早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,980件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の講習、教材の料金が少し高かったです。
基本授業の料金は高くも安くもなく、丁度良いと感じました
講師 講師一人一人が生徒一人一人に向き合い、様々な相談、細かい質問に対応してくれました。
カリキュラム クラスごとに難易度のわかれた教材でよかったです
不要な教材を買わされることがありました。
塾の周りの環境 塾の下で小学生が溜まり少し雑音が気に障りました。
駅やバス停からちかく、比較的アクセスしやすい場所です
塾内の環境 椅子が座りにくく、テーブルが小さいので
長時間座っていると体がいたくなってしまいます
良いところや要望 長期休暇時の講習にもう少し休みが欲しかった
フレンドリーな講師が多く、授業はとても楽しかったです!
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験で第一志望には合格できなかったけど、
教わった前講師には感謝しかないです
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が非常に高い点。季節講習時にも年会費が取られるところ。
講師 困ったときに親身になって相談にのってくださったことがすごくよかった
カリキュラム 組み分けテストと塾のカリキュラムがずれているので、組み分けテストの勉強をしながら宿題をやらなければならないところ
塾の周りの環境 駅から近くて濡れないで塾に到着できるところがすごくよかった。
塾内の環境 クラスによっては非常ににぎやかで、授業のさまたげに感じました。
良いところや要望 いつでも電話相談できるところ。困ったらどんなにちいさなことでも話せる事
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均所得の人が払うにはやや厳しい値段設定だと思います。
上のコースならそれ以上のリターンを得られるのではないでしょうか?
講師 入塾時より少し上の高校に進学することが出来ました。先生方は厳しい先生から優しい先生まで色々居られましたがみんなやる気のある先生ばかりです。
カリキュラム 習熟度順に別れていますが教材は早稲アカ共通のものでしたので優れていると思います。
塾の周りの環境 青梅街道に面しているところですが教室に入ってしまえば気にならないですし立地は荻窪駅から徒歩3分くらいなので立地はとても良いです。
塾内の環境 流石早稲アカなだけありゴミ一つ落ちておらず教室も廊下も完璧に清掃されています。
雑音なども一切ないです。
良いところや要望 良いところは早稲アカ自体の夏期講習冬期講習がしっかりしているので学校の勉強に遅れを取ることはあまり無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強はあまり関係ないですが友達関係も早稲アカに来てる生徒さんはフレンドリーな人達ばかりで友達関係も
良いです。学校ではあまり友達いないが塾内では勉強を通じて切磋琢磨出来る塾だと感じました。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高いと思います。しかし、その値段に合った授業してくれるので、お金がある人にはとてもいいと思います
講師 いろんな教師がいて、教えるのがとても上手かったです。しかし、値段がやや高いです。
カリキュラム 通いやすく、やりやすかったです。
カリキュラム通り進めてくれます。しかし、値段がやや高いです
塾の周りの環境 周りはあまり騒音がなく、隣に高校がありました。
高校を観察することができました。とてもよかったです
塾内の環境 とてもキレイで、整理整頓ができていました。たまに掃除に来る人もいて、換気もしっかりしていました。よかったです
良いところや要望 電話をかけたときは、すぐに対応してくれて、よかったです。またそれぞれの人に合ったことを言ってくれて、いいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休憩の時など、先生と会話することができるが、先生たちの話は面白く、とてもよかったです。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は期待値と同程度でした。夏期講習は少し割高に感じました。
講師 講師の方のレベルはまちまちのようでしたが、子供が信頼をおける存在のようだったので、それが一番だと思っています。
カリキュラム 決められたカリキュラム通りのようでしたので、良くも悪くもありません。
塾の周りの環境 駅からはさほど遠くなく、周りは文京地区の落ち着いた雰囲気ですので、環境は最強です。面している道路も広いのでお迎えにも困りません。
塾内の環境 室外からの騒音などはなく、勉強に集中できる環境が整っています。
良いところや要望 電話をかけても不在にされていることがあり、コミュニケーションが取りづらいことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通わしたことがなく横比較はできませんが、ここを選んで失敗することはほとんどないと思います。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めだが、それほど分厚い講習が受けられる。
講師 受験シーズンになって自習室にいると一人一人にあった過去問とかをだしてくれる。
カリキュラム 学校のテスト勉強に合わせた教材とかもあって、塾で手一杯にならないように学校のテスト勉強も単位を取るようにと進められていた。
塾の周りの環境 目黒は治安がとてもいい。都立大学駅から本当にすぐに着くので交通の便もよい。
塾内の環境 内装はとてもシンプルで、気が散るようなものは置いていない。
良いところや要望 楽しく勉強したいという人にはなかなか向かないが、なんとしてでも難関校に行きたい!という人にはめちゃくちゃおすすめ。上を見ることが出来て、どんどん向上心が芽生えてくる。
早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱血な先生がいた、講師にわからなかった質問などをできる、教室ごとに先生が違う
カリキュラム いろいろな教科書を使い分けていた。2泊3日くらいの夏期合宿が長野らへんで行われていた。
塾の周りの環境 武蔵境駅から徒歩3、4分。近くには大きな図書館があり、勉強ができた。ゲームセンターはあまり近くになかった。
塾内の環境 冷房ききすぎて寒い時はごくたまにあった。自習室に人がいて、やる気が出たかもしれない。
良いところや要望 自販機が中に置いてあって助かった。クラスごとに組み分けテストで一位が表彰されていてモチベーションが上がると思う。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上のクラスだと合宿などにもほぼ強制的に参加させられるので、その料金とかもかかる。
講師 熱い先生が多い印象。とても厳しい講師も何人かいるが、学力はつく。
カリキュラム コースによってカリキュラムは異なる。上のクラスだとハードなカリキュラム。
塾の周りの環境 駅からも近く、治安もとても良いです。夜も比較的街頭などで明るく安心。
塾内の環境 自習室があり、夏休みになると朝から晩まで勉強している子が多い。校舎は比較的綺麗で広いため、良い環境。
良いところや要望 忍耐力がある子ではないと、少しついていくのはきついと思う。クラスによって先生からの扱いも異なってくる。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当な料金ではないのでしょうか。追加で支払うことも少ないです。
講師 すごく熱心に教えてくださる先生ばかりですが、たまに生徒に対して厳しすぎるのではないかなと感じることがあります。
カリキュラム 教材はすごく分かりやすく、カリキュラムも丁寧に計画されていて、とてもやりやすかったと本人が言っていました。
塾の周りの環境 近くの駐輪場の治安が悪く、友達が自転車を盗まれていました。たまにスケボーをしている人もいます。
塾内の環境 自習室もつくってあるのですが、小学生と合同で小学生ばかりなので、少し中学生は浮いていました。
良いところや要望 すごくいい先生はとことんいいです。高校受験だけでなく大学受験に繋げるお話もして下さいます。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別料金が高いわけでもなく、1年間の通塾であったため、費用もそこまでかさまなかったため、評価3としている
講師 非常に丁寧な指導と聞いていた
分からないところも積極的に、教えてくれる姿勢が良かった
カリキュラム 正月合宿で非常に勉強が出来ていた
教材は受験前にあったものを選択されており、非常に効果的だった。
塾の周りの環境 最寄りの駅も近く良いが、自転車で通えるところだったため選択肢にあがっていた
塾内の環境 特に支障はなかったが、最新という訳ではなく、可も不可もなく、普通と言った感じであった
良いところや要望 自習の環境をより良く改善して頂けたら良いかと思っております
新しい環境であると子どもたちの意欲も増すように感じます
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が新しくなると子どもたちの勉強意欲が湧きます。
近くがゲームセンターから、フィットネスジムに変わったことは、勉強環境的には良くなったかと感じています
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、テキスト代は別途支払うのでやや面倒な部分はあります
講師 基礎からきっちり教えてくさださり、宿題も多かったです。寄り添い励ましてくれた講師がいて最後まで頑張れました。
カリキュラム 教材は四谷のものを使っていて、早稲アカ独自のものは少なかったですが、早稲アカの教材はいい教材が多かったです。季節講習は無理をしない程度にとることをオススメします。
塾の周りの環境 駅から近く、バス停も近かったので便利でした。コンビニも近いですが、駐輪場はありません
塾内の環境 クラスによっては騒がしいクラスもあるようです。自習室は快適でした
良いところや要望 励ましてくれ、体育会系の先生が多かったきがします。過去問対策をもっとして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の対応がまあまあでテキストの間違えが多かった気がします
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高い印象を受けましたが、色んな面を含めると納得出来る値段でした
講師 とてもしっかりとした先生が1クラス20人くらいのとこを教えていました。電話などの対応もしっかりしていてとてもいい印象です。
カリキュラム 教材に関しては、子供も見て先生方の話を聞くだけで納得出来ていたので、いい教材だと思います。
塾の周りの環境 家からとても近かったので特に問題はありませんでした。治安に関しても周りに交番や人が沢山いる大通りだったので大丈夫でした。
塾内の環境 自習室なども解放されていて行きたい時に行ける感じで息子も結構行って先生方に分からない質問などを聞いていました。
良いところや要望 少しトイレが汚れたりしていたので、清潔感などをしっかり意識して欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったら早稲田アカデミーに来た方がいいと思います。宿題も沢山あって学力も上がります
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。かなり高いです。ですがそれに見合った教育内容だと思います。単に私の家があまり余裕のあるわけではなく、価格はきになってしまっていたというだけです。
講師 当たり外れはあるものの、講師の方全員が熱意ある方でした。たまに嫌味をたくさん言う、ちょーっと嫌な先生もいましたが、教え方等は素晴らしいと思います。
カリキュラム 少し余計なものも買わされた感がありましたが、やる気を大きくさせる、そんな講習、カリキュラムでした。
塾の周りの環境 渋谷駅に近く、立地、交通の便ともに最高です。治安に若干の懸念要素がありますが、それを含めても最高の立地です。塾が多い地帯なので、安心度はまあ十分だと思います。
塾内の環境 エレベーターは生徒は基本使用できません。階段をつかいます。受付がある階の踊り場は若干怖いです。
良いところや要望 熱意があり、やる気を出させてくれます。うおおおお!って感じです。がんばれます。
トイレが黄ばんでいたので、もう少し綺麗になったらうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の当たり外れはありますが、やる気を出させてくれる環境は揃っていると思います。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の高校受験の塾と変わりないが、集中特訓などプラスの講習がお金がかかる
講師 ユニークな先生が多いのでやり方が合う合わないがある
人気の先生は質問できるタイミングが少ない
カリキュラム 成城オリジナルの教材をプリントや冊子でくれる
とてもやりがいのある問題ばかりでいい
塾の周りの環境 駅近くでアクセスがいい
周りに飲食店あり
塾内の環境 空いてる教室は自習室にしてくれるので受験期以外は行ったら勉強できる
良いところや要望 人数がたくさんいるので一人ひとり見てもらえてないかもしれないそこを改善してほしい
また夏に以上にクーラーが効いていて寒すぎて集中できないときも多くあった
きちんと管理してほしい
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
四谷大塚のシステムを利用しているから仕方がないのかもしれない。
講師 学年途中でも、複数の強化で、複数回、担当講師が変更になった。
カリキュラム テキストの冊数が多いため、問題数が多く満足している。
受験の年はオプションの講座が多く、複雑。
塾の周りの環境 駅から近い。駅の駐輪場に、自転車を停めて通塾可能。
一階がコンビニだが、利用は禁じられている
塾内の環境 新しい校舎とは言えない。トイレは汚いらしい。
中学生以上の利用も多いため、小学生は自習室が利用しにくい状況(本人のタイプによります)
良いところや要望 宿題内容をプリントで渡してくれるのは良い。
もう少し一人一人をケアしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと ZOOMか通塾か、都度選択可能なのは、体調不良時などに助かっている。
早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、塾にいる時間も長いので仕方がないです。
中学受験なので小学生ですから、面倒見が良いかと思います。
講師 やる気のある講師が多くて体育会のノリでした。
他の塾がとうかはわかりませんが、意識が高い講師が多くて、良い影響を受けました。
カリキュラム 教材は多くて重いし、課題も多くて大変でした。
大変な分、実力はついたと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩圏内なので帰宅時間がおそくとも、人通りも多いので安心でした。
車での通学には向きません。
塾内の環境 勉強に集中しやすい環境だと思いますが、本人のやる気次第ですね。
良いところや要望 塾中心の生活になるので、安心して任せられる塾、講師で良かった。
普段の様子がもう少し知ることができたら、さらに安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師にやる気のある面倒見のよい塾です。
担当講師により、合う合わないもあるかも知れません。
早稲田アカデミー八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習や合宿など負担は大きい。遠方まで行っての模試や授業もあるので費用はかさんでいく。
講師 講師は優しく相談に乗ってくれたり補習もしてくれる。熱心な方が多い。
カリキュラム 合宿などがある。カリキュラム通りの時もあれば、過去問だけやる日もある。
塾の周りの環境 駅から近い。コンビニなども近くにある。大通り沿いなので車でお迎えもしやすい。
塾内の環境 整理整頓され綺麗である。自習室は少し狭いので、広くしていただけるとありがたい。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定がくみにくい。電話をしてもつながらなかったりなかなかコミュニケーションがとりずらいときもある。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のためのカリキュラムに特化しているような気はする。宿題などの負担は大きい。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いわけではないですが、塾も楽しく行っていて、それなりに偏差値など上がったと思います。
講師 行く前と行った後で思っていたより変わった。
偏差値、人とのコミュニケーションも、取れるようになった気がします。
カリキュラム 使いやすく、細かく、分かりやすく書いてあります。
教材なども面白くて、楽しく勉強が出来ました。
塾の周りの環境 明るくて、楽しい。自由な場所なのに騒がしくは無いです。
イジメなども無く、良かったと思います。
塾内の環境 騒がしくはなく、皆んなで分からないところを、教え合ったりしていて中々集中出来たと思います。
良いところや要望 先生たちも、優しく丁寧に、細かいところまで教えてくれて、個人的には大満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では、学力だけではなく、人とのコミュニケーション能力なども、身について本当に行って良かったと思いました。
早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。オプションは、行く必要ないと思う。アウトプットの時間がなくなる。講習会の復習する時間が取れる、勉強大好きな方なら良いと思う。
講師 Cクラス以上に在籍してるならいいと思う。Bクラス以下はお客様。あまり良いアドバイスはもらえない
講師によって教え方が上手い、わかりづらいなど、差が大きい。点数に表れる。
カリキュラム 5年後期は、難しすぎる。スピードが早く、フォローもあまりなく、別に個別に通えばクラス落ちは、免れる。宿題が多すぎて、親がどの問題までやった方がいいか見てあげる必要がある。宿題全部やる必要はないとは言われる。
塾の周りの環境 駅から近く、立地は良い。治安は、周りが良いお店はないので、よくはないが、大通りを通れば、明るくて問題ないかと思う。
塾内の環境 自習室は、冬休み、夏休みなど空いていない。クラスにうるさい子がいて、先生がいつも注意をしている。大体男子が多い。そのうち、クラス落ちするか、退塾していく。
良いところや要望 情報雑誌が充実してる。先生からの情報も沢山もらえる。教室での合格者数が1番参考になる。
その他気づいたこと、感じたこと YTテストなど、毎週受ける必要ないかと思うが、良い点取れば賞状がもらえてモチベーションは上がると思う。必須テストなので、受けても受けなくてもお金は取られる。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高めです。
また、教科書代が高いところがすかし欠点かなと思っています
講師 教科によって教え方がそれぞれな先生方なので
自分に合った人が見つかるかは分かりません。
カリキュラム カリキュラムをかっても、それを使わなおことがあったり
自習教材として使うことが度々あります。尚、一度も開封したことがないものもありました
塾の周りの環境 近くには茗荷谷駅や護国寺えき、大塚駅等があり
交通のべんではかよいやすおのではないかとおもっています
塾内の環境 狭いので机をクラスメイトと共有で使わないといけないことがあったり自習スペース無です。
良いところや要望 トイレがとても汚いので少しくらいは綺麗にして欲しいかなと思います。また、教室もすこし綺麗にして欲しいなと思います
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。