントで無理なく進められる。
宿題が1日1枚のプリントということで、足りず家庭学習で問題集を補う必要がある。
塾の周りの環境 お茶の水駅から徒歩5分とちかい。
近隣駐車場もあり、一階がコンビニなので保護者も待ちやすい。
塾内の環境 幼児の火曜教室のため、クラス入れ替え時間はとても騒がしい。
落ち着きのない子や、学習意欲の低い家庭もある。
良いところや要望 ただ先取り教育するのではなく、数量、空間認知能力が実物を交えながら身につくのは他にはない教室だとと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時は、オンライン授業向けの録画されたものをメール配信してくれる。
はまキッズオルパスクラブ千里中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
はまキッズオルパスクラブ 千里中央校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンタービル17階 最寄駅:北大阪急行電鉄 千里中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。