
塾、予備校の口コミ・評判
172件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮崎県」「高校生」で絞り込みました
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ延岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験で別の塾に通っていたが、通い放題の金額がここよりも安かった。ただ、部活との両立を考えたら通い放題ほどは通塾できない為、気軽に通えるこちらに入塾した。
講師 毎週、子供の塾での様子を伝えるメッセージが届くシステム。塾での様子は親には分からないので、非常にありがたい。どんな問い合わせにも誠実な対応をしてくれる。
カリキュラム 学校の授業で理解できなかったところを、AI教材が教えてくれる。先生に聞くのは億劫だと感じている息子にとってはありがたい。またその教材で、苦手箇所を遡って学習できるところが良い。
塾の周りの環境 大きな道路に面した建物なので、交通の便はよい。治安も良い。海が近いので災害の時は心配。環境としては悪くないが、駐車場が狭いことだけがマイナス。
塾内の環境 決して新しい建物ではないが、整理整頓はされている。ごちゃごちゃせずに必要なもののみ置いてある。交通量の多い道路沿いの建物なので、騒音がある。
入塾理由 通い放題の塾もあるが、部活をしていることもあり、気軽に通塾できる塾を探していた。ここの教材が気に入り、家でも使用できる為、通塾は最低限で部活と両立できると思ったから
良いところや要望 部活と両立させながら通塾できる塾を検討していた。塾によっては通い放題均一料金、などのところもあったが、そもそも部活をしているせいで、平日の通塾自体が難しく、気軽に通えるところが気に入ってます。
総合評価 入塾したばかりなので成績が上がっているか、まだわからない。授業で理解できなかった箇所を取りこぼさないようにしばらくは教材を試してみたい。
個別指導の明光義塾佐土原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べても平均的だと思う
もう少しやすければ家計に助かる
講師 子供本人が指導はいいと言ってあるので、良いと思う
短時間でしっかりとした指導を受けられていると思う
カリキュラム 今やりたいと思うこと、入試に向けて頑張らないといけないことを指導してくれるところが良い
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、雨の日はバス、それ以外は自転車で通えるので、送迎ができない時も困らない
車での送迎じ時は、駐車場に停められないこともあるが、近くに停めて待機することができる
塾内の環境 部屋も明るく、整理整頓されていて使いやすく、集中して勉強ができる
先生も接しやすい
入塾理由 一般入試はもちろん、推薦入試にも対応してくれるとのことで、小論文も見てもらえるこら
良いところや要望 通いやすい、要望を伝えやすい、情報がもらえる、やる気が出る、先生が接しやすい
総合評価 全般的に不満はなく、この塾にお任せしたいと思うが、まだ入ったばかりで成果は感じられていないから
個別教室のトライ宮崎神宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクによって料金が違う事にびっくりした。
1対1の指導のため、もちろん料金はそれなりに高いと思ったが、残りわずかの短期間で成績アップするには仕方ないと感じた。
講師 体験の時の先生が新人さんで残念だった。実際の感じは分からなかったが、説明してくれた人の言葉を信じてお願いする事にした。
カリキュラム AIを用いた成績の診断ができ、苦手分野などの分析をしてくれ、自分でも勉強を進められるところが良かった。
塾の周りの環境 駅の近くで、コンビニなども近くにあるため、利便性は良いと感じました。車通りは多いが、教室の中は静かで一人一人に仕切りもありいい雰囲気だった。
塾内の環境 自習スペースと受講スペースは分けてあり、きちんと整理整頓されていた。トイレや洗面所も完備されており、綺麗な環境でした。
入塾理由 本人が1対1の個別指導を希望しており、自習室が自由に使えることや自宅から近い事が決め手となりました。
良いところや要望 1対1で個別指導してくれ、自信持って成績アップを宣言してくれた。
総合評価 まだ通塾し始めたばかりで詳しくは分からず。お話からの期待で評価しました。
個別教室のトライ南宮崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思って親としては、つらい
だが、子供にとっては、駅が近いため、立地的に条件が良かった
講師 苦手なところが、AIで分かるところが良い。闇雲でやるのは、困難だと思ったため
カリキュラム 結果次第だと判断しております。
塾の周りの環境 駅が近い事もあり、行きやすいと判断しました。待ち時間などでも、気軽に行けるし、毎日来ていいと言って下さったのが良かったです
塾内の環境 部屋が狭いため、集中できるか、少し不安です。
先日は、子供が、蚊が入ってて集中できないと言っていて、すぐ帰ってきたので、心配です。
入塾理由 ただ、勉強を闇雲にやるのではなく、苦手な所がわかり、やる気が出そうな感じだった。
定期テスト テストの結果で判断して本人が、前に進めているかを、見守りたいと思います。
宿題 本人が、やる気次第だと思っております。まだ、不満は、本人から聞いてないので、大丈夫なんだと思います。ただ、先生との相性があるようで、微妙なようです。
家庭でのサポート サポートは、していません。勉強しろと言うと逆ギレされるので、ただ成績が良かったら、喜んでやるだけです。
良いところや要望 駅が近いこと、苦手なところが、AIで分かる事、先生たちが優しく接してくれる所
その他気づいたこと、感じたこと 今な所は。とくにありません。
また何かあったら、相談していこうと思っております。
総合評価 総合評価としては、部屋が狭いので、集中できるのか、心配な所です。
長友塾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と比較したところ安かったんじゃないかと思います
講師 講師の先生はお一人でやられていましたがとても知識がある方らしく子供も楽しく通っていました
カリキュラム 講師1人で全員見ていたので一人一人に付きっきりで教えていただけるのは無理でできない子にも合わせることになるのでそこに関してはしょうがないと思いました
塾の周りの環境 南駅から近く歩いて通えると思いますただし自動車で迎えの駐車場が少ししかないため路上駐車していました。
塾内の環境 2階に分けて指導していましたが、全体的に教室が狭く感じました
入塾理由 高校受験にあたり子供本人が知り合いから勧められて
子供自身が通いたいと言ったため
定期テスト 定期試験対策はありました
どこが苦手なのかどのように解いていけばいいのかを
教えていただいていました
宿題 子供からは聞いたことはないですがたぶんなかったんじゃないかと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。なつやすみや冬休みは家に帰って昼食をとっていたので特に何回も送っていました
良いところや要望 良いところは受験塾独特のやらなければいけないという
プレッシャーをあまりあたえないところです
その他気づいたこと、感じたこと 子供は体調をよく壊す子供だったため
子供に合わせて寄り添ってもらったと思います
総合評価 ガッツリ勉強する子にはむいてないかもしれませんが
それでも頑張って自分のペースで勉強する子には向いているかも
個別指導 スクールIE大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外にも自習に塾のスペースを利用できたので、タイパとしては良かった。
講師 普通に問題を解いて、その解説をする、いたってシンプルな教え方で、勉強のコツなども合わせて教えてくれると良かった。
カリキュラム 中期的目標を設定して、月々の到達度を見ながら指導してほしかった。
塾の周りの環境 自宅からの距離も近く自転車でも通えるし、繁華街からも離れていて、周りに他の塾も多く、雰囲気としては勉強に適した環境だった。
塾内の環境 小学生から高校生まで幅広い年代が一部屋に混在しており、話し声が多い環境だった。
入塾理由 1対1や1対2で教えてくれる方式で、本人に合わせた指導方法が受験対策として合うと考えたから。
定期テスト 定期テスト対策はしておらず、授業コマの合間に自分で行なっていた。
宿題 英語の宿題はなかった。推薦で使う小論文については、課題が与えられていた。
良いところや要望 小中学生の学力向上用のスペースと高校生の入試対策スペースは別が良かった。
総合評価 大部屋ではなく、授業に集中できる環境形成が必要と考える。
九州進学研究会鷹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては安いのですが、受講内容や環境を考えると高いと感じてしまう。
講師 8、9割パソコンでいろんな先生に教えてもらうシステムだったので、塾の講師がどうこうと評価ができるほど指導してもらってません。
カリキュラム 完全に個別でパソコンを使いコツコツとしていくのでよく言えば自由に悪く言えば管理されていないので自分は合わないと思った。
塾の周りの環境 交通の便は普通だと思います。治安も特別気にする地区ではないと思います。駐車場が少し小さかったので近くのスーパーで迎えをきてもらってました。
塾内の環境 教室内はみんなパソコンで勉強しているので会話はもちろんなく雰囲気も落ち着いていました。なのでそもそもの勉強環境がなかなかなかったりする方が勉強するタイミングや環境を手に入れるという意味で入塾するのが良いと思う。
入塾理由 とても料金が安かったから入ってみました。加えてそして家が近かったからです。
良いところや要望 先生がとても愛想の良い方でした。パソコンでの授業がわかりづらいときは教えてくださいました。
総合評価 いまのインターネットの時代にわざわざ画質の悪くわかりづらいパソコンでの解説は不満がありました。
しかし環境はとても良かったのであとはそれぞれパソコンの授業が自分に合ってるか、勉強する環境を変えたい方などが場所を提供してもらう意味で入塾するのが良いと思った。
都城学習館広原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は安い方だと思う。夏季冬季の講習では若干は上がるが思った程ではない。
講師 甘すぎず、厳しすぎず程よい関係性であったと思う。学校の先生より授業は分かりやすく、相談しやすい雰囲気もあった。
カリキュラム 子供が通いやすい事が一番良かったと思う。子供自身が構えずに通えた。
塾の周りの環境 田舎なので交通の便と言うより、送迎がしやすいかが重要だと思う。その点は送迎しやすい場所であったし車の駐車スペースも良かった。
塾内の環境 比較的新しい建物で見た目も清潔感があり、良い雰囲気であった。
入塾理由 本人の希望、授業形式でなくプリント形式が我が子には合っていたと思う。
定期テスト 基本問題を中心に基礎重視であったと思う。目的は高校受験であったので定期テストで自力を付けるイメージ。
宿題 我が家は宿題は受けたいなかった。塾内で完結させて自宅はある程度リラックスの感じだった。
家庭でのサポート 子供の自主性に任せていた。あくまで親はサポーターの役割で塾は勉強、家はリラックスを心がけた。
良いところや要望 ハイレベルでくスタンダードな感じの塾だと思う。何より雰囲気がいい意味でよい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合わせた勉強スケジュールを組んでくれるので、子供自身がプレッシャーを感じずに通えてよかった。
総合評価 子供が通いやすいと感じた事、勉強自体を嫌いにならずに通えた事。塾によっては子供が自信喪失してまう心配があったがここはそうではない。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどちらとも感じていない。
講師 いつも丁寧な対応をしてもらっている。特に問題に感じていることはない。
カリキュラム 自分のペースで進める事が出来、振り返りも含めしっかりと学習出来ている。
塾の周りの環境 近隣の環境は学習するには問題ない立地であるものの、自宅から距離があるので車での送迎が必須であることがネック。
塾内の環境 塾内の環境については、特に可もなく不可もないと考えています
入塾理由 指導についての評判が良かったのと、学習の定着がしっかり図られた。
宿題 膨大な量で消化不良を起こしていることもなく、適切な量だと思います。
良いところや要望 担当の講師が非常に情熱的で、最終的には子供も満足したように思う。
総合評価 他塾の情報との比較で、より能動的な関与をしてもらったと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツ花ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の授業なので教室の授業より高くなるのは仕方ないかなと思います
講師 年齢も近いので友達感覚で相談できるのがいいのでは
カリキュラム 子供が嫌がってないのでいいと思う
塾の周りの環境 自宅から近く、旧国道なので車の通りも少なく便利がよかったが駐車場がないので止められない時が多々あった。
塾内の環境 旧国道沿いの教室で車の通りも少なく静かな環境だと思うが教室は狭そうだった。
入塾理由 大学受験をするにあたり、1対1で授業をしてくれることが本人も希望したので
良いところや要望 1対1の授業のため、予定が変更しにくくその予定に合わせていくようにしていた。
総合評価 1対1の授業のため子供にとっては良かったのではないかと思う。ただ、授業料は高い
個別指導Axis(アクシス)橘通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、平均的な金額ではないかと思います。とても高い所もあったし、安い所もあったので、中間です。
講師 数学が苦手で教えてもらっていますが、基本的な所から、分かりやすく指導して下さるので面白い、と言っています。
プロの先生です。他の塾は大学生が教える所もありますが、プロの方が安心感があります。
教科によっては、地方なので先生がいないということでオンラインでの指導になります(理科など)。その場合はランクは選択制になるようです。
カリキュラム 1年生の基礎からのやり直しなので、内容的にはまだ解らない。指導は解りやすいとの事です。
塾の周りの環境 町の中にあり、交通の便は良く治安も不安のない立地です。一階はコンビニで食事を塾の中で取る事も出来ます。
塾内の環境 国道沿いで道路交通量が多く、車の騒音は気になる、という事です。
塾内の環境は整頓されていて、静かです。
入塾理由 体験授業を受けて、先生との相性とわかりやすさで本人が希望した。
金額的にも折り合いが良かった。
定期テスト 受験対策での受講なので、現時点で定期テスト対策は受けていません。
良いところや要望 自習室は無料で自由に使えるので、授業を受けない日も勉強しに行けます。
今は普通の事かもしれませんが、週2日休みになっているのは少し残念です。
総合評価 まだ、結果は出ていないので期待を込めての点数ですが、しっかり指導して頂いているので、続いて行けば結果に繋がると思います。
個別指導Axis(アクシス)大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだが、塾での授業を終え帰ってきた後、課題に熱心に取り組み成績が少しずつ上がっていた。
講師 年齢の近い講師もいたようで、勉強後の休憩時間に悩みを聞いてくれたり、勉強のコツなど授業内容以外のフォローもしてくれていたみたいでありがたかったです
カリキュラム 苦手分野に特化して教えていただいたのでよかったと思います。すぐには成績は上がりませんが通い始めてから少しずつ苦手科目の理解を深めていけたとおもいます
塾の周りの環境 大通り沿いなので夜遅くても人目が多いため心配は少ないです。近くにセブンもあるためチョコなどの勉強の休憩時間に食べるものを買うこともできると思います。
塾内の環境 大通り沿いのため車の走行音が気になるのかなと思っていましたが、集中できる環境のようで雑音は気にならなかったそうです。
入塾理由 友人からのすすめで決めた。塾は多くどこなら成績が上がるかと悩んだが、ここにして正解だった。
良いところや要望 すごく良くしてくださったので要望はありません。勉強だけでなく心身においてのサポートもしてくださってありがたかったです
総合評価 苦手分野を理解できるまでしっかりと教えていただけました。なかなか成績が伸び悩んでいたけれど、塾に通い始めて少しずつですが確実に理解を深め志望校に合格することができました。月額はやや高めではありますが、子どもの将来のためだと思ったら必要な経費だと思っています。
個別指導の明光義塾佐土原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割には通いやすく、先生の指導が分かりやすく、家で勉強してもしきれなかったらしいので、タイミングと貯金の金額もあったのでそこまで高くは感じていませんでした。
とても妥当な学だと思われます。
講師 そこまで悪いイメージは持っていなかった事と、子供はとても分かりやすいと言っておりました。地元に根付いた、地元ならあの塾かなと思うように悪い評判なのは聞かなかったので、苦難に思う事もなく、進学、卒業と決まったので、とても良かったとおまいます。
カリキュラム 高校受験の時は、そこまで具体的で、選別された教材というようなものでは無かったとは思いますが、大学への教材は本人はとても使いやすく、要点なども分かりやすくまとめられており、講師の指導の元解き進めることができたと言ってましたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 家の近くにあった事もありそこまで不便ではありませんでした。その町のちょっとしたメインストリートのような場所にありましたので、通った学生数も多く、駅近くで自転車で通ったとしても通行の悪い所もなく、もし何かあった時もどこか近くの商業施設などに駆け込めるくらいだったので、とても安心して利用させて頂きました。
塾内の環境 駅が近くにあったと言う事で、多少の騒音などは気にしたという事でした。それ以外は特に変に感じることは無かったと聞いております。
入塾理由 家から近いという事や、友達、友達の親、学校の先生、身内のすすめなどにより、こちらの塾を選ばせて頂きました。
良いところや要望 至って悪い所もなく、快適に通わさせて頂きました。生徒さんも多かったと聞いていたので、先生も当たり障りのいいような人ばかりでしたので、特に手を抜いて指導するという話したも聞かなかったですし、難関大学に進学された生徒さんなども排出しているという実績もありましたので、特に悪いイメージはありませんでした。
総合評価 とても良かった印象が残っています。評判的にも、通い安さ的にも、特に不便がなく、先生にも良くして頂いた印象がありますので、そちらに通わせて良かったと思います。
日向塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらい普通だと思う。あと少し多いと考える所があるが勉強するのにお金は妥協できない。
講師 紳士に向き合ってくださる。分からないところがあると一から丁寧に教えて下さり、勉強への理解が深まった。
カリキュラム 学校ではできないことができてとても良い。教材が様々あるので多くのタイプの問題が解けて覚えが早くなったと思う。
塾の周りの環境 普通である。特に車が多いわけでもないので徒歩や自転車などでもすぐに通いやすい。遠い距離でも通いやすいと思う。
塾内の環境 集中できた。特に騒音が酷いわけでもなく話すときと集中する時のメリハリがあって勉強に取り組みやすい。
入塾理由 大学受験のために必要だと感じたから。また、友達に誘われて一緒になら通ってもいいかもと思い、行くことを決めた。今となっては行ってよかったと思っている。
良いところや要望 教え合える雰囲気がある。先生だけでなく生徒同士で分からないところを補いながら授業できてとても良い。
総合評価 とても良い。他の塾に通ったことがないので分からないが、こちらの塾に通って良いと思うことの方が多かった。
個別指導の明光義塾日向教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている子供を持つ親に聞いたところ、この値段が妥当であったから。
講師 子供が先生のことを気に入っており、私も話をしたところかなり論理的でわかりやすい先生であったから。
カリキュラム 個別指導というだけあり、一人一人の育成に力を入れていたため、私の子供にも積極的に勉強を教えてくれた。
塾の周りの環境 町の中にあり、帰りが遅くなっても安心だった。治安も、そこまで悪くわなく、大丈夫であったと思う。多分、この辺りの子供たちは頭がいい。
塾内の環境 娘から聞いていた話だと、下の学年の子が休み時間に少しうるさいらしく、そこが嫌だと言っていた。周辺はうるさくは無いと思う。
入塾理由 家の近くにあったから。また、知り合いの子供もこの塾に通っており、ここに通おると決めた。
良いところや要望 個別指導という教育方針はとてもいいと思います。実際に、うちも気に入っておりました。今後も改善を奨めながら、わたしも再検討をしていこうと思います。
総合評価 私が通っていた訳では無いので、なんとも言えるものでは無いのですが多分良かったのだろうと思います。娘もそう思っていることでしょう。
すばる個別指導橘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場がわからない。学力向上が図れ、国立大学に合格できるなら安い方かもしれない。
講師 もう少し厳しく指導してもいいと思う。自宅での学習姿勢のアドバイスが欲しかった。
カリキュラム ほとんどお任せしていたので内容までは把握できていない。自主学習への意欲向上に問題があった。
塾の周りの環境 自宅から近いため夜でも比較的安心でした。また24時間のスーパーもあるので明るさや人通りもあった。それほど遅くない時間に終わってくれるのも良い。
塾内の環境 本人は勉強に集中できる環境だと言っていたので問題無いと思う。
入塾理由 本人の意向。自宅から近く、土日祝も自主学習として勉強の場を提供していただけるとのことだったので決めました。
定期テスト テスト対策はあった。自主学習のために塾へ通う様子も見られた。
宿題 学校の宿題が少なめだったので、塾の宿題の量は多めだったが、良いと思う。難易度も高かったと思います。
良いところや要望 自宅での学習がほとんど見られなかったが、塾でのフォローのおかげで大学に行けました。もう少し自主学習の意欲向上に努めていただけたら良かったと思う。
武田塾宮崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 代金に見合った指導がなされているか、力がついてきているかについては、親からは今のところ判断する材料がたりない。
講師 我が子から聞いている話でしか判断ができませんが、親身になって指導していただけているみたいです。
カリキュラム 塾代とは別に、用意しないといけない参考書が多すぎます。そのようなもの込みで考えてくださるとありがたいです。
塾の周りの環境 主要駅に近く、バスなどの交通手段もあり、アクセスしやすい。コンビニや書店が近く、しかし、駐車場がないのが残念です。
塾内の環境 個別に学習できる自習室が完備されているのはよいと思います。近ければ、もっと利用していることだと思います。
入塾理由 学習習慣をつけるにあたり、本人がYouTubeで調べ、本人のやり方に合っていたため。
定期テスト 定期テスト対策はありません。ひたすら問題集から出題されて答えるみたいです。
宿題 毎週、問題集の範囲が指定されて出され、その範囲でのテストがあるようです。
家庭でのサポート 送迎がメインです。問題集が指定されてくるので、それを準備するのが大変です。
良いところや要望 なんといっても費用が高く感じます。せめて、問題集代は含めていただきたいです。
総合評価 目的に合わせて個別に指導していただけるのはありがたいですが、効果がいまいちわからない今、費用が高く感じます。
東進衛星予備校都城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業で2科目のみにしては値段が高いなと感じた
講師 子供から聞いた話では、テストごとに一対一の面談があり、成績について話しているということだった
カリキュラム 学校の授業よりも比較的早い進度だったので、定着していたと思う
塾の周りの環境 車通りも多く、駐車場も小さいので送迎は不便だった。
入塾理由 近くに、この学校しかなく、他に選択肢がなかったのと、子どものすすめ
良いところや要望 映像授業なので、自分のスピードで進められるところだと感じた。
総合評価 自習室がほぼ毎日使えるので、学習環境には困らないところだと思う。
栄進進学教室花ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いところは、他にもあるが
成績があがりやる気を出して勉強していたので
安い方かなと思う
講師 進路にもしっかりと話を聞いて指導してもらいました
一緒に勉強してる子たちも感じが良かった
カリキュラム 家でも、少しづつ勉強に取り組むような指導とテキストで、しっかり希望する学校にいけました
塾の周りの環境 送迎は、近い方なので苦にはならなかったですが
駐車場が少ないので、増えると、もっと助かります
夜の迎えが、少し辛かった
塾内の環境 人数の割には狭いのかもしれないですが、子供はそれがイイと言ってました
入塾理由 子供の友達が成績がよくなり紹介された
先生方の教えて方も良かった
定期テスト 定期テスト対策で、成績もあがりました、苦手な英語も少しずつ理解してやってました
宿題 学校と塾との宿題は、つらそうでしたが
最後まで頑張ってやってました
家庭でのサポート 送迎くらいしかしてません、本人がやる気を出してやれるようになりました
良いところや要望 面談でも、しっかり話を聞いてくれてアドバイスをしてもらいました。
総合評価 2人とも志望校に合格でしたので良かったと思ってます
塾でも友達ができて、楽しく通ってました
個別指導の明光義塾日向教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、勉強できる環境を考えた時にありがたいため、まぁ妥当だと思う
講師 指導に関しては、学びに貪欲な生徒には更なる向上へむけ適切なサポートをしてくれる
カリキュラム 分からない点をすぐ聞けることはすごく良かったと思う。また、個別指導のため自分のペースでできるところも良い
塾の周りの環境 車で通ったり、自転車で通っていたため特に困ることはなかった。道路は比較的危ないところが目立つ。塾の目の前が信号のない交差点があり、事故も多くある場所のため、塾からてできた生徒が危ない所は多くあった。
塾内の環境 個別指導なので、特別なことは特にないので、自由に通える。勉強に集中できる環境はしっかりそろっているとおもう。やればやるだけできる環境はあるので、学ぶ意欲が高いほど結果がでる
入塾理由 友達が通っていたこともあり、親からのすすめもあって決めることになった。費用はかかるが、自習できる環境や個別指導も魅力的
良いところや要望 費用が高いところ。例えばかよってる年数によって安くなったりしてくれると嬉しいです。
総合評価 総合的に合格できたことから考えると良かったと思う。しかし、費用面では不満のところもある。その点を踏まえてこのような評価