木村塾JR立花駅前校の評判・口コミ
「木村塾」「JR立花駅前校」「小学生」で絞り込みました
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は、高いと思わないが、講習と称して、講習代を取られる。通常授業は行わないのに。授業料プラス講習代を取られるので、決して安くない。
講師 子供が、毎日楽しそうに通っています。
授業をたのしくする為の努力が必要です。
カリキュラム 季節講習料が高く感じます。
通常の授業料プラス講習代なので。
普通の授業は無く、そんなに講習が多いわけでもないし。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、明るいので、遅くなっても少し安心。自転車置き場は、申請すればお金が返ってくるが、手続きが面倒。
塾内の環境 塾内の環境は、あまり入った事が無いのですが、第一印象は、狭い、です。狭い教室に机がぎっしり。。
入塾理由 友達が通っていたので、紹介してもらったから。
娘が自分で決めました。
定期テスト テスト前の土日に、定期テスト対策の講座をやってくれました。こちらは、追加費用がありませんでした。
宿題 宿題は出されている様です。私があまりはあくしていませんが。やっていかないのが続くと、電話連絡がきます。
家庭でのサポート 最初は、送り迎えをしていましたが、終わる時間がまちまちなので、自分で帰ってきてもらます。
良いところや要望 自転車置き場が有料(申請すれば返ってきますが。)なので、お金を忘れた時に大変なので、無料の自転車置き場があれはよい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、とにかく塾は楽しいところだと思っている様なので、よかったです。
総合評価 授業の内容も楽しく、やる気を引き出していただいて
楽しく塾に行けているのが一番です
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾にくらべると兄弟割りもあり安いほうかなと思います。
講師 良い点は、面談などできちんと子供の事を教えてくれたりするところですね
カリキュラム 中間テストや期末テスト前対策もしっかりやってくれて、自習室でも先生がいてんからない時は教えてくれるところ。
塾の周りの環境 駅からとても近く通いやすいと思います。
周りにコンビニやスーパーもあり、夜遅くても、人気があり安心です。
塾内の環境 教室は人数に合わせ、ちょうどいい広さと思います。
自習室も広く、行っても座る場所がないとかはないです。
入塾理由 家からのきょりが近いのと、集団じゅぎよょうけいしきが良かったため。
定期テスト 定期テスト対策はいつもしてくれます。
テスト前に特別に授業もしてくれます。
宿題 塾での宿題の量は多くもなく少なくもないと思います。
復習もやれる量と思います。
家庭でのサポート 塾が家から少し遠いので、送り迎えは必ずしている。
後は、特にしていないです。
良いところや要望 塾の良いところは、先生がいつも熱心に教えてくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や用事でお休みしたときは、宿題をメールで送ってくれます。
総合評価 うちの子供には適している塾だと思います。
5教科ある塾はあまりないと思います。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 隔週授業なのでこんなもんかなと言ったところです。
通信学習より少し高いですが現場で指導してもらえると考えると正当かと思います。
講師 電話で月一回、様子を教えてくれるのでこちらが把握してる苦手な部分や得意な部分と差異が生まれないので安心できる部分です。
カリキュラム ポイント貯めてプレゼントがもらえるシールブックが本人のやる気が出る、親としても進捗度が見やすいと思います。
塾の周りの環境 駅ナカなので便利です。待っている間に銀行や買い物などちょっとした用事が出来ます。
治安は明るい内は問題ないかなと思います。
塾内の環境 トイレがないのがネックです。1人で出た時に色々な人がいるので心配です。
入塾理由 お友達の紹介で決めました。
学校が違い会えなかったため、塾で会えるのを楽しみにしてるので
良いところや要望 個人面談で今後について相談しながら進路コースを模索してますがどの先生も親身になってくれます。
総合評価 塾初めての子供には向いてると思います。
まずば塾と言う環境に抵抗なく通えて勉強習慣を身につけることが1番だと思ってますので本人が楽しく通えてるのが良い点です。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけど先生一人一人心やさしかった
こどもにちょうどあっているのでは?と思ったから
講師 生徒一人一人に気を配ることができていました
だけどとても厳しい先生と甘やかす先生がいてちょっと感じが悪かった
カリキュラム 合宿などのイベントを行ってくれていて親としては勉強に対する心構えが成長したのでは?と思う
塾内の環境 途中、外からバイク音や、チャイム音がなって集中できないことがあった
入塾理由 家から近かったため。
口コミが良かったため。
体験学習が子どもに合っていたから。
良いところや要望 もう少し、勉強時間を長くして問題解説をくわしくしてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにかんじない
わるいところもあるがいいところもあるから
半分半分くらいだ。
総合評価 とてもいいところ
だが、防音対策などの対策やほかの口コミのものも直して欲しいなとおもっている
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードは思いつかない。
費用対効果は申し分ない。
授業料が家計を圧迫しているので、通わせ続けることができるのか心配。
講師 正直言って、学校の先生より生徒一人一人の様子を見て心配してくれている講師がいる。
カリキュラム 正直思ったほどの学習効果は上がっていない。
しかしながら、教材やカリキュラムには納得している。
塾の周りの環境 最寄り駅のショッピングモールの一角に塾があるので、
本人も安心して通っている。
多くの人の目があり親としても安心です。
塾内の環境 良くわからないが、散らかっている印象はない。
通常の学習塾道理整然としている印象。
入塾理由 自宅から近かったこと。
同じ学校のお友達が通っていたので、通うことに本人に抵抗がなかったこと。
定期テスト 定期テストの成績は良くない。
本人はそれを気にしてテスト結果を隠すが、親元に通知が来るのでばれています。
宿題 宿題の分量は適当だと思う。
しかしながら、私の子供時代は詰め込み教育だった。
その詰め込み教育が功を奏して私は学力が上がったので…。
色々と考えることはある。
家庭でのサポート 宿題以外に勉強をしようとしないところが悩みどころです。
勉強は本来自学自習が基本ですが、それに本人が気が付くまでは時間がかかりそうです。
良いところや要望 講師は私の子供の様子をよく見てくれていると感じる。
それにも関わらず私の子供の学力が思ったように上がっていないのが悩みですが…。
総合評価 講師はよく私の子供の様子を見て考えてくれている。
体調不良で休んだ時も声掛けやフォローがある。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-222
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生ころころかわる。先生は若いなぁといった感じです。
優しいですが、そこまで親身ではないように思います。
カリキュラム テキストの例題を読んで、解き方を理解していかないといけなく、初めのころは、読解力もないため、苦労した。問題も難しいのもある。
国語はレベルが高い。漢字も難しい熟語多く、書けない、意味が理解できてない。ただただ書き写すという作業で、身にもつかない。
塾の周りの環境 駅近く、立地も治安もいいと思います。みんな子供だけで通ってます。トイレが離れてるかなぁというのが少し心配でした。
塾内の環境 塾の教室は狭いです。隣の教室の音など聞こえてきます。
学校と同じ机です。
宿題 普通の量かなあと思います。難易度は個人差もあるかとおもうが、国語は難しいなぁといった印象でした。
家庭でのサポート 学習時間の確保だけで、漢字や内容が間違ってようが子供には指摘せず。塾でわからないことは聞くように、そして、自分で調べる癖がつくようにしました。答えを教えるのは簡単ですが、親が言うとその場限りで頭に残ってません。
良いところや要望 自由な分本人次第だと思います。
堅苦しくない分、うるさい生徒もいます。
総合評価 まぁ、普通な感じです。塾らしくないというか、厳しくないです。
先生もとても優しいです。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な授業料だと考えているが、他にも体操教室にも通わせているので、家計の負担になっている。
講師 子供が嫌がらずに行っているので、良いと考えています。
また、子供の話からも良く指導してもらっているのがわかります。
カリキュラム 教材は良い。繰り返し学習することで基礎学力を身に付けていこうという方針がわかります。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。また、駅前にあるので夜も明るいので安心です。
塾内の環境 子供が嫌がらずに通っているので、良い環境なのだと考えています。
良いところや要望 私の子供の場合、あまり厳しくすると勉強が嫌いになるタイプだが、今のところ塾に通ってそういう兆しはないので、良いと思います。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外の上乗せが多い。
どこもこんなもんだろうけど。
講師 体験とテストを間違えられたり、入塾までに何度も行かされる。
ただ、子どもは楽しく通ってます。
カリキュラム 事前にパソコンで予習できるのはいいと思う。
やってなければ連絡がくる仕組み。
塾の周りの環境 駅前。自転車置き場代は月謝相殺。
明るいが帰る頃はさすがにお店閉まってるのでお迎え必要です。
北側からだと車で行きにくい。
塾内の環境 スリッパに履き替えなので潔癖気味の私は抵抗があるが、子どもは気にしてなさそう。
良いところや要望
事務員だと話しが通じず、休み時間を狙って連絡するしか方法がなかった。電話が何度も行き違い。
入塾してからはアプリでやりとりできてよかったけど、入塾するまでがかなり面倒でした。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めに受け付けてくださった先生の熱意が伝わり、この塾なら通わせたいと思いました。
一度学力テストを受けさせて頂いただけなのに、娘の性格や傾向をとてもよく把握されてました。
娘も授業の活気のある雰囲気に惹かれたようです。
カリキュラム まだ通い出したばかりなのでわかりませんが、学校の授業に自信を持てるので先取りが魅力です。
苦手なところを克服するために補習もしてくださるので大変ありがたいです。
塾内の環境 受け付けの方が元気が良いと思います。
生徒さんも元気に挨拶している姿が見受けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 元気で活気の良い、という雰囲気です。
今後の期待を込めて今のところ星5つです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(20件)
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からの入塾のため、講習代にプラス年間のテキスト代、諸経費などのまとまった支払いが必要であったが、入塾キャンペーンで安く利用できた。
講師 入塾前のテストでできなかったところを補習していただきました。
子どもによると、いつでも質問すれば丁寧に答えてもらえるようです。
カリキュラム 子どもはわかりやすいと言っています。
毎回宿題の量が多くて苦戦しているようです。
最初に渡されたテキストの量がとても多くてびっくりしました。
塾の周りの環境 駅前のテナントビルの中にあり、立地は大変便利です。
家からも10分以内で行けるので、夜遅くても安心です。ただ駅前の駐輪場を利用するので、塾専用の駐輪スペースがあればなお良いと思いました。
塾内の環境 塾自体はそんなに大きくもなく、コンパクトにまとめられている印象です。駅ビルの中で周りには飲食店や店舗がありますが、塾内は静かで集中できる環境だと感じました。
入塾理由 ・駅前にあり、家から近く通いやすい。
・同じ学校の友達も通っている。
・自習室があり、授業がない日も勉強でき、先生にも気軽に質問できる。
・入塾説明会での先生の印象がよかったのと、こちらの質問にも丁寧に答えていただけた。
定期テスト 普段は3教科ですが、定期テスト前は5教科対応でわかるまで無料で教えてもらえるそうです。
宿題 子どもによると、毎回宿題が出されて量も多いと言っていました。
良いところや要望 どの先生も熱心で丁寧に指導してくださるので安心感があります。
まだ通い始めたばかりですが、子どもが楽しく通っているのでここにしてよかったです。
総合評価 月謝については、3教科でこの料金なら普通かなと思います。定期テスト前には5教科に対応してくれ、無料で対策もしてくれます。授業がない日も自習室をしたり、先生にも気軽に質問できるので、その点を踏まえるとお安いと感じました。何より子どもが楽しく、やる気になっているので満足してます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-222
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学ばせる内容は個人にあった難易度で勉強でき子供もあまり難しいと言わずに勉強できている。
講師 よく高校の進学先の話をするけど、質問の内容にしっかりと答えれていて安心した。
カリキュラム やる量は多いが子供もそれなりにできているようで安心している。
塾の周りの環境 交通の面に関してはバス停と駅が近くにあり、遠くても通える範囲で治安に関してはそこまで話題になることは多くない。
塾内の環境 校舎が2つあり1つは団体で勉強する方で、一方が個人で勉強する所でどちらともすぐ教師が近くにいるため問題が起きるとすぐに対処できるようになっていた。
入塾理由 子供が通っている学校で教師がチラシを配っていて、それを子供が持って来て行きたいと言ったため入塾を決めた
良いところや要望 先生達が親切で話をちゃんと聞いてくれるので安心して通えさせることができている。
総合評価 先生たちが親切でやる内容もその子供にあった難易度でやらせてもらっている。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しお高めだと思います。集団塾の割にはコスパが悪いかと、、。
講師 はっきりとした講師が多いように感じます。
学校の先生のような「絶対感」があります。
カリキュラム 季節講習の金額が恐ろしく高いです。
半強制なのも少しきついと感じました。
塾の周りの環境 駅に直結しているので通いやすい立地です。
スーパーだったりの商業施設に入っているので
人目にもつきやすく安心です。
塾内の環境 環境はとても良いのですが、塾内にトイレが無く、商業施設の中に行かなければならないところが少し不便かなと思います。
入塾理由 高校受験に向けて入塾しました。
自宅近くの進学塾ではこちらが有名だったので決めました。
定期テスト テスト対策は塾とは別日で実施してくれるのがとても良いと感じました。
宿題 宿題はたくさんあります。
学校の宿題や部活と両立するには少し厳しいレベルです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどはしました。
あとは懇談や説明会などもあります。
良いところや要望 立地が良いので通いやすい。
連絡などもアプリからするので簡単でチェックしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なのでお休みをすると、振替などがなく、1日無駄になってしまう。
総合評価 少しお値段も高いですし、宿題もたくさんですが
受験生にはとても手厚くサポートしてくださるので良いです。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習等、別途の費用負担は大きいです
講師 進学について、詳しく丁寧に説明してもらったのが良かったです。
カリキュラム 子供があまり教えてくれませんでしたが、嫌がらずに行っていたので良かったかと思います
塾の周りの環境 家から自転車で通える近さて、スーパーや書店もあり帰りに用事を済ますのにも便利です。
駅前で、遅くまで人通りが多いので安心できます
塾内の環境 教室は狭いようでしたが、乱雑さは感じませんでした。清潔感もあったと思います
入塾理由 友だちが通っていて抵抗なく通えそうなのと、成績上位の子たちが通っていたので。
定期テスト テストでひどい点は取らなかったです
家庭でのサポート とりあえず、遅刻しないようにすることと、お腹が空いて集中できなくならないようにしていました
良いところや要望 特にありませんが、コロナの時期は、もう少し換気をしても良いのでは?と思っていました
その他気づいたこと、感じたこと お手洗いが奥まったところにあるので、子供たちに気をつけるように伝えてもいいかもしれません
総合評価 通っていた期間は長くなかったですが、成績が安定していたので良かったと思います
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいの値段かはあまり知らないのですが塾なら普通の値段ぐらいだと感じたので間を取りました
講師 子供もわかりやすいと言っていたり、楽しかったなどとても良かったと思います。
カリキュラム 過去問を多く解いたり詳しく解説などを徹底的にしていました。間違える問題が多かったところなどは徹底的に解説をしていました
塾の周りの環境 明るい電灯が多く、人も多くいたと思いますので安全面としてはとても良かったです。コンビニなども近くにありましたので何かあった時は逃げれる場所があってとても安心しました。
塾内の環境 授業内でも自習室内でも静かで体温管理もしっかりできるようになっていました
入塾理由 受験間近になって成績も返された上で少し厳しい状況だったので近く、よりわかりやすい塾を選びました
良いところや要望 課題が多く、勉強に触れる時間がより多くなったのでこれからも続けて欲しいと思います。
総合評価 値段も内容と価値ある値段だったのでとてもいいと思いました。塾内の環境も良く、勉学に触れる機会を多く設けるようにしていたので塾としてとてもいいと思います
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだとは思います。
夏期講習とかの講習で、教材代とか別に費用がかかり、負担は少し大きかったかなと、思いました。
講師 親しみやすい先生も多く、子供が嫌がることなく3年間通えました。
カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムも組んでもらい、それが成果につながったとおもいます。
塾の周りの環境 駅前で家からも遠くなく、安心して通わせることができました。駐輪場もあるため。よかったです。
塾内の環境 携帯も使用できず、集中した環境の中、勉強できたとおもいます。
またテストでできなかった問題も、その日にやり直しをしたりしてできるまでさせてるのがよかったとおもいます。
良いところや要望 塾の終わる時間がそのときにならないと。わからないのが少し不満でした。事前に、だいたいの時間がわかると心配を、しなくてすむのにと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、病気で休んだときの振替がもう少し自由にできたらよかったかなと、おもいました。
テキストはもらえるのですが。少し損をした気分になります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-222
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。
小学生の頃から長く通われている人には素晴らしい環境かもしれませんが、途中参加だと輪に入れなかったり塾の雰囲気に飲まれる子もいると思います。
先生方も長くいる子の方に目をかけているのが明らかでそこが少し不満でした。
同調圧力も凄いので、強い気持ちで嫌なものは嫌、不参加などを伝える事が必要です。
講師 先生方は熱心だと思います。
熱心故に子供は少し圧を感じてしまい先生方に本音を言えなくなってしまい気を使っていました。
志望校もレベルを下げたいと言うと詰められたり、考え直すように必死でした。
学校へ行くのは本人なのに、塾側は偏差値や大学進学でしか見ていないので先生方が納得する学校しか言えない。
合宿等も自由参加とゆう名の強制だったり、受験の説明と聞いて足を運べば高校生になってからの予備校の営業だったり。
結局勉強がどうよりも先生を嫌いになり退塾してしまいました。
カリキュラム 学校の定期考査前などは過去問、傾向と対策等色々準備してもらい熱心にやって頂けました。
教材においては比較できるものが無いのでこんなもんだろうと。ただクラスによって進度が全然違います。
塾の周りの環境 駅も近いのですがほとんどの生徒さんが自転車通学だと思うのであまり関係ないかもしれません。
近くにお店はたくさんあるので便利かな。
雨の日、駅前が車で溢れて停車場所の取り合いになります。
塾内の環境 保護者にはよくわかりません。教室は狭くてギューギュー詰め。自習室も周りがバタバタしていると集中できないと聞きました。
良いところや要望 先生はとても熱心です。真面目に勉強できると思います。
もう少し1クラスの人数を減らして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 〇〇の方程式!〇〇の何箇条!のような、ルールや信条を言わされます。軽く流せるメンタルが必要。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾なので許容範囲だと思う
模試などがいくらかまだわからない
講師 入塾の際の説明も電話応対もとても良かった
実際に通う子供のイメージがつきやすかった
カリキュラム 子供が自主的にわからないことも質問してするようになった 教材もたくさんあったけど成績は伸びそうです
塾の周りの環境 駅前で夜遅くても明るいので良かった
自転車の料金もかかると 来月返してくれるシステムで良いと思う
塾内の環境 自習室もしっかりしていて
テスト対策も期待できそう
整理整頓がされてて清潔感がある
良いところや要望 学年が上がるにつれて難しくなるので
頑張って欲しい 子供のやる気を引き出してくれそう
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあこんなもんかなといったかんじだと思います。細かな模試なんかの費用がちょくちょくかかるので、やはり負担には感じる。
講師 たくさん生徒が結果を出している。親へのサポートも厚く、些細なことでも相談に乗ってくれる。先生が若いので、授業以外の話もしてくれて、楽しそうだ。
カリキュラム 上位の成績の人だけが通える特別クラスがあり、付いていくのが大変なようですが、お互いが刺激しあい、とても良い雰囲気を出しているようです。
塾の周りの環境 駅ナカのビルのなかにあります。自転車で5分ほどですが、夜遅くなるとやはり心配です。トイレがビルの人と共有なので、塾の中にトイレを設置してほしいです。
塾内の環境 自習室には先生が常時おられるので、分からないことを質問できるようです。
良いところや要望 アプリで質問があれば、書き込むことができ、すぐに返信がくるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んでも、振替ができないので、そこは出来れば改善してほしいです。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。近くにある関塾と比べると1.5倍ぐらいの料金でした。
講師 年齢の近い講師が多く目線が近いため、わからい事でも質問しやすかった。
カリキュラム 教材は高校受験に向けた教材で、高校受験対策を中心に授業を進めていた。
塾の周りの環境 JR立花駅前で自宅からも5分で通える距離であった。人通りも多く治安も心配なかった。
塾内の環境 教室内は明るく整理整頓されていた。隣の生徒の距離もコロナ対策で3人席を2人で座っていた。
良いところや要望 良いところは、講師の先生がとても対応がよく、一人ひとりの生徒に寄り添っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで欠席した場合は、別の講師が補修をしてくれるので安心出来ました。補修は土曜日が多く、平日にしてほしかった。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は明確ですが 季節ごとの講習会の料金が不明確で続けていくのに不安がある
講師 熱心に指導してくれているようです
教科ごとに講師がいるので指導には安心です
カリキュラム 教材は多すぎるように感じる
宿題は少ない印象です
季節講習は料金のわりには少し内容が薄い印象でした
まだ入塾したばかりなので今後に期待です
塾の周りの環境 駅前なのであまり不安はない
廻りも明るく人通りもあるので安心です
塾内の環境 綺麗に整理整頓されている印象です
雑音もなく授業に集中できる印象です
良いところや要望 駅前なので治安には問題がない
宿題をもう少し増やしてほしい
数学についてはプリントを増やしたほうがいいのではと感じる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-222
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾JR立花駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 JR立花駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-222(通話料無料) 日曜日を除く 10:00〜21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1-3-1 フェスタ南館2F 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 立花 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-222
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。