河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧で分かりやすいと、子どもが絶賛している。チューターも丁寧。
カリキュラム 夏季講習はレベルが高かった。自分のレベルが適正な講座がわかりやすいと良い
塾の周りの環境 駅から近く、照明も多く明るく、人通りも多いため、安全と思われる。ただ家から遠く、電車代が結構かかる。
塾内の環境 自習室があり、時間の有効活用ができる。セキュリティゲートがあり、防犯上も安全。
入塾理由 大学に行くなら、河合塾に行きたいと、本人が希望したためです。
宿題 宿題はないが、予習んしてから、授業ん受けないと、意味がない。
良いところや要望 様々なレベルに応じたカリキュラムがりある。あとは、本人のやる気次第。
総合評価 何より、本人がやる気になっているので、あっていると思います。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講義がわかりやすいため、本人が学校の授業より気に入っているため
塾の周りの環境 地下鉄東山線から歩いてすぐなのでとても通いやすいため、便利です
また、近くに駐車場もあるため、むかえに行く時にも便利です
塾内の環境 最近、校舎が新しくなったので、とても綺麗で、快適なようです。
入塾理由 体験で講義がとてもわかりやすく、本人が気に入ったため、この塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策はしていないと思う
本人も定期テストは全然気にしていない
宿題 宿題をよくやっているようなので、たくさん出されているようです
家庭でのサポート 本人がとても気に入って、通っているので特に何もサポートしていません。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入っており、このままで問題ないため特に要望はありません。
総合評価 講義はわかりやすく本人が気に入ってかよっているが、あとは、希望校合格すれば
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いですね。
いろいろ雑費がかかるので、最初の予想の値段を大幅に超えます。
カリキュラム よくわからないカリキュラムを組まれる。
だから教材費がどんどんかかる
塾の周りの環境 駅近で、駅には寄り道するところがいっぱいあるので、すぐ帰って来ない。
あまりよくないです。
塾内の環境 普通。ただ勉強するだけなので、特にいい環境は必要ないと思います
入塾理由 家から近くなのと、
実績もあるので
安心感があるので選びました。
定期テスト あります。けど、学校の定期テストは簡単なのであまり必要ないです。
総合評価 駅近で、自宅から通えるところはいいと思います。
けど予備校選びはもっと早くやった方がいいですね。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の授業代とは別に冬期講習や夏期講習一つ一つにお金がかかった。
講師 英語の講師はわかりやすく、テストも交えながらやったので復習も効率的にできた。
カリキュラム もう少し詳しく書いてくれたほうがわかりやすかった。全体的にスッキリしている。
塾の周りの環境 駅やバス停が近くにありアクセスしやすい環境だった。比較的治安も良さそうな方面だったので、安心して近くのショッピングモールにも行けた。
塾内の環境 雑音は少なかったが、机を覆う囲いがある数が少なかったのでもっと欲しかった。
入塾理由 先輩が入っていていい塾だと薦められたので入塾すことを決めた。
良いところや要望 チューターと言う人が進路や学校の相談などにいつでも乗ってくれて良かったです。
総合評価 夏ぐらいまでは赤本を何冊借りてもよかったが、冬にかけて時間制限をかけられてあんまり対策をすることができなかった。
河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける講義の数によって料金は大きく左右されます。一つだけであれば安く済みますが、五つ、六つ取り出すとやや料金は高くなってきます。
講師 現在は不明ですが、2022年時点での塾長は、サイトをよく見てくれていたと思います。特に三者面談による進路相談などにも真摯な取り組んでくださりました。
カリキュラム 大きな企業の塾ということもあり、教材は完成されています。授業内容については講師の腕によります。受講していた数学に関しては、毎回講義の終わりにテストがあったため、すぐに復習ができてよかったです。
塾の周りの環境 塾が阪急沿線にあり、近くに阪急豊中駅があるためアクセスは良いです。またバスも多いです。
治安についても飲み屋が少ないため、夜に生徒一人で駅まで帰ることに心配はありません。
塾内の環境 5分ごとに阪急電車が走る音が聞こえますが、程よい騒音です。集中が切れない、耳につかない、しかし目が覚めるような感じです。
入塾理由 自宅から近く、通いやすいというのが一番の決め手でした。また、偏差値の高い学生が多く通っていたこと、苦手な数学の講座が開講されていたことも決め手でした。
定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。しかし定期テスト期間は自習室の開室を少し早めてくれました。
宿題 宿題はありません。そのため、自主学習は各々の意欲に委ねられています。
総合評価 他の河合塾と比較しても、電車やバスが多くてアクセスが良いこと、塾長か誠実であることが最大の良いところではないかと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 頻繁に連絡下さり、面談もして下さった。ベテランの方が担当になって下さった
カリキュラム うちの子がいけないのですが、先生と方向性が違ったように感じました。難関大への志望が無理なら無理と言って欲しかった
塾の周りの環境 東京メトロ、JR私鉄などの新宿駅からすぐですし。うちの子は自転車通学でしたが雨の日などはバスで通った
入塾理由 自宅から近いこと。自転車で約15分だったから
また、いとこにすすめられた為
良いところや要望 家庭内でも困ったこと、相談したいことはありませんかと声掛けが嬉しかったです
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金が高いだけあって、内装が綺麗ですし、とても良いです
講師 私の子供は、教師が大学の幅広い範囲まで淡々と教えてくれて満足らしいです
カリキュラム 授業の質はとても良いのですが、予習が多すぎる教科があったりして大変だそうです
塾の周りの環境 学校から近いのですぐに塾へ行けて良いと言っております。
ただ帰りが遅くなってしまうのが心配ですね
周りは警察署もあって、まだ安心できる方だと思うのですが9時ごろに授業が終わるので、毎回迎えに行ってます
塾内の環境 11階には綺麗な区切りがされてる自習室があって勉学に励みやすいらいです
入塾理由 他のママ友からお勧めされ、体験に行かせたところ良かったから。
良いところや要望 設備がいいのとやはり講師の質が高いということですね
しかし個性的な講師もいるみたいで馬が合う、合わないが激しいようです
総合評価 子供も楽しく通ってますし自分は子供の偏差値に対してガミガミ言うほどではなかったのですがドンドン伸びてきて本当に良かったなと思いました。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。
講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。
カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い
塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける
塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。
入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い
良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい
総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の料金程度。浪人なので現役生よりは高かったが、季節講習で多く授業を取らなければ普通。
講師 普通の予備校と同じ程度ですが、大手なので一定のレベルは保証されていると感じた。
塾の周りの環境 津田沼駅から少し歩くが、駅チカで通いやすい。食事や買い物が近く、本屋も多くあるので参考書も買いやすい。
塾内の環境 近くの道路で車が通る度に地響きがしたり、近くの大学の電波を受け取ってしまうため、通信不良が多く、校内スピーカーが勝手に鳴り出すことも多々あった。
入塾理由 大手だから信頼して、入塾させることが出来た。説明会も1番丁寧に案内していただけた。
良いところや要望 新しく建て直した方が良いと思われる。講師の質は保たれている。
総合評価 設備に怪しい点はあるものの、長年多くの人に利用されてきただけあって予備校としてのホスピタリティはある程度担保されている。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育の質が高いため、比較的安い価格帯だとおもいました。
講師 先生が親身になってはなしをきいてくれたらしいので
とても助かりました
カリキュラム 使っているテキストがよかったです。進度は少し早く、難しいと言っていました。
塾の周りの環境 交通、立地などは新宿にあるのでとても通いやすいといっていまぢた。わたしも迎えに行ったことがありましたが、
特に問題点はなかったです
塾内の環境 授業は集中できる環境でおこなったと言っております
入塾理由 有名な塾で家が近かったため、この塾に通うことにしました。
良いところや要望 立地、環境、先生の質など、基本的なことは揃っていました。
これといった欠点はありません
総合評価 特別すごいというわけではありませんが、求めるものは全て揃っていました
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いです。ですがその分授業の質も高いので仕方ないですね。
講師 他の人のレビューでは音読するだけの講師、と言うふうに見なされていましたが、娘の中ではとてもカリスマ性のある人に捉えているようです。
カリキュラム 全ての授業にそれぞれ違う役割があり、とても充実しているという風に思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分もかからない場所で、車等の交通量もあまりないので、とても楽です。治安もいいですし、場所的にコンビニ等もすぐ近くにあります。
塾内の環境 雑音はほぼないです。とても自由な代わりに、迷惑をかけるような人には規制がかかるようです。
入塾理由 友達がたくさん通っていたことと、そもそも通っている人が多く他の人の状況がわかりやすいと考えたから
良いところや要望 いいところはたくさんありますが、あまりにもホワイトすぎて営業時間が短いのが少しきになります。特に日曜は9時から17時までなのが、交代制ならもう少し長く自習室を開けてくれていいのにと思います。
総合評価 私のところはそんなに長く通っているわけではないので一概には言えませんが、とてもいい塾だと思います。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム テキストが分厚い分、勉強した感じは出ると思うが何とも言えないかも
塾の周りの環境 交通の便や良しだが、なんともいえないかんじ
ただコンビニが近いので、小腹が空いたら買いにも行けるし、なんだかんだでいい感じだ思いました
塾内の環境 整頓されている気がするが、そうでもないような気もする
結論、どっちでもないが、勉強する場所なのでいいでしょう
定期テスト 子供の苦手な部分をしっかり理解した上で、学術に対しての理解を深めさせてくれる
宿題 結構多いねと言う話はよく聞いていたが、本当にそうなのか疑問があったけど、本当にそうだった
総合評価 周りにも紹介したいと思いますが、もう少し講師陣の質を上げていく必要があると感じました
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当かの判断は難しいですが、長期休暇時の講習が別料金で必須であったため、必要のない費用まで発生したち思います。
講師 浪人生のための予備校講師は実績があると思いますが、通塾生が県内有数の進学校の生徒ばかりだったため、現役生にとっては判断が難しいです。
カリキュラム カリキュラムは受けたい授業が同じコマにあったりして選択に悩みました。教材はしっかり練られたものだと思います。季節講習は内容、期間が短いわりに内容が濃く、不要なものも多かったと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、電車、バスでの通塾は便利ですが、授業終了後は終バスに間に合わず、塾まで車で迎えに行っていました。
塾内の環境 塾には授業のあるないに関係なく自習室が利用できたこと、チューターという相談に乗ってくれる方がいたので良かったです。
入塾理由 映像授業の塾が多い中、本人に合った集団授業があり、実績もある塾だったので。
定期テスト 大学受験に向けたカリキュラムであったため、定期テスト対策はありません。
宿題 宿題というより、次の授業の予習をしていくことが当たり前のような環境でした。講師も予習をしてきている前提で授業を進めていたようです。
家庭でのサポート 塾の送迎、塾主催の大学受験に向けた説明会や講演会への参加。志望校の情報収集をし、塾での活かし方を考えたりしていました。
良いところや要望 少子化が進んでいますが、過去からの実績のある塾なので、地元で常に一番の塾であってほしいです。
総合評価 英語だけでしたが本人にとって納得して通えていたので良かったと思います。大学入学じの英語のクラス分けでも最上位のクラスに入れたので通ってて良かったのかなと思います。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直値段はどこも同じだと思う。それだけの環境を用意して頂いているので妥当だと考える。
講師 苦にならず通っているので講師の質は良いと思う。
人気の講師、不人気の講師に分かれるのは個々の好みの問題でしょうがないと思う。
カリキュラム どこも一緒で基本タブレット。授業内容はどこも一緒どと思うので、あとは本人のやる気次第。
塾の周りの環境 とにかく水戸駅から徒歩3分に位置するので電車、バスどちらでも通いやすいのが魅力的だと思う。
塾内の環境 建物自体は古いが基本、整理整頓されており環境は良い。雑音は本人にしか分からないが隣が線路でもうるさいとかは聞かないので防音設備はされているとおもう。
入塾理由 同じ高校の卒業生の浪人生は大半がこの予備校に通っている為。顔見知りが多いので環境も良い。
定期テスト 対策は特には無いと思う。本人が自主的に週7通う位本人次第だと思う。
宿題 宿題は基本ないと思う。本人に任せているので本人次第。家で宿題をやっている姿は見ないのでわからない。
家庭でのサポート 家庭内で自習するより予備校の方がライバルもいるし勉強がはかどるので家庭でのサポートは送り迎えくらいだ。
良いところや要望 とにかくライバルがいるところ。合格とゆう同じ目標に向かって頑張れる。1人だと無理だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。浪人生活なのでとりあえず1年間いい環境で勉学に励んでほしい。1年後はライバルみな笑顔で卒業してほしい。
総合評価 とにかく本人次第だが、本人が週6以上通うのだから魅力があると思う。正直、本人にしか分からない事もある。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな予備校と比べて平均的な価格だと思う。娘も塾に通い始めてから授業が楽しいらしく、払う価値があった
講師 受験対策の要所でチューターさんとの面談(子供のみ)を行ったり、授業も+αで教えてくれる情報が沢山あって良い
カリキュラム 学期ごとに配られるテキストは、大学入試に向けた内容がしっかり詰まっていて、1冊で志望大学の勉強を網羅できる点。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため交通の便は良く、車での送り迎えもしやすい。ただ、目の前にパチンコ屋があったり、夜にキャッチをする人がいたりなど治安の心配もあったが、警備員さんが設置された
塾内の環境 新しく出来た校舎のため設備は、新しくきれい。1面ガラス壁なので授業中、外の音が聞こえてくる。
入塾理由 複数の塾で迷っていたのですが、入塾説明会を終えたあともお電話を頂き、安心感をいだいたから。
良いところや要望 チューターさんや、講師の先生方が、受験終了まで寄り添ってくださいます。
総合評価 志望大学合格に向けて勉強できる環境が揃っている。無事に合格を掴めたのも河合塾のサポートのおかげ
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。本人の希望で行かせてもらいましたが本人があまり環境に馴染めていない部分もあったと思います。
塾の周りの環境 居住地が塾のある隣りの区なので自転車で行ける
距離でした場所は良いと思います。
学校からかえって来て行きやすい場所である。
入塾理由 本人の希望でこの塾に決まりました。
家族は本人の希望を尊重しました。
宿題 量はおおむね問題ないと思います。
宿題の内容までは家族として適切な内容なのかはわかるかねます。
家庭でのサポート 基本的には本人ことですので特に何もしておりません。もう少し塾の様子を見に行ければ良かったです。
良いところや要望 特にありませんが受講生方も多くおられますので
一人一人の指導を見ての対策をお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが塾側も多くの受講生がおられますので一人一人の対策をお願いします。
総合評価 特に飛び抜けて良いとはいえ無いです。
家庭教師の方が良いかもしれません。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 課題もよく出るし熱心な先生が多いからこの料金なのかなと思った。決して安くはないけど、損はなかったと思う。
講師 いい先生ばかりだったと思います。特に指導が厳しすぎる訳でもなく優しすぎるわけでもなく丁度いい感じでした。
カリキュラム うちの子に関しては成績が良くない段階で入ったため、基礎からの課題を出してくれて馴染みやすかったと思う
塾の周りの環境 普通に良かったと思います。田舎でもないし。治安も悪い噂はあまり聞かなかったので安心して送ることができました。
塾内の環境 雑音はややありますが道路が近いのでそのくらいはしょうがないかなと思いました。まあそんな気にならない程度ですね。
入塾理由 家から近いため通いやすいのと、大学進学するために塾を探していた時、周囲の人に勧められたから。
良いところや要望 良いところは駄目なところ良いところはを徹底的に教えてくれるところですかね。何が分からないのかも分からないみたいな状態だったので良かったです。
総合評価 普通の塾といった感じです。厳しすぎる訳でも優しすぎる訳でもありませんし、課題もしっかり出ます。
自分の得意なところ、苦手なところを伸ばすにはぴったりだと思います。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して高額とは言えないと思います。ただ夏期講習などは別料金なので負担は大きくなります。
講師 年齢の近いチューターがいるので相談に乗って貰い安い関係性が築けます。
カリキュラム 教材なども定評のある物を使用しているかとから納得が得られやすい。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩数分で到着するので交通の便は大変良いと思います。また近くには食事のできる所やコンビニもあるため困りません。
塾内の環境 教室の設備もよく自習室も解放されているので、自宅で勉強するよりも通塾して取り組みました。
入塾理由 大学を受験するにあたり、難易度の高い指導をお願いしたく、環境が本人にも合っていると思い決めました。また周囲からの評判が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策も充足していました。過去問題で重要ポイントが解説されます。
宿題 難易度は比較的高い内容でしたので、実力アップには有意義でした。
家庭でのサポート 最寄りの駅までの送迎も特に悪天候時には実施していましたし、食事のサポートも怠りませんでした。
良いところや要望 周囲の環境やチューターとの関係、また授業の内容など充分であったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欲を言えば、更に個別化した指導があればより一層弱点克服や得意分野の伸びが得られる可能性がありました。
総合評価 環境や授業内容など高レベルであると思います。学費も決して高額とは言えませんが入試対策では別料金は覚悟する必要があります。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テストのてんすうがわるかったとき熱心にせんせいがおしえてくれて苦手を克服できました。
カリキュラム 学校教材よりもわかりやすくきょうかしょと並行してつかっていました。
塾内の環境 まわりはにぎやかなところでしたが音はあまり気にならずせつびもきれいでとてもよかったです。
良いところや要望 がっこうがきれい。せんせいが熱心にしどうしてくれる。がっこうからかよいやすい。
総合評価 分からない問題は先生がわかるまで教えてくれるので学校だけではぜったい無理だったなと思います。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思いました。ただそれに見合った指導をしていただいているので妥当な金額なのかもしれません。普段は大きいです。
講師 相談しやすい講師が多いと思います。年齢が近い講師もたくさんいていつも下の名前で気軽に呼んでくださるらしく嬉しいです。
カリキュラム 教材は本人の能力に合わせてやっていただいてます。その内容通りにしっかりとすすめていただけたらありがたいです。
塾の周りの環境 駅から多少歩くので夜遅くなる時は心配ですが環境は比較的静かなところで賑わってもいないので落ち着いた環境で勉強できると思います。
塾内の環境 やはり人数が多いので個室が少ないようにおもいました。席も取り合いのようだとききました。ただスペースの状況から仕方がないと思います。
入塾理由 希望高校にいけるよう適切な指導をお願いしたく、勉強方法が本人に適していると思いました。友人たちが皆通っていたのもよかったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようで成績は悪くありませんでした。分からない箇所をしっかり理解できるまでやっていただいたようです。
宿題 量は適切な感じだと思います。多すぎても本人が嫌がりやらなくなってしまいますし、少なすぎても親が大丈夫なのか心配になってしまいます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の時間の調整、情報収集などできるかぎりのことはやりました。
良いところや要望 電話連絡が時々ありますが、まさかの21時すぎとかけっこう遅い時間帯でできれば携帯に夕方などにしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 色々よくしていただいているので、いまのところは特に問題はないと思います。
総合評価 子供には適しているところだと思います。勉強ぎらいで自分から机に向かうことは全くしなかったのですが、通い出してからはしっかり家でもやるようになりました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。