早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,980件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は特別に高いわけではなかったが、講習やテストなどが頻繁にあるため、それなりに家計の負担とはなった。
講師 各教科の講師ごと学力を伸ばすための指導、アドバイスがしっかりとなされていた。
カリキュラム クラス別に学力に見合った季節講習が用意されており、常に競争を意識できる環境にあり、マンネリ化することがなかった。
塾の周りの環境 交通の便は良かったが、繁華街にあるため、遅い時間に帰宅する時に心配だったから。
塾内の環境 塾生が多いのと教室が少し狭かったので、雑然とした感じがあった。
良いところや要望 合格実績が示すように志望校に合格することを目的した場合には良い塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 最新情報の入手や傾向と対策など保護者への説明会なども充実していた。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、どこの大手塾ともさほど変わらないと思いますが、テストの料金を別に取られる
講師 ベテラン講師が多く、安心して任せられると思う。面談も定期的にある
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストと早稲アカ独自の教材を使用する。まとまっているが、改訂などある時は大掛かりになりそう
塾の周りの環境 駅から近いが、まわりに学校が多いため静かで周辺一帯が勉強する雰囲気を醸し出していると思います。
塾内の環境 建物は決して新しくないですが、設備など特に問題はないと思います。
良いところや要望 学校行事以外でも、家族の不幸等急な法事でもでも組み分けテストの事前受験を認めてほしい
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高い。子供の成績が悪いので払いたくない。でも惰性で払っている!
講師 子供に聞いていないので、良く分かりませんが、親の要望は結構聞いてくれます。
カリキュラム ともかく、進度は早くてプリントが多い。夏期講習の日数も多い。
塾の周りの環境 駅前で、駐輪場もあり便利です。店も多いので、夜帰るとき怖くない。
塾内の環境 コロナ禍のソーシャルデスダンスは保つのは難しい。自習室は席がきちんとある。
良いところや要望 ともかく志望校に合格させて欲しい。志望校に合格させてくれるところが良い塾です。
その他気づいたこと、感じたこと ともかく子供の性格に向いていない。あと、模試などを受ける時、マイページの手続きがめんどくさい。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はふつうだと思いますが、ネットで予習復習に必要なビデオ授業をいつでもみれるのでなかなかよいと思います
講師 とりあえず通い始めたばかりなのでよくわからないが、ビデオによる授業や娘にきいた話ではわかりやすく、よく声をかけてくれるためやる気がでるとのことです
カリキュラム カリキュラムをみると難しいが、基本をきちんと勉強すればできるような難しさでとてもいい教材だと思います
塾の周りの環境 交通手段は駅に近く、路線的にも便利、また近くに大型商業施設もあるため有料とは言え車での送迎も可能でありがたいです
塾内の環境 教室の広さはよくわかりません。人数的には10人程度らしくとくに狭い感じはないようです
良いところや要望 とりあえず教材のでき、講師のよさが満足です。あとはまだ通い始めて時間がたってないのでよくわかりません
早稲田アカデミー千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、他の塾と比べると高いと思う。追加講座の受講を勧められて、最初から料金は倍になった。
講師 講師に、熱意が感じられる。子供をやる気にさせてくれている。講師のレベルが統一されているようだ。
カリキュラム 教材の量が多いが、内容は網羅されていて、非常に充実している。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だが、繁華街で帰りが夜になるので少し心配である。
塾内の環境 教室については、不満はなく、勉強に集中できているようである。
良いところや要望 宿題は大量だが、勉強のペースメーカーとして、勉強に集中しているできている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の熱意、厳しさなど、非常に信頼しています。子供もやる気になっていて感謝してます。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安くはないのですが、指導内容を考えると仕方ないかとは思います。
講師 熱心に指導してくれます。なかなか思い通りの成果が上がらないときも親身になって指導してくれます。
カリキュラム 宿題は普通かと思いますが、なかなかやりこなせません。本人の問題ですが。
塾の周りの環境 駅からはすぐ近くに有ります。人通りも多く安心な立地で便利です。
塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されており、勉強するにはよい環境です。
良いところや要望 新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン授業も始まりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですけど、指導が熱心なのは特筆すべきかも知れません。
早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金ははっきり言って高いとは思うが、受験に役立つかどうかで評価は分かれる
講師 受験に特化した指導方法である意味わかりやすい。内容も充実し身につけたら学力はあがるだろうと思う
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムとなっており、分かりやすい内容だとは思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で夜遅い時などは送迎も安心できる距離である。
塾内の環境 建物はやや古く環境がいいとは言い難いが、勉強するには不自由しない。
良いところや要望 良いところは先生が皆熱心で受験に向けてサポートしてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目的の生徒が多数集まっており、この環境で頑張れるかは生徒次第
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業時間が長いので、コストパフォーマンス的にはとてもいいと思う。
講師 教科ごとに先生がいるので、一概には言えないが、特に大きな不満はないです。
カリキュラム 特に不満はないですが、授業時間はとても長い。家族としては、家庭学習のサポートに割く時間が少なめ
塾内の環境 特に不満はない。道は人通りもあるし、駅も近く、暗いわけでもない
良いところや要望 復習テストは校舎で受けられるが、組分けテストは外部の会場に行かなければならない
その他気づいたこと、感じたこと テキストの進度と復習テストのタイミングは合わない。でも、少し経った方が本当に定着しているかわかるにでいいと思う
早稲田アカデミー大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 比較的に高いが、成果が出ているので、やむを得ないと思っている。
講師 熱心である。 講師の経験値がたかく、指導も行き届いている。
カリキュラム テキストは実績のあるものを採用している。 オンライン授業が可能も良い。
塾の周りの環境 自転車置き場があって良い。 消防署が隣りなのが少し気になります。
塾内の環境 特に問題はない。 オンライン授業も可能で不自由は感じていない。
良いところや要望 試験の会場が選ぶ事が出来ないのが、不便である。 選べる様にして欲しい。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 うるさい生徒がいるにもかかわらず、先生は注意しない。塾に伝えても何も対応してくれない。
カリキュラム 教材をたくさん買わせておきながら、全く使用しないテキスト何冊もある。
塾の周りの環境 終了時刻が遅いので、駅までの道程がやや不安な様子。先生はノーケアです。
塾内の環境 うるさい生徒がいる。先生たちが注意しても全く言うことを聞かないので、しょっちゅう授業が中断する。
良いところや要望 マンパワーが足りないのか、質問に行っても、忙しい事を理由に対応してくれない。
早稲田アカデミー武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 基本料金は普通かな、と思いますが、何かにつけて徴収がある。夏期講習は高い。
講師 授業を聞いている感じでは、悪くはないが、とにかく講師がよく変わる。
カリキュラム 教材がやや多いように思う。買わされて使っていないものもある。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りが多く治安はよい。自転車通塾でする子がほとんどなのに自転車置き場がない。
塾内の環境 整理整頓はされているが、校舎が古く、外の雑音が丸聞こえ。8月にはトイレの水があふれ廊下まで水浸しになったと聞いている。
良いところや要望 事務方のミスが非常に多い。夏期講習の時間が違う、定期テストの日時が違う、リモート面談のIDが違う、等。頻繁に発生するし、直前や当日に訂正される。どうにかならないのかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の講師からの連絡は手厚い。ただ校長の圧が強く、部活の試合とかぶる日程の模試を申し込まなかったら、電話が来て申し込むように強く言われる。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 試験でクラスが決まってしまうため、気持ちが落ち着かないときが多い。
講師 わかっているところをしつこく教えられるため、授業中にあきてしまう。
カリキュラム 解説があまり詳しくないため、授業終了後の個人復習があまりできない。
塾の周りの環境 バスで行かないといけない場所にあるため、夜が怖いときがあります。
良いところや要望 授業料が高いため、成績が上がらないと不安になることがあり、落ちつかない。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業以外の講習などがあり、その都度、別料金が発生するため、結果的には、高くなる
講師 受験学年にも関わらず、講師がコロコロ変わる。 複数教科を掛け持ち講師。
カリキュラム 通常授業以外の講習などがあり、別途料金が発生する。 結果的には 、他塾より高くなる。
塾の周りの環境 駅から近い場所に校舎があるから通塾が楽で、夜遅くても安心できる
良いところや要望 とにかく、子供の第一志望の学校に合格する様に指導頂く事が要望です
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位者とそれ以外で、格差がある。クラスが異なり、授業内容、使う教材が異なるため、費用も変わる
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くもなく安くもなくだと思います。それで合格できれば万々歳です。
講師 とても良い教育方針でした。志望校へ入学させて頂きありがとうございました。
カリキュラム 特に数量が多い訳でもなく、しかし内容が充実していたように思えました。
塾の周りの環境 夜間は通学路が暗く、人通りも無かったので、車での送迎をしていました。
塾内の環境 東伏見駅に隣接していたので、電車の騒音が大きかったようです。
良いところや要望 息子がやる気を出していたので良かったです。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習だけでしたが料金に見合った勉強の成果を得られたと感じましたから。
講師 子供から聞いた話では、教えるのが上手くわかりやすいとの事でした。
カリキュラム 夏期講習を受講していたのですが、学校の勉強よりやや進んでいるくらいで復習、予習両方出来たところ。
塾の周りの環境 国立駅そばに有り家から自転車で通える範囲だったので問題なかったです。
塾内の環境 子供から聞いただけですが、教室も綺麗で勉強しやすい環境だったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 新型コロナ感染防止対策でリモートも可能なんですが、リモートの時少し分かりにくい面があったみたいです。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業はいっぱいですが、講習会やテストが多いので、金額も高くなります
講師 アドバイスたくさんいただいております。困った時の電話対応もよくされました。
カリキュラム 宿題のりょうはとても多かったです。こなすが精一杯でした。講習会も多い
塾の周りの環境 えきちかですので、かよいやすい。ただ駐輪場は無いので、少し不便
塾内の環境 じしゅしつあるですが、とても狭いのは印象でした。大きい子は大変かも
良いところや要望 一人一人生徒に合わせて授業をしていただきたいです。またこまめ保護者と連絡取ること
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、保護者会はもう少し個別化にして頂きたいです。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の進学塾に比べ、若干高いような気がします。また、教科選択ができないのが難です。
講師 私の子供にとっては、安心して受講できる講師が多いように感じられます。
カリキュラム 教材のボリュームは多少多いですが、反復学習から応用学習のスタイルを基本としており、私としては良い教材ではないかと感じられます。
塾の周りの環境 最寄り駅前及び通っている小学校の近隣で、立地的には申し分ありません。
塾内の環境 大手の進学塾ということもあり、最低限の設備はそろっています。建物が多少古く、教室も駅周辺に分散していることが気になりました。
良いところや要望 事務や教室運営は、生徒や親に対して一人一人に気を配っていると感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 私及び子供に合っており、他の進学塾より優れたが多いと感じました。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どこの塾も大手の進学塾は高いのだろうと思うが、高かった。3年生の後半は日曜日の必勝コース追加に苦手克服の講座を追加すると毎月大変でした。
講師 社員の先生は皆熱心。
カリキュラム 授業の内容は良いが授業のある日に毎月のテストを実施するのはどうかと思う。(テストは別料金なので)
塾の周りの環境 雨の日はバスで通っていたが普段は自転車で通っていたので駐輪場がなかった。
塾内の環境 教室は全体的に狭かったですが特に不便は感じなかった。別館の時はエレベーターを使えなかったので、急いでいる時は大変だったかもしれません。
良いところや要望 志望校が不合格だった時もすぐ電話くれたり今後の対策を考えてくれたり、問題集を貸してくれたり毎日塾に来ていいからと言ってくれて心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 日程が重ならない複数の学校を受験するよう言われるので、受験料を用意しておいた方がよいです。東京の本番に備えて埼玉の私立校を先行して受けて合格を取ることを勧められますが、埼玉の難関私立校の先生が塾に出向いてくれて個別相談してくれるのは有り難かったです。大手塾の強みだなと思いました。
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 子供への対応はいいのかもしれないが、保護者への対応はとても悪い
塾の周りの環境 電車とバスと路線がいっぱいあるし、イトーヨーカドーの中なので安心
塾内の環境 自習室は狭く感じたが、中を全部見たわけじゃないのでよくわからない
良いところや要望 いいところはない。コロナですべて郵送されてきていて、こちらが把握に困った
その他気づいたこと、感じたこと あまり関心もなかったので特に他に感じたことや気づいたことはない
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 期待している結果に対して、料金はほんのちょっと高めに思えました。
講師 中1から通い始めたのですが、その時の息子には講師がやや厳しく感じられたようです。
カリキュラム 成績の伸びが思ったほどよくありませんでした。もう少し工夫の余地があると思います。
塾の周りの環境 まあまあ家から近かったので通いやすかったのは非常に助かりました。
塾内の環境 本当に短い時期しか通っていなかったので、このについては把握しかねています。
良いところや要望 講師による指導力 / 求心力のばらつきをなんとかしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通うことが勉強に対するモチベーションを上げることにはつながりませんでした。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。