
塾、予備校の口コミ・評判
717件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「高校生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入塾するまでは家庭教師の先生に週1で来てもらっていましたが、塾の料金と比べるとやはり高いなぁと感じていました。ほかの塾との比較はできていないので、安いか高いか判断することは難しいのですが、家庭教師の頃と比べてはるかに安くなったので評価点数3を付けました。
講師 まだ入塾したばかりなので評価は難しいのですが、毎回の授業の内容が記入された報告書を見る限り、安心できる講師の方々だなと感じています。
カリキュラム 本人の理解度や目標に応じてカリキュラムを組んでくださるので、安心して通わせることができます。
塾の周りの環境 夜でも交通量がある通り沿いに面しており、ランニングしている方々も多く、街灯やお店の明かりもあるので、夜道でも安心して自転車で通わせることができます。
入塾理由 個別指導であること。また、自宅から近く、自転車で通える距離であること。
総合評価 入塾して間もないため、評価という評価ができないのですが、期待を込めて。
ナビ個別指導学院赤磐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではなく、二人に一人の先生だし1教科にしては高く感じる
2教科でこの金額だと嬉しい
講師 テスト前に範囲の所を分かりやすく教えてもらえた、しっかり範囲の所を教えてもらえた、わからない所を何度も復習してもらえた
カリキュラム 本人が苦手な所を分かりやすく、丁寧に教えてもらえた、学校の授業内容を聞いて参考に見てもらえた、復習を何度もしてもらえた
塾の周りの環境 静かな所で治安も悪くない、車通りも多くなく駐車場までの道も危ない所はないので一人でも心配はない
生徒が少人数で、他の生徒の事が気になりにくい
塾内の環境 雑音はないし、塾内は整理整頓されている、静かな環境で落ち着いて勉強に集中出来る
入塾理由 塾長の優しい感じと先生達の教え方が本人に合っていたようです
二人に一人の先生なので、集団塾よりは良く見てもらえると思います
良いところや要望 厳しくなく、丁寧に教えてもらえる、わからない所を何度も復習してもらえるし、聞きやすい
総合評価 本人が通いやすい塾みたいなので
厳しくなく、聞きやすい先生方で勉強する意欲げわく塾のようです
毎日個別塾 5-Daysアクロスプラザ岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに支払う料金は高いと感じました
1ヶ月分の料金は助かります
講師 丁寧に教えてくれると子どもも喜んでいます
カリキュラム 行きたい学校の先生がいるので勉強について話が出来るのでためになっているようです
まだ始めたばかりなので早く慣れて欲しいです
塾の周りの環境 駐車場が広く遅くまで明るいので便利です
商業施設が近いので待ち時間も有意義に過ごせたり便利な場所にあります
塾内の環境 入ると直ぐに全体を見渡せるので安心感があります
仕切りなどないので子どもも見えやすくて良いと感じました
入塾理由 先生との話の中で一緒に頑張ろうと言われたので子どものやる気を引き出してもらえそうに思ったので
宿題 まだ2回しか参加してないのですが自宅でも頑張って取り組んでいるようです
良いところや要望 先生が常駐しているので安心感があります
色々な世代の先生がいるので良いなと思っています
苦手な科目をしっかり教えてもらえたらと思っています
総合評価 通い始めたばかりですが勉強する楽しさを体感し、やる気を出してくれたらと願うばかりです
鷗州合格必達個別ゼミ総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したが、週2回通わせたかったので、その値段が本校の倍かかったので、こちらにした
講師 子供が先生のことを気に入っており、相性よさそう。教え方も丁寧とのこと。
カリキュラム 学校でのわからないとこを復習する感じでお願いしている
塾の周りの環境 家から近いので、1人で通学しやすいのと、明るい市内中心地なので、安全性は良さそう。交差点のそばなので、車の音はするのかもしれない。
塾内の環境 独立した自習室がないらしく、そのときに空いている部屋でやるらきいので、そこは決まった自習室があればよいかなとおもう
入塾理由 対応の良さと体験時の子供の反応が先生との相性がよさそうな感じ
良いところや要望 子供と先生の相性が今のところよさそうなので、楽しんで行っている
総合評価 まだ日が浅いので、わからない部分が多いので、これから徐々にわかるとおもう
鷗州塾東岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じます。最初は英語も受講していましたが、費用対効果がなかったため、数学だけに絞りました。
講師 詳しくは知りませんが、数学は分かりやすく教えてもらっているみたいです。
カリキュラム 基本的に学校の授業に準拠しているみたいなので、今のところは、しっかり学んでいるみたいです。
塾の周りの環境 大きい通りに面していて、学校のすぐそばにあり、家からの距離もそう遠くないので、トータル的に満足しています。
塾内の環境 教室は静かみたいです。本人から不満は聞いたことがないので、本題ないと思います。
入塾理由 高校の近くで、高校の授業の準拠クラスがあり、子どもが入塾を希望したから。
定期テスト 定期テスト前には対策があります。授業だけでなく、教室を自習にも使えるので、活用しています。
宿題 そんなに負担になっていないみたいなので、宿題はでてるみたいですが、多くはないと思います。
家庭でのサポート 夜遅く終わるので、通常は、迎えに行ってます。後は特に何もしてません。
良いところや要望 数学に関しては、問題点はないみたいです。未だ2年生なので、今後は共通テスト対策などに期待してます。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても塾に行けない時は、日を変えて授業を組んでくれたり、WEB形式にしてもらったりしています。
総合評価 総括して、娘には適している塾だと思いますが、大学受験の結果が重要です。
進英ゼミナール井原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 福山市にある大手の塾はもっと高いので、安い方ではないかと思います。
講師 ここがポイントとかよく出るとかそういったことも教えてくれる点。
カリキュラム 通っている学校が国立のため遅いらしく、塾で先取りできる。
考え方のポイントやよく出るところなど、役立つことを教えてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が狭いため送り迎えが難しい。
井原駅から近いのは学校帰りなどに寄れるから良い。
塾内の環境 後ろの方の生徒の雑談が多いらしい。
整理整頓はされている印象です。
入塾理由 井原市内にあるから通いやすいこと。
授業も分かりやすくて良かったこと。
良いところや要望 自習室が使えるところが良い。
利用方法もLINEで連絡と現代の子に合った利用方法なのも良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、今のところ良さそうな感じです。
東進衛星予備校岡山北長瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。面談のたびに新しい講座の受講を勧められ費用が増えた。
講師 評価の高い講師の授業が地方にいても受けられる。教室に行けばわからないところをフォローしてくれる。
カリキュラム データ解析が進んでおり、進捗度合いを把握してカリキュラムを組んでいくことができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、わからないことがあればすぐ聞きに行ける距離だった。車での送迎は駐車スペースが分かりにくかった。
塾内の環境 自習室が十分な広さ確保されており、集中できる環境が整っていた。
入塾理由 少人数制であること。オンライン授業のため自宅でも自由な場所、時間に受講できた。
定期テスト あくまでも大学受験を目的にしていたので、定期テスト対策は特になかった。
宿題 宿題の量はかなり多かったと思う。学校の授業、課題との両立はかなり大変だったと思う。
良いところや要望 豊富なデータ解析から適切な学習方針を提示してくれ納得できた。
総合評価 本人の目標を無事達成することができたことが、何よりも大きい。
加藤学習塾山陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じますが、通い始めてから少しずつですが、成績が上がってると実感しています。
講師 一人ひとりに合った指導をしてくださり、大変ありがたいですね。
カリキュラム 特に不満はなく、一人ひとりにあったカリキュラムを組んでくださいます。
塾の周りの環境 塾の場所も近く、とても通いやすいと思います。
立地も言う事なし。
送り迎えもとてもやりやすいですね。
塾内の環境 個別指導なので、個室でした。
付きっきりで指導してくださいます。
入塾理由 偏差値を少しでも上げるために、通わせたいと思ったのが理由です。
定期テスト 定期テストはありました。
対策もありました。特に問題はありません。
宿題 毎回、宿題がありました。わからないことがあれば後日教えてくださいます。
家庭でのサポート 基本的に私が、送り迎えをしています。自宅でも一緒に勉強しています。
良いところや要望 いつも一人ひとりにあった指導をしてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も楽しいみたいで、勉強が好きになりました。
東進衛星予備校岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は高額だと思う
講師 授業は学校より分かりやすいとのことなので通わせて良かった。模試の解説動画も役に立つとのことです
カリキュラム 授業ではなく動画を見る形式なので個人の習得度に応じて進めることができる。また、分からないところは質問できる。
塾の周りの環境 大きなスーパーの近くで、塾に行く前に飲食も出来るし、また、スーパーで待ち合わせが出来るので送迎しやすい。
塾内の環境 自習室があり、学校の帰りに勉強して帰ることができる。自習室も静か
入塾理由 学校からの帰り道にあり、通いやすい。部活の先輩も通っており親しみやすかった。
定期テスト 定期テスト対策はなく、普段の講義を受けたら定期テストもてきるようになる
宿題 塾の宿題はない。講義を視聴してテストを受けるだけです。その難易度は高いようです
良いところや要望 三者面談があり、塾の様子が聞けるので安心して通わせることができる。また、子どもの実力に合った講義を勧めてくれる
総合評価 子どもにやる気があるなら自習室が完備しているので良いと思います。ただ、学費が高いので、親は大変。
能開センター高校部津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾について情報を集めてみたが、平均的な価格ではないかと感じる。講習に積極的に参加する場合はもう少しコスト上かもしれない。
講師 講師の対応力が非常に柔軟で、教室全体の雰囲気もいいと聞いている。授業の内容は重要だが、足を運びやすい雰囲気も大切だと思う。
カリキュラム 教材の内容や難易度も適切なものだと思う。授業進度もカリキュラムの内容も無理や無駄がないものになっている。
塾の周りの環境 遊興施設などが周りに存在せず、幹線道路沿いで明るく見通しもいい。コンビニがすぐ側にあるので、少々遅い時間でも人目があり心丈夫だと思う。
塾内の環境 個別ブースが玄関側にあるため、建物に入った時点で最低限の静かな振る舞いが求められる。それもあってか、騒がしさは感じられずよいと思う。
入塾理由 受験するにあたっての成績には特に問題なかったが、知識の定着と能力の向上を目的として、レベルが高い当塾に入塾した。
定期テスト 特別な定期テスト対策があったわけではないときいている。一般的な学校での進度に合わせた授業内容だった。
宿題 量は多くなく、難易度もそれほど高いものではなかった。週一授業なので、次回までに終わらせることは難しくない。
家庭でのサポート 近居のため特別な送迎など発生しておらず、日頃の負担はあまりない。入塾にあたっては情報収集など行い、本人の検討に役立てた。
良いところや要望 指導体制、サポート体制が整っていて、本人は通いやすいように聞いている。親からの不満はないが、午前中は電話が繋がらないため、そこに不便は感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。本人が通いやすく勉強しやすいことが一番なので、そこを整備して受け入れてくださっていることに感謝しています。
総合評価 授業内容、カリキュラム、懇談等のサポート体制、立地なども含めてよい塾だと思う。親も不安感なく通わせることができているから。
毎日個別指導塾SUNDAY総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生なのに、他の塾と比べて安かった。行き放題なのが良かった。
講師 自習室メインだったので、指導はイマイチだったと思う。知識豊富ではなかった。
カリキュラム カリキュラムは特になく、何でも自由に不得意教科を学べてよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかったが少し車が多いので危険なところもあったと思う。しかし高校生なので特に問題はなかった。小さい子は危険かもしれない。
塾内の環境 綺麗で心地よく環境を整えてくれていたので喜んで通っていた。改装などして勉強しやすいよう常に考えてくれていた。
入塾理由 リーズナブルで自習室メインなところが良かった。高校からも近かったから。
定期テスト 受験生で大学受験メインなので定期テスト対策は特になかったと思う。
良いところや要望 リーズナブルで助かるが全ての教科を教えられるよう講師を増やしてほしかった。
総合評価 志望校には落ちたが、とても楽しく勉強ができていて良かったと思っています。学習習慣が身について良かった。
個別教室のトライ岡山駅前イコットニコット校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので周りの知人から話を聞くとやはり高いと感じます。
講師 入塾前から入塾後も三者面談をこまめにしてもらえるところ。保護者からの相談にものってもらえるところです。
カリキュラム 学校で使っている教科書、ワーク、塾で準備した教材で授業をしてもらえるので、教材代が授業料と別でかからないこと。
塾の周りの環境 駅前のビルの中なので、いい意味でも悪い意味でも常に人通りが多いところです。駐車場などはないので車での送迎は難しいです。
塾内の環境 個別に区切ったスペースがあり、自習をするのも個人のスペースで学習することができます。
入塾理由 控えめな性格で学校のようなスタイルは苦手で、こどものかつての希望であった個別教室であることです。
良いところや要望 こども本人と相性などを考慮して担当講師を選んでもらえたとこです。
総合評価 個別教室なので一般の塾に比べて値段は高いですが、その分こどものペースに合わせて教えてもらえるようです。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったことがないので、相場がわからないですが、周りのママ友たちに聞いたら、もっと高い金額を言われていたので、すごく高いわけではないのかな…と思っていました。
講師 集団授業なので、わかる子にはわかるが、ついていけなくなってしまった子にはどうなのかな…と思っていました。
カリキュラム 基本的に同じ中学校の子たちばかりだったので、テスト前や模試の時には色々とアドバイスをもらっていたようです。
塾の周りの環境 隣に、スーパーがあり、その駐車場の一角に停めてもいいことになっていて、送迎には困ることはなかったです。
塾内の環境 懇談の時に入るくらいしかなかったですが、教室内もきれいで明るくいい印象でした。
入塾理由 友だちから紹介され、子ども自身もやる気だったので入塾を決めました。
とてもいい講師の先生がおられて、声をかけてもらったり助言してもらったり、とても良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようです。
色々と例題を出してくれて、分かりやすく説明してくれていた。と聞いています。
宿題 子どもにもよるのだと思いますが、我が子は丁度いい量の宿題だったのではないかと思います。が、他の子にとっては山のように宿題が出て、終わらない…と言っている声も聞きました。
良いところや要望 やはり、講師の先生によるのかと思います。
いい先生だ!と思っていても、転勤でおられなくなったら、子どもの士気が下がることもありました。でも、いい先生が多い気がするので、いいのかな…と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方が優しく、子どもにも保護者にも声をかけてくださり、本当に良かったです。
講師の先生は、子どもの部活の試合を見に来てくださったり…子どものことを色々気にかけ、みてくださっているのだな…と感じました。
総合評価 公立普通科に進学を考えているのであれば、とてもいい塾だと思います。
周りの子どもたちも、しっかりしていたので、一緒に頑張っている感じが良かったのかな。と思います。
池田塾【岡山県】山北第5・7教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。夏季講習などで追加料金が必要な時は少し負担に感じた。
講師 授業レベルが本人に合っていたと思う。また、個別相談に応じてくれる講師もおられた。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムはよく出来ていたと思う。また、メンタル面のサポートもよく出来ていたと思う。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのは良くなかった。送迎時には道も混んでいた。また、近くにコンビニなど補食出来る場所がないのも不便だった。
塾内の環境 自習室が騒がしい事があったようで、残念だった。後は満足していた。
入塾理由 本人の意思で決めた。友人の評判や授業形式が決めた理由になります。
良いところや要望 我が子には授業レベル、講師、環境設備など合っていたようだった。
総合評価 自発的に頑張ろうとする意思、厳しさに耐えられる精神力がある子には向いていると思う。
個別指導 スクールIE倉敷福田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこといろんな講習があるので、ちょこちょことお金がかかっていた。
講師 入校前とたいして学力差が出なかった。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムだったみたいのわりには成果が出ていなかった。
塾の周りの環境 学校の帰り道で、道路を挟んで向かいがコンビニだった為、軽食を取ることができる。
駐車場が2台おけるかどうか?
塾内の環境 交差点の近くだった為、交通量の多いのでかなり騒音とかがかなりあったと思う。
入塾理由 高校からの帰宅途中に塾があったから。
お試し講習で講師の教え方が良かったから。
定期テスト あったみたいだけどお金を払っているわりには成果が出ていなかった。
宿題 量は適量で、難易度は普通でした。ちゃんとやっていたようだったと思う。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えとか、どのような塾なのかをインターネットで調べたりしていた。
良いところや要望 良いところは余り無いけど、シイテ言うなら学校の帰り道に塾があり、軽食を取ることができるコンビニが近くにあったことぐらいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 入校前の講師と違って、余り意味がなかった。
総合評価 入校前の講師が教えていたら違ったかもしれませんが。
伊島進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他と比べても大きな違いは感じませんでした。長期休みの時は仕方ない部分もあると思います。
講師 何でも相談に乗ってくれる。と聞きます。
また、若い講師の方も、同じ経験談など親身になってくれたようです。
カリキュラム 本人希望を聞いた上で選定してくれました。
受験前も何度も確認して納得出来た部分はあります。
塾の周りの環境 やはり、学校の帰りに寄ることが出来ることがよかった。また、塾が終わっても家からそんなに遠くないので、大きな心配はいらなかった。
塾内の環境 教室の広さなどは、普通だと思います。希望者によって個々の対面出来るようなところもあってもいいと思います。
入塾理由 学校からの帰りに行く事が出来て、尚、家からも近かった。また、講師の方も丁寧だった。
定期テスト テスト範囲を中心に何度も確認して、解説してくれたようです。しっかり復習していました。
宿題 帰宅後、やっていましたがその日のうちにやっていたようなので、量も難易度もカリキュラムにあっていたんだと思います。
家庭でのサポート 雨などの時は送り迎えだったり、説明会などには参加して把握するようにした。また、講師の方とのコミュニケーションに務めた。
良いところや要望 電話が繋がらない時もあり、予定がわかりづらい時もある。講師の方と話が出来る時はいろいろあったことを教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたものはないが、急遽休んだ時はどうしても時間がなくなってしまうので、おろそかになるかもしれない。
総合評価 結果、希望したところを受験し、合格しているので子どもにとってはよかったと思います。また、継続しているので合わせて納得しています。
KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多教科を受講すると割引があってお得な面もありますが、うちは数学のみの個別学習を選択しているので、料金はやや高めです。春期講習は格安ですが、夏期講習は高額になりそうです。
講師 学生のバイトさんなどはおらず、どの先生も熱心に指導してくださります。先生の指導の分かりやすさには、多少差があるようですが。
入塾時の三者面談では、色々な質問にも丁寧に答えてくださいました。
カリキュラム もともと個別希望でしたが、先生は、集団の方が子供の入塾理由に合っている、と勧めてくださいました。そこで、個別と集団両方の体験をさせていただきました。うちの子は、神経質なところもあるため、集団授業では教室の雰囲気が嫌だったようです。(私語が多い、など)
そのため、1対1と1対3の個別に決めました。他の子に影響されず、自分のペースで学習が進められるので、子供には合っているようです。学校で使用している問題集で進めているので、教材費は今のところかかっていません。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にあるので通いやすいです。駅前なので電車通学だと特に便利だと思います。うちは、自転車ですが、駐輪場がないため近くの市営駐輪場にとめないといけないのが不便です。駐車場もないので、面談やお迎えの時は不便です。また、駅前なので週末の21時台になると、飲み屋さん帰りの人も多く心配です。
塾内の環境 隣がカラオケ屋さん、周囲も飲み屋さんが多いですが、学習の妨げになるような騒音はないようです。
高校3年生用の自習室があり、集中して学習できます。
入塾理由 まず、資料請求をした時点で事務の方の対応が早く、資料の必要な箇所に付箋を貼るなど、見やすくしてくださっていました。電話対応も親切丁寧で好感が持てました。成績の良い友達がその塾に楽しく通っていることも聞き入塾をきめました。
良いところや要望 とにかく、事務の方の対応が親切丁寧で、仕事も早く、困ったことなど相談しやすいところが良いです。
要望としては。面談などの時だけでも利用できる駐車場があると助かります。例えば、近隣の駐車場のサービス券を出してくださるとか。(近隣の眼科は、受診時1時間の駐車場サービス券を発行してくださいます。)
総合評価 うちの子は、こだわりが強く好き嫌いもはっきりした性格ですが、不満を言うこともなく、通っており塾の先生や雰囲気が合っていると思います。
塾に通い始めてまだ実力テストが一回あっただけですが、数学の偏差値が上がりました。たまたまかもしれませんが、このまま頑張って通えばいい結果が出るのではないかと、期待しています。
ナビ個別指導学院井原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校になれば高くなるのはしかたないけれど、集団に比べたらやはり安くはない
授業料いがいの設備費やテキスト代の負担が大きい
講師 とてもわかりやすく楽しんで通っているが、
一番わかりやすく大好きだった先生が先月異動されたのでこれからどうなるかはわからない
カリキュラム 個別ならではで苦手なところを重点的にやってもらえるところ、テスト前に日程を移動させてもらえたりしてもらえるところ
塾の周りの環境 駅から近い、周りに終わる時間にまだ開いている店もあるので通学も安心していける
ただ駐車スペースが少なめなので時間によっては、空きがない
塾内の環境 教室は広く一人一人のスペースは狭く感じないが自習室がないのが長期休みのときには不便
入塾理由 体験をした時に小学校から苦手意識のある算数、数学がとても楽しく感じたので自ら通いたいといった
通ってから数学に苦手意識がなくなっていった
定期テスト 定期テストの内容にそってできていないところを重点的にしてもらえました
宿題 宿題はその日のうちに仕上がる程度のものがだされている
復習がメイン
家庭でのサポート 送り迎えをしています
欠席や試験対策のやり取り、振替依頼は主に親がやります
宿題や勉強にはてをだすことはありません
良いところや要望 春に塾長が異動になってからは塾長不在が続いていて、他校の塾長が兼任されているが連絡がなかなかとりにくい
その他気づいたこと、感じたこと 次の塾長が決まるまでは少し不便かもしれませんが、基本は不便に感じることはありません
何より勉強が楽しいとおもえるようになったのが本当にうれしいです
総合評価 子供に寄り添ってくれる、ペースに合わせてくれるよい塾だと思います
大島塾中庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としては普通ではないかと思います。別講習料金もそんなに高くはないです。
講師 良くも悪くもない感じ。相談にはのってくれていたみたいですし、定期的に保護者と懇談もしてくれる
カリキュラム 教材もしっかり配布してくれるし、資格も積極的に取らせてくれる
塾の周りの環境 大通り沿いにあり交通の便も良いし、スーパー、コンビニもあるので、子供も休憩時に買いに行けるので良いと思う
塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイな状態が整っています。勉強には集中できます
入塾理由 家から近く通いやすかったからと近所からの評判も悪くなかったから
定期テスト 定期テスト対策は普通な感じです。特に力を入れてる感じではないです。
宿題 宿題の量は通常はそんなに多いことはないですが、夏休みなどの長期には少し多かったようにみえました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談、進路に向けた学習の相談を先生と行い、有効な資格等も積極的にとらせました
良いところや要望 通いやすさ、勉強ともに良かったのでこの状態を保っていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡を入れたのに次回行ったときになぜ来なかったと聞かれた事があったみたいです。先生間の伝達はちゃんとしていただきたかったです。
総合評価 中学から高校卒業まで通えたことから子供には合っていた塾だったと思います
毎日個別指導塾SUNDAY倉敷沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて金額は高くないように感じる。また夏期講習や冬季講習の金額も同じ。
講師 もう少し苦手教科である数学の点数を上げられれば良かったと思う。
カリキュラム カリキュラムをそこまで詳しく聞いていないから、詳細は分かっていない。
塾の周りの環境 車で送り迎えに行ってもすぐそばに駐車場がない為、周りに泊めていた。
塾内の環境 zoom上では見た事がある。
入塾理由 基礎学力の向上。
家では学習しにくい為。
苦手教科の学力アップ。
定期テスト 当テストの振り返り学習と復習で、次回に向けての取り組みの実施。
宿題 塾内で出される宿題はあまり聞いた事がないが、学校の宿題は終わらせている。
家庭でのサポート 塾内のzoomで勧められた、ホエイプロテインを毎朝飲ませている。
良いところや要望 大人数での学習では集中出来ない為、個人で学習出来る環境が良かった。
総合評価 最終的に希望の高校に受験し、合格したので結果的には良かったと思う。